JP3503581B2 - 連続鋳造熱鋳片の熱間圧延用加熱炉への装入方法。 - Google Patents
連続鋳造熱鋳片の熱間圧延用加熱炉への装入方法。Info
- Publication number
- JP3503581B2 JP3503581B2 JP2000231417A JP2000231417A JP3503581B2 JP 3503581 B2 JP3503581 B2 JP 3503581B2 JP 2000231417 A JP2000231417 A JP 2000231417A JP 2000231417 A JP2000231417 A JP 2000231417A JP 3503581 B2 JP3503581 B2 JP 3503581B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot
- slab
- heating furnace
- rolling
- cast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
Description
燃料原単位を極力低減するための、連続鋳造熱鋳片の熱
間圧延用加熱炉への装入方法に関するものである。
単位を低減するために、従来から、連続鋳造された鋳片
を冷却することなく高温状態のままで熱間圧延用加熱炉
に直送して装入する所謂“ダイレクトチャ−ジ”が行わ
れている。しかし、熱間圧延能力に比べると連続鋳造設
備1基当たりの鋳片供給能力は小さく、そのため鋳片供
給能力の不足分を冷鋳片によって補うことが必要となる
など、所謂ダイレクトチャ−ジ比率(熱間圧延量に占め
るダイレクトチャ−ジ量の割合)に限界が生じていた。
を目的として、複数基の連続鋳造設備により多数の鋳片
を平行して製造し、これらを熱間圧延用加熱炉に直送す
ることによってダイレクトチャ−ジ比率を向上させる取
り組みがなされるようになった。しかしながら、複数基
の連続鋳造設備を用いた場合には、それぞれの設備で製
造された各熱鋳片の何れもを熱間圧延用加熱炉へタイミ
ング良く装入することが難しく、加熱炉装入までに順番
待ちの仮置きをする量が増えて、結局は熱鋳片直送によ
る加熱炉燃料原単位の低減効果を十分に生かすことがで
きなかった。
は、上工程である製鋼工場と下工程である熱間圧延工場
とを直結したライン上に鋳片製造設備を複数基設置し、
これらの鋳片製造設備を鋳片が相互にラップして製造さ
れるように操業すると共に、前記複数の鋳片製造設備に
よって製造された鋳片を鋳片製造設備毎にそれぞれ特定
の加熱炉に熱片のまま連続して装入する(即ち、 鋳片製
造設備Aで得られた鋳片は加熱炉aに、 鋳片製造設備B
で得られた鋳片は加熱炉bに装入する)方法が提案され
ている。
で得られたそれぞれの鋳片を特定の加熱炉に設備単位で
装入することを特徴としているため、鋳造順に圧延順序
を維持することはできるものの、変則的な圧延スケジュ
−ルには的確に対処することができず、このような場合
には加熱炉装入後に鋳片の圧延順(取り出し順)を調整
しなければならなくなる。従って、熱間圧延での加熱炉
原単位は単基数の鋳片製造設備による操業よりもむしろ
悪化するという問題があった。
のは、連続鋳造された熱鋳片を冷却することなく熱間圧
延用加熱炉へ装入してから熱間圧延する“ダイレクトチ
ャ−ジ圧延”において、熱間圧延用加熱炉の燃料原単位
を極力低減できる手段を確立することであった。
成すべくなされたもので、次の乃至項に示す“連続
鋳造熱鋳片の熱間圧延用加熱炉への装入方法”を提供す
るものである。 複数基の連続鋳造設備によって鋳造されたそれぞれ
の熱鋳片を、鋳片鋳造設備と熱間圧延用加熱炉とをつな
ぐ鋳片の精整・搬送ラインで合流させると共に、圧延ス
ケジュ−ルに合わせた熱鋳片の搬送順制御をこの精整・
搬送ライン上で行い、熱間圧延用加熱炉への熱鋳片の装
入を前記制御がなされた搬送順に実施することを特徴と
する、連続鋳造熱鋳片の熱間圧延用加熱炉への装入方
法。 圧延スケジュ−ルに合わせた熱鋳片の搬送順制御
を、複数基の連続鋳造設備によって鋳造された熱鋳片を
精整・搬送ラインで合流させる時点に行うことを特徴と
する、前記項記載の連続鋳造熱鋳片の熱間圧延用加熱
炉への装入方法。
下工程である熱間圧延工場とを直結したライン上に熱間
圧延向け専用鋳片製造設備を複数基設置し、熱間圧延工
場に前記鋳片製造設備で製造した熱鋳片を直送して供給
する方法において、鋳造設備と熱間圧延加熱炉の間に位
置する精整・搬送ライン(ロ−ラテ−ブルでつながれて
いて、 サイジングミル,ホットスカ−ファ−,シャ−,
計量・刻印装置,台車等が配置されている)を熱鋳片が
通過する時に、より好適には複数基の鋳片製造設備によ
って鋳造された熱鋳片を精整・搬送ラインで合流させる
時にクレ−ン等の鋳片移送・配置装置によってロ−ルス
ケジュ−ル(圧延スケジュ−ル)を合わせるための“熱
鋳片の搬送順制御”を行うようにした点に大きな特徴を
有している。
てそれぞれ鋳造され所定寸法に切断された各熱鋳片は
“熱間圧延工場と直結した精整・搬送ライン”を通過す
る際に“熱間圧延工場での圧延スケジュ−ルに合わせた
搬送順制御”がなされて合流・1本化される。そして、
搬送順制御がなされた熱鋳片は鋳片搬送設備(ロ−ラテ
−ブル,台車等)を経由して熱間圧延工場の熱間圧延用
加熱炉にまで搬送され、前記制御がなされた搬送順に加
熱炉へ装入される。そのため、熱間圧延用加熱炉中の熱
鋳片は圧延スケジュ−ルに合致した配列となっているの
で加熱炉装入後に鋳片の圧延順調整(取り出し順調整)
に迫られることがなくなり、加熱炉燃料原単位の悪化を
招くことがなくなる。
ジュ−ルに合致した順序で熱間圧延用加熱炉へ搬送され
てくるので、前述した特開昭59−6324号公報に記
載の方法のように個々の連続鋳造設備による加熱炉の特
定を必要とすることがなく、加熱炉装入時のタイムロス
もなくなって仮置きすることによる熱損失の問題を生じ
ることもない。従って、この点からも熱間圧延工場の加
熱炉燃料原単位は減少し、熱間圧延工場の生産性も向上
する。
の搬送順制御は、好ましくは複数基の連続鋳造設備によ
って鋳造された熱鋳片を精整・搬送ラインで合流させる
時点で行うのが良い。なぜなら、この時点で搬送順制御
を行えば“各連続鋳造設備で製造された鋳片の合流”と
“搬送順に並べること”を同時に行うことができ、合流
の後に再び鋳片を移動させて並べ替える必要がなくなる
ためである。
例を示す説明図である。この実施形態では、上工程であ
る製鋼工場と下工程である熱間圧延工場とを直結したラ
イン上に熱間圧延向けの2基の専用鋳片製造設備(1ス
トランドの連続鋳造設備Aと2ストランドの連続鋳造設
備B)を有した設備配置が採用されている。
片製造ラインには鋳片切断装置(切断ト−チ)11 が、
そして2ストランドの連続鋳造設備Bの鋳片製造ライン
には鋳片切断装置(切断ト−チ)12 及び13 がそれぞ
れ配置されており、また2ストランドの連続鋳造設備B
のライン内には“鋳片製造設備によって製造された熱鋳
片”を鋳片の精整・搬送ラインに移送するためのクレ−
ン(図示せず)が配設されている。そして、これら鋳片
製造設備と熱間圧延用加熱炉71 及び72 をつなぐ鋳片
の精整・搬送ラインには、サイジングミル2,ホットス
カ−ファ−3,シャ−4,秤量・刻印装置5,台車61
〜63 等が配置されている。
ランドの連続鋳造設備Aから出て鋳片切断装置11 によ
り切断された熱鋳片は、2ストランドの連続鋳造設備B
のライン内に配設されたクレ−ンによって2ストランド
の連続鋳造設備Bから出て鋳片切断装置12 ,13 によ
り切断された熱鋳片と“鋳片の精整・搬送ライン”にて
合流せしめられる。
熱鋳片は製造順にそのまま熱間圧延用加熱炉又は仮置ヤ
−ドに搬送していたが、本発明法では、連続鋳造設備A
からの熱鋳片と連続鋳造設備Bからの熱鋳片とをクレ−
ン等によって“鋳片の精整・搬送ライン”で合流させる
際に“圧延スケジュ−ルに合わせた搬送順制御”が行わ
れる。なお、圧延スケジュ−ルに合わせた熱鋳片の搬送
順制御は各連続鋳造設備からの熱鋳片を合流させた後に
行っても良いが、この場合には多少の作業能低下を否め
ない。
せた搬送順制御がなされた熱鋳片は熱間圧延工場につな
がる“鋳片の精整・搬送ライン”を通って熱間圧延用加
熱炉71 ,72 へと搬送され、そのまま搬送順に熱間圧
延用加熱炉71 ,72 へ装入される。
からの熱鋳片は熱間圧延工場へ続く“鋳片の精整・搬送
ライン”を経由して熱間圧延用加熱炉へ装入されるまで
の間に“ロ−ルスケジュ−ルに合わせた熱鋳片の搬送順
制御”がなされるため、熱間圧延用加熱炉を特定するこ
となく搬送されてきた順にそのまま次々と加熱炉への熱
鋳片装入を行っても規定時間後に順次取り出して圧延を
実施することができ、圧延に際して加熱炉から取り出す
熱鋳片の選択を行ったり、加熱炉へ装入する前に熱鋳片
を仮置きしたりする必要はない。そのため、加熱炉中で
不必要な時間にわたって熱鋳片を加熱保持しなければな
らなかったり、仮置きにより熱鋳片の無為な温度低下を
余儀なくされたりすることがなくなって、熱間圧延用加
熱炉の燃料原単位は大幅に減少する。
送順制御を行った“本発明例”と搬送順制御を行わなか
った“比較例(特開昭59−6324号公報記載の方
法)”とで熱間圧延用加熱炉の燃料原単位を対比したグ
ラフである。なお、図2における「加熱炉燃料原単位指
数」は、“比較例”での加熱炉燃料原単位を「1」とし
て比較した加熱炉燃料原単位の比率である。図2からも
分かるように、本発明法によると、比較例に比べて加熱
炉燃料原単位指数を 0.2以上も減少させることができ
る。
ば、大規模な設備変更を要することなく熱鋳片直送圧延
における熱間圧延用加熱炉の燃料原単位を大幅に低減す
ることが可能になるなど、産業上有用な効果がもたらさ
れる。
る。
(搬送順非制御の例)とで熱間圧延用の加熱炉燃料原単
位を対比したグラフである。
Claims (2)
- 【請求項1】 複数基の連続鋳造設備によって鋳造され
たそれぞれの熱鋳片を、鋳片鋳造設備と熱間圧延用加熱
炉とをつなぐ鋳片の精整・搬送ラインで合流させると共
に、圧延スケジュ−ルに合わせた熱鋳片の搬送順制御を
この精整・搬送ライン上で行い、熱間圧延用加熱炉への
熱鋳片の装入を前記制御がなされた搬送順に実施するこ
とを特徴とする、連続鋳造熱鋳片の熱間圧延用加熱炉へ
の装入方法。 - 【請求項2】 圧延スケジュ−ルに合わせた熱鋳片の搬
送順制御を、複数基の連続鋳造設備によって鋳造された
熱鋳片を精整・搬送ラインで合流させる時点に行うこと
を特徴とする、請求項1記載の連続鋳造熱鋳片の熱間圧
延用加熱炉への装入方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000231417A JP3503581B2 (ja) | 2000-07-27 | 2000-07-27 | 連続鋳造熱鋳片の熱間圧延用加熱炉への装入方法。 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000231417A JP3503581B2 (ja) | 2000-07-27 | 2000-07-27 | 連続鋳造熱鋳片の熱間圧延用加熱炉への装入方法。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002035801A JP2002035801A (ja) | 2002-02-05 |
JP3503581B2 true JP3503581B2 (ja) | 2004-03-08 |
Family
ID=18724259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000231417A Expired - Fee Related JP3503581B2 (ja) | 2000-07-27 | 2000-07-27 | 連続鋳造熱鋳片の熱間圧延用加熱炉への装入方法。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3503581B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010531734A (ja) * | 2007-07-04 | 2010-09-30 | 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 | 効率的且省エネルギーな帯鋼連続鋳造及び連続圧延プロセス |
JP2012213807A (ja) * | 2012-06-20 | 2012-11-08 | Baoshan Iron & Steel Co Ltd | 効率的且省エネルギーな帯鋼連続鋳造及び連続圧延プロセス |
CN107931553B (zh) * | 2017-10-24 | 2019-09-20 | 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 | 一种辊底式隧道加热炉 |
-
2000
- 2000-07-27 JP JP2000231417A patent/JP3503581B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002035801A (ja) | 2002-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960008867B1 (ko) | 중간두께의 슬라브 연주기와, 직열식 열연스트립 및 플레이트 생산라인에 사용되는 제조방법 및 장치 | |
US5467519A (en) | Intermediate thickness twin slab caster and inline hot strip and plate line | |
CN101365918B (zh) | 用于对由钢或者合金钢组成的连铸产品进行加热和/或温度平衡的辊底加热炉及其辊底加热炉的使用方法 | |
WO1993023182A9 (en) | Method and apparatus for intermediate thickness slab caster and inline hot strip and plate line | |
EP0726101A1 (en) | Intermediate thickness and multiple furnace process line with slab storage and slab sequencing | |
JP2010534137A (ja) | 珪素鋼又は多相鋼から成るストリップを熱間圧延するための方法及び装置 | |
JP4001617B2 (ja) | ローラーハース炉及び旋回テーブルを備えたcsp連続鋳造設備 | |
CN101484593B (zh) | 基于薄板坯生产硅钢热轧带轧制材料的方法和设备 | |
CN112108519A (zh) | 基于混合加热的热轧带钢生产系统及方法 | |
JP3503581B2 (ja) | 連続鋳造熱鋳片の熱間圧延用加熱炉への装入方法。 | |
CN100335186C (zh) | 用于运行铸轧设备的方法 | |
US5544408A (en) | Intermediate thickness slab caster and inline hot strip and plate line with slab sequencing | |
US5533248A (en) | Method of steel processing using an inline grinder | |
US20030150091A1 (en) | Foundry rolling unit | |
JPS6254501A (ja) | 連続鋳造ライン及び熱間圧延ラインのレイアウト | |
JPH06320203A (ja) | 鋳造熱間圧延連続設備 | |
JP2002172401A (ja) | 連続鋳造熱延設備および連続鋳造熱延方法 | |
CN108080416A (zh) | 一种紧凑型中宽带钢生产工艺 | |
KR20060030100A (ko) | 특히 연속 주조된 스트립형 투입 재료로 열연 핫 스트립을제조하는 장치 | |
JP2004084030A (ja) | 熱間圧延設備の加熱炉レイアウトおよび操業方法 | |
CN114466717A (zh) | 用于制造和继续处理铸锭的设备和方法 | |
EP0822015A1 (en) | Method to manage an insulated cooling bed and relative insulated cooling bed | |
JPH07115053B2 (ja) | 熱間圧延装置 | |
JPH06269808A (ja) | 鋳造熱間圧延連続設備及び鋳造熱間圧延連続設備の運転方法 | |
JP3978855B2 (ja) | 連鋳鋳片の最適熱延前加熱方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20031201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3503581 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219 Year of fee payment: 10 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |