JP3509483B2 - X線反射率測定方法および磁気ヘッド用スピンバルブの製造方法 - Google Patents

X線反射率測定方法および磁気ヘッド用スピンバルブの製造方法

Info

Publication number
JP3509483B2
JP3509483B2 JP21346097A JP21346097A JP3509483B2 JP 3509483 B2 JP3509483 B2 JP 3509483B2 JP 21346097 A JP21346097 A JP 21346097A JP 21346097 A JP21346097 A JP 21346097A JP 3509483 B2 JP3509483 B2 JP 3509483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
magnetic head
wavelength
incident
rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21346097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1151882A (ja
Inventor
拓也 渦巻
康博 北出
亙 山岸
満雅 押木
直樹 淡路
聰 古宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21346097A priority Critical patent/JP3509483B2/ja
Publication of JPH1151882A publication Critical patent/JPH1151882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3509483B2 publication Critical patent/JP3509483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、X線反射率測定装
置およびX線反射率測定方法および磁気センサおよび磁
気センサの製造方法に関する。詳しくは、X線を対象物
質に当てその反射率によって多層膜の各膜厚、界面を非
破壊で評価する物性測定技術のより精密を目指した改
良、およびそれによって多層膜をなす各層の物性が近似
していても設計通りの磁気センサを作製可能にし、もっ
てより高感度な磁気センサを製造する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】ハードディスク装置のより高密度な磁気
記録を達成するために、記録された情報を読み取る磁気
ヘッドに用いられるMR磁気材料の改良が進められてい
る。また、よりいっそうの高密度記録化を達成すべく、
次世代の磁気ヘッド材料としてより高感度なスピンバル
ブ材料,例えばGMR磁気材料の開発も進められてい
る。これらの磁気材料を用いて製造される磁気ヘッド
は、極薄い金属薄膜が多層に重ねられた構造を有してお
り、磁気ヘッドを安定に量産するためには、各々の膜厚
を正確に制御、管理することが大変重要である。
【0003】スピンバルブ材料を始めとして、磁気ヘッ
ド材料は通常遷移金属系の多層膜から成りX線の屈折率
が互いに近似した膜が重ねられて形成できるため、非破
壊で多層膜の様子を観察しようとしてX線反射率測定技
術にて評価しようとしても、互いの層を見分けることが
難しいという問題があった。従来のX線反射率測定装置
では、その入射X線はCuの特性X線(CuKα1(l
=1.5406Å)を用いている。このX線の波長で
は、たとえば、スピンバルブの構成元素であるNiFe
/Cuの屈折率が大変近いために、その分離が困難であ
り、通常の解析では、二層のものが、一層として見なさ
れてしまう。つまり、多層膜構造の解析がほとんど不可
能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、NiFe/Cuなど膜のX線屈折率が互い
に近似しているために、層を見分けることが難しい試料
に対し、その層の分離識別を可能とする点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段及びその作用効果】本発明
は、この問題点に対し、入射X線の波長を変化させるこ
とで、分離が困難な層の屈折率の変化を増大させ、従来
困難であった層の分離を可能とすることに特徴がある。 (課題を解決するための手段)本発明では、上記の課題
を解決するため、以下を手段として用いる。
【0006】第一の発明では、Cu(銅),Co(コバ
ルト)の吸収端(l=1.381Å,1.608Å)近
傍の波長を有するX線を入射X線として用いるX線反射
率測定装置、を手段とする。この第一の発明において、
Tl(タリウム),Hf(ハフニウム),Lu(ルテチ
ウム),Co(コバルト),Ho(ホルミウム),Er
(エルビウム)のいずれかの特性X線波長を用いること
としても良い。また、一種類の物質からなるターゲット
から発生する複数の特性X線を用いて、2回以上異なる
X線波長を用いて測定することとしても良い。さらに、
2回以上異なるX線波長を用いて測定する場合におい
て、Lu(ルテチウム)の特性X線(Lu Lb2(l
=1.3700Å),Lu La1(l=1.6187
7Å))を用いることとしても良い。
【0007】第二の発明では、磁気ヘッド用スピンバル
ブの多層構造解析において、Cu(銅),Co(コバル
ト)の吸収端(l=1.381Å,1.608Å)近傍
の波長を有するX線を入射X線として用いるX線反射率
測定方法、を手段とする。この第二の発明において、T
l(タリウム),Hf(ハフニウム),Lu(ルテチウ
),Co(コバルト),Ho(ホルミウム),Er
(エルビウム)のいずれかの特性X線波長を用いること
としても良い。また、一種類の物質からなるターゲット
から発生する複数の特性X線を用いて、2回以上異なる
X線波長を用いて測定することとしても良い。さらに、
2回以上異なるX線波長を用いて測定する場合におい
て、Lu(ルテチウム)の特性X線(Lu Lb2(l
=1.3700Å),Lu La1(l=1.6187
7Å))を用いることとしても良い。また、以上の多層
構造評価方法を用いて磁気センサを製造しても良い。 (作用) 金属の屈折率は波長に依存する。特に、吸収端近傍にお
いて、大きく変化することが知られている。本発明は、
この基本的な物性を利用する。すなわち、NiFe/C
u層の分離においては、たとえばCuの吸収端近傍の波
長を選択することで、NiFe/Cuの屈折率の変化を
増大させることができる。
【0008】入射X線の波長を変化させつつX線反射率
を測定することで屈折率の近い層分離が可能となり、従
来困難であったスピンバルブなどの金属多層膜の構造解
析が可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】それでは、本発明の実施形態につ
いて、添付図面を引用しつつ説明する。図1は、X線反
射率測定装置の構成(模式)図である。図1中、1はタ
ーゲットであり、X線源となる材料である。ここから発
生した特性X線は試料3へと入射X線5として入射す
る。この際に、ターゲット1から試料3までの間に、ス
リット11,モノクロメータ2,スリット12が順に配
置され、かかるモノクロメータ2を通過した入射X線5
が試料3へと入射する構成である。スリット11を設け
ているのは、余分なX線を除去するためである。スリッ
ト11で必要なX線だけ絞られて、モノクロメータ2内
に入射するが、ここで種々の波長が混在してなるX線が
分光される。さらに、スリット12によって分光された
X線を単色化する。入射X線5は、試料3表面に入射し
てその表面で入射角と同じ角度で反射し、ターゲット1
とは試料3を挟んで対向する位置に配置されたシンチレ
ーションカウンタ4に反射X線6として入射する。入射
角を変化させれば、反射強度の角度依存性は測定できる
こととなる。
【0010】図1において簡略図示されているターゲッ
ト1の構成を図2に模式的に示す。図2は、X線反射率
測定装置に用いるX線発生源の構成(模式)図であり、
図2中、ターゲット1はずんぐりとした円筒状をなして
水冷管8を中心として回転可動するように取り付けられ
る。このような回転対陰極X線管型のX線源の他に、封
入式管球型もあるが、強力なX線源となるロータ型が本
発明の測定には有利である。ターゲット1の円筒側面に
対して電子が積極的にぶつかるようにフィラメント7が
近接配置され、ターゲット1の不要な加熱を抑制できる
ように、水冷管8内には液体(例えば純水)が流通可能
に構成され、かかる水冷管8自体が高速回転可動するこ
とでターゲット1の円筒側面に満遍なく電子が照射する
構成になっている。ここに、ターゲット1をなす材料と
しては、従来の場合には、Cu(銅)が用いられてきた
が、本発明においては、Tl(タリウム),Hf(ハフ
ニウム),Lu(ルテチウム),Co(コバルト),H
o(ホルミウム),Er(エルビウム)を用いた。これ
らの材料をターゲット1に用いることで、従来の場合分
離困難であったCu/NiFe等の構造の分離が容易に
なった。
【0011】以上のようなX線反射率測定装置を用い
て、X線反射率の測定を行った結果を以下に示す。波長
の変化の効果をシミュレーションによって明らかにす
る。図3,図4にSi/Ta(46.3Å)/CoFe
(33.0Å)/Cu(32.4Å)/Ta(80.8
Å)/Ta2 O5 (29.7Å)における入射X線波長
に対するCoFe/Cuの分離の容易さの変化を示す。
各界面のラフネスは図4上に示した。この構造におい
て、CuKα, CuKβ, Cu吸収端, CoKβ, Co
吸収端の4つの波長の変化に対する理論的な反射率曲線
を計算した。その結果が、図4の点線で表されている。
真のCu膜厚値は、32.4Åあるが、故意にCu膜厚
値を25Å固定して、点線の反射率曲線のフィッテイン
グを行った結果が実線である。この際、CoFeの膜厚
値をパラメータとしている。図4中の一番上のCuKα
の結果、点線と実線がほとんど一致していることがわか
り、CoFe/Cuの分離が難しいことがわかる。しか
し、Cu,Co吸収端の波長に対する結果を見ると、点
線と実線との差は大きいことがわかる。これは、これら
の波長を用いることで、CoFe/Cuの分離が容易に
なったことを示している。図3には、フィッテイングの
際に固定したCu膜厚を変化させたときのR値の変化を
示している。32.4ÅのときR値(信頼性係数;どの
程度フィッティングが合ったかを見る目安で、R値が小
さい方が良く合ったことになる。)はゼロとなり、計算
の正しさを示している。Cu,Co吸収端での測定が、
R値の落ち込みが大きく、正確にCu膜厚を計測できる
ことがわかる。
【0012】図3において、たとえば、Cu(膜厚25
Å)におけるR値の変化を計算することで、どの波長の
効果が大きいかを知ることができる。25Å固定して、
1.3Å〜1.95Å波長範囲に対してR値の変化がど
のようになっているかを調べた結果を図5に示す。この
結果から、明らかにCo,Cuの吸収端波長に対する効
果が大変大きいことが判明した。図5の各元素の特性X
線の中では、CuKβ線が最も効果が大きい。これは、
最も、Cu吸収端波長に近い波長であることによると考
えられる。
【0013】従って、CuKβ線よりも有力な特性X線
波長に対して調べた。すべての元素の特性X線波長は明
らかにされている。この中で、Cu, Co吸収端に近い
特性X線波長を調べた。その結果、Cu吸収端近傍に対
しては、Tl(タリウム)(l=1.3847Å), H
f(ハフニウム)(l=1.3739Å),Lu(ルテ
チウム)(l=1.3700Å)がある。また、Co吸
収端に対しては、Ho(ホルミウム)(l=1.619
3Å),Lu(ルテチウム)(l=1.61877
Å),Er(エルビウム)(l=1.5996Å)が存
在しており、これらの波長を用いれば、従来では分離が
困難であるCoFe/Cu層の分離を容易に行うことが
できた。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、金属多層膜の構造解析
が容易になり、磁気材料のように、金属多層膜が互いに
近いX線屈折率を有する場合でも、非破壊にして金属多
層膜の膜厚や膜の状態を正確に把握することができるの
で、より高精度に磁気材料膜を積層可能になり、磁気セ
ンス特性を向上させる乃至歩留りを向上させることが可
能になるという効果があり、例えばハードディスク用磁
気ヘッドの性能向上に大いに寄与できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】X線反射率測定装置の構成(模式)図である。
【図2】X線反射率測定装置に用いるX線発生源の構成
(模式)図である。
【図3】CoFe/Cu層の分離識別の容易性を示す図
である。
【図4】CoFe/Cu層の分離識別の容易性を示す反
射率曲線である。
【図5】波長変化とCoFe/Cu層の分離識別の容易
性との関係を示す図である。
【符号の説明】
1はターゲット, 2はモノクロメータ, 3は試料, 4はシンチレーションカウンタ, 5は入射X線, 6は反射X線, 7はフィラメント, 8は水冷管, 11,12はスリット,
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 押木 満雅 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1 番1号 富士通株式会社内 (72)発明者 淡路 直樹 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1 番1号 富士通株式会社内 (72)発明者 古宮 聰 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1 番1号 富士通株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−258259(JP,A) 特開 平8−184572(JP,A) 特開 平8−15184(JP,A) 特開 昭64−54238(JP,A) 北出康博 他5名,“X線反射率を用 いた金属多層膜の解析における入射X線 波長の効果”,第44回応用物理学関係連 合講演会講演予稿集,1997年 3月28 日,No.2,p.530 理科年表,丸善株式会社,1993年,第 66冊,pp.547−550 宇佐美勝久 他3名,“Cu−Kβ− X線反射率法による薄膜積層体の層構造 解析”,日本応用磁気学会誌,1997年 4月,Vol.21,No.4−2,p p.441−444 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 23/00 - 23/227 JICSTファイル(JOIS)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ヘッド用スピンバルブの多層構造解
    析において、Cu (銅),Co(コバルト)の吸収端
    (l=1.381Å,1.608Å)近傍 の波長を有
    するX線を入射X線として用いるX線反射率測定方法で
    あって、 一種類の物質からなるターゲットから発生する複数の特
    性X線を用いて、2回以上異なるX線波長を用いて測定
    することを特徴とするX線反射率測定方法。
  2. 【請求項2】 前記複数の特性X線が、Lu(ルテチウ
    ム)の特性X線( Lu Lb2(l=1.3700
    Å),Lu La1(l=1.61877Å ))であ
    ることを特徴とする請求項1記載のX線反射率測定方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のX線反射率測
    定方法を用 いることを特徴とする磁気ヘッド用スピン
    バルブの製造方法。
JP21346097A 1997-08-07 1997-08-07 X線反射率測定方法および磁気ヘッド用スピンバルブの製造方法 Expired - Fee Related JP3509483B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21346097A JP3509483B2 (ja) 1997-08-07 1997-08-07 X線反射率測定方法および磁気ヘッド用スピンバルブの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21346097A JP3509483B2 (ja) 1997-08-07 1997-08-07 X線反射率測定方法および磁気ヘッド用スピンバルブの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1151882A JPH1151882A (ja) 1999-02-26
JP3509483B2 true JP3509483B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=16639586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21346097A Expired - Fee Related JP3509483B2 (ja) 1997-08-07 1997-08-07 X線反射率測定方法および磁気ヘッド用スピンバルブの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3509483B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4282878B2 (ja) * 2000-07-25 2009-06-24 富士通株式会社 薄膜の密度測定方法
JP3889388B2 (ja) * 2003-10-06 2007-03-07 株式会社リガク 膜構造解析方法およびその装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454238A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Kawasaki Steel Co Judgement on crystallization near surface of amorphous alloy
JP2821585B2 (ja) * 1993-03-04 1998-11-05 株式会社日立製作所 面内分布測定方法及び装置
JPH0815184A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Hitachi Ltd X線回折測定方法及びx線回折測定装置
JPH08184572A (ja) * 1995-01-04 1996-07-16 Hitachi Ltd 全反射x線分析装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
北出康博 他5名,"X線反射率を用いた金属多層膜の解析における入射X線波長の効果",第44回応用物理学関係連合講演会講演予稿集,1997年 3月28日,No.2,p.530
宇佐美勝久 他3名,"Cu−Kβ−X線反射率法による薄膜積層体の層構造解析",日本応用磁気学会誌,1997年 4月,Vol.21,No.4−2,pp.441−444
理科年表,丸善株式会社,1993年,第66冊,pp.547−550

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1151882A (ja) 1999-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7582868B2 (en) Method of nano thin film thickness measurement by auger electron spectroscopy
Majkrzak et al. Exact determination of the phase in neutron reflectometry
JPH11304728A (ja) X線計測装置
Matsui et al. Atomic-layer resolved magnetic and electronic structure analysis of Ni thin film on a Cu (001) surface by diffraction spectroscopy
Nowak et al. Grazing angle X-ray fluorescence from periodic structures on silicon and silica surfaces
JP3509483B2 (ja) X線反射率測定方法および磁気ヘッド用スピンバルブの製造方法
Chakarian et al. Circular polarized soft X-ray resonant magnetic scattering studies of FeCo/Mn/FeCo multilayers
Koide et al. Core-level magnetic-circular-dichroism study of an Fe single crystal, Fe-Pt alloys, and an Fe/Pt multilayer
JP3329197B2 (ja) 薄膜積層体検査方法
JP3389115B2 (ja) 積層構造検査法とx線反射率装置
JP2000035408A (ja) X線反射率法を用いた膜構造解析方法
JP2003028802A (ja) カーボン膜評価方法および磁気記録媒体の製造方法
Antos et al. Evidence of native oxides on the capping and substrate of Permalloy gratings by magneto-optical spectroscopy in the zeroth-and first-diffraction orders
Gao et al. In situ ellipsometric diagnostics of multilayer thin film deposition during sputtering
JP4282878B2 (ja) 薄膜の密度測定方法
JP2004157060A (ja) 多層薄膜体の界面構造の計測方法
JP4826302B2 (ja) 磁性多層膜のx線磁気円2色性の測定方法
JP2003329620A (ja) 積層薄膜検査方法
Warburton et al. Face and coverage-dependent sulphur coordination on the (110) and (111) faces of Ni using polarization-dependent SEXAFS and NEXAFS
JP2001083108A (ja) 積層構造検査法、x線反射率装置および磁気記録再生装置
Awaji Wavelength dispersive grazing incidence X-ray fluorescence of multilayer thin films
Huang et al. X-ray fluorescence and reflectivity analysis of multiple-layer thin films
Gurman et al. Surface EXAFS measurements from specular reflectivity of X-rays
JP2003065977A (ja) 積層薄膜検査方法および積層薄膜検査装置
Omote Direct observation of in‐plane texture in cobalt recording media by means of a laboratory‐scale x‐ray diffractometer

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees