JP3494323B2 - 高反射性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品 - Google Patents

高反射性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品

Info

Publication number
JP3494323B2
JP3494323B2 JP15919095A JP15919095A JP3494323B2 JP 3494323 B2 JP3494323 B2 JP 3494323B2 JP 15919095 A JP15919095 A JP 15919095A JP 15919095 A JP15919095 A JP 15919095A JP 3494323 B2 JP3494323 B2 JP 3494323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate resin
aromatic polycarbonate
resin composition
weight
titanium oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15919095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0912853A (ja
Inventor
久永 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Chemicals Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP15919095A priority Critical patent/JP3494323B2/ja
Publication of JPH0912853A publication Critical patent/JPH0912853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3494323B2 publication Critical patent/JP3494323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、芳香族ポリカーボネー
ト樹脂組成物に関し、更に詳しくは、高い光反射特性、
優れた機械的特性を有した、特に反射板用途に適した高
反射性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物、難燃性を兼
備した難燃性高反射性芳香族ポリカーボネート樹脂組成
物、及びそれらの成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より液晶表示盤やLED表示盤等の
反射板としては樹脂成形品にメッキ加工及び塗装された
ものが利用されてきた。しかしながら、樹脂成形品をメ
ッキ加工及び塗装するには時間と費用を要するため、樹
脂成形品自体が高い反射性を有し、メッキ加工・塗装を
必要としない反射板材料が望まれていた。芳香族ポリカ
ーボネート樹脂は機械的特性、寸法安定性、耐熱性等に
優れているので液晶表示盤やLEDの表示盤等の反射板
用途に適している。芳香族ポリカーボネート樹脂に反射
性能を付与する方法として、酸化チタンを配合して白度
を向上させ、光遮蔽性を付与して反射率を上げる方法が
検討されている。しかし、酸化チタンの配合量が多くな
ると、酸化チタン表面に存在する化学的活性点が原因と
なって、加熱溶融条件下で芳香族ポリカーボネート樹脂
の分子量が低下し、機械的特性が低下すると同時に着色
してしまう為に満足する反射板を提供するには到らなか
った。また、製品の軽量化や軽薄化に伴い、芳香族ポリ
カーボネート樹脂反射板についても、より薄肉となり、
且つ難燃性も要求されるようになってきた。
【0003】上記問題点を解決する方法として、ポリカ
ーボネート樹脂に酸化チタンを配合する際、ポリオルガ
ノ水素シロキサンを添加する方法(特公昭63−261
40),アルミニウムの水和酸化物とポリオルガノシロ
キサンまたはアルカノールアミンとで表面処理された酸
化チタンをポリカーボネート樹脂に添加する方法(特公
昭60−3430),また、特定のポリオルガノシロキ
サンで表面処理された酸化チタンをポリカーボネート樹
脂に添加する方法(特開平4−202476)等が提案
されている。しかしながら、いずれの方法も芳香族ポリ
カーボネート樹脂の分子量低下をある程度抑制すること
は可能であるがまだ十分ではなく、機械的特性(特に衝
撃強度)を改善する事ができず、また反射板としての性
能も不十分であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高い
光反射特性及び優れた機械的特性を有した反射板用途に
適する芳香族ポリカーボネート樹脂組成物、及び難燃性
を兼備した難燃性高反射性芳香族ポリカーボネート樹脂
組成物、それらの成形品を提供することにある。本発明
者は、上記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、芳
香族ポリカーボネート樹脂と酸化チタンからなる樹脂組
成物に、特定のゴム質重合体を配合する事により上記目
的が達成されることを見いだし、本発明を完成させた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)芳香族
ポリカーボネート樹脂95〜60重量%、(B)酸化チ
タン5〜40重量%からなる樹脂組成物100重量部に
対し、(C)ポリオルガノシロキサンゴム成分とポリア
ルキル(メタ)アクリレートゴム成分とが分離できない
ように相互に絡み合った構造を有している複合ゴムに一
種または二種以上のビニル系単量体がグラフト重合され
てなる複合ゴム系グラフト共重合体0.5〜20重量部
を配合してなり、かつ本文中に規定する光線反射率の評
価方法において合格することを特徴とする高反射性芳香
族ポリカーボネート樹脂組成物、(A)芳香族ポリカー
ボネート樹脂95〜60重量%、(B)酸化チタン5〜
40重量%からなる樹脂組成物100重量部に対し、
(C)ポリオルガノシロキサンゴム成分とポリアルキル
(メタ)アクリレートゴム成分とが分離できないように
相互に絡み合った構造を有している複合ゴムに一種また
は二種以上のビニル系単量体がグラフト重合されてなる
複合ゴム系グラフト共重合体0.5〜20重量部を配合
してなる高反射性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物1
00重量部に対し(D)難燃剤2〜20重量部及び
(E)フィブリル形成能を有するポリテトラフルオロエ
チレン0〜2重量部を配合してなり、かつ本文中に規定
する光線反射率の評価方法において合格する難燃性高反
射性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物、及びそれらの
成形品に係わるものである。
【0006】本発明で使用される(A)芳香族ポリカー
ボネート樹脂(以下、A成分と称する。)は、2価フェ
ノールより誘導される粘度平均分子量10,000〜6
0,000、好ましくは15,000〜30,000の
芳香族ポリカーボネート樹脂であり、通常2価フェノー
ルとカーボネート前駆体との溶液法又は溶融法で反応さ
せて製造される。次にこれらの製造方法について基本的
な手段を簡単に説明する。カーボネート前駆物質として
例えばホスゲンを使用する反応では、通常酸結合剤およ
び溶媒の存在下に反応を行う。酸結合剤としては例えば
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水
酸化物またはピリジン等のアミン化合物が用いられる。
溶媒としては例えば塩化メチレン、クロロベンゼン等の
ハロゲン化炭化水素が用いられる。また反応促進のため
に例えば第三級アミンまたは第四級アンモニウム塩等の
触媒を用いることもできる。その際、反応温度は通常0
〜40℃であり、反応時間は数分〜5時間である。
【0007】カーボネート前駆物質として炭酸ジエステ
ルを用いるエステル交換反応は、不活性ガス雰囲気下所
定割合の芳香族ジヒドロキシ成分を炭酸ジエステルと加
熱しながら撹拌して、生成するアルコールまたはフェノ
ール類を留出させる方法により行われる。反応温度は生
成するアルコールまたはフェノール類の沸点等により異
なるが、通常120〜300℃の範囲である。反応はそ
の初期から減圧にして生成するアルコールまたはフェノ
ール類を留出させながら反応を完結させる。また反応を
促進するために通常エステル交換反応に使用される触媒
を使用することもできる。前記エステル交換反応に使用
される炭酸ジエステルとしては、例えばジフェニルカー
ボネート、ジナフチルカーボネート、ビス(ジフェニ
ル)カーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカ
ーボネート、ジブチルカーボネート等が挙げられる。こ
れらのうち特にジフェニルカーボネートが好ましい。
【0008】ここで使用する2価フェノールとしては、
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン[通
称ビスフェノールA]を対象とするが、その一部又は全
部を他の二価フェノールで置換えてもよい。他の二価フ
ェノールとしては、例えばビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)メタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−
ジメチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒド
ロキシ−3−メチルフェニル)プロパン、ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)スルフォン等があげられる。また、
カーボネート前駆体としてはカルボニルハライド、カル
ボニルエステル又はハロホルメート等があげられ、具体
的にはホスゲン、ジフェニルカーボネート、二価フェノ
ールのジハロホルメート及びこれらの混合物である。芳
香族ポリカーボネート樹脂を製造するに当り、適当な分
子量調節剤、分岐剤、反応を促進するための触媒等も使
用できる。かくして得られた芳香族ポリカーボネート樹
脂の2種以上混合しても差し支えない。
【0009】本発明で使用される(B)酸化チタン(以
下、B成分と称する。)は、製造方法,結晶構造及び粒
子径によって限定されるものではないが、塩素法により
製造された酸化チタンであり、ルチル形の結晶構造をと
るものがより好ましい。一般的に顔料用酸化チタンの粒
子径は、0.1〜0.4μmであるが、粒子径0.1μ
m未満のものでも構わない。これらの酸化チタンは一般
的には、無機系表面処理剤(アルミナ及び/又はシリ
カ)で表面処理されている。これらの酸化チタンは更に
有機系表面処理剤で処理されているものが好ましい。有
機表面処理剤としては、アルキルポリシロキサン、アル
キルアリールポリシロキサン、アルキルハイドロジェン
ポリシロキサンなどのシロキサン類やアルキルアルコキ
シシラン、アミノ系シランカップリング剤等のオルガノ
シリコンが挙げられる。好ましい処理剤としては、メチ
ルハイドロジェンポリシロキサンやメチルトリメトキシ
シラン、トリメチルメトキシシラン、N−β(アミノエ
チル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−
β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメト
キシシラン等での表面処理が挙げられる。なお、表面処
理剤中には、本発明を阻害しない程度の量で安定剤や分
散剤等が含まれていてもよい。また、表面処理の方法と
しては、酸化チタンと表面処理剤を水又は有機溶剤中に
分散させ湿式処理する方法あるいは、スーパーミキサ
ー,ヘンシルミキサー等により乾式処理する方法あるい
は、表面処理剤,酸化チタン,芳香族ポリカーボネート
樹脂及びゴム質重合体を同時にV型ブレンダーで混合す
る方法や、同時に押出機中に投入し押出する方法も有効
である。
【0010】本発明で使用される(A)芳香族ポリカー
ボネート樹脂と(B)酸化チタンの混合割合は、A成分
が95〜60重量%、B成分が5〜40重量%、好まし
くは、A成分が95〜70重量%、B成分が5〜30重
量%である。B成分の割合が、5重量%未満では透過光
量が多くなり、要求される高い反射率が得られない。ま
た、40重量%を越えるとポリカ−ボネ−ト樹脂の分子
量低下や物性(特に衝撃強度)が低下する。
【0011】本発明で使用される(C)ゴム質重合体
(以下、C成分と称する。)は、ポリオルガノシロキサ
ンゴム成分とポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成
分とが分離できないように相互に絡み合った構造を有し
ている複合ゴムに一種または二種以上のビニル系単量体
がグラフト重合されてなる複合ゴム系グラフト共重合
挙げられる。
【0012】前記複合ゴム系グラフト共重合体におい
て、複合化ゴムの平均粒子径は0.08〜0.6μmで
あることが好ましい。複合ゴムの平均粒子径が0.08
μm未満では得られる樹脂組成物の耐衝撃性が低下し、
平均粒子径が0.6μmを超えると、得られる樹脂組成
物の成形品の表面外観が悪化する。本発明において使用
される複合ゴム系グラフト共重合体を得るには、まず3
員環以上の各種の環状オルガノシロキサン、例えばヘキ
サメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテ
トラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、
等と、架橋剤及び/またはグラフト交叉剤を用いて乳化
重合によりポリオルガノシロキサンゴムのラテックスを
調整し、次にアルキル(メタ)アクリレート単量体、架
橋剤及びグラフト交叉剤とをポリオルガノシロキサンゴ
ムのラテックスに含浸させてから重合することによって
得られる。ここで用いられるアルキル(メタ)アクリレ
ート単量体としては、メチルアクリレート、エチルアク
リレート、n−プロピルアクリレート、n−ブチルアク
リレート、2−エチルヘキシルアクリレート等のアルキ
ルアクリレートおよびヘキシルメタクリレート、2−エ
チルヘキシルメタクリレート等のアルキルメタクリレー
トが挙げられるが、特にn−ブチルアクリレートを用い
ることが好ましい。この複合ゴムにグラフト重合させる
ビニル系単量体としては、スチレン、α−メチルスチレ
ン等の芳香族ビニル化合物、アクリロニトリル、メタク
リロニトリル等のシアン化ビニル化合物、メチルメタク
リレート、2−エチルヘキシルメタクリレート等のメタ
クリル酸エステル、メチルアクリレート、エチルアクリ
レート、ブチルアクリレート等のアクリル酸エステル等
が挙げられ、これらは単独もしくは2種以上組み合わせ
て用いられる。なかでも、特に好ましいものとしては、
三菱レイヨン(株)よりメタブレンS−2001という
商品名で市販されているものが挙げられる。
【0013】
【0014】発明におけるC成分の効果は、衝撃強度
を向上させるのみでなく芳香族ポリカーボネート樹脂の
分子量低下を抑制する効果を有する。その効果は、C成
分が芳香族ポリカーボネート樹脂と比較し酸化チタンと
の親和性が高く、溶融混練時芳香族ポリカーボネート樹
脂と酸化チタンとの接触面積を低下させていることに起
因すると考えられる。
【0015】本発明に使用するC成分の配合割合はA成
分及B成分の合計量100重量部に対して、0.5〜2
0重量部であり、好ましくは1〜10重量部である。
0.5重量部未満では機械的特性(特に衝撃強度)が不
十分であり、また分子量低下抑制効果が不十分である。
20重量部を越えると耐熱性・剛性が低下してしまう。
【0016】本発明で使用される(D)難燃剤(以下、
D成分と称する。)としては、本発明の効果の範囲で燃
焼性を向上させる効果のあるものであれば特に制限はな
いが、好ましくは、ハロゲン系難燃剤及び/又は、リン
酸エステル系難燃剤から選ばれるものである。ハロゲン
系難燃剤としては、芳香族ハロゲン化合物、ハロゲン化
エポキシ樹脂、ハロゲン化ポリカーボネート樹脂、ハロ
ゲン化芳香族ビニル系重合体、ハロゲン化シアヌレート
樹脂、ハロゲン化ポリフェニルエーテル、ハロゲン化ポ
リフェニルチオエーテル等があげられ、好ましくはデカ
ブロモジフェニルオキサイド、ブロム化ビスフェノール
系エポキシ樹脂、ブロム化ビスフェノール系フェノキシ
樹脂、ブロム化ビスフェノール系ポリカーボネート樹
脂、ブロム化ポリスチレン樹脂、ブロム化架橋ポリスチ
レン樹脂、ブロム化ビスフェノールシアヌレート樹脂、
ブロム化ポリフェニレンオキサイド、ポリジブロムフェ
ニレンオキサイド、デカブロモジフェニルオキサイドビ
スフェノール縮合物(テトラブロムビスフェノールA、
そのオリゴマーなど)である。またリン酸エステル系難
燃剤としては、リン酸エステル或いはオリゴマー状のリ
ン酸エステルを使用することができる。それらリン酸エ
ステルは、アルコール或いはフェノール化合物と、オキ
シ塩化リン或いは五塩化リンの如きリン化合物との反応
によって得られたリン酸エステルが挙げられ、この際フ
ェノール化合物として1価のフェノール化合物と共に、
2価のフェノール化合物(例えばレゾルシン、ハイドロ
キノン、ジフェノール化合物)を使用すると、オリゴマ
ー状のリン酸エステルが得られる。リン酸エステル系難
燃剤の具体例としては、トリメチルホスフェート、トリ
エチルホスフェート、トリブチルホスフェート、トリオ
クチルホスフェート、トリブトキシコチルホスフェー
ト、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェ
ート、クレジルジフェニルホスフェート、オクチルジフ
ェニルホスフェートなどの非ハロゲンリン酸エステル、
トリス(クロロエチル)ホスフェート、トリス(ジクロ
ロプロピル)ホスフェート、ビス(2,3ジブロモプロ
ピル)2,3−ジクロロプロピルホスフェート、トリス
(2,3−ジブロモプロピル)ホスフェート、ビス(ク
ロロプロピル)モノオクチルホスフェートなど含ハロゲ
ンリン酸エステルなどが挙げられる。
【0017】特に好ましい難燃剤としては、テトラブロ
モビスフェノールAを主体とするカーボネートオリゴマ
ーが挙げられ、例えばテトラブロモビスフェノールAの
カーボネートオリゴマー及びテトラブロモビスフェノー
ルAとビスフェノールAとの共重合ポリカーボネートオ
リゴマー等が挙げられる。
【0018】本発明で使用される(E)ポリテトラフル
オロエチレン(以下、E成分と称する。)は、フィブリ
ル形成能を有するものでASTM規格でタイプ3に分類
されているものである。フィブリル形成能を有しないも
のでは本発明の目的が達成されない。上記のフィブリル
形成能を有するポリテトラフルオロエチレンは、例えば
三井・デュポンフロロケミカル(株)よりテフロン6J
として、あるいはダイキン工業(株)よりポリフロンT
FEF−201Lとして市販されており、容易に入手で
きる。
【0019】本発明に使用するD成分の配合割合はA成
分,B成分及びC成分の合計100重量部に対して、2
〜20重量部であり、好ましくは、3〜15重量部であ
る。2重量未満では十分な難燃効果が発現せず、20重
量部を越えると耐熱性・機械的強度が低下してしまう。
【0020】また、本発明に使用するE成分の配合割合
はA成分,B成分及びC成分の合計100重量部に対し
て、0〜2重量部である。E成分は目的とする難燃レベ
ルによって配合割合が異なり、添加量が増加するに従い
難燃レベルは向上する傾向にある。しかし、2重量部を
越えると難燃レベルの大きな向上は見られず、成形品外
観の悪化・機械的強度の低下が起こるので、2重量部以
下での使用が好ましい。
【0021】本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂組成
物は、上記各成分を混合することにより製造される。例
えば各成分をV型ブレンダー、リボンミキサー又はタン
ブラー等に投入して均一に混合した後、一軸又は二軸の
通常の押出機等で溶融混練し、冷却した後ペレット状に
切断する。このとき、酸化チタン等の充填剤や他の成分
の一部を押出機の途中から添加してもよい。また、成分
の一部を予め混合、混練した後、更に残りの成分を添加
し押出してもよい。
【0022】本発明の組成物には、本発明の目的を損な
わない範囲でポリエステル、ポリアミド、ABS、ポリ
フェニレンエーテル等の他の樹脂、また例えばタルク、
マイカ、ガラス繊維、カーボン繊維、ウイスカー(繊維
状酸化チタン、チタン酸カリウムウイスカー、ホウ酸ア
ルミニウムウイスカー等)等の強化剤を配合することも
可能である。本発明の樹脂組成物には必要に応じてその
効果が発現する量の種々の添加剤、例えば、安定剤とし
て亜燐酸エステル系、燐酸エステル系等、酸化防止剤と
してヒンダーフェノール系化合物等、またポリカプロラ
クトン等の流動性改質剤、その他離型剤、紫外線吸収
剤、帯電防止剤、染顔料等が含まれても差し支えない。
【0023】かくして得られた樹脂組成物は、押出成
形、射出成形、圧縮成形等の方法で容易に成形可能であ
り、またブロー成形、真空成形等にも適用でき、電子電
気・OAの液晶バックライト反射板の材料として最適で
ある。
【0024】
【実施例】以下に実施例をあげて更に説明する。なお、
実施例中の部は重量部であり、各特性値の測定は下記の
方法により求めた。
【0025】(a) 試験片及び見本板の作成:射出成形
機[住友重機械工業(株)製SG−150U]によりシ
リンダー温度280℃、金型温度80℃で見本板・衝撃
強度及び荷重たわみ温度測定用試験片・燃焼試験片を成
形した。衝撃強度及び荷重たわみ温度測定用試験片・燃
焼試験片は成形後23℃,50%RHの条件下で48時
間状態調整した後測定に供した。
【0026】(b) 粘度平均分子量:粘度平均分子量
(Mv)は、塩化メチレンに20℃で試料0.7gを1
dlに溶解した溶液から求めた比粘度ηSPを下記式に挿
入して求めた。
【0027】ηSP/C=[η]+0.45[η]2 C [η]=1.23×10-4Mv0.83 但し C=0.7 (c) 衝撃強度:ASTM D256に従い、厚さ1/
8″試験片のアイゾット・ノッチ付き衝撃強度を測定し
た(kgf・cm/cm) (d) 荷重たわみ温度:JIS K7207に従い、荷
重18.5kgf/cm2 で測定した。
【0028】(e) 光線反射率:マクベス社製のカラー
アイMS2020PLUSにより厚さ2mmの見本板を
使用し、波長450〜800nmにおける最も低い反射
率の値で評価した。92%以上になるものを合格とし
た。
【0029】(f) 燃焼試験:5″×1/2″×1/2
4″のUL規格94−V燃焼試験片を使用し、UL規格
94−Vプラスチック燃焼試験法により評価した。
【0030】[実施例1〜1及び比較例1〜] 芳香族ポリカーボネート樹脂(A成分)を120℃で5
時間乾燥した後、これに酸化チタン(B成分)、ゴム質
重合体(C成分)、及び各種難燃剤(D成分)とフィブ
リル化ポリテトラフルオロエチレン(E成分)を表1記
載の量及びリン系安定剤(トリメチルフォスフェート:
大八化学工業(株)製TMP)を表1、3記載の量10
0重量部に対し、0.05重量部を添加してブレンダ−
により混合した後、ベント式二軸押出機[日本製鋼所
(株)製 TEX30XSST]によりシリンダー温度
280℃で脱気しながら押出してペレット化した。得ら
れたペレットを120℃の熱風循環式乾燥機により6時
間乾燥した後、試験片及び見本板を作成した。評価結果
を表2、4に示す。
【0031】なお、表1、3記載の各成分を示す記号は
以下の通りである。 (A)芳香族ポリカーボネート樹脂(A成分) ビスフェノールA型ポリカーボネート:パンライトL−
1225;帝人化成(株)製、粘度平均分子量22,5
00(以下PCと称す) (B)酸化チタン(B成分) 酸化チタン:RTC−2;タイオキサイド社製、結晶
系=ルチル、製造法=塩素法、主要処理剤=アルミナ・
シリカ・ジメチルポリシロキサン(以下Ti−1と称
す) 酸化チタン:CR−60;石原産業(株)製、結晶系
=ルチル、製造法=塩素法、主要処理剤=アルミナ(以
下Ti−2と称す) 酸化チタン:CR−93;石原産業(株)製、結晶系
=ルチル、製造法=塩素法、主要処理剤=アルミナ・シ
リカ(以下Ti−3と称す) 酸化チタン:PC−2;石原産業(株)製、結晶系=
ルチル、製造法=塩素法、主要処理剤=アルミナ・シリ
カ・メチルハイドロジェンポリシロキサン(以下Ti−
4と称す) (C)ゴム質重合体(C成分) ポリオルガノシロキサン成分及びポリアルキル(メ
タ)アクリレートゴム成分が相互侵入網目構造を有して
いる複合ゴム系グラフト共重合体:メタブレンS200
1;三菱レーヨン(株)製(以下S剤と称す) エチレン−エチルアクリレート共重合体:レクスロン
A4250;日本石油化学工業(株)製(以下EEAと
称す) ブタジエン−アルキルアクリレート−アルキルメタア
クリレート共重合体:EXL−2602;呉羽化学工業
(株)製(以下MBSと称す) ポリエチレン樹脂;ハイゼックス2100JP:三井
石油化学工業(株)製(以下PEと称す) (D)難燃剤(D成分) テトラブロモビスフェノールAポリカーボネートオリ
ゴマー:ファイヤーガードFG−7000;帝人化成
(株)製(以下FR−1と称する) ブロム化エポキシ樹脂:プラサームEP−100;大
日本インキ(株)製(以下FR−2と称す) トリフェニルフォスフェート:TPP;大八化学工業
(株)製(以下FR−3と称す) オリゴマー状のリン酸エステル:PX−200;大八
化学工業(株)製(以下FR−4と称す) (E)ポリテトラフルオロエチレン(E成分) フィブリル化ポリテトラフルオロエチレン:ポリフロン
TFE F−201L;ダイキン工業(株)製(以下P
TFEと称す) (F)ガラス繊維 チョップドガラスファイバー:ECS03T−511/
P;日本電気硝子(株)製、直径13μm、長さ3mm
(以下GFと称す) (G)珪素化合物 メチルトリメトキシシラン:KBM−13;信越化学
工業(株)製(以下Siと称す) N−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメ
トキシシラン:KBM−603;信越化学工業(株)製
(以下Siと称す)
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】
【表3】
【0035】
【表4】
【0036】
【0037】
【0038】表より明らかなように全実施例においては
衝撃強度、光線反射率及び耐熱性のいずれも充分に満足
でき、押出時・成形時の分子量低下も小さい。また、難
燃剤及びPTFEを添加したものについては、高度な難
燃性能を有している。しかるに比較例1、4、5では衝
撃強度、光線反射率のいずれも悪く、また分子量低下も
大きい。比較例2では光線反射率が悪く、比較例3では
衝撃強度が低いという問題点がある。また、比較例6で
は耐熱性が低いという問題点がある。更に、ガラス繊維
が添加された系においても、同様の傾向が見られる。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、製造が容易で優れた機
械的特性を有し且つ黄変による反射性能の低下がなく、
更に優れた熱安定性を有する、特に反射板用途に適した
ポリカーボネート樹脂組成物を提供することが可能にな
り、その奏する工業的効果は格別なものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08K 9/06 C08K 9/06 G02B 1/04 G02B 1/04 5/08 5/08 (C08L 69/00 C08L 51:08 51:08 23:02 23:02 27:18 27:18) (56)参考文献 特開 平6−157889(JP,A) 特開 平4−202476(JP,A) 特開 平6−207092(JP,A) 特開 平7−258554(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 69/00 C08J 5/00 C08K 3/00 - 3/40 C08K 5/00 - 5/58

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)芳香族ポリカーボネート樹脂95
    〜60重量%、(B)酸化チタン5〜40重量%からな
    る樹脂組成物100重量部に対し、(C)ポリオルガノ
    シロキサンゴム成分とポリアルキル(メタ)アクリレー
    トゴム成分とが分離できないように相互に絡み合った構
    造を有している複合ゴムに一種または二種以上のビニル
    系単量体がグラフト重合されてなる複合ゴム系グラフト
    共重合体0.5〜20重量部を配合してなり、かつ本文
    中に規定する光線反射率の評価方法において合格する
    反射性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (B)酸化チタンが、アルキルアルコキ
    シシラン及び/又は、アミノ系シランカップリング剤で
    処理された酸化チタンである請求項1記載の高反射性芳
    香族ポリカーボネート樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 酸化チタンが、アルキルハイドロジェン
    ポリシロキサンで処理された酸化チタンである請求項
    載の高反射性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 (A)芳香族ポリカーボネート樹脂95
    〜60重量%、(B)酸化チタン5〜40重量%からな
    る樹脂組成物100重量部に対し、(C)ポリオルガノ
    シロキサンゴム成分とポリアルキル(メタ)アクリレー
    トゴム成分とが分離できないように相互に絡み合った構
    造を有している複合ゴムに一種または二種以上のビニル
    系単量体がグラフト重合されてなる複合ゴム系グラフト
    共重合体0.5〜20重量部を配合してなる高反射性芳
    香族ポリカーボネート樹脂組成物100重量部に対し
    (D)難燃剤2〜20重量部及び(E)フィブリル形成
    能を有するポリテトラフルオロエチレン0〜2重量部を
    配合してなり、かつ本文中に規定する光線反射率の評価
    方法において合格する難燃性高反射性芳香族ポリカーボ
    ネート樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 (D)難燃剤が、ハロゲン系難燃剤で
    る請求項記載の難燃性高反射性芳香族ポリカーボネー
    ト樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 (D)難燃剤が、リン酸エステル系難燃
    剤である請求項記載の難燃性高反射性芳香族ポリカー
    ボネート樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 (D)難燃剤が、テトラブロモビスフェ
    ノールAを主体とするカーボネートオリゴマーである請
    求項記載の難燃性高反射性芳香族ポリカーボネート樹
    脂組成物。
  8. 【請求項8】 (B)酸化チタンが、アルキルアルコキ
    シシラン及び/又は、アミノ系シランカップリング剤で
    処理された酸化チタンである請求項4〜7のいずれか1
    項記載の難燃性高反射性芳香族ポリカーボネート樹脂組
    成物。
  9. 【請求項9】 酸化チタンが、アルキルハイドロジェン
    ポリシロキサンで処理された酸化チタンである請求項
    〜7のいずれか1項記載の難燃性高反射性芳香族ポリカ
    ーボネート樹脂組成物。
JP15919095A 1995-06-26 1995-06-26 高反射性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品 Expired - Lifetime JP3494323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15919095A JP3494323B2 (ja) 1995-06-26 1995-06-26 高反射性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15919095A JP3494323B2 (ja) 1995-06-26 1995-06-26 高反射性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001139855A Division JP3563710B2 (ja) 2001-05-10 2001-05-10 反射板
JP2001139856A Division JP3563711B2 (ja) 2001-05-10 2001-05-10 反射板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0912853A JPH0912853A (ja) 1997-01-14
JP3494323B2 true JP3494323B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=15688284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15919095A Expired - Lifetime JP3494323B2 (ja) 1995-06-26 1995-06-26 高反射性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3494323B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100665806B1 (ko) 2005-06-30 2007-01-09 제일모직주식회사 광반사성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4570205B2 (ja) * 2000-06-05 2010-10-27 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP5148089B2 (ja) * 2003-05-20 2013-02-20 三菱樹脂株式会社 脂肪族ポリエステル系樹脂反射フィルム及び反射板
KR100782265B1 (ko) * 2005-12-30 2007-12-04 제일모직주식회사 광반사성 및 난연성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
JP5443672B2 (ja) * 2006-05-01 2014-03-19 東レ株式会社 熱可塑性樹脂組成物及びそれよりなる成形体及び照明器具
KR100905089B1 (ko) 2008-05-15 2009-06-30 제일모직주식회사 내광성 및 치수 안정성이 우수한 폴리카보네이트 수지조성물
KR101065337B1 (ko) 2008-12-19 2011-09-16 제일모직주식회사 내광성 및 난연성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
JP5844252B2 (ja) 2010-04-02 2016-01-13 株式会社カネカ 硬化性樹脂組成物、硬化性樹脂組成物タブレット、成形体、半導体のパッケージ、半導体部品及び発光ダイオード
JP5875780B2 (ja) * 2010-04-02 2016-03-02 株式会社カネカ 白色硬化性樹脂組成物およびそれを用いた半導体のパッケージ
KR101333589B1 (ko) 2010-12-29 2013-11-28 제일모직주식회사 난연성이 우수한 유리섬유 보강 폴리카보네이트 수지 조성물
JP5807365B2 (ja) * 2011-04-11 2015-11-10 東レ株式会社 ポリカーボネート系樹脂シートおよびそれを用いた太陽電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100665806B1 (ko) 2005-06-30 2007-01-09 제일모직주식회사 광반사성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0912853A (ja) 1997-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6433050B1 (en) Flame-retardant polycarbonate resin composition
KR100782265B1 (ko) 광반사성 및 난연성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
KR101065337B1 (ko) 내광성 및 난연성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
JP5160563B2 (ja) 難燃性及び耐光性に優れたポリカーボネート樹脂組成物
JP3454515B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP5150494B2 (ja) 樹脂組成物
US6727312B1 (en) Polycarbonate resin composition
JP3494323B2 (ja) 高反射性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品
JPH11181268A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3740498B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2003105184A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP5290483B2 (ja) 難燃性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2003155405A (ja) 光反射性に優れた難燃性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる光反射板
JP3623117B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP3563711B2 (ja) 反射板
JP2001279081A (ja) 難燃性ポリカーボネート系樹脂組成物
JP3457799B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP3563710B2 (ja) 反射板
JP2986691B2 (ja) 樹脂組成物および成形品
JP2002069282A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP4570205B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JPH1134150A (ja) ブロー成形品
JP2000053854A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP4384330B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP3414891B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term