JP3498311B2 - 仮設建築物用シートの取付装置 - Google Patents

仮設建築物用シートの取付装置

Info

Publication number
JP3498311B2
JP3498311B2 JP2001257288A JP2001257288A JP3498311B2 JP 3498311 B2 JP3498311 B2 JP 3498311B2 JP 2001257288 A JP2001257288 A JP 2001257288A JP 2001257288 A JP2001257288 A JP 2001257288A JP 3498311 B2 JP3498311 B2 JP 3498311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
core
plate
tension
fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001257288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003064907A (ja
Inventor
優治 仁村
Original Assignee
優治 仁村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 優治 仁村 filed Critical 優治 仁村
Priority to JP2001257288A priority Critical patent/JP3498311B2/ja
Publication of JP2003064907A publication Critical patent/JP2003064907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3498311B2 publication Critical patent/JP3498311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は仮設建築物用シート
の取付装置、特に、土木、建築の作業現場の仮設建築物
等の周囲の防寒や、屋根等に取付けるシートの取付装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は、例えば特開平9−328933号公報
に示されている従来の仮設建築物用シートの取付装置の
説明図であって、1は台板、2は2個のシート取り付け
パイプ、3はこのパイプ2を互いに連結して上記台板1
に固定する固定具、4は上記各パイプ2の外側に形成し
た長さ方向に延びるスリット、5はシート、6はこのシ
ート5の両端を夫々巻き付けた芯を示す。
【0003】このような従来の仮設建築物用シートの取
付装置においては、上記シート5とその芯6を夫々上記
スリット4とパイプ2内に上記パイプ2の端面側から挿
入することによってシート5の両端を夫々連結せしめて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然しながらこのような
従来の仮設建築物用シートの取付装置においては、シー
ト5が緩んだ場合、シートがシワになり外見が悪くなる
と共に、例えば風でシート5がバタバタしてシート5の
寿命が短くなる等の欠点があった。
【0005】本発明は上記の欠点を除くようにしたもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の仮設建築物用シ
ートの取付装置は、チャンネル状のシート固定具と、こ
のシート固定具の一側に設けた、シートの一端部の芯を
受容する筒状体と、シートの他端部の芯を受容するため
上記シート固定具の他側内面に形成した空間部分と、こ
の空間部分に挿入された上記芯を上記シート固定具内に
向って押圧する緊張プレートとより成ることを特徴とす
る。
【0007】上記シート固定具の他側内面に弧状板は設
けられており、上記緊張プレートの基端が上記シート固
定側の一側に回動自在に枢支されており、その遊端が上
記弧状板に対向する弧状の袖部分を有し、上記シートの
他端部の芯が上記緊張プレートの遊端下面によって押下
されることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下図面によって本発明の実施例
を説明する。
【0009】本発明においては図1及び図2に示すよう
に台板1上にアルミニウム製チャンネル状のシート固定
具7を取付けボルト8及びナット9を介して着脱自在に
取付け、このシート固定具7の一側上端にスリット10
を有する筒状体11を設けると共に、シート緊張プレー
ト12の基端を上記筒状体11に設けた枢支軸13を介
して傾動自在に枢支せしめる。
【0010】また、上記シート固定具7の内底面から緊
張ボルト14を上記緊張プレート12の中間部を貫通し
て上方に延ばし、この緊張ボルト14の上部に緊張ナッ
ト15を螺合せしめる。
【0011】更に、上記シート固定具7の他側内面に、
上記枢支軸13を中心とする円弧に沿う弧状のガイド板
16を取り付け、上記緊張プレート12の遊端に、上記
弧状のガイド板16に対向する弧状の袖部分17を設け
る。なお、18は上記取付けボルト8の頭部及び上記緊
張ボルト14の頭部を覆うよう上記シート固定具7の内
底面に設けたカバーである。
【0012】本発明の仮設建築物用シートの取付装置は
上記のような構成であるから、シート5とその一端の芯
6を夫々上記スリット10及び筒状体11内に挿入し、
シート5とその他端の芯6を上記弧状のガイド板16と
緊張プレート12の袖部分17との間を通して上記シー
ト固定具7内に位置せしめた後、緊張ボルト14に緊張
ナット15をねじ込めば、緊張プレート12が図3に示
すように枢支軸13を中心として、回動し、その遊端下
面が上記シート5の芯6を下方に移動せしめるようにな
り、その結果シート5が任意の強さで緊張されるように
なる。
【0013】
【発明の効果】上記のように本発明の仮設建築物用シー
トの取付装置によれば、極めて簡単な構成によりシート
5を緊張でき、風によってばたばたする等の状態を防
ぎ、シートの寿命を延ばすことができるようになる大き
な利益がある。
【0014】なお、弧状のシートのガイド板16を設け
た場合には芯6はこれに沿って押下されるようになり、
シートの緊張をスムーズに行ない得るにようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の仮設建築物用シートの取付装置の縦断
正面図である。
【図2】図1に示す仮設建築物用シートの取付装置の斜
視図である。
【図3】図1に示す仮設建築物用シートの取付装置の動
作説明図である。
【図4】従来の仮設建築物用シートの取付装置の縦断正
面図である。
【符号の説明】
1 台板 2 パイプ 3 固定具 4 スリット 5 シート 6 芯 7 シート固定具 8 取付けボルト 9 ナット 10 スリット 11 筒状体 12 緊張プレート 13 枢支軸 14 緊張ボルト 15 緊張ナット 16 ガイド板 17 袖部分 18 カバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04H 15/00 - 15/64 E04G 21/32

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャンネル状のシート固定具と、このシ
    ート固定具の一側に設けた、シートの一端部の芯を受容
    する筒状体と、シートの他端部の芯を受容するため上記
    シート固定具の他側内面に形成した空間部分と、この空
    間部分に挿入された上記芯を上記シート固定具内に向っ
    て押圧する緊張プレートとより成ることを特徴とする仮
    設建築物用シートの取付装置。
  2. 【請求項2】 上記シート固定具の他側内面に弧状板が
    設けられており、上記緊張プレートの基端が上記シート
    固定側の一側に回動自在に枢支されており、その遊端が
    上記弧状板に対向する弧状の袖部分を有し、上記シート
    の他端部の芯が上記緊張プレートの遊端下面によって押
    下されることを特徴とする請求項1記載の仮設建築物用
    シートの取付装置。
JP2001257288A 2001-08-28 2001-08-28 仮設建築物用シートの取付装置 Expired - Lifetime JP3498311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001257288A JP3498311B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 仮設建築物用シートの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001257288A JP3498311B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 仮設建築物用シートの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003064907A JP2003064907A (ja) 2003-03-05
JP3498311B2 true JP3498311B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=19084979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001257288A Expired - Lifetime JP3498311B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 仮設建築物用シートの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3498311B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100697342B1 (ko) 2005-01-13 2007-03-20 김정숙 프레임 구조
KR101094637B1 (ko) 2009-05-14 2011-12-20 주식회사 타이가 막부재 연결장치
JP2019044504A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 株式会社ダイケン 膜材の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003064907A (ja) 2003-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7789369B2 (en) Method of use for easy set-up pole and support system
CA2339770C (en) Balcony shielding device
JP3498311B2 (ja) 仮設建築物用シートの取付装置
JP3091705B2 (ja) 肩関節回旋器具
US6773218B1 (en) Adjustable ceiling panel lifting apparatus
JP2011163043A (ja) 工事用安全設備器具
JP4505562B2 (ja) 緊急雨漏れ対策棒
JPH0925718A (ja) はね出し足場用ブラケット
JP4057957B2 (ja) マンホール用の梯子取付具
JPH0725150U (ja) 建築工事用仮設屋根
JP7455422B2 (ja) 支持具
KR200211926Y1 (ko) 계단난간의 설치부재
KR200344096Y1 (ko) 신축 사다리
JPH07317305A (ja) 架線用足場及びその設置方法
JPH077390Y2 (ja) マンホール用可搬式タラップ
JPH08144533A (ja) 建築現場のテント架設用レール取付具及び建築現場のテント
US20020043427A1 (en) Methods and apparatus for mounting a work platform to a ladder
JP3661166B2 (ja) 場所打杭の鉄筋建込み装置
AU729560B2 (en) Rafter support bracket
JP3558142B2 (ja) 足場用仮設屋根
JP2976101B2 (ja) 仮設足場用側枠
KR20020039653A (ko) 콘크리트 플레이싱 붐의 오토 크라이밍 장치
JPH0650456Y2 (ja) 横組み柱プレハブ鉄筋の建起し装置
JP2881276B2 (ja) ケーブル端部の緊張取付装置
JPH08192994A (ja) 伸縮突張支持型携帯吊り上げ機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3498311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term