JP3508425B2 - 香辛料の製造法 - Google Patents

香辛料の製造法

Info

Publication number
JP3508425B2
JP3508425B2 JP28946096A JP28946096A JP3508425B2 JP 3508425 B2 JP3508425 B2 JP 3508425B2 JP 28946096 A JP28946096 A JP 28946096A JP 28946096 A JP28946096 A JP 28946096A JP 3508425 B2 JP3508425 B2 JP 3508425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
water
added
spices
hemicellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28946096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10127250A (ja
Inventor
均 古田
成緒 坪井
紀夫 澤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP28946096A priority Critical patent/JP3508425B2/ja
Publication of JPH10127250A publication Critical patent/JPH10127250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3508425B2 publication Critical patent/JP3508425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、香辛料の製造法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ペースト状に加工された卸しワサビやか
らし等の香辛料は、その辛味を持続させる目的で食用油
脂が添加されている。しかし、これらの香辛料を醤油等
に溶いて使用する際、食用油脂は油滴や油膜となって醤
油等の表面に浮き、見栄えが非常に悪い。これを防止す
る目的で乳化剤を併用する場合があるが、乳化剤を使用
することは食品としてのイメージを損ねるだけで無く根
本的な解決にはならず必ずしも完全な防止効果は得られ
ていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、卸しワサビ
等ペースト状香辛料の辛味成分を保持する目的でこれら
の香辛料に添加されている食用油脂が、保存中もしくは
食事中醤油等に溶いた際に分離するのを抑制し、風味及
び外観を良好に保持した香辛料を得る事を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、如上の点
に鑑み鋭意研究した結果、辛味成分を維持させるために
食用油脂が添加されているワサビやカラシの様なペース
ト状香辛料に水溶性ヘミセルロ−スを添加混合すると醤
油等に溶いた際に生じる油滴や油膜が醤油等の表面に浮
上する事を防止できるという知見を得、本発明を完成す
るに至った。
【0005】すなわち本発明は、食用油脂が添加されて
いるペースト状香辛料に水溶性ヘミセルロ−スを添加す
ることを特徴とする香辛料の製造法、である。
【0006】本発明において、対象となる香辛料はワサ
ビ、カラシ等それらの起源となる植物を磨砕する事によ
って調製されるペースト状香辛料で、辛味の持続目的で
食用油脂が添加されている香辛料である。
【0007】水溶性ヘミセルロースを添加する方法およ
び時期は特に限定されないが、添加方法として例えば、
磨砕した香辛料に添加攪拌し磨砕した香辛料から出る溶
液に溶解した後に食用油脂を添加し更に攪拌混合する方
法、磨砕した香辛料に食用油脂を添加し攪拌混合し油脂
が均一になった後に水溶性ヘミセルロースを添加し更に
混合し、香辛料から出る溶液に溶解させる方法、磨砕し
た香辛料に油脂と水溶性ヘミセルロースを同時に添加し
て攪拌混合する方法、食用油脂と水溶性ヘミセルロース
を予め混合しておきペースト状にしたものを磨砕した香
辛料に添加する方法、磨砕した香辛料に加水を施すと
き、その加水に水溶性ヘミセルロースを予め溶解してお
き、食用油脂の添加前或いは添加後にこの溶液を添加し
攪拌する方法の何れでもよい。
【0008】水溶性ヘミセルロースは乳化性を示す豆類
由来の水溶性大豆ヘミセルロース、えんどう豆類由来の
ヘミセルロース、ローカストビーンガム、グアーガムや
樹液であるアラビアガム、果実由来のペクチン等が使用
できるが、風味が良く低粘度で各種香辛料の使用の妨げ
にならない点では、豆類由来の物が好ましく、特に大豆
由来の水溶性ヘミセルロースは乳化機能面で優れてい
る。
【0009】水溶性ヘミセルロースの添加量に関しては
香辛料に添加する水溶性ヘミセルロースの種類や油脂の
添加量により一概に言えないが、水溶性ヘミセルロース
が水溶性大豆ヘミセルロースである場合、添加する油脂
に対し0.01重量%以上、好ましくは0.1重量%以
上添加すると良い。添加量の上限に関しては特に制限は
ないが、添加の過剰は香辛料の風味を損ねる上、粘稠に
なってしまう。従って、香辛料に悪影響を与えない添加
量としては概ね香辛料に対し15重量%以下、好ましく
は10重量%以下とするのが適当のようである。このよ
うにして水溶性へミセルロースを用い調製したワサビ等
のペースト状香辛料は醤油等に溶いた時には辛味を保持
する油分が分離浮上せず見栄えが良い。
【0010】
【実施例】以下、実施例により本発明の実施態様を説明
するが、これは例示であって本願発明の精神がこれらの
例示によって制限されるものではない。なお、例中、部
および%は何れも重量基準を意味する。
【0011】実施例1 卸がねを用いワサビを卸し、この卸しワサビに水溶性大
豆ヘミセルロース(商品名:ソヤファイブ−S−DN,
不二製油(株)製)を3%添加し十分に攪拌混合した。
その後、辛味成分を保持させる大豆油を10%添加し、
攪拌混合した。こうして得た卸しワサビを醤油に対し5
%添加し、醤油表面への油分の分離浮上の程度を観察し
たところ、油分の分離浮上は見られなかった。
【0012】実施例2 卸がねを用いワサビを卸し、この卸しワサビに辛味成分
を保持させる大豆油を10%添加し、攪拌混合した。そ
の後、水溶性大豆ヘミセルロース(商品名:ソヤファイ
ブ−S−DN,不二製油(株)製)を3%添加し十分に
攪拌混合した。こうして得た卸しワサビを醤油に対し5
%添加し、醤油表面への油分の分離浮上の程度を観察し
たところ、油分の分離浮上は見られなかった。
【0013】実施例3 卸がねを用いワサビを卸し、この卸しワサビにワサビに
対し、10%量に相当する大豆油と3%量に相当する水
溶性大豆ヘミセルロース(商品名:ソヤファイブ−S−
DN,不二製油(株)製)を予め攪拌混合したペースト
を加え、ワサビとペーストを均一に攪拌混合した。こう
して得た卸しワサビを醤油に対し5%添加し、醤油表面
への油分の分離浮上の程度を観察したところ、油分の分
離浮上は見られなかった。
【0014】 比較例1 水溶性大豆ヘミセルロース(商品名:ソヤファイブ−S
−DN,不二製油(株)製)無添加品として、卸がねを
用いワサビを卸し、この卸しワサビにワサビに対し、1
0%量に相当する大豆油を加え、ワサビと均一に攪拌混
合した。こうして得た卸しワサビを醤油に対し5%添加
し、醤油表面への油分の分離浮上の程度を観察したとこ
ろ、はっきりと油分の分離浮上が見られた。
【0015】以下に評価結果を纏めて示す。 ──────────────────────────────── 測定項目 実施例1 実施例2 実施例3 比較例1 ──────────────────────────────── 油浮き 無し 無し 無し 有り ────────────────────────────────
【0016】
【発明の効果】以上の結果から明らかなように、本発明
は辛味保持のために添加された油脂分を含む卸しワサビ
等のペースト状を呈した香辛料を食事中に醤油に溶いた
際、油の分離浮上を抑制するという効果を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−99947(JP,A) 特開 平7−101882(JP,A) 特公 昭35−9587(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/22 - 1/24 A23L 1/035

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】食用油脂が添加されているペースト状香辛
    料に水溶性ヘミセルロ−スを油脂に対し0.01重量%
    以上、香辛料に対し15重量%以下含有させることを特
    徴とするペースト状香辛料の製造法。
  2. 【請求項2】水溶性ヘミセルロ−スが豆類から調製され
    たものである請求項1記載の製造法。
  3. 【請求項3】豆類が大豆である請求項2に記載の製造
    法。
JP28946096A 1996-10-31 1996-10-31 香辛料の製造法 Expired - Lifetime JP3508425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28946096A JP3508425B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 香辛料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28946096A JP3508425B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 香辛料の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10127250A JPH10127250A (ja) 1998-05-19
JP3508425B2 true JP3508425B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=17743562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28946096A Expired - Lifetime JP3508425B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 香辛料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3508425B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0600887L (sv) * 2006-04-24 2007-10-25 Lyckeby Culinar Ab Smakfrisättningsmaterial och dess användning i olika livsmedelsprodukter

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07101882A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Sanei Gen F F I Inc 水溶性ヘミセルロースを含有する製剤
JP3516968B2 (ja) * 1993-10-01 2004-04-05 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 酸性蛋白飲料用乳化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10127250A (ja) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2681264B2 (ja) 胡麻含有液状調味料
JP3508425B2 (ja) 香辛料の製造法
US3271166A (en) Cooking fat composition
US3483004A (en) Edible meat coating composition
JP3072640B2 (ja) 卵白組成物
JPH09266778A (ja) 高粘度食品乾燥物
JP3855743B2 (ja) 食肉加工用組成物、食肉加工用乳化分散液及び加工食肉
JPH10327822A (ja) ソース状食品の製造方法
JP7274949B2 (ja) 溶媒を添加して食品を調製するための組成物
JPS63233761A (ja) 乳化油脂含有醤油の製造法
JP2003284535A (ja) 魚卵粒入りソース類
JP7321737B2 (ja) 濃縮調味料組成物
JPH11123056A (ja) 炊飯用乳化剤組成物、及びこれを用いた炊飯方法
JP3469819B2 (ja) 炒め物用調味料組成物及びその製造方法
JPH11318384A (ja) 水中油型エマルション食品用組成物
JP3188018B2 (ja) カラ揚げ粉
JP4680577B2 (ja) 食品素材
JPS6152662B2 (ja)
JP2750688B2 (ja) 挽肉様食品の製造法
JP2022086458A (ja) 濃縮調味料組成物
JP3570770B6 (ja) 乳化液状調味料
JP3570770B2 (ja) 乳化液状調味料
JP2023152255A (ja) 肉加工品用固形状マヨネーズ様水中油型乳化油脂組成物
KR820001775B1 (ko) 육가공 제품용 소-스 제조법
JP3268693B2 (ja) 水中油型乳化組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term