JP3497149B2 - 抜き型形成方法 - Google Patents

抜き型形成方法

Info

Publication number
JP3497149B2
JP3497149B2 JP2001301526A JP2001301526A JP3497149B2 JP 3497149 B2 JP3497149 B2 JP 3497149B2 JP 2001301526 A JP2001301526 A JP 2001301526A JP 2001301526 A JP2001301526 A JP 2001301526A JP 3497149 B2 JP3497149 B2 JP 3497149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
drafting machine
masking
work
masking paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001301526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003103500A (ja
Inventor
忠二 柳本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laserck Corp
Original Assignee
Laserck Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laserck Corp filed Critical Laserck Corp
Priority to JP2001301526A priority Critical patent/JP3497149B2/ja
Publication of JP2003103500A publication Critical patent/JP2003103500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3497149B2 publication Critical patent/JP3497149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、抜き型形成方法に
関する。 【0002】 【従来の技術】一般に、(トムソン刃と呼ばれる)帯刃
を有する抜き型は、一枚又は複数枚のシート材から、所
定形状に複数個の製品を、剪断切断により切り出すため
に使用される。なお、上記所定形状の製品とは、紙器パ
ッケージ、煙草ケース、キャラメルケース、段ボール箱
の展開したものである。 【0003】そして、従来の抜き型形成方法は、まず、
図8(イ)に示すように、(CADにより作成された)
帯刃部の所定形状(製品の輪郭図)が転写されたポジフ
ィルム41を作成する。このポジフィルム41は、ネガフィ
ルムの反転にて作成されるため、全面黒色に対して所定
形状に相当する部分が透明線として表れる。 【0004】そして、図8(ロ)に示すように、UV硬
化型のマスキング塗料(レジスト)42を板状のワーク40
上の全面に塗布し、図8(ハ)に示すように、マスキン
グ塗料42の上にポジフィルム41を乗せ、図8(ニ)に示
すように、(数秒〜数十秒)紫外線Uを照射する。この
とき、マスキング塗料42の、ポジフィルム41の黒色部に
て紫外線Uが遮断された部分は未硬化部42aとなり、ポ
ジフィルム41の透明線にて紫外線Uが通過した部分は硬
化部42bとなる。 【0005】その後、図8(ホ)に示すように、ポジフ
ィルム41を取り外し、(アルカリ又は酸性の)剥離液に
浸漬して、未硬化部42aを溶解除去して、図9(イ)に
示すように、硬化部42bのみを残す。 【0006】そして、(塩化第二鉄又は塩化第二銅の)
溶液を噴射又は浸漬すると、硬化部42bがマスキングと
して作用し、ワーク40が溶解し、図9(ロ)に示すよう
に、ワーク40の深さ方向ばかりでなく、硬化部42bの下
にもまわり込むようにエッチング加工される。なお、硬
化部42bの下面側の溶解された部位は、サイドエッジと
称され、硬化部42bの幅よりも狭く形成される。 【0007】その後、(エンドミルにて)切削加工を行
って、図9(ハ)に示すように、先端が鋭利な帯刃部43
を形成し、帯刃部43と基板部44とから成る抜き型45を形
成する。 【0008】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
抜き型形成方法では、工程数が多く、形成時間がかか
り、コスト高となる欠点があった。具体的に述べると、
ポジフィルム41の作成において、ネガフィルムの表面に
キズやゴミが付着した場合、ポジフィルム41の黒色部分
に点々とした透明部分ができるため、これを修正して全
面黒色とする必要があり、手間がかかっていた。また、
マスキング塗料42をワーク40の全面に塗布する必要があ
り、無駄の多いものとなる。 【0009】そこで、本発明は、工程数・形成時間・コ
ストを低減することができる抜き型形成方法を提供する
ことを目的とする。 【0010】 【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係る抜き型形成方法は、マスキング塗料
が収納される塗料収納部と、吐出孔を有する塗布用針部
と、を有する塗料吐出部を具備した製図機を使用し、該
製図機の基台部に板状のワークを載置し、CADソフト
によって上記製図機を制御して、板状のワーク上に直接
にマスキング塗料を線引き状に塗布して所定形状を描
き、エッチング加工及びその後の切削加工を行って、平
面視上記所定形状の帯刃部を形成することである。 【0011】 【発明の実施の形態】以下、実施の形態を示す図面に基
づき、本発明を詳説する。 【0012】図1に、本発明に使用される帯刃製図機の
実施の一形態を示し、この製図機は、板状のワークWが
載置される基台部1と、基台部1に前後方向移動自在に
取り付けられた左右杆部2と、左右杆部2に左右方向移
動自在に取り付けられたエントローラ3と、エントロー
ラ3に上下方向移動自在に取り付けられたペン型の塗料
吐出部(レジストディスペンサー)4と、を備えてい
る。 【0013】塗料吐出部4は、微細な吐出孔を有する塗
布用針部(ニードル)5と、マスキング塗料8が収納さ
れる塗料収納部(レジストカートリッジ)6と、を備
え、図示省略のモータの加圧により、針部5からマスキ
ング塗料8が吐出される。なお、マスキング塗料8は、
例えば、UV硬化型のレジスト(防食塗料)であり、そ
の他に、加熱硬化型のレジストでもあってもよい。 【0014】基台部1に取り付けられた入力部7は、C
ADソフトを有しており、製図機を制御して、ワークW
上にマスキング塗料8にて所定形状(線図)を描くよう
に構成されている。なお、この所定形状とは、形成する
帯刃部の形状(製品の展開図)である。 【0015】次に、抜き型の形成方法を説明する。ま
ず、製図機による製図(線引き)を行う。即ち、図2と
図3に示すように、塗料吐出部4の針部5をワークWに
近接乃至当接して、ワークW上に直接にマスキング塗料
8を線引き状に塗布して所定形状を描いていく(例え
ば、図7のように作図する)。なお、マスキング塗料8
の液垂れ・液溜まりを防止するため、マスキング塗料8
に若干の粘性を持たせるのが好ましい。また、線引きの
開始時・終了時に、製図機のモータを瞬時逆回転して、
塗料吐出部4内を減圧することにより、マスキング塗料
8の液垂れを防止することができる。 【0016】そして、図4(イ)に示すように、マスキ
ング塗料8の線引きが完了されたワークWに、紫外線U
を照射し、又は、加熱し、図4(ロ)に示すように、マ
スキング塗料8を硬化させる。 【0017】その後、(塩化第二鉄又は塩化第二銅など
の)エッチング溶液の噴射又は浸漬により、マスキング
塗料8は溶解せずにワークWのみが溶解して、図5
(イ)に示すように、エッチング加工を行う。なお、
(サイドエッジと称される)マスキング塗料8の下面側
の首部15は、線引き幅よりも狭く形成されている。 【0018】そして、図5(ロ)に示すように、(エン
ドミル等の)切削工具9にて切削加工を行って(即ち、
マスキング塗料8の除去とワークWの切削とを同時に行
って)、図5(ハ)に示すように、先端が鋭利な帯刃部
21を形成し、帯刃部21のみに焼き入れを行って、抜き型
20を完成する。即ち、抜き型20は、薄肉の基板部22と、
基板部22に突設された帯刃部21と、から成る。そして、
帯刃部21は、平面視、線引きの所定形状と同一となる。
なお、線引き加工、切削加工、焼き入れ加工は、全て、
同一のCADソフトにて行うことができる。 【0019】そして、この抜き型20を、平面状として、
上下動プレスにてシートを切り抜く打抜装置に取り付け
て使用する。また、抜き型20の基板部22が薄いため、図
6に示すように、ドラム23に容易に巻き付けて、回転式
の打抜装置に使用することができる。従って、従来の回
転式打抜装置では、手作業にてドラムに(帯板状の)帯
刃を取り付ける(植設する)必要があり、手間のかかる
ものであったが、本発明の抜き型20では、ドラム23に装
着するだけで、帯刃部21が正確に径方向を向くように配
設でき、精度の高い回転式打抜装置を簡単に実現でき
る。 【0020】なお、本発明は、上述の実施の形態に限定
されず、例えば、帯刃部21の先端に丸みを帯びさせ、罫
線を形成するための帯刃部としてもよく、また、製図機
などの構成は、本発明の要旨を逸脱しない範囲で設計変
更可能である。 【0021】 【発明の効果】本発明は上述の如く構成されるので、次
に記載する効果を奏する。 【0022】(請求項1によれば、)線状にマスキング
塗料8を塗布するため、マスキング塗料8を従来のよう
に全面に塗布する必要がなく、無駄の少ないものとな
り、特に、ワークWの面積が大きい場合にその省資源の
効果は顕著となる。また、必要な部分だけにマスキング
塗料8を線引きしているため、従来のようなフィルムが
なくても、ワークW全面に直接に紫外線を照射又は加熱
でき、フィルムを省いてコストダウンを実現できる共
に、作業時間・硬化時間の短縮を図ることができる。こ
のように、従来のフィルムを用いて抜き型を形成する方
法とは全く相違し、工程数・形成時間・コストを大幅に
低減することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に使用される帯刃製図機を示す斜視図で
ある。 【図2】製図機による線引き加工を示す作用説明図であ
る。 【図3】製図機による線引き加工を示す作用説明図であ
る。 【図4】硬化状態を示す作用説明図である。 【図5】エッチング加工及びその後の切削加工を示す作
用説明図である。 【図6】抜き型の使用説明図である。 【図7】2つの所定形状が描かれた状態を示す平面図で
ある。 【図8】従来の形成方法を示す作用説明図である。 【図9】従来の形成方法を示す作用説明図である。 【符号の説明】 8 マスキング塗料 21 帯刃部 W ワーク

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 マスキング塗料8が収納される塗料収納
    部6と、吐出孔を有する塗布用針部5と、を有する塗料
    吐出部4を具備した製図機を使用し、該製図機の基台部
    1に板状のワークWを載置し、CADソフトによって上
    記製図機を制御して、板状のワークW上に直接にマスキ
    ング塗料8を線引き状に塗布して所定形状を描き、エッ
    チング加工及びその後の切削加工を行って、平面視上記
    所定形状の帯刃部21を形成することを特徴とする抜き型
    形成方法。
JP2001301526A 2001-09-28 2001-09-28 抜き型形成方法 Expired - Fee Related JP3497149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001301526A JP3497149B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 抜き型形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001301526A JP3497149B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 抜き型形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003103500A JP2003103500A (ja) 2003-04-08
JP3497149B2 true JP3497149B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=19121924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001301526A Expired - Fee Related JP3497149B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 抜き型形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3497149B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005305567A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Lintec Corp シート切断装置
JP5481642B2 (ja) * 2008-08-12 2014-04-23 株式会社▲高▼橋型精 抜き型および抜き型温度制御システム
WO2010018703A1 (ja) * 2008-08-12 2010-02-18 株式会社高橋型精 抜き型および抜き型温度制御システム
JP2010082769A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Takahashi Keisei:Kk 抜き型および抜き型温度制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003103500A (ja) 2003-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69923329T3 (de) Verfahren und vorrichtung zum markieren von behältern mittels laserstrahlung
US3618438A (en) Cutting
CN101486270A (zh) 一种进行印材表面处理的多用途设备
CN103921525B (zh) 屏蔽罩内覆绝缘膜连续成型方法
JP3497149B2 (ja) 抜き型形成方法
JP2015528754A (ja) エンボスフォイルの装飾用区画を転写する方法
TW200517786A (en) Mask blanks and method of producing the same
CN109664593A (zh) 一种液态胶印刷到保护膜的模切加工方法
JP3477254B2 (ja) 抜き型の製造方法および抜き型
US1583022A (en) Method op making metal labels
CN1597238A (zh) 一种钢板表面制作凹凸图案的方法
TWI252537B (en) Method for directly forming a cutter mould with double etching and apparatus thereof
US6543130B1 (en) Rotative cutting method and device for printed circuit boards and electric conductors
EP1640938B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Stanzen und Prägen von Faltschachtelzuschnitten
JPH0825297A (ja) 紙器の打抜成型における抜きムラ防止方法及びその装置
CN104802472B (zh) 可重复使用的喷标模材料
CN105818528A (zh) 卷装多功能组合模切机及其模切工艺
JPS585734B2 (ja) 板材の打抜き方法
KR101440047B1 (ko) 로터리 프레스 금형
JP3137395U (ja) リユースcad面版
JP2019119733A (ja) スキンケア用ゲルシートの製造方法
US5340430A (en) System for handling a waste web of a web laminate
GB2040778A (en) Manufacture of die cut vinyl lettering
KR200305784Y1 (ko) 스탬퍼 구조
JP2005141041A (ja) ラベル及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees