JP3500936B2 - 筒内噴射エンジンの制御装置 - Google Patents

筒内噴射エンジンの制御装置

Info

Publication number
JP3500936B2
JP3500936B2 JP32268297A JP32268297A JP3500936B2 JP 3500936 B2 JP3500936 B2 JP 3500936B2 JP 32268297 A JP32268297 A JP 32268297A JP 32268297 A JP32268297 A JP 32268297A JP 3500936 B2 JP3500936 B2 JP 3500936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
switching
combustion
egr
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32268297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11159370A (ja
Inventor
耕作 嶋田
武士 阿田子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP32268297A priority Critical patent/JP3500936B2/ja
Priority to DE19853980A priority patent/DE19853980B4/de
Priority to KR1019980050508A priority patent/KR19990045536A/ko
Priority to US09/199,578 priority patent/US6155227A/en
Publication of JPH11159370A publication Critical patent/JPH11159370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3500936B2 publication Critical patent/JP3500936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0057Specific combustion modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • F02D41/1456Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with sensor output signal being linear or quasi-linear with the concentration of oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3064Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special control during transition between modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、筒内噴射エンジン
で希薄燃焼を実現する電子式エンジン制御システムに係
り、特に、EGR還流を行う燃焼状態からEGR還流を
行わない燃焼状態に切換える際に、切換え時の過渡的な
目標A/Fを修正することにより、EGRガスの切れ残
りがある期間の燃焼不安定を改善するエンジン制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の筒内噴射エンジンでは、たとえば
特開平7−166916 号に記載されているように成層燃焼に
対応したアイドル時とオフアイドル時の切換制御が考え
られていた。この従来技術は、オフアイドルからアイド
ルに切換わったと判定すると吸入空気量を増加させ、ポ
ンピングロスが低減できる分、燃料噴射量を減量補正す
るというものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この従来の
方式では、均質燃焼を行うオフアイドルと、リーンとな
る成層燃焼を行うオフアイドルの2状態の切換えについ
て述べられているものの、より燃費を向上することがで
きるEGR還流状態での成層燃焼と均質燃焼の燃焼切換
えについて考慮されていない。
【0004】また、一般的には、成層リーン燃焼ではE
GRに関する燃焼安定性が高く、大量にEGRをかけて
も燃焼安定性を確保して燃費を向上できるが、均質リー
ン燃焼ではEGRに関する燃焼安定性が低いことから、
EGRをかけないかEGR率を低くして燃焼の安定を図
っている。
【0005】これより、EGR還流を行う成層リーン燃
焼からEGR還流を行わない均質リーン燃焼に切換える
際に、均質リーンに切換わった直後はEGRガスの切れ
残りがあるため燃焼が不安定となることがある。
【0006】上記に鑑み本発明は、EGR還流を行う燃
焼状態からEGR還流を行わない燃焼状態に切換える過
渡時にも燃焼安定性を確保するエンジン制御装置を実現
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、空燃比がス
トイキ(A/F=14.7)とリーンにて運転される筒内
噴射エンジンの制御装置において、ストイキとリーン及
び成層燃焼と均質燃焼を決定する燃焼モード決定手段
と、エンジンの動作点によって目標A/Fを算出する手
段と、目標A/Fの位相を変える位相遅れフィルタと、
燃焼不安定領域を避ける目標A/F修正手段と、燃焼切
換え時に過渡状態の燃焼不安定領域を避ける切換時目標
A/F修正手段と、燃焼切換えを判定するとともに燃焼
切換え時のEGRに関する信号に基づいて、燃焼切り換
え後の目標A/Fとして前記切換時目標A/F修正手段
で修正した目標A/Fの採否を選択する目標A/F選択
手段を有することを特徴とする筒内噴射エンジンの制御
装置により達成できる。
【0008】
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるエンジン制御
装置について、図示の実施例により詳細に説明する。
【0010】まず、図5に本発明の適用されるエンジン
システムの一例を示す。図においてエンジンが吸入する
空気はエアクリーナ502の入口部502aから取り入
れられ、エアフローセンサ503を通り、吸気流量を制
御するスロットル弁505aが収容されたスロットルボ
ディ505を通り、コレクタ506に入る。
【0011】そして、ここで吸気はエンジン507の各
シリンダに接続された各吸気管に分配され、シリンダ内
に導かれる。また、スロットル弁505aはモータ52
6により開弁・閉弁が可能となっている。
【0012】他方、ガソリンなどの燃料は、燃料タンク
514から燃料ポンプ510により1次加圧され、さら
に燃料ポンプ511により2次加圧され、インジェクタ
509が配管されている燃料系に供給される。1次加圧さ
れた燃料は燃圧レギュレータ512により一定の圧力
(例えば3kg/cm2)に調圧され、より高い圧力に2次加
圧された燃料は燃圧レギュレータ513により一定の圧
力(例えば70kg/m2)に調圧され、それぞれのシリン
ダに設けられているインジェクタ509からシリンダの
中に噴射される。噴射された燃料は点火コイル522で
高電圧化された点火信号により点火プラグ508で着火
される。
【0013】又、上記エアフローセンサ503からは吸
気流量を表わす信号が出力され、コントロールユニット
515に入力されるようになっている。
【0014】更に、スロットルボディにはスロットル弁
505aの開度を検出するスロットルセンサ504が取
り付けてあり、その出力もコントロールユニット515
に入力されるようになっている。
【0015】次に、516はカムシャフト軸に取り付け
られたクランク角センサで、クランク軸の回転位置を表
わす基準角信号REFと回転信号(回転数)検出用の角
度信号POSとが出力され、これらの信号もコントロー
ルユニット515に入力されるようになっている。
【0016】518は排気管519中の触媒520前に
設けられたA/Fセンサ、521はアクセル開度センサ
で、これらの信号もコントロールユニット515に入力
されるようになっている。
【0017】EGRバルブ(EGR/V)524は排気
管519からEGR配管525により取り出した燃焼ガ
スの吸気管への還流量を制御するためのバルブであり、
コントロールユニット515により開口面積を増減でき
る。
【0018】コントロールユニット515の主要部は、
図6に示すようにMPU,ROM,RAMおよびA/D
変換器を含むI/O LSI等で構成し、エンジンの運
転状態を検出する各種のセンサなどからの信号を入力と
して取り込み、所定の演算処理を実行し、この演算結果
として算定された各種の制御信号を出力し、上記したイ
ンジェクタ509や点火コイル522に所定の制御信号
を供給し、燃料供給量制御と点火時期制御とを実行する
ものである。
【0019】上記のような筒内噴射エンジンにおいて、
成層燃焼および均質燃焼での安定性限界を示したのが図
2,図3である。均質燃焼ではA/Fが薄くなるほど安
定性が低くなり、成層燃焼ではA/Fが濃くなるほど安
定性が低くなる。図2,図3では燃焼安定性の指標をサ
ージトルクで表わした。一般的にはサージトルク0.08〜
0.1kgfm が安定性の許容限界である。図2のような特
性のエンジンでは全A/F域でサージトルクが許容限界
内にはいっておりA/F18〜20で均質燃焼と成層燃
焼を切換えればよい。ただし、図3のような特性のエン
ジンでは均質燃焼と成層燃焼の間に燃焼不安定領域があ
り、この領域で定常はもちろん過渡でも運転しないよう
にしなければならない。
【0020】図7に筒内噴射エンジンの動作点と均質/
成層での目標A/Fの関係を表わした。低回転/低負荷
領域で成層リーンとし、負荷が上がるほどA/Fが濃く
なっていく。ここで、図3の特性のエンジンでの燃焼切
換えを考えると、図7のB点→E点に移ることになる。
【0021】成層燃焼では燃費をより向上する手段とし
てEGRガスを還流してポンピングロスと熱損失を減ら
す方法が取られるが、均質リーン燃焼ではEGRに対す
る燃焼安定性が悪いためEGRガスを還流させないのが
一般的である。しかし、図3の特性のエンジンでEGR
還流状態の成層燃焼からEGR非還流状態の均質燃焼に
切換えるには、燃焼不安定領域(A/F=20〜22)
を飛び越して瞬時に切換えなければならない。
【0022】この燃焼切換え過渡時の軌跡を表わしたの
が図4である。
【0023】成層燃焼のA点からB点はEGR/Vを開
いていてEGR還流状態にあるが、B点から均質のC′
点には瞬間的に切換えEGR/Vを閉じるが、EGRガ
スは完全には切れずEGR率は徐々に下がりながらC′
点からD′点へと移動する。このC′点からD′点、さ
らにE点に下がってくるまではサージトルクが大きく燃
焼不安定となってしまう。
【0024】この燃焼切換え過渡時に燃焼不安定を起こ
させないためにはB点からC点,D点を通ってE点への
軌跡をたどるように切換えを行えばよい。C点はC′点
と同時刻の動作点を表わしているのでEGR率は同じ等
高線上にあるが、C点はC′点に比べてA/Fが濃いた
めサージトルクは低く抑えられている。同様にD点も
D′点に比べてA/Fで安定側にシフトさせているため
安定した切換えが可能である。
【0025】以下、A→B→C→D→E点と安定して燃
焼切換えを行うための方法を説明する。
【0026】図1は上記のような安定した燃焼切換えを
実現するための目標A/Fを修正する制御ブロック図を
示しており、具体的にはコントロールユニット515で
実行される。
【0027】燃焼モード決定手段101ではアクセル開
度とエンジン回転数からストイキ/リーンの区別および
リーンの場合、均質リーンか成層リーンの区分を決定し
てフラグを出力する。目標A/F算出手段102では前
記フラグとアクセル開度,エンジン回転数から目標A/
F(AFTAR1)を算出する。さらに、位相遅フィルタ
103では目標A/Fに位相遅れを持たせ、空気と燃料
の位相を合わせて目標A/F通りのA/Fが得られるよ
うに目標A/F(AFTAR2)を出力する。さらに目標
A/F修正手段104では図3に示した燃焼不成立領域
のA/Fをとらないようにリミッタ処理を行う。切換時
目標A/F修正手段105ではEGR還流状態の燃焼か
らEGR非還流状態の燃焼に切換える時の過渡的なA/
Fで禁止領域に入らないようにリミッタ処理を行う。目
標A/F選択手段106では、切換時目標A/F修正手
段を通したAFTAR4か通さないAFTAR3かのど
ちらかを、切換え時の状態に応じて選択する。このよう
にして最終的に目標A/F(AFTAR5)を得る。
【0028】次に、図1の各ブロックについて具体的な
処理内容を詳細に説明する。
【0029】図8は燃焼モード決定手段101の詳細を
表わしたものである。アクセル開度とエンジン回転数を
入力し、図8上側のリーン領域マップでリーン領域かス
トイキ領域かを判定する。リーン領域であればリーンフ
ラグLFLAG=1とし、ストイキ領域であればリーン
フラグLFLAG=0とする。また、リーン領域であっ
た場合、さらに、成層リーンか均質リーンかを区別す
る。図8の下側のマップで成層領域であれば成層フラグ
SFLAG=1とし、均質リーン領域であればSFLA
G=0とする。
【0030】図9は図8の燃焼モード切換え手段の処理
内容をフローチャートで表わしたものである。ブロック
901ではアクセル開度APSを読込み、ブロック90
2ではエンジン回転数NEを読込む。ブロック903で
はリーン領域マップを検索してLFLAGを求め、判定
904ではLFLAG=1か判定し、1であればブロッ
ク905に進み成層領域マップを検索してSFLAGが
1か0か判定する。
【0031】判定904でNであった場合はストイキの
ため明らかに均質燃焼であり、ブロック906によりS
FLAG=0とする。
【0032】図10は図1の目標A/F算出手段の詳細
ブロックを表わしたものである。
【0033】LFLAG=0でストイキの場合はブロッ
ク1001より固定値の14.7 を目標A/Fとして出
力する。均質リーンの場合はブロック1002のマップ
でエンジン回転数NEとアクセル開度APSの値により
マップを検索して目標A/Fを求める。成層リーンの場
合はブロック1003のマップでエンジン回転数NEと
アクセル開度APSの値によりマップを検索して目標A
/Fを求める。以上のようにして求めた目標A/FをA
FTAR1として出力する。
【0034】図11には目標A/F算出手段102のフ
ローチャートを示す。ブロック1101ではアクセル開度A
PSを読込む。ブロック1102ではエンジン回転数N
Eを読込む。判定1103ではLFLAG=1か判定す
る。つまり、ストイキかリーンか判定する。リーンと判
定すると、さらに判定1104に進み、SFLAG=1
か判定する。これはリーンのなかでも均質リーンか成層
リーンか判定するという意味を持つ。成層リーンと判定
するとブロック1105に進み、成層リーンA/Fマッ
プより目標A/Fを検索する。判定1104で均質リー
ンと判定するとブロック1106に進み、均質リーンA
/Fマップより目標A/Fを検索する。また、判定11
03でストイキと判定するとブロック1107で目標A
/Fを14.7とする。
【0035】次に、図12にて位相遅フィルタ103の
ブロック図を説明する。
【0036】図12の例は入力AFTAR1に対し1次
遅れを与えた信号を出力AFTAR2としているが数次の遅れ
としてもムダ時間を組み合わせてもよい。
【0037】図12の処理内容をフローチャートにする
と図13のようになり、実際にコントロールユニット5
15ではこの処理が行われる。ブロック1301では入
力AFTAR1の今回の値であるAFTAR1(K)を読
込む。ブロック1302では出力であるAFTAR2の
前回処理時の値AFTAR2(K−1)を読込む。さら
に、ブロック1303に記載の式によりAFTAR2
(K)を計算して更新する。このようにして求められたA
FTAR2はさらに後段の目標A/F修正手段104に
送られて処理される。
【0038】図14に目標A/F修正手段104と、切
換時目標A/F修正手段105と、目標A/F選択手段
106のブロック図をまとめて表わした。
【0039】目標A/F修正手段104のブロックは入
力のA/Fで特定の範囲だけ所定のA/Fに固定するよ
うなリミッタとなっている。切換時目標A/F修正手段
105も構成は目標A/F修正手段104と同じだが、燃
焼切換え時のみに限定して使用するリミッタのため制限
するA/Fの範囲が目標A/F修正手段104とは違
う。
【0040】目標A/F選択手段106は成層→均質切
換判定1401と切換時EGR状態判定1402と論理
積(AND)1403と延長タイマ1404で構成する。
成層→均質切換判定1401はSFLAGにて成層/均
質を判定し、均質→成層切換え時に1をたてて論理積1
403に入力する。切換時EGR状態判定1402はE
GR/V開度を読込み切換え時のEGR還流状態を把握
し、切換え時に所定量以上のEGR還流量があれば1を
たてて論理積1403に入力する。延長タイマは論理積
1403の出力が1となったときから所定時間1の出力
を延長するタイマである。延長タイマからの出力は切換
え時修正フラグCHFLAGであり、このフラグはEG
R還流状態の成層燃焼から均質燃焼に切換えたときから
所定時間1を出力する。切換え時修正フラグが1のとき
最終目標A/FであるAFTAR5はAFTAR4を選択し、
切換え時修正フラグが0のとき最終目標A/FであるA
FTAR5はAFTAR3を選択する。
【0041】図14中の目標A/F修正手段104と切
換時目標A/F修正手段105と目標A/F切換スイッ
チ部の処理をフローチャートにして図15に示す。
【0042】図15のフローチャートについて以下説明
する。ブロック1502では入力であるAFTAR2を
読込む。ブロック1503では修正A/F検索のテーブ
ルを検索する。その結果AFTAR3を読込み、ブロッ
ク1505では切換え時の修正A/Fをテーブル検索す
る。その後、判定1506でCHFLAG=1か判定
し、CHFLAG=1つまりEGR還流状態からの成層
→均質切換えであると判定するとブロック1507で最
終A/FであるAFTAR5はAFTAR4を選択す
る。一方、切換え状態でなければブロック1508で最
終A/FであるAFTAR5はAFTAR3を選択す
る。
【0043】次に、図15の処理にも使う延長タイマ1
404の処理と切換え時修正フラグCHFLAGを生成
する処理について図16のフローチャートにて説明す
る。
【0044】まず、判定1602ではCHTIME(K)
>0の判定を行い、NOであればブロック1605でC
HTIME(K)=0とし、ブロック1606でCHFL
AG=0とする。一方、判定1602でYESと判定す
ると、ブロック1603でCHTIMEの減算処理を行
い、ブロック1604でCHFLAG=1とする。その
後、判定1607でSFLAG(K−1)=1か判定し、
判定1608でSFLAG(K)=0か判定し、判定16
09でEGR/V(K)≧S1か判定し、3条件全てを満
たす場合ブロック1610でCHTIME(K)=T1と
延長時間を設定する。ここで、判定1609のEGR/
V(K)とは現在のEGRバルブ開度が所定値以上かどう
かを判定するものである。また、判定1607,160
8では前回処理時に成層で、今回処理時に均質リーンに
変化したことを判定するためのものである。
【0045】図14から図16で延長時間T1は切換え
時の状態によらず一定として説明したが、EGR還流状
態の成層からEGR非還流状態の均質リーンに切換わっ
たときのEGRガス切れ残り時間は切換わり時のエンジ
ン状態によっても変化する。よって、延長時間T1をエ
ンジン状態によって最適な値とするようにした目標A/
F選択手段106の構成を図17,図18に示す。
【0046】図17の延長時間設定手段1404で、延
長時間T1は切換え時のEGR/V開度の関数として、
切換え時EGRバルブ開度が大きいほど延長時間を長く
する。
【0047】図18の延長時間設定手段1404で、延
長時間T1は切換え時のEGR/V開度と吸入空気量Q
Aの関数として、切換え時EGRバルブ開度が大きいほ
ど延長時間を長く、Qaが小さいほど延長時間を長くす
るようになっている。
【0048】図19は図17のブロック図に対応した処
理のフローチャートであり、図16との違いは延長時間
設定部分のブロック2010からブロック2012であ
る。ブロック2010ではEGR/V開度を読込み、ブ
ロック2011ではEGR/V開度により延長時間T1
をテーブル検索する。検索した結果のT1をブロック2
012でCHTIME(K)に入力する。
【0049】図20は図18のブロック図に対応した処
理のフローチャートであり、図16との違いは延長時間
設定部分のブロック2110からブロック2113であ
る。ブロック2110ではEGR/V開度を読込み、ブ
ロック2111では吸入空気量Qaを読込み、ブロック
2112ではEGR/V開度と吸入空気量Qaにより延
長時間T1をマップ検索する。検索した結果のT1をブ
ロック2113でCHTIME(K)に入力する。
【0050】以上の発明による制御装置の切換え時の各
信号の動きをチャートにして、従来例と比較し、図21
から図25に示す。
【0051】図21は従来例に近い例を示しており、本
実施例から図1の目標A/F修正手段104と切換時目
標A/F修正手段105と目標A/F選択手段106の
3ブロックを抜いた場合の動作を示す。まず、時刻Aで
燃焼状態を成層のA/F30から均質リーンのA/F2
0に切換える。基本目標A/Fに対し位相処理を行った
最終目標A/Fが遅れて追従する形としており、EGR
/V開度は基本目標A/Fが20に変わったと同時に閉
め始めているが、瞬時には全閉とできず、また吸気マニ
ホールド内に残ったEGRガスが切れるまでは時間がか
かり、EGR率が完全に0になるのは時刻C以降であ
る。この間、図3,図4で示した不安定領域を通るので
燃焼が不安定となり、エンジンのサージトルクが大きく
なり、車の乗り心地を悪化させる。
【0052】図22は従来例から本実施例に一歩近づい
た例を示しており、本実施例から図1の切換時目標A/
F修正手段105と目標A/F選択手段106の2ブロ
ックを抜いた場合の動作を示す。まず、時刻Aで燃焼状
態を成層のA/F30から均質リーンのA/F20に切
換える。基本目標A/Fに対し位相処理を行った最終目
標A/Fが遅れて追従する形としており、EGR/V開
度は基本目標A/Fが20に変わったと同時に閉め始め
ているが、瞬時には全閉とできず、また吸気マニホール
ド内に残ったEGRガスが切れるまでは時間がかかり、
EGR率が完全に0になるのは時刻C以降である。ただ
し、時刻B−C間は目標A/F修正手段104によって
目標A/Fにリミッタがかけられているので図21の例
に比べれば燃焼は安定方向となるが、図4のC′点,
D′点という動作点を通っているのでサージトルクは満
足できるレベルではない。
【0053】図23は本実施での動作例を示している。
まず、時刻Aで燃焼状態を成層のA/F30から均質リ
ーンのA/F20に切換える。基本目標A/Fに対し位
相処理を行った最終目標A/Fが遅れて追従する形とし
ており、EGR/V開度は基本目標A/Fが20に変わ
ったと同時に閉め始めているが、瞬時には全閉とでき
ず、また吸気マニホールド内に残ったEGRガスが切れ
るまでは時間がかかり、EGR率が完全に0になるのは
時刻C以降である。ただし、時刻B−C間は目標A/F
修正手段104と切換時目標A/F修正手段105によ
って目標A/Fにリミッタがかけられているので図3,
図4の不安定領域を通らず、図4のC点,D点を通るの
でサージトルクは許容範囲内で安定した燃焼が可能とな
る。このため燃焼切換えによる乗り心地,運転性の悪化
はない。
【0054】図24,図25はストイキから均質リーン
に燃焼を切換えた場合の動作を示している。図24は図
21の例と同じ構成とした場合の例であり、ストイキか
ら均質リーンに移行する場合も還流EGRガスの切れ残
りがあるので燃焼不安定領域が存在する。図25は図2
3の例と同じ構成とした場合の例であり、ストイキから
均質リーンに移行する場合にも、目標A/F修正手段1
04と切換時目標A/F修正手段105によって目標A
/Fにリミッタがかけられているので、切換え時に安定
した燃焼状態を維持できる。
【0055】
【発明の効果】本発明は、筒内噴射エンジンの電子式エ
ンジン制御装置において、EGR還流を行う燃焼状態か
らEGR還流を行わない燃焼状態に切換える際に、目標
A/F修正手段と切換時目標A/F修正手段と目標A/
F選択手段により、切換え時の過渡的な目標A/Fを修
正することにより、EGRガスの切れ残りがある期間の
燃焼不安定を改善する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の位置実施形態をなす制御ブロックの構
成図を示す。
【図2】エンジンの均質/成層での燃焼特性の例を示
す。
【図3】エンジンの均質/成層での燃焼特性の例を示
す。
【図4】エンジンの均質/成層での燃焼特性の例を示
す。
【図5】本発明の適用される筒内噴射エンジンシステム
の一例を示す。
【図6】本発明の適用されるコントロールユニットの構
成図を示す。
【図7】空燃比の設定例を示す。
【図8】燃焼モード切換手段のブロック図を示す。
【図9】燃焼モード切換手段のフローチャートを示す。
【図10】目標A/F算出手段のブロック図を示す。
【図11】目標A/F算出手段のフローチャートを示
す。
【図12】位相遅れフィルタのブロック図を示す。
【図13】位相遅れフィルタのフローチャートを示す。
【図14】目標A/F修正手段と切換時目標A/F修正
手段と目標A/F選択手段のブロック図を示す。
【図15】目標A/F修正手段と切換時目標A/F修正
手段のフローチャートを示す。
【図16】目標A/F選択手段のフローチャートを示
す。
【図17】目標A/F選択手段の別の実施例を示す。
【図18】目標A/F選択手段の別の実施例を示す。
【図19】目標A/F選択手段の別のフローチャートを
示す。
【図20】目標A/F選択手段の別のフローチャートを
示す。
【図21】従来例の動作を表わす図を示す。
【図22】本発明を一部適用した実施例の動作を表わす
図を示す。
【図23】本発明を適用した実施例の動作を表わす図を
示す。
【図24】従来例の動作を表わす図を示す。
【図25】本発明を適用した実施例の動作を表わす図を
示す。
【符号の説明】
101…燃焼モード決定手段、102…目標A/F算出
手段、103…位相遅フィルタ、104…目標A/F修
正手段、105…切換時目標A/F修正手段、106…
目標A/F選択手段、508…点火プラグ、509…イ
ンジェクタ、515…コントロールユニット、521…
アクセル開度センサ、524…EGRバルブ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−312396(JP,A) 特開 平6−193496(JP,A) 特開 平6−200834(JP,A) 特開 平4−362221(JP,A) 特開 平9−158767(JP,A) 特開 昭61−229941(JP,A) 特開 昭61−232340(JP,A) 特開 昭63−138118(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 41/00 - 41/40 F02D 13/00 - 28/00 F02D 45/00 F02M 25/07

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空燃比がストイキ(A/F=14.7)と
    リーンにて運転される筒内噴射エンジンの制御装置にお
    いて、ストイキとリーン及び成層燃焼と均質燃焼を決定
    する燃焼モード決定手段と、エンジンの動作点によって
    目標A/Fを算出する手段と、目標A/Fの位相を変え
    る位相遅れフィルタと、燃焼不安定領域を避ける目標A
    /F修正手段と、燃焼切換え時に過渡状態の燃焼不安定
    領域を避ける切換時目標A/F修正手段と、燃焼切換え
    を判定するとともに燃焼切換え時のEGRに関する信号
    に基づいて、燃焼切り換え後の目標A/Fとして前記切
    換時目標A/F修正手段で修正した目標A/Fの採否を
    選択する目標A/F選択手段を有することを特徴とする
    筒内噴射エンジンの制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載において、切換時目標A/F
    修正手段はEGR還流状態の成層燃焼からEGR非還流
    状態の均質燃焼に切換える時に、所定期間は到達すべき
    均質目標A/Fよりも濃いA/Fを目標値とすることを
    特徴とする筒内噴射エンジンの制御装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載において、切換時目標A/F
    修正手段はEGR還流状態のストイキ燃焼からEGR非
    還流状態の均質リーン燃焼に切換える時に、所定期間は
    到達すべき均質リーン目標A/Fよりも濃いA/Fを目
    標値とすることを特徴とする筒内噴射エンジンの制御装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1ないし請求項3のいずれか記載に
    おいて、目標A/F選択手段は、 EGR還流状態の成層燃焼からEGR非還流状態の均質
    燃焼に切換える時の所定期間、前記切換時目標A/F修
    正手段で修正した目標A/Fを選択することを特徴とす
    る筒内噴射エンジンの制御装置。
  5. 【請求項5】請求項1ないし請求項3のいずれか記載に
    おいて、目標A/F選択手段は、 EGR還流状態のストイキ燃焼からEGR非還流状態の
    均質リーン燃焼に切換える時の所定期間、前記切換時目
    標A/F修正手段で修正した目標A/Fを選択すること
    を特徴とする筒内噴射エンジンの制御装置。
  6. 【請求項6】請求項記載において、前記目標A/F選
    択手段における燃焼切換え時のEGRに関する信号とは、
    EGRバルブの開度とし、EGRバルブ開度が所定値以
    上のときに、前記切換時目標A/F修正手段で修正した
    目標A/Fを採用することを特徴とした筒内噴射エンジ
    ンの制御装置。
  7. 【請求項7】請求項記載において、前記目標A/F選
    択手段における燃焼切換え時のEGRに関する信号とは、
    ステップモータ式EGRバルブの開方向ステップ位置と
    し、開方向ステップ位置が所定値以上のときに、前記切
    換時目標A/F修正手段で修正した目標A/Fを採用す
    ることを特徴とした筒内噴射エンジンの制御装置。
  8. 【請求項8】請求項記載において、前記目標A/F選
    択手段における燃焼切換え時のEGRに関する信号とは、
    デューティー制御式EGRバルブのONデューティー割
    合とし、ONデューティー割合が所定値以上のときに、
    前記切換時目標A/F修正手段で修正した目標A/Fを
    採用することを特徴とした筒内噴射エンジンの制御装
    置。
  9. 【請求項9】請求項記載において、前記目標A/F選
    択手段は、燃焼切換えを判定と、燃焼切換え時のEGR
    条件が成立した後、所定期間、前記切換時目標A/F修
    正手段で修正した目標A/Fを採用することを特徴とし
    た筒内噴射エンジンの制御装置。
  10. 【請求項10】請求項記載において、前記目標A/F
    選択手段において、切換時目標A/F修正手段で修正し
    た目標A/Fを採用する期間は、燃焼切換え時のEGR
    に関する信号の関数としたことを特徴とした筒内噴射エ
    ンジンの制御装置。
  11. 【請求項11】請求項10記載において、目標A/F選
    択手段において、切換時目標A/F修正手段で修正した
    目標A/Fを採用する期間は、燃焼切換え時のEGRバ
    ルブ開度の関数とし、具体的にはEGRバルブ開度のテ
    ーブルとすることを特徴とした筒内噴射エンジンの制御
    装置。
  12. 【請求項12】請求項10記載において、目標A/F選
    択手段において、切換時目標A/F修正手段で修正した
    目標A/Fを採用する期間は、ステップモータ式EGR
    バルブの開方向ステップ位置の関数とし、具体的には開
    方向ステップ位置のテーブルとすることを特徴とした筒
    内噴射エンジンの制御装置。
  13. 【請求項13】請求項10記載において、目標A/F選
    択手段において、切換時目標A/F修正手段で修正した
    目標A/Fを採用する期間は、デューティー制御式EG
    RバルブのONデューティー割合の関数とし、具体的に
    はONデューティー割合のテーブルとすることを特徴と
    した筒内噴射エンジンの制御装置。
  14. 【請求項14】請求項10記載において、目標A/F選
    択手段において、切換時目標A/F修正手段で修正した
    目標A/Fを採用する期間は、燃焼切換え時のEGRバ
    ルブ開度と吸入空気量Qaの関数とし、具体的にはEG
    Rバルブ開度と吸入空気量Qaのマップとすることを特
    徴とした筒内噴射エンジンの制御装置。
JP32268297A 1997-11-25 1997-11-25 筒内噴射エンジンの制御装置 Expired - Lifetime JP3500936B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32268297A JP3500936B2 (ja) 1997-11-25 1997-11-25 筒内噴射エンジンの制御装置
DE19853980A DE19853980B4 (de) 1997-11-25 1998-11-23 Steuervorrichtung für einen Motor mit Direkteinspritzung
KR1019980050508A KR19990045536A (ko) 1997-11-25 1998-11-24 통내 분사 엔진의 제어 장치 및 엔진 제어 방법
US09/199,578 US6155227A (en) 1997-11-25 1998-11-25 Control apparatus for a direct injection engine and control method of the engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32268297A JP3500936B2 (ja) 1997-11-25 1997-11-25 筒内噴射エンジンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11159370A JPH11159370A (ja) 1999-06-15
JP3500936B2 true JP3500936B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=18146447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32268297A Expired - Lifetime JP3500936B2 (ja) 1997-11-25 1997-11-25 筒内噴射エンジンの制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6155227A (ja)
JP (1) JP3500936B2 (ja)
KR (1) KR19990045536A (ja)
DE (1) DE19853980B4 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19850584A1 (de) * 1998-11-03 2000-05-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP2001193524A (ja) * 1999-12-28 2001-07-17 Mitsubishi Electric Corp 筒内噴射エンジンの燃料噴射制御装置
DE102004019301B4 (de) * 2004-04-21 2015-01-15 Volkswagen Ag Verfahren zur Motorsteuerung und entsprechende Motorsteuerung
DE102004030759B4 (de) * 2004-06-25 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
US7004156B2 (en) * 2004-06-30 2006-02-28 General Motors Corporation Method for determining intake port flow in an internal combustion engine
DE102004043595B4 (de) * 2004-09-06 2014-10-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer direkt einspritzenden Brennkraftmaschine mit einer Abgasrückführung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US7565892B1 (en) * 2008-02-01 2009-07-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for controlling mode transition in a spark-ignition direct-injection internal combustion engine
US8290686B2 (en) * 2008-03-12 2012-10-16 GM Global Technology Operations LLC Method for controlling combustion mode transitions for an internal combustion engine
WO2014188595A1 (ja) * 2013-05-24 2014-11-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
DE102016201770B3 (de) * 2016-02-05 2017-06-29 Ford Global Technologies, Llc Selbstzündende und für den HCCI-Betrieb geeignete Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Brennkraftmaschine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4332171C2 (de) * 1993-09-22 2002-09-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betrieb einer Viertaktbrennkraftmaschine mit Fremdzündung und Direkteinspritzung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPH07166916A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Fuji Heavy Ind Ltd 筒内直噴式エンジンのアイドリング制御装置
JPH08114166A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Hitachi Ltd エンジン制御装置
DE19612150A1 (de) * 1996-03-27 1997-10-02 Bosch Gmbh Robert Steuereinrichtung für eine Benzin-Brennkraftmaschine mit Direkteinspritzung
JP3144327B2 (ja) * 1996-12-19 2001-03-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH10339215A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Nissan Motor Co Ltd エンジンのegr制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6155227A (en) 2000-12-05
JPH11159370A (ja) 1999-06-15
DE19853980A1 (de) 1999-07-29
KR19990045536A (ko) 1999-06-25
DE19853980B4 (de) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3683681B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
US6024069A (en) Controller for an internal combustion engine
US6279551B1 (en) Apparatus for controlling internal combustion engine with supercharging device
JP3926522B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気制御装置
JP3979692B2 (ja) 筒内噴射エンジン制御装置
JPH1068375A (ja) 筒内噴射式内燃機関の点火時期制御装置
KR19990013610A (ko) 내연 기관용 제어 시스템
JP3500936B2 (ja) 筒内噴射エンジンの制御装置
JP3984439B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US20010035151A1 (en) Controlling apparatus and method of internal combustion engine
US20060065256A1 (en) Engine air-fuel ratio control system
JP2000192846A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP2701330B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US7792630B2 (en) Control system and method for internal combustion engine and engine control unit
JP3622273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2696444B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP3888781B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3622290B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09242654A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP3595169B2 (ja) 内燃機関のアイドル空気量学習制御装置
JP3735879B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH05272397A (ja) エンジンの制御装置
JP2996676B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPH08312428A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2002364416A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term