JP3497324B2 - 樹脂クロメート処理金属板 - Google Patents

樹脂クロメート処理金属板

Info

Publication number
JP3497324B2
JP3497324B2 JP13205896A JP13205896A JP3497324B2 JP 3497324 B2 JP3497324 B2 JP 3497324B2 JP 13205896 A JP13205896 A JP 13205896A JP 13205896 A JP13205896 A JP 13205896A JP 3497324 B2 JP3497324 B2 JP 3497324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
chromic acid
acid compound
particles
chromate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13205896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0971877A (ja
Inventor
眞人 仲澤
高橋  彰
健一郎 田所
健吾 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13205896A priority Critical patent/JP3497324B2/ja
Publication of JPH0971877A publication Critical patent/JPH0971877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3497324B2 publication Critical patent/JP3497324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、亜鉛系めっき鋼
板、アルミニウム系めっき鋼板、亜鉛合金板、アルミニ
ウム合金板、または鋼板の耐食性、特に加工や傷付きに
より処理皮膜が損傷を受けた際の耐食性に優れ、かつ、
アルカリ脱脂液や水溶性圧延油へのクロム溶出の少ない
クロメート処理金属板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】クロメート処理は亜鉛系めっき鋼板、ア
ルミニウム系めっき鋼板、亜鉛合金、アルミニウム合
金、または鋼板の防錆処理として従来から知られてお
り、現在使用されているものには、大別して3価クロム
を主成分とする電解クロメートや反応クロメートと、6
価クロムを含有し塗布後水洗することなく乾燥される塗
布クロメートがある。近年、クロメート処理金属板が家
電、建材、自動車などの用途に広く使用されるに至り、
需要家からさまざまな性能を要求されるようになった。
例えば外観の均一性、耐指紋性、塗料との密着性、裸使
用での平板材の耐食性および加工部、傷部での耐食性、
アルカリ脱脂でのクロム難溶解性などがその例である。
これらのうち、クロム難溶解性に関しては、6価クロム
を多く含む塗布クロメートにおいて解決されるべき課題
のひとつである。
【0003】クロメートを難溶解化する公知技術として
は、例えば特開平3−215683号公報に一部記載が
あるように、クロメート皮膜の加熱を板温300℃とい
う比較的高い温度で行う方法が知られている。しかしな
がら、この方法によれば、乾燥時に6価クロムが還元さ
れて3価クロムとなり、6価クロムが皮膜中にほとんど
残存しなくなるため、加工部や傷部での耐食性は、可溶
性の6価クロムを含むクロメートに比べて大きく劣る。
また、特開平4−358082号公報や特開平5−28
7548号公報に見られるように、クロメート処理浴中
にポリアクリル酸等の樹脂やアルコール等の還元剤を添
加し、6価クロムは還元、固定し、3価クロムは樹脂中
で架橋させる方法も知られている。この方法によれば、
樹脂のバリア効果も手伝ってクロメート皮膜の耐食性は
向上するが、加工部、傷部などバリア皮膜の破れた部位
においては、6価クロムの溶出による自己修復作用が機
能しないため、やはり加工部、傷部耐食性の問題は残
る。クロメート処理金属板が今後とも広く使用されてゆ
くためには、クロム難溶解化はぜひとも必要な要素技術
であるにもかかわらず、これまでの要求性能のレベル、
特に加工部や傷部での高耐食性を保ったままこれを達成
することは従来の技術では不可能であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の技術
課題を解決して、加工部、傷部での耐食性に優れ、かつ
アルカリ脱脂液や水溶性圧延油等へのクロム溶出量を低
減したクロメート処理金属板を提供することを目的とし
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、亜鉛系
めっき鋼板、アルミニウム系めっき鋼板、亜鉛合金板、
アルミニウム合金板、または鋼板の表面に、水分散性樹
脂エマルジョンとクロム酸化合物を主成分とする樹脂ク
ロメート皮膜を形成させ、かつ樹脂エマルジョン粒子表
面または/および樹脂エマルジョン粒子の内部にクロム
酸化合物を斑点状に分散させたことを特徴とする樹脂ク
ロメート処理金属板にある。樹脂エマルジョン粒子表面
または/および樹脂エマルジョン粒子の内部に斑点状に
分散させたクロム酸化合物の面積率は、樹脂クロメート
皮膜の任意の切断面における樹脂粒子において平均値と
して5%以上80%以下であることが好適である。さら
には、樹脂エマルジョン粒子表面または/および樹脂エ
マルジョン粒子の内部に斑点状に分布させたクロム酸化
合物の分布密度は、樹脂粒子の任意の切断面における平
均値として100nm×100nmあたり20点以上で
あることがなお好適である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳述する
【0007】 明者らはまず、市販のアルコールエマ
ルジョン樹脂とクロム酸化合物とを主成分とするクロメ
ート処理浴を用いて公知の方法で金属板を処理し、その
性能を調べたがクロム溶出量の低減と加工部、傷部耐食
性は両立しないことが分かった。この際、処理皮膜の構
造を調べたところ、このような樹脂クロメート皮膜にお
いては、クロム酸化合物は粒径10nm前後の微細粒を
含む連続膜として樹脂エマルジョン粒子の周囲を取り囲
むように存在しており、樹脂粒子を物理的につなぐバイ
ンダーとしての機能は果たしているものの、樹脂粒子表
面や樹脂粒子内部との直接的な相互作用は起こしていな
いことが判明した。すなわち、樹脂粒子はその表面ある
いは内部に6価クロムを保持する構造をとっておらず、
樹脂粒子を取り囲む微細粒状クロム酸化合物を含む連続
膜の還元率がそのままクロムの溶出性と加工部、傷部で
の耐食性の支配因子となっていることが分かった。
【0008】そこで本発明者らは、樹脂粒子の表面ある
いは内部の成分とクロム酸化合物との相互作用を促進
し、クロム酸化合物を樹脂エマルジョン粒子の表面また
は/および樹脂エマルジョン粒子の内部に分散させるこ
とにより、樹脂粒子を取囲む微細粒状クロム酸化合物と
樹脂粒子の表面または/および樹脂粒子内部に分散させ
たクロム酸化合物の2種類を皮膜中に共存させるべく、
その方法を鋭意検討した結果、エマルジョンの安定化
法、エマルジョン樹脂粒子の官能基の種類と濃度、クロ
ム酸化合物の処理浴中における存在状態、および樹脂ク
ロメート皮膜の乾燥条件等を制御することにより、さま
ざまな密度、面積率で樹脂粒子の表面または/および樹
脂エマルジョン粒子の内部にクロム酸化合物を斑点状に
分散させることができることを見いだした。図1にその
例を示す。こうして作成した樹脂クロメート処理金属板
の性能を調べたところ、当初の予想通りクロム溶出性の
低減と加工部、傷部耐食性が高度に両立することが分か
った。
【0009】そこで本発明ではクロム酸化合物を樹脂エ
マルジョン粒子表面または/および樹脂エマルジョン粒
子の内部に斑点状に分散させる。その分散クロム酸化合
物の量は多ければ多いほど加工部、傷部耐食性に有利で
あるが、樹脂エマルジョン粒子に対する面積率が、樹脂
粒子の任意の切断面における平均値として80%を越え
ると、樹脂粒子同士の融着を阻害し、樹脂クロメート皮
膜の機械的性質、例えば加工性を劣化させる。一方、平
均面積率が5%未満では、加工部、傷部耐食性に対する
効果が顕著でない。
【0010】樹脂粒子に分散させたクロム酸化合物は、
一種の微小ドメイン構造をとりながら樹脂の表面または
/および内部に分散しているものと推定されるが、平均
面積率という指標に加え、この微小ドメインの物理的、
化学的性質も皮膜の特性に大きく影響する。例えば、分
散クロム酸化合物の平均面積率が同一であっても、その
密度が高く斑点(微小ドメイン)のサイズが小さいもの
のほうが、密度が小さく斑点のサイズが大きいものに比
べて、加工部や傷部でのクロム溶出による自己修復機能
が長続きする。従って、平均面積率が5〜80%の範囲
内では、分散クロム酸化合物の斑点の数が、樹脂粒子の
任意の切断面における平均値として100nm×100
nmあたり20点以上であることが望ましい。
【0011】樹脂エマルジョン粒子へのクロム酸化合物
の分散量および密度は、エマルジョンの安定化法、エマ
ルジョン樹脂粒子の官能基の種類と濃度、クロム酸化合
物の処理浴中における存在状態、および樹脂クロメート
皮膜の乾燥条件等を制御することにより変えることがで
きる。エマルジョンが界面活性剤によって安定化されて
いる場合には、一般に樹脂粒子へのクロム酸化合物の分
散は起りにくい。これは、界面活性剤が処理浴中でクロ
ム酸化合物の樹脂粒子への接触阻害要因となっているた
めと考えられる。一方、界面活性剤を用いない、いわゆ
るソープフリーエマルジョンにおいてはこのような接触
阻害要因が無く、クロム酸化合物の分散は樹脂粒子の含
有する官能基の種類と密度に応じて起る。樹脂粒子への
クロム酸化合物の分散、微小ドメイン形成は広義の静電
相互作用によるものと考えられるが、樹脂粒子の含有す
る官能基が電子供与性部位、クロム酸化合物が電子受容
体として作用するものと思われる。
【0012】この際、両者の相互作用と、その結果とし
ての樹脂粒子へのクロム酸化合物のドメイン状分散は、
静電相互作用力場により支配されると考えられる。すな
わち、媒体の誘電率、クロムイオンや対イオンの存在状
態とそのイオン強度、樹脂粒子表面および内部の有効荷
電密度により大きく影響を受ける。特にクロム酸化合物
の処理浴中の存在状態は重要であり、クロムのまわりに
配位するイオンの種類、クロム錯体の会合状態に左右さ
れ、これを制御する主な因子は処理浴の温度履歴と共存
添加イオンの種類と量である。
【0013】分散クロム酸化合物の面積率および分散形
態(サイズ等)は、樹脂クロメート組成物塗布後の乾燥
工程における加熱パターンの影響も受ける。これは、樹
脂エマルジョン粒子が加熱乾燥過程で相互拡散融合し皮
膜形成する際の動力学によるものと考えられる。樹脂粒
子間に存在する水は蒸発過程でキャピラリー力を誘起
し、この力と樹脂粒子の運動性とのバランスで融合の度
合が決定される。樹脂粒子の運動性は一般に樹脂粒子の
粒径と弾性率との関数で記述されるが、クロム酸化合物
を含有する複合皮膜の場合には、クロム酸化合物の樹脂
粒子表面および内部への拡散も同時に起るため複雑とな
り、最終的に形成される皮膜の組成は温度履歴、蒸発速
度等の影響を受けるものと考えられる。特に、樹脂粒子
に分散されたクロム酸化合物の分散量は乾燥時の水の蒸
発速度の影響を受け、高温雰囲気での短時間乾燥により
水の蒸発速度が速い場合のほうが、樹脂粒子へのクロム
酸化合物の分散量が低くなると思われる。
【0014】樹脂エマルジョン粒子とクロム酸化合物か
らなる樹脂クロメート皮膜の微細構造を観察するために
適した手法のひとつは、塗布、乾燥後の樹脂クロメート
処理金属板をウルトラミクロトームにより処理面に対し
て垂直方向または水平方向に切断することにより、厚さ
100〜200nm程度の切片を作り、これを透過型電
子顕微鏡で分析する方法である。図1は、処理面に対し
て水平方向に切断して作った樹脂クロメート皮膜の観察
例であり、樹脂エマルジョン粒子(a)のまわりを取囲
む微細粒状クロム酸化合物(b)を含む連続膜と、樹脂
粒子表面または/および樹脂粒子内部に分散したクロム
酸化合物(c)がはっきり観察される。樹脂粒子表面ま
たは/および樹脂粒子内部に分散したクロム酸化合物
の、樹脂クロメート皮膜の任意の切断面における平均面
積率や平均密度は、このような写真を用いて、最低10
個の樹脂エマルジョン粒子について実測することにより
求めた。
【0015】樹脂エマルジョン粒子表面および内部にお
いてクロム酸化合物と相互作用しうる官能基としては、
クロム酸化合物や浴中添加物と物理的に結合するものと
化学的に結合するものとがある。前者の例としては、プ
ロトン供与性を有する−COOH,−SO3 H,−PO
(OH)2 等が、後者には被加水分解性、易酸化性のエ
ステル基、アミド基、アルコールアミド基、アルコール
性水酸基、グリシジル基等が例としてあげられる。これ
らのうち2種以上を併用しても差支えない。
【0016】樹脂の種類としては、例えばエポキシ樹
脂、アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂、スチレン・マレ
イン酸樹脂、フェノール樹脂、ポリオレフィン樹脂、ま
たはこれらの2種以上の混合物や他の樹脂との共重合体
などが使用可能である。エマルジョンの形態は官能基と
の組合わせにもよるが、低分子量の界面活性剤を用いて
乳化重合したもの、あるいは界面活性剤を用いずに無乳
化重合したものが使用可能であるが、樹脂粒子の含有す
る官能基がクロム酸化合物に接触しやすい後者がより望
ましい。
【0017】クロム酸化合物としては、無水クロム酸お
よびこれをでんぷん等で部分還元した還元クロム酸、あ
るいは重クロム酸カリウム、重クロム酸アンモニウム、
重クロム酸ナトリウム、クロム酸カリウム、クロム酸ア
ンモニウム、クロム酸ナトリウム等の重クロム酸塩やク
ロム酸塩などを用いることが可能である。これらのう
ち、浴安定性や造膜性、経済性の観点からは、無水クロ
ム酸またはこれを部分還元した還元クロム酸を用いるこ
とが好ましい。上記以外に、シリカ、アルミナ、チタニ
ア等の無機系ゾル、りん酸、ポリリン酸、ほう酸などの
無機酸、フッ化物などを必要に応じてクロメート処理皮
膜中に含有させることができる。本発明で規定する樹脂
クロメート皮膜の厚みは適宜選定できるが、通常は0.
1〜5μm程度でよい。0.1μm未満では連続皮膜と
しての効果が得られず、5μm以上では効果が飽和す
る。
【0018】本発明が適用可能な金属板としては、亜鉛
めっき鋼板、亜鉛−ニッケルめっき鋼板、亜鉛−鉄めっ
き鋼板、亜鉛−クロムめっき鋼板、亜鉛−チタンめっき
鋼板、亜鉛−マグネシウムめっき鋼板、亜鉛−マンガン
めっき鋼板、亜鉛−アルミニウムめっき鋼板などの亜鉛
系の電気めっきおよび溶融めっき鋼板、アルミニウムめ
っき鋼板、さらにはこれらのめっき層に少量の異種金属
元素あるいは不純物として、例えばコバルト、モリブデ
ン、タングステン、ニッケル、チタン、クロム、アルミ
ニウム、マンガン、鉄、マグネシウム、鉛、アンチモ
ン、スズ、銅、カドミウム、ヒ素等を含有しためっき鋼
板、さらにはこれらのめっき層にシリカ、アルミナ等の
無機物を分散させためっき鋼板、あるいはアルミニウム
板およびこれに合金元素あるいは不純物としてシリコ
ン、銅、マグネシウム、鉄、マンガン、クロム、チタ
ン、亜鉛などを添加したアルミニウム合金板、亜鉛ある
いは亜鉛合金板、さらには冷延鋼板などがある。金属板
へのクロメート処理方法としては、ロールコーターによ
る塗布、リンガーロールによる塗布、浸漬およびエアナ
イフ絞りによる塗布などが使用可能である。
【0019】
【実施例】次に本発明を実施例によって説明する。 (1)金属板の種類:クロメート処理を行う金属板とし
て、以下の3種類を用いた。 GI:溶融亜鉛めっき鋼板(めっき付着量90g/m
2 ) EG:電気亜鉛めっき鋼板(めっき付着量20g/m
2 ) SZ:溶融亜鉛−アルミニウムめっき鋼板(めっき付着
量120g/m2 ,Al/Zn=5/95) (2)クロム酸の種類:無水クロム酸をでんぷんにより
部分還元したものを用いた。クロム酸の濃度は30g/
lとした(CrO3 換算)。
【0020】(3)樹脂エマルジョン:プロピルアクリ
レート、ブチルアクリレート、スチレン、ヒドロキシエ
チルメタクリレートを共重合させたエマルジョンを用い
た。エマルジョンの浴中濃度は固形分換算で100g/
lとした。 (4)その他の添加物:りん酸、フッ化物イオン、コロ
イダルシリカを添加した。コロイダルシリカの添加量は
SiO2 換算で50g/lとした。りん酸、フッ化物イ
オンの濃度は、樹脂エマルジョン粒子への分散クロム酸
化合物の量を制御するため適宜決定した。
【0021】(5)クロメート処理方法:ロールコータ
ーを使用して塗布処理した。クロム付着量は20mg/
2 とした。 (6)樹脂エマルジョン粒子への分散クロム酸化合物の
平均面積率と平均密度の制御:樹脂エマルジョン粒子の
官能基の種類と濃度、クロメート処理浴の温度履歴と処
理浴中のりん酸、フッ化物の量、塗布後の乾燥工程にお
ける加熱パターンなどをコントロールすることにより、
樹脂エマルジョン粒子への分散クロム酸化合物の平均面
積率と平均密度を変化させたサンプルを作った。
【0022】(7)分散クロム酸化合物の平均面積率と
平均密度の測定:ウルトラミクロトームを用いて、塗
布、乾燥後のクロメート処理金属板を常温のまま、処理
面に対して水平方向に切断して作った樹脂クロメート皮
膜の切片を透過型電子顕微鏡により観察し、それぞれ1
0個の樹脂エマルジョン粒子について樹脂粒子に分散し
たクロム酸化合物の面積率や密度を実測して、その平均
値を求めた。
【0023】(8)性能評価方法 クロム溶出率:アルカリ脱脂液を常温で3分間供試材に
スプレーし、その後水洗を1分間行う工程を5回繰り返
した前後のクロムの減少率を蛍光X線分析により決定し
た。クロム溶出率は20%以下が好ましいと判定され
る。 加工部耐食性:供試材を高さ7mmまでエリクセン加工
した後、塩水噴霧試験を72時間行い、加工部における
白錆発生面積率を実測した。白錆発生面積率は40%以
下が良好と判定した。
【0024】図2は、エマルジョン粒径100〜170
nm、樹脂粒子へのクロム酸化合物の分散密度が100
nm×100nmあたり20〜30個である場合につい
て、分散クロム酸化合物の面積率と(a)加工部白錆発
生率、(b)クロム溶出率の関係を調べた結果である。
金属板としてはEGおよびGIを用いた。図中、黒丸は
処理浴中の6価クロム濃度が50%の場合であるが、樹
脂粒子へのクロム酸化合物の分散により加工部耐食性が
向上しており、面積率5%以上で明瞭な効果が現れてい
る。面積率80%を越えると加工部耐食性は劣化する
が、これは加工による樹脂クロメート皮膜のわれの程度
が顕著になるためである。面積率がクロム溶出率におよ
ぼす影響は小さい。白丸は6価クロム濃度が70%で樹
脂粒子へのクロム酸化合物の分散が無い場合であるが、
加工部耐食性は良好なものの、クロム溶出率が高い。
【0025】図3はエマルジョンの粒径100〜170
nm、樹脂粒子に分散したクロム酸化合物の平均面積率
が30〜40%の場合について、クロム酸化合物の分散
密度が加工部耐食性におよぼす影響を、塩水噴霧試験の
時間を追って調べた結果である。金属板としてはSZを
用いた。分散密度が低い、すなわち斑点状に分散したク
ロム酸化合物の数が少なく、斑点のサイズが大きい場合
には、塩水噴霧の時間を追うごとに、分散密度が高いも
のに比べて、相対的に加工部耐食性の劣化が著しいこと
がわかる。
【0026】
【発明の効果】本発明により、クロメート処理の本来の
機能である加工部、傷部での耐食性を保持したまま、脱
脂などの際の6価クロムの溶出量を低減することができ
るので、人体への安全性が確保され、地球環境を保護す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る樹脂クロメート皮膜の透過電子顕
微鏡写真、
【図2】樹脂粒子への分散クロム酸化合物の面積率と加
工部白錆発生率及びクロム溶出率との関係を示す図、
【図3】樹脂粒子への分散クロム酸化合物の密度と加工
部白錆発生率との関係を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 健吾 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株 式会社 技術開発本部内 (56)参考文献 特開 平5−247382(JP,A) 特開 平5−230666(JP,A) 特開 平8−232074(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 28/00 B05D 7/14 C23C 22/28

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 亜鉛系めっき鋼板、アルミニウム系めっ
    き鋼板、亜鉛合金板、アルミニウム合金板、または鋼板
    の表面に、水分散性樹脂エマルジョンとクロム酸化合物
    を主成分とする樹脂クロメート皮膜を形成させ、かつ樹
    脂エマルジョン粒子表面または/および樹脂エマルジョ
    ン粒子の内部にクロム酸化合物を斑点状に分散させたこ
    とを特徴とする樹脂クロメート処理金属板。
  2. 【請求項2】 樹脂エマルジョン粒子表面または/およ
    び樹脂エマルジョン粒子の内部に斑点状に分散させたク
    ロム酸化合物の面積率が、樹脂クロメート皮膜の任意の
    切断面における樹脂粒子において平均値として5%以上
    80%以下であることを特徴とする請求項1記載の樹脂
    クロメート処理金属板。
  3. 【請求項3】 樹脂エマルジョン粒子表面または/およ
    び樹脂エマルジョン粒子の内部に斑点状に分散させたク
    ロム酸化合物の密度が、樹脂粒子の任意の切断面におけ
    る平均値として100nm×100nmあたり20点以
    上である請求項2記載の樹脂クロメート処理金属板。
JP13205896A 1995-06-28 1996-05-27 樹脂クロメート処理金属板 Expired - Fee Related JP3497324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13205896A JP3497324B2 (ja) 1995-06-28 1996-05-27 樹脂クロメート処理金属板

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-161660 1995-06-28
JP16166095 1995-06-28
JP13205896A JP3497324B2 (ja) 1995-06-28 1996-05-27 樹脂クロメート処理金属板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0971877A JPH0971877A (ja) 1997-03-18
JP3497324B2 true JP3497324B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=26466714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13205896A Expired - Fee Related JP3497324B2 (ja) 1995-06-28 1996-05-27 樹脂クロメート処理金属板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3497324B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4929115B2 (ja) 2007-09-28 2012-05-09 本田技研工業株式会社 船外機用塗装金属製品及び同製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0971877A (ja) 1997-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3266900B1 (en) Molten al-zn-mg-si-plated steel sheet
US9499914B2 (en) Method for manufacturing zinc or zinc alloy coated steel sheet and zinc or zinc alloy coated steel sheet manufactured by the method
KR100765068B1 (ko) 가공성이 우수한 크롬 프리 수지 용액 조성물 및 이를이용한 표면처리 강판
JP3868243B2 (ja) 溶接性、耐食性に優れたクロメートフリー処理溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼板
JP3497324B2 (ja) 樹脂クロメート処理金属板
US6294262B1 (en) Composition and process for anticorrosive treatment of non-ferrous metal
JP4532690B2 (ja) 樹脂系耐食性層を有する金属材
JP3828675B2 (ja) 耐食性、加工性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
KR100782640B1 (ko) 가공성이 우수한 크롬 프리 수지 용액 조성물 및 이를이용한 표면처리 강판
CA2361137A1 (en) Zinc-comprising-plated high tension steel sheet
JP2001131762A (ja) 自動車車体用亜鉛系メッキ鋼板
JP3476997B2 (ja) 樹脂クロメート処理金属板
JPH03107469A (ja) 裸耐食性に優れたりん酸塩化成皮膜を有する亜鉛系めっき材料
JP2002285346A (ja) 耐食性および色調に優れたリン酸亜鉛処理亜鉛系メッキ鋼板
KR0146986B1 (ko) 알루미늄 도금강판의 인산염처리성을 향상시키는 방법
JP2003183800A (ja) 耐黒変性および耐食性に優れた溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP3272977B2 (ja) クロメート処理鋼板の製造方法
JP4470515B2 (ja) 耐白錆性と外観が優れた表面処理鋼板
JPH09137282A (ja) 難クロム溶出性樹脂クロメート処理金属板
JP3600759B2 (ja) 加工性に優れたリン酸塩処理亜鉛系メッキ鋼板およびその製造方法
JPH09125257A (ja) 難クロム溶出性樹脂クロメート処理金属板
JP3892642B2 (ja) 表面処理鋼板およびその製造方法
JP2020006550A (ja) 端面赤錆耐食性に優れたクロメートフリー型プレコート鋼板
JP2004197143A (ja) 亜鉛系めっき鋼板
WO1996036748A1 (fr) Toles metalliques traitees par resine-chromate et reduites par lessivage du chrome

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees