JP3494722B2 - 一液湿気硬化型エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

一液湿気硬化型エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JP3494722B2
JP3494722B2 JP30465294A JP30465294A JP3494722B2 JP 3494722 B2 JP3494722 B2 JP 3494722B2 JP 30465294 A JP30465294 A JP 30465294A JP 30465294 A JP30465294 A JP 30465294A JP 3494722 B2 JP3494722 B2 JP 3494722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
group
resin composition
compound
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30465294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08157563A (ja
Inventor
川 和 憲 石
村 和 資 木
本 正 樹 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP30465294A priority Critical patent/JP3494722B2/ja
Publication of JPH08157563A publication Critical patent/JPH08157563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3494722B2 publication Critical patent/JP3494722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、硬化時間の短い一液湿
気硬化型エポキシ樹脂組成物に関する。 【0002】 【従来の技術】エポキシ樹脂の硬化物は、多種の被着体
に対し優れた接着性を持つため、接着剤、塗料、ポッテ
ッング材などに広く利用されている。従来使用されてい
る多くのエポキシ樹脂は、使用直前にエポキシ化合物と
硬化剤ないし硬化促進剤とを混合する二液型である。二
液型エポキシ樹脂は、使用前に二成分を計量、混合する
ため、計量ミス、混合ミスが起こりやすく、目的の性能
の硬化物が得られない問題を生ずる。 【0003】これらの欠点を解決するために一液型のエ
ポキシ樹脂が望まれている。1例として、室温では硬化
しないが、加熱することにより硬化する一液型エポキシ
樹脂組成物は知られている。これらの組成物は、いわゆ
る潜在性硬化剤を使用している。熱硬化型潜在性硬化剤
として、ジシアンジアミド、二塩基酸ジヒドラジド、三
フッ化ほう素アミン錯塩、イミダゾール類が挙げられ
る。一方、室温硬化する一液型エポキシ樹脂組成物とし
ては、ケチミンを湿気硬化型の潜在性硬化剤として使用
する方法が知られている。しかし、ケチミンを用いた場
合、エポキシ樹脂の貯蔵安定性が悪く、硬化が遅いとい
う問題がある。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、貯蔵
安定性、硬化性に優れた、室温で比較的短時間に硬化可
能なエポキシ樹脂組成物を提供することにある。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記問題
点を解決するために鋭意研究を行い、分子内に平均1個
より多くのエポキシ基を有するエポキシ樹脂と特定のオ
キサゾリジンを含有する一液湿気硬化型エポキシ樹脂組
成物が、貯蔵安定性、硬化性に優れ、室温で比較的短時
間に硬化可能であることを見出し、本発明に至った。 【0006】すなわち、本発明は、分子内に平均1個よ
り多くのエポキシ基を持つエポキシ化合物を有するエポ
キシ樹脂と、下記一般式(1) 【0007】 【化2】 【0008】(式中、R1 はメチル基またはエチル基を
表し、R2 およびR3 は、各々独立に炭素数1〜12を
有する脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基またはR2
とR3が結合した環状化合物を表し、R4 は水素原子ま
たはメチル基を表す。)で示されるオキサゾリジン化合
物とを必須成分として含有する一液湿気硬化型エポキシ
樹脂組成物を提供する。 【0009】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明に用いるエポキシ樹脂は、分子内に平均1個より多
くのエポキシ基を持つエポキシ化合物を有する樹脂であ
ればよい。分子内に平均1個より多くのエポキシ基を持
つエポキシ化合物としては、ビスフェノールA、ビスフ
ェノールF、ビスフェノールS、レゾルシンノボラッ
ク、クレゾールノボラック、ポリスルフィド変性などを
挙げることができるが、これらに限定されるものではな
い。具体的には、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビ
スフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エ
ポキシ樹脂、レゾルシンノボラック型エポキシ樹脂、ク
レゾールノボラック型エポキシ樹脂、ポリスルフィド変
性型エポキシ樹脂等が挙げられるが、フェニルグリシジ
ルエーテル型のエポキシが好ましい。例えば、油化シェ
ル(株)製のエピコート828、東レチオコール(株)
製のプレップ50などの市販品を使用してもよい。本発
明に用いるエポキシ樹脂は、公知のエポキシ樹脂の製造
方法によって製造できるが、例えば、上述の分子内に平
均1個より多くのエポキシ基を持つエポキシ化合物とエ
ピクロルヒドリンとを反応させて得ることができる。 【0010】エポキシ当量は、180〜2000、特に
180〜1000であるのが、貯蔵安定性の点で好まし
い。 【0011】本発明に用いるオキサゾリジン化合物は、
下記一般式(1)で示される化合物で、湿気硬化型の潜
在性硬化剤として作用する。 【0012】 【化3】 【0013】式中、R1 はメチル基またはエチル基を表
す。R1 がメチル基またはエチル基以外であると、硬化
性が低下する。R2 およびR3 は、各々独立に炭素数1
〜12を有する脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基、
特にCH3 −、(CH3 2 2 3 −、CH3 CH2
−、CH3 CH2 CH2 −、(CH3 2 CHCH2
2 −、 【0014】 【化4】 【0015】等が原料入手の点で好ましい。または、R
2 とR3 が結合した環状化合物、例えば 【化5】 【0016】等を示す。特に炭素数5〜6を有する脂環
式炭化水素基であるのが好ましい。R4 は水素原子また
はメチル基を表す。R4 が水素原子またはメチル基以外
であると、原料入手の点で問題である。 【0017】オキサゾリジン化合物の具体例としては、
N−メチル−2−イソプロピル−2,5−ジメチル−
1,3−オキサゾリジン、N−エチル−2−イソプロピ
ル−2,5−ジメチル−1,3−オキサゾリジン、下記
式(2)で示されるN−メチル−2−イソブチル−2−
メチル−1,3−オキサゾリジン、下記式(3)で示さ
れるN−エチル−2−メチル−2−(3−メチルブチ
ル)−1,3−オキサゾリジン等が挙げられる。中で
も、式(2)の化合物、式(3)の化合物等が硬化性の
点で好ましい。 【0018】 【化6】 【0019】 【化7】 【0020】このようなオキサゾリジン化合物は、既知
の方法によりアミノアルコールとケトン類との反応によ
り合成される。アミノアルコールとしては、N−メチル
エタノールアミン、N−エチルエタノールアミン、N−
メチルイソプロピルアミンが好ましく、特にN−メチル
エタノールアミンが好ましい。ケトン類としては、アセ
トン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、
シクロヘキサノン、シクロペンタノンが好ましく、特に
メチルエチルケトン(MEK)、メチルイソブチルケト
ンであるのが硬化性の点で好ましい。 【0021】オキサゾリジン化合物の含有量は、エポキ
シ樹脂100重量部に対して、5〜50重量部、特に1
0〜30重量部であるのが好ましい。5重量部未満で
は、硬化が遅く、50重量部超では、目的の性能、例え
ば引張り強度、硬さなどの性能を有する硬化物が得られ
ない。 【0022】また、本発明による一液湿気硬化型エポキ
シ樹脂組成物には、必要に応じて、その他の添加物を添
加してもよい。添加物の例としては、炭酸カルシウム、
タルク、シリカ、アルミナ、ベントナイトなどの無機充
填剤あるいは反応性希釈剤、可塑剤、溶剤、難燃剤、乾
燥剤等が挙げられる。無機充填剤を添加する場合、エポ
キシ樹脂100重量部に対して、5〜100重量部、特
に20〜70重量部であるのが性能の点で好ましい。 【0023】乾燥剤は、エポキシ樹脂中の水分を取り除
き、さらに貯蔵安定性を高めるためのものである。具体
例としては、イソシアネート化合物、アルコキシシリル
化合物、オルソエステルなどが挙げられる。乾燥剤を添
加する場合、エポキシ樹脂100重量部に対して、0.
5〜20重量部、特に1〜10重量部であるのが貯蔵安
定性を高める上で好ましい。 【0024】本発明の一液湿気硬化型エポキシ樹脂組成
物の製造方法は、分子内に平均1個より多くのエポキシ
基を持つエポキシ化合物を有するエポキシ樹脂に、上記
一般式(1)のオキサゾリジン化合物を加え、さらに必
要に応じてその他の添加剤を加えて十分に混練すること
により行うことができる。 【0025】得られた一液湿気硬化型エポキシ樹脂組成
物は、貯蔵安定性、硬化性に優れ、湿気で比較的短時間
に硬化可能である。 【0026】 【実施例】以下に、実施例について本発明を一層具体的
に説明するが、本発明はこれらによってなんら限定され
るものではない。 【0027】(オキサゾリジン(I)の合成)2−メチ
ルエタノールアミン75g、メチルイソブチルケトン1
20g、トルエン100gを還流、脱水させた。トルエ
ンおよび過剰のメチルイソブチルケトンを留去後、減圧
蒸留した。沸点、105℃/20mmHg。収率86
%。 【0028】 【化8】 【0029】(実施例1)エピコート828(油化シェ
ル社製)100gを減圧下、100℃で1時間乾燥後、
室温まで冷却し、上記式(2)で示されるオキサゾリジ
ン(I)を20g添加し、減圧下、攪拌混合した。得ら
れた組成物について貯蔵安定性および硬化性の試験を行
った。結果を表1に示す。 【0030】(実施例2〜5)表1に示した所定量のエ
ポキシ樹脂および下記式(3)で示されるオキサゾリジ
ン(II)を用い、実施例1と同様に組成物を得た。得
られた組成物について貯蔵安定性および硬化性の試験を
行った。結果を表1に示す。 【0031】(比較例1)オキサゾリジン化合物の代わ
りに表1に記載のエピキュアH3を使用する以外は、実
施例1と同様に組成物を得た。得られた組成物について
貯蔵安定性および硬化性の試験を行った。結果を表1に
示す。 【0032】(物性評価) (1)貯蔵安定性の評価 初期粘度(Ps・S)および20℃で20日間貯蔵後の
粘度を測定した。20℃で20日間貯蔵後の粘度は、初
期粘度に対する倍数で表した。 (2)タック性の評価 各組成物を20℃で60%相対湿度の条件で硬化させ、
JIS A5758に準拠して、タックフリータイムを
測定した。 【0033】 【表1】 【0034】注)表中、組成成分は、重量部を示す。*1 :油化シェル(株)製のビスフェノールA型エポキシ
化合物(エポキシ当量190)*2 :東レチオコール(株)製のポリサルファイド変性エ
ポキシ化合物(エポキシ当量330) 【0035】*3:サンアプロ(株)製のオキサゾリジン
化合物 【化9】 【0036】*4:油化シェル(株)製のケチミン硬化剤 【0037】 【発明の効果】本発明によれば、貯蔵安定性に優れ、硬
化の速い一液湿気硬化型エポキシ樹脂組成物が得られ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−48519(JP,A) 特開 昭56−159217(JP,A) 特開 平2−255881(JP,A) 特開 平3−217414(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 59/00 - 59/72

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】分子内に平均1個より多くのエポキシ基を
    持つエポキシ化合物を有するエポキシ樹脂と、下記一般
    式(1): 【化1】 (式中、R1 はメチル基またはエチル基を表し、R2
    よびR3 は、各々独立に炭素数1〜12を有する脂肪族
    炭化水素基、芳香族炭化水素基またはR2 とR3が結合
    した環状化合物を表し、R4 は水素原子またはメチル基
    を表す。)で示されるオキサゾリジン化合物とを必須成
    分として含有することを特徴とする一液湿気硬化型エポ
    キシ樹脂組成物。
JP30465294A 1994-12-08 1994-12-08 一液湿気硬化型エポキシ樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3494722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30465294A JP3494722B2 (ja) 1994-12-08 1994-12-08 一液湿気硬化型エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30465294A JP3494722B2 (ja) 1994-12-08 1994-12-08 一液湿気硬化型エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08157563A JPH08157563A (ja) 1996-06-18
JP3494722B2 true JP3494722B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=17935611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30465294A Expired - Fee Related JP3494722B2 (ja) 1994-12-08 1994-12-08 一液湿気硬化型エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3494722B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3907826B2 (ja) * 1998-05-14 2007-04-18 横浜ゴム株式会社 一液室温硬化型エポキシ樹脂組成物
JP2002003573A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The エポキシ樹脂組成物
DE10101305A1 (de) 2000-01-12 2001-08-30 Yokohama Rubber Co Ltd Latenthärter und feuchtigkeitshärtende Epoxyharzmasse
JP4373603B2 (ja) * 2000-12-11 2009-11-25 横浜ゴム株式会社 硬化性樹脂組成物
WO2002050155A1 (fr) * 2000-12-18 2002-06-27 Konishi Co., Ltd. Composition de resine epoxyde monocomposee a durcissement par l'humidite

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08157563A (ja) 1996-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0039230B1 (en) Curable composition
CA2527099C (en) Use of urea derivatives as accelerators for epoxy resins
JP2003012763A5 (ja)
JPH1025343A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP3494722B2 (ja) 一液湿気硬化型エポキシ樹脂組成物
US4804710A (en) Epoxy resin composition
US4190719A (en) Imidazolidone polyamines as epoxy curing agents
JP2676378B2 (ja) 常温一液硬化型エポキシ樹脂組成物
JPH04356523A (ja) 潜在性エポキシ樹脂硬化剤
JP3354594B2 (ja) アミノホスファゼン系エポキシ樹脂硬化剤
JPH05306384A (ja) 熱硬化性粘接着剤組成物
JPH0379624A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS62184027A (ja) 湿分硬化性組成物
JP3404390B2 (ja) 一液湿気硬化型エポキシ樹脂組成物
JP3404385B2 (ja) 一液湿気硬化型エポキシ樹脂組成物
EP1362876B1 (en) One-pack moisture-curable epoxy resin composition
JPH0543661A (ja) 一液型熱硬化性エポキシ樹脂組成物
JPH04202420A (ja) 硬化性樹脂組成物
JP3863661B2 (ja) 一成分形弾性エポキシ樹脂組成物
JPS5936632B2 (ja) 新規エポキシ化合物の製造法
JP3165976B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP3954202B2 (ja) 一液型エポキシ樹脂組成物
JP3009194B2 (ja) エポキシ樹脂用硬化剤
JPS6011527A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3541942B2 (ja) 一液湿気硬化型エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031104

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees