JP3510728B2 - セメント用混和剤 - Google Patents

セメント用混和剤

Info

Publication number
JP3510728B2
JP3510728B2 JP03838596A JP3838596A JP3510728B2 JP 3510728 B2 JP3510728 B2 JP 3510728B2 JP 03838596 A JP03838596 A JP 03838596A JP 3838596 A JP3838596 A JP 3838596A JP 3510728 B2 JP3510728 B2 JP 3510728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
cement
setting
waste liquid
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03838596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09227186A (ja
Inventor
賢 川合
周二 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dipsol Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Dipsol Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dipsol Chemicals Co Ltd filed Critical Dipsol Chemicals Co Ltd
Priority to JP03838596A priority Critical patent/JP3510728B2/ja
Priority to US08/623,864 priority patent/US5653796A/en
Priority to DE69701821T priority patent/DE69701821T2/de
Priority to DK97301087T priority patent/DK0791565T3/da
Priority to EP97301087A priority patent/EP0791565B1/en
Publication of JPH09227186A publication Critical patent/JPH09227186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3510728B2 publication Critical patent/JP3510728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/08Acids or salts thereof
    • C04B22/16Acids or salts thereof containing phosphorus in the anion, e.g. phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/0006Waste inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/10Accelerators; Activators
    • C04B2103/12Set accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/60Agents for protection against chemical, physical or biological attack
    • C04B2103/601Agents for increasing frost resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/60Agents for protection against chemical, physical or biological attack
    • C04B2103/61Corrosion inhibitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セメント又はセメ
ント配合物用の混和剤に関するものであり、さらに詳し
くは水硬性セメント配合物であるコンクリートやモルタ
ルの凝結促進剤、鉄筋防錆剤又は耐寒剤として有効な混
和剤に関するものである。
【従来の技術】一般的にコンクリートやモルタルの凝結
促進剤には、塩素系化合物として特に塩化カルシウム
が、又非塩素系化合物塩としてロダンカリや炭酸ソーダ
が使用されている。さらに鉄筋防錆剤には亜硝酸塩が、
耐寒剤には脂肪族アミノアルコール類が混和剤の主成分
として使用されている。尚、特開平1−17625
公報には、防凍剤、あるいは硬化促進剤としてアミドス
ルフォン酸が、特開平6−19955号公報には、低
温硬化促進剤としてグリコールが混和剤として使用され
ている。
【0002】ところが、凝結促進剤や耐寒剤として一般
的に使用されている塩化カルシウムは化合物中の塩素が
コンクリート中に埋設する鋼材を腐食しコンクリートの
強度や耐久性に問題を生じるため近年その使用が規制を
受けている。又、その代替として使用されてきている非
塩素系化合物のロダンカリや炭酸ソーダ、亜硝酸ソー
ダ、ギ酸塩、アミドスルフォン酸は、鋼材への腐食作用
は緩和されるものの凝結促進効果の性能や硬化強度さら
に価格面で塩化カルシウムに比べ劣っており、グリコー
ルは単体ではあまり効果がなくさらなる改良が要望され
ている。一方、無電解ニッケルめっきは電子工業におけ
る記録媒体へのめっきを中心に多量に使用されている
が、その老化廃液は肥料へ再利用されている例を除いて
は有効的に再利用されることなく海洋投棄又は化学的廃
水処理により処分されている。ところが、無電解ニッケ
ルめっき廃液処理については近年国際的地球環境保護の
傾向から産業廃棄物の海洋投棄の全面禁止が確定してお
り、現在年間2000万リットル以上排出される上記め
っき廃液の経済的処理方法や再利用技術の開発要求が高
まっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、凝結促進
剤、鉄筋防錆剤又は耐寒剤として有用なセメント用混和
剤を提供することを目的とする。本発明は、又、無電解
ニッケルめっき廃液の有効な利用法を提供することを目
的とする。
【課題を解決するための手段】本発明は、無電解ニッケ
ルめっき廃液の主成分が亜リン酸塩であり、亜リン酸及
び/又はその塩を用いると上記課題を有効に解決できる
との知見に基づいてなされたのである。すなわち、本発
明は、亜リン酸及び/又はその塩を含有することを特徴
とするセメント用混和剤を提供する。本発明は、又、亜
リン酸及び/又はその塩を含有する無電解ニッケルめっ
きの廃液からなるセメント用混和剤を提供する。
【0004】
【発明の実施の形態】本発明では、亜リン酸単独、亜リ
ン酸塩単独、又はこれらの混合物をセメント用混和剤の
有効成分として使用する。ここで、亜リン酸塩として
は、ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩、
カルシウム塩やマグネシウム塩などのアルカリ土類金属
塩、アンモニウム塩、アルキルアミン塩、エタノールア
ミン塩などのアミン塩があげられる。これらのうち、ア
ルカリアルカリ金属塩が好ましく、より好ましくはナト
リウム塩である。
【0005】本発明のセメント用混和剤は、亜リン酸及
び/又はその塩のみからなるものであってもよいが、無
電解ニッケルめっき廃液、その濃縮物または精製物から
なるものとすることもできる。ここで、無電解ニッケル
めっき廃液とは、6ターン程度の老化液で亜リン酸ソー
ダを150〜450g/L程度、好ましくは250g/
L程度含んでなる水溶液があげられる。亜リン酸ソーダ
は次亜リン酸ソーダがニッケルを還元する際に副生する
ものであり、通常亜リン酸ソーダ以外に、次亜リン酸ソ
ーダを20〜80g/L程度、ニッケルを0〜10g/
L程度、含んでいてもよい。また無電解ニッケルめっき
廃液に過酸化水素処理、オゾン処理などの酸化処理を行
い廃液中の次亜リン酸ソーダを亜リン酸ソーダに酸化す
ることにより、亜リン酸ソーダ濃度の高い、例えば45
0〜1,750g/L程度含有する無電解ニッケルめっき
廃液を利用することもできる。又、無電解ニッケルめっ
き廃液を精製して、亜リン酸ソーダを150〜350g
/L程度含み、その他の成分をほとんど含まない精製物
を用いることができる。さらに、本発明のセメント用混
和剤には、下記表−1に示す従来コンクリート混和剤と
して使用されている各種混和剤を任意の割合で併用する
こともできる。
【0006】
【表1】 表−1 AE剤 リグニンスルホン酸ソーダ スルホン酸トリエタノールアミン 減水剤 界面活性剤系 AE減水剤 多糖類系、リグニンスルホン酸塩系 オキシカルボン酸塩系 高性能減水剤 多環芳香族縮合物スルホン酸塩系 高性能AE減水剤 メラミン樹脂スルホン酸塩系 ポリカルボン酸塩系 アミノスルホン酸塩系 促進剤 塩化カルシウム、トリエタノールアミン、 チオ硫酸塩、チオシアン酸塩、アクリル酸 遅延剤 ケイ弗化マグネシウム、リン酸塩、ホウ酸塩 乳酸、酒石酸、クエン酸 急結剤 アルミン酸ソーダ、ケイ酸ソーダ、 トリエタノールアミン 防錆剤 亜硝酸ソーダ、リン酸塩、塩化第一スズ 発泡剤 アルミニウム粉末、マグネシウム粉末 亜鉛粉末
【0007】本発明のセメント用混和剤は、有効成分で
ある亜リン酸及び/又はその塩をセメント100重量部
あたり、3重量部以上添加するのが好ましく、より好ま
しくは6重量部以上であり、最も好ましくは6〜24重
量部である。尚、24重量部以上添加するとさらなる凝
結促進効果が得られるが、コンクリートの流動性に悪影
響を及ぼす場合がある。無電解ニッケルめっき廃液を添
加する場合は廃液中の亜リン酸ソーダが上記濃度となる
ように添加するのがよい。具体的には、セメント100
重量部、砂や砂利などの骨材100〜600重量部及び
水30〜70重量部に、本発明のセメント用混和剤をそ
の有効成分として3重量部以上、好ましくは6〜24重
量部添加して混合することによってコンクリートやモル
タルを調製することができ、これによりコンクリートや
モルタルの凝結を促進すること、鉄筋に防錆効果を付与
すること、及び耐寒性を付与することができる。又、上
記骨材に加えて、ガラス繊維などの各種補強剤を併用す
ることができる。
【0008】
【発明の効果】本発明のセメント用混和剤は、コンクリ
ートの凝結促進効果を高めると共に圧縮強度を高くか
つ、ブリーディング率を低く保つことが可能であり、し
かも従来の凝結促進剤に比べコンクリート中に埋設する
鋼材の腐食といった問題が改善できる。さらに、その供
給源として無電解ニッケルめっき廃液を利用することに
より低コストでしかも河川や海洋の汚染を防止できるこ
とにも有効である。本発明のセメント用混和剤は種々の
用途に用いることができる。例えば、耐寒剤として用い
て、特にコンクリートの凝結遅延が問題となる冬場にお
いて凝結中のコンクリートの凍結を防いで、コンクリー
トの凝結の遅れを防ぐことが可能となる。次に実施例に
より本発明を説明するが、本発明はこれに限定されるも
のではない。
【0009】
【実施例】
実施例1 セメント 300kg、砂 600kg、砂利 900
kg及び水 150kgを調合したものに亜リン酸ソー
ダを3%(セメント重量に対する重量%)添加し、JI
S A−1138に従いφ10×20cmのコンクリート
供試体を作製し、その物性を次のようにして評価した。物性評価 JIS A−6204のコンクリート凝結時間試験によ
りコンクリートの凝結時間と凝結促進効果を測定した。
またコンクリートのブリーディング率はJIS A−1
123、及び圧縮強度は28日後の圧縮強度をJIS
A−1108、及び練り上げ直後のスランプ試験をJI
S A−1101の試験方法に準拠して測定した。結果
を表−2に示す。尚、ブリーディングはフレッシュコン
クリート又はフレッシュモルタルにおいて、固体材料の
沈降又は分離によって、練混ぜ水の一部が遊離して上昇
する現象をいい、一般的に、ブリーディング量が少なけ
れば、鉄筋の錆やコンクリートの凍結が防げるとされて
いる。
【0010】実施例2 亜リン酸ソーダの添加量を6%に変更した以外は実施例
1と同様にしてコンクリートを製造し、実施例1と同様
にしてコンクリート凝結時間と凝結促進効果を測定し
た。結果を表−2に示す。 実施例3 亜リン酸ソーダの添加量を12%に変更した以外は実施
例1と同様にしてコンクリートを製造し、実施例1と同
様にしてコンクリート凝結時間と凝結促進効果を測定し
た。結果を表−2に示す。 実施例4 亜リン酸ソーダの添加量を24%に変更した以外は実施
例1と同様にしてコンクリートを製造し、実施例1と同
様にしてコンクリート凝結時間と凝結促進効果を測定し
た。結果を表−2に示す。
【0011】実施例5 無電解ニッケルめっき廃液を廃液中の亜リン酸ソーダの
量が6%(セメント重量に対する重量%)となるように
添加した以外は実施例1と同様にしてコンクリートを製
造し、実施例1と同様にしてコンクリート凝結時間と凝
結促進効果を測定した。尚、無電解ニッケルめっき廃液
は水分を含んでいるため、使用原材料の水を減らし実施
例1と同じ水分量となるように調整した。結果を表2に
示す。本実施例で使用した無電解ニッケルめっき廃液の
組成は、1リットル中に次亜リン酸ソーダ 48g、亜
リン酸ソーダ 258.2g、有機酸 20.2g、硫酸イ
オン 51.4、ニッケル 5.2g、残部が水である。 実施例6 実施例5と同様の無電解ニッケルめっき廃液を廃液中の
亜リン酸ソーダの量が12%(セメント重量に対する重
量%)となるように添加した以外は実施例5と同様にし
てコンクリートを製造し、実施例1と同様にしてコンク
リート凝結時間と凝結促進効果を測定した。結果を表−
2に示す。
【0012】実施例7 実施例5とは別の無電解ニッケルめっき廃液を用い、廃
液中の亜リン酸ソーダの量が12%(セメント重量に対
する重量%)となるように添加した以外は実施例1と同
様にしてコンクリートを製造し、実施例1と同様にして
コンクリート凝結時間と凝結促進効果を測定した。結果
を表−2に示す。本実施例で使用した無電解ニッケルめ
っき廃液の組成は1リットル中に次亜リン酸ソーダ 3
0g、亜リン酸ソーダ 132.4g、有機酸 25.2
g、硫酸イオン 48.4、ニッケル 5.9g、残部が水
である。 実施例8 亜リン酸ソーダの代わりに亜リン酸を6%(セメント重
量に対する重量%)添加した以外は実施例1と同様にし
てコンクリート凝結時間と凝結促進効果を測定した。結
果を表−2に示す。
【0013】比較例1 亜リン酸ソーダの代わりに塩化カルシウムを1%添加し
た以外は実施例1と同様にしてコンクリートを製造し、
実施例1と同様にしてコンクリート凝結時間と凝結促進
効果を測定した。結果を表−2に示す。 比較例2 亜リン酸ソーダの代わりにトリエタノールアミンを0.0
5%添加した以外は実施例1と同様にしてコンクリート
を製造し、実施例1と同様にしてコンクリート凝結時間
と凝結促進効果を測定した。結果を表−2に示す。
【0014】比較例3 亜リン酸ソーダの代わりに亜硝酸ソーダを1%添加した
以外は実施例1と同様にしてコンクリートを製造し、実
施例1と同様にしてコンクリート凝結時間と凝結促進効
果を測定した。結果を表−2に示す。 比較例4 セメント用混和剤を何も添加せず原材料のみでコンクリ
ートを製造し、実施例1と同様にしてコンクリート凝結
時間と凝結促進効果を測定した。結果を表−2に示す。
【0015】
【表2】 表−2 圧縮強度 スランプ ブリーディング 凝結時間(時−分) (kgf/cm2) (cm) 率 始発 終結 実施例1 312 18.5 1.4 6−40 8−20 実施例2 316 18.3 0.4 5−06 6−19 実施例3 426 16.9 0 3−14 4−08 実施例4 453 9.8 0 2−45 3−51 実施例5 334 17.9 0.4 5−11 6−27 実施例6 379 17.1 0 3−27 4−18 実施例7 383 17.2 0 3−12 4−10実施例8 314 18.0 0 4−54 6−03 比較例1 316 18.3 5.4 6−46 8−17 比較例2 358 18.1 5.0 7−13 8−54 比較例3 255 17.6 5.8 7−03 8−43比較例4 266 18.3 6.2 6−55 8−37
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 五十嵐 周二 東京都葛飾区西新小岩3−8−10 ディ ップソール株式会社 テクニカルセンタ ー内 (56)参考文献 特開 平6−263499(JP,A) 特開 平3−205331(JP,A) 特開 平6−117098(JP,A) 特開 昭56−127763(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 亜リン酸及び/又はその塩を含有するこ
    とを特徴とするコンクリート及びモルタル用の凝結促進
  2. 【請求項2】 亜リン酸及び/又はその塩を含有する無
    電解ニッケルめっきの廃液からなる請求項1の凝結促進
  3. 【請求項3】 亜リン酸及び/又はその塩を含有する無
    電解ニッケルめっきの廃液中の濃縮物または精製物から
    なる請求項1の凝結促進剤
JP03838596A 1996-02-26 1996-02-26 セメント用混和剤 Expired - Fee Related JP3510728B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03838596A JP3510728B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 セメント用混和剤
US08/623,864 US5653796A (en) 1996-02-26 1996-03-29 Admixture for cement
DE69701821T DE69701821T2 (de) 1996-02-26 1997-02-20 Zusatzmittel für Zement
DK97301087T DK0791565T3 (da) 1996-02-26 1997-02-20 Blanding til cement
EP97301087A EP0791565B1 (en) 1996-02-26 1997-02-20 Admixture for cement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03838596A JP3510728B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 セメント用混和剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09227186A JPH09227186A (ja) 1997-09-02
JP3510728B2 true JP3510728B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=12523821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03838596A Expired - Fee Related JP3510728B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 セメント用混和剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5653796A (ja)
EP (1) EP0791565B1 (ja)
JP (1) JP3510728B2 (ja)
DE (1) DE69701821T2 (ja)
DK (1) DK0791565T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5882592A (en) * 1998-01-05 1999-03-16 Bracegirdle; Paul E. Method for processing water-bound waste
US7059416B2 (en) * 2003-11-21 2006-06-13 Technip France Buoyancy can for offshore oil and gas riser
US6942727B2 (en) * 2003-12-30 2005-09-13 Construction Research & Technology Gmbh High early-strength fiber reinforced cementitious composition
CN107986674A (zh) * 2018-01-23 2018-05-04 云南森博混凝土外加剂有限公司 一种无碱速凝剂
CN108409192A (zh) * 2018-05-18 2018-08-17 萧县沃德化工科技有限公司 一种利用含有重金属的氟化钠合成液体速凝剂的方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1021778B (de) * 1955-11-10 1957-12-27 Wunnersche Bitumen Werke G M B Verfahren zur Hemmung einer Korrosion von Stahleinlagen in elektrolythaltigem Beton oder Moertel
US3625286A (en) * 1970-06-01 1971-12-07 Atlantic Richfield Co Well-cementing method using a spacer composition
JPS5654267A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Sumitomo Cement Co Hardenable composition
AU552355B2 (en) * 1981-12-09 1986-05-29 Societe Anonyme D'explosifs Et De Produits Chimiques Reactivatable set-inhibited cementitious compositions
JP2646601B2 (ja) * 1988-01-05 1997-08-27 日産化学工業株式会社 水硬性セメント用混和剤
SU1675270A1 (ru) * 1989-05-23 1991-09-07 Пермский научно-исследовательский институт бумаги Сырьева смесь дл изготовлени облегченных строительных изделий
SU1744239A1 (ru) * 1990-01-23 1992-06-30 Актюбинское отделение Казахского научно-исследовательского геологоразведочного нефтяного института Ут желенный тампонажный раствор
CA2086648C (en) * 1992-01-28 1999-03-23 Ahmad Arfaei Hydraulic cement set-accelerating admixtures incorporating glycols
JPH0834655A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Nippon Chem Ind Co Ltd 抗菌防かび性石膏ボード

Also Published As

Publication number Publication date
DE69701821D1 (de) 2000-06-08
EP0791565A1 (en) 1997-08-27
JPH09227186A (ja) 1997-09-02
EP0791565B1 (en) 2000-05-03
US5653796A (en) 1997-08-05
DE69701821T2 (de) 2000-10-12
DK0791565T3 (da) 2000-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5211751A (en) Hydraulic cement set-accelerating admixtures incorporating amino acid derivatives
US8133317B2 (en) Cement additive and cement composition
JP3844457B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
AU668701B2 (en) Hydraulic cement set-accelerating admixtures incorporating glycols
JPS644975B2 (ja)
WO2011108065A1 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
US11702365B2 (en) Corrosion mitigating cement compositions
JP4216371B2 (ja) セメント組成物用防錆剤
JP3510728B2 (ja) セメント用混和剤
JPS581068B2 (ja) コンクリ−ト混合物またはモルタル混合物
JP4251505B2 (ja) 水硬性セメント組成物用の多目的混合物
JP2007169144A (ja) アルカリ性低減剤
JP2007153714A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP4693456B2 (ja) コンクリート構造物の補修または増厚用グラウト材及び当該グラウト材を用いたアルカリ骨材反応防止施工方法
JP4796424B2 (ja) 耐中性化性および耐塩害性に優れた鉄筋を有する水和硬化体およびその製造方法
JP7372159B2 (ja) 水硬性組成物
JPH10236860A (ja) 耐硫酸性セメント組成物
US4897120A (en) Accelerator for portland cement derived from fertilizer
JP4827585B2 (ja) 耐中性化性および耐塩害性に優れた鉄筋を有する水和硬化体
KR101931721B1 (ko) 친환경 무기계 폴리머를 사용하는 콘크리트구조물 보수 공법
JP4707799B2 (ja) セメント凝結遅延剤及びこれを用いたセメント組成物、並びにセメント組成物の製造方法及び硬化促進剤
JP4509015B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP4222870B2 (ja) 耐硫酸性セメント組成物および耐硫酸性コンクリート
JP7391728B2 (ja) セメント組成物及びコンクリート組成物
JP4791231B2 (ja) 耐中性化性および耐塩害性に優れた鉄筋を有する水和硬化体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031226

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees