JP3494305B2 - 紙のウエブ組成均一化方法 - Google Patents

紙のウエブ組成均一化方法

Info

Publication number
JP3494305B2
JP3494305B2 JP30124793A JP30124793A JP3494305B2 JP 3494305 B2 JP3494305 B2 JP 3494305B2 JP 30124793 A JP30124793 A JP 30124793A JP 30124793 A JP30124793 A JP 30124793A JP 3494305 B2 JP3494305 B2 JP 3494305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stock
headbox
web
paper
mixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30124793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06264386A (ja
Inventor
ベゲマン ウールリッヒ
ハインツマン ヘルムート
ルフ ウォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JM Voith GmbH
Original Assignee
JM Voith GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JM Voith GmbH filed Critical JM Voith GmbH
Publication of JPH06264386A publication Critical patent/JPH06264386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3494305B2 publication Critical patent/JP3494305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/06Regulating pulp flow
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/02Head boxes of Fourdrinier machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S162/00Paper making and fiber liberation
    • Y10S162/09Uses for paper making sludge
    • Y10S162/10Computer control of paper making variables
    • Y10S162/11Wet end paper making variables

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヘッドボックス(原料
溜まり)を用いた紙のウエブ(織物:web)の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】そのような原料溜りは、紙原料懸濁液の
原料密度および繊維配向断面を、紙ウエブの単位面積当
りの重量および繊維配向断面が全幅に亘って所望の必要
条件を満たすように調整する。すなわち、通常一定であ
って、かつ同時に均等な紙組成を生ずるのである。紙組
成とは、たとえば、長い繊維、短い繊維、充填材のよう
な個々の成分の濃度を意味する。
【0003】紙ウエブの断面制御のためには下記の従来
技術が公知である。
【0004】ドイツ国特許第3514554号は、原料
密度を局部的に変える方法、すなわち、必要に応じて、
特定の位置で材料密度を調整することを提案している。
しかしながら、その場合に、どのようにして材料密度の
調整を行なうのか不明である。
【0005】ドイツ国特許第4019593A1号は、
下記のアプローチを推奨している。ウエブ幅の特定の位
置における紙ウエブの単位面積当りの重量プロフィール
が異なるとき、該当するセクションの流れの濃度CM、
すなわち該当するミキサーから流出する流れの密度CM
が適切に変化する。これを達成するため、ミキサーに供
給された標準の流量比QH/QLが変えられる。しか
し、通常の構造の弁では、ミキサーから出るセクション
流QMが設定値に制御されず、かつ望まずに異なること
は避け難い。さらにドイツ国特許第3538466号か
ら、セクションの容積流の変化が原料溜りの出口領域に
おける繊維配向角の制御をすることが知られている。セ
クション流量が制御されない程設定値と異なると、それ
によって繊維の配向も制御されない程変化する。
【0006】さらに、たとえば、ドイツ国特許第294
2966号あるいはドイツ国特許公開公報第35358
49号から、たとえば、上方リップ(ober lippe)の旋
回または曲げのためのねじスピンドルによって、出口間
隙の幅を変えることが知られている。それによって、懸
濁液通過量が局部的に変化できる。しかも同時に流れの
方向が局部的に制御されて、繊維の配向も制御される。
すなわち局部的な間隙の狭窄によって、狭い場所の繊維
に、出口間隙の他の場所と異なる他の流れの方向が与え
られる。このことは、単位面積当りの重量が、いわゆる
排出制御によって原料溜りの幅に亘って均等にされるこ
とができるが、それ自体良好な繊維の配向は再び破壊さ
れることになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本願の課題は、製紙機
械の繊維ウエブの組成断面が、理想的断面に出来る限り
近づくように制御することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題は、繊維懸濁液
が繊維溜りによって機械の幅に亘って均等にシーブ上あ
るいは2つのシーブ間に分布され、シーブ上あるいは2
つのシーブ間に載せられた繊維懸濁液が脱水ゾーンにお
いて湿気の大部分を除去される方法ステップを有する繊
維ウエブ、詳細には紙ウエブ製造方法において、保持
(リテンション)度を部分的に制御するために、繊維懸
濁液に部分的に異なる量の保持(リテンション)剤が混
合されることを特徴とする紙ウエブ組成の比較方法によ
って解決される。
【0009】 本発明の要旨は、ヘッドボックスの複数
のミキサーに紙ストックの第1の流れを供給し、ミキサ
ーに保持(リテイナー)剤の第2の流れを選択的に供給
し、ヘッドボックスの幅方向を横切って配列された複数
のストック室(コンパートメント)の各ストック保持
(コンポートメント)へ、各ミキサーの混合内容物を供
給し、 ヘッドボックスからストックがスプレイされて
形成される全紙ウエブを横切る保持(リテンション)
性が均一になるように、各ミキサーへ流れる保持(リテ
イニング)剤の量を制御することを特徴とする紙製造機
械の複数のヘッドボックスを操作するための方法であ
る。
【0010】 また、上記要旨において、ストックが微
小な乱流にさらされるヘッドボックスの部分へ、ストッ
室(コンポーネント)からストックをさらに供給する
ことを含むことを特徴とする。
【0011】 また、上記要旨において、前記部分から
ストックを、出口ノズルへ供給しそのストックをその
口ノズルから、紙製造機械の形成ワイヤの全幅にわたり
放出することを特徴とする。
【0012】 また、上記要旨において、前記保持(リ
テイナー)剤は、水分子よりも長い鎖の分子構造を有し
ていることを特徴とする。
【0013】 また、上記要旨において、前記保持(リ
テイナー)剤は、ポリアクリルアミド、ポリアミン、ポ
リミン、ポリエチレン・アミンから選ばれる1または2
以上からなることを特徴とする。
【0014】 また、上記要旨において、ミキサーへの
保持(リテイニング)剤の供給通路にそれぞれバルブ
(弁)を設け、バルブのセッティングを制御することを
特徴とする。
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】 本発明方法の要旨は、ヘッドボックスか
ら出口を介して、ヘッドボックスの幅にわたるとともに
少なくとも一つのワイヤに沿ってパルプを均一に分配
し、次に、排出点における少なくとも一つのワイヤ上に
供給されたパルプからほとんどの水分を除き、ヘッドボ
ックスとウエブを横切る方向のウエブの断面におけるリ
テンションのレベルを制御するために、各種量の保持
(リテイニング)剤を、ヘッドボックスを横切ってパル
プへ加えることを特徴とする、少なくとも一つのワイヤ
スクリーンへの出口を有するヘッドボックスを用いた紙
のためのウエブファイバー(繊維織物)の製造方法に存
在する。
【0021】
【作用】本発明者は、異なるリテンション(Retentio
n)が、製紙機械の繊維ウエブの不均等な単位面積当り
の重量断面を生じ、さらに主流と異なる性質をもった流
体、たとえば、紙ウエブの縁領域における高い長い繊維
分あるいは高灰分をもった原料の添加によって、組成断
面が製造に好都合な方向に制御されることを発見した。
従来技術によると、この不均等な単位面積当りの重量断
面は、出来る限り理想的単位面積当りの重量断面を得る
ため、ダイアフラムの変形あるいは部分的原料密度変化
によって制御される。しかし、次の脱水のときシーブの
目を通るリテンションによって、短い繊維および灰がシ
ーブ水と共に通過するとき、すなわち単位当りの重量断
面修正がうまく行ったときでも、理想的でない、すなわ
ち不均等な紙組成断面を生ずることになる。したがっ
て、極端なリテンションの差の位置において、紙特性が
そのように大きく変化しないようにするため、リテンシ
ョン剤の部分的添加によって、リテンションを制限する
ことが提案されている。
【0022】この方法は、(たとえば、挿入物溜り、多
層または多層原料溜り、間隙紙漉き機のための原料溜
り、長いシーブのための原料溜りなど)のすべての原料
溜り形式に適用できる。
【0023】
【実施例】図1はヘッドボックスの概念図であり、ミキ
サーM中に導かれている数組のラインRi,Siが示さ
れている。各々の組において、ラインSiはストックを
それぞれのミキサーMに供給する。もう一方のラインR
iは、保持剤(リテイニング剤:retainer)をそれぞれ
のミキサーにバルブBを通して供給し、供給率はバルブ
によって制御される。
【0024】各ミキサーMは、保持剤を含んだストック
を混合し、ヘッドボックス中のセクションS中のそれぞ
れの室(コンパートメント:compartment)に混合物を
供給する。セクションS中の室は、仕切Wにより仕切ら
れている。セクションSの次に、必要なミクロ乱流を発
生させるセクションTが続いており、この方法は周知の
技術である。セクションTの次は出口ノズルAであり、
これはストックを形成金網(不表示)全体に分布させて
いる。これもまた、周知の技術である。
【0025】保持剤は、これを供給するライン中に統合
されている、バルブVを通って流れている。従って、こ
れらのバルブがシステム中に混入させる保持剤の量を、
ウェブの全幅の各々の点において必要とされるリテンシ
ョン(結合度)によって制御する。保持剤としては、ポ
リアクリルアミド、ポリアミン、ポリミン、ポリエチレ
ンアミン等が挙げられるが、これに限定されるものでは
ない。これらの保持剤は懸濁液中において長い分子鎖と
して存在する。本発明のプロセスによれば、保持剤は紙
ウエブのセクションに加えられ、その量は、紙ウエブの
からのファインズ(fines) の損失を抑制もしくは減少さ
せるに十分な量である。機械全体におけるファインズの
量が測定され、紙ウエブ中に不十分な箇所が認められる
室中に、保持剤が添加される。
【0026】保持剤(retaining agent)注入の結果、
ファインズはウエブ形成の際に水と共にほとんど流出し
なくなる。本発明者らは、本発明において有益な効果を
達成している物理的作用は、繊維間の高分子による架
橋、もしくは繊維の電荷が中和されることにより、繊維
間の粘着力が向上することがファインズ損失の減少とな
ると確信している。
【0027】保持剤添加による欠点の一つであり、従来
技術においてこのような保持剤を導入することが躊躇さ
れていた理由は、保持剤添加がウエブ形成を妨げる綿状
凝集が助長されることである。それゆえ、本発明におい
て有益な結果を達成するためには、ウエブ全体にわたる
添加物のより効果的な配合において、実用的な結果を得
るためには、どの程度の綿状凝集ならば容認できるかと
いうような、ケースバイケースに基づいた技術が決定さ
れねばならない。
【0028】本発明の第1の利点は、一方の端から他方
まで、その広さ全体にわたって、同構成であることが可
能となるウエブの構成を得ることである。
【0029】シートを成形するワイヤ(wire)は、例え
ば、ウエブ(全体に)わたって、ストックのリテンショ
ンが相違する結果、時々一方の隅が摩耗する。この欠点
は、充填剤の損失を補償されることによってリテンショ
ンの低いワイヤの領域に、より多くのストックを解放す
るバッフルスライスを調整することによって、常に訂正
される。しかし、バッフルスライスの開口部と閉口部の
間隙は、望ましくない横向きの流れを導入するため、バ
ッフルスライスの調整は、ウエブの繊維配向に問題を招
く。
【0030】本発明は、機械の全幅にわたってバッフル
スライスの余分な操作を防止し、機械の全幅にわたっ
て、可能な限り均質なリテンションを提案することに終
始し、本発明による同構成のリテンションは、区画(コ
ンパートメント:compartment)毎のリテンション剤の
使用/供給、非常に多くのバッフルスライスとそのため
に低い繊維配向との調整を排除することによって保証さ
れる。
【0031】本発明が述べられているリテンションの特
別な実施例によって、多くの変形と改良、そして他への
使用から、明白に有用な技術ができるであろう。本発明
は、請求項にあるのみならず、この実施例のみにも限定
されないことが好ましい。
【0032】
【発明の効果】以上述べた様に、本発明によれば製紙機
械の繊維ウエブの組成断面を、理想的断面に出来る限り
近づけるように制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】原料溜まり(または槽)を概略的に示した平面
図である。
【符号の説明】
Si 原料懸濁液流、 Ri 歩留り向上剤流、 V 弁、 M ミキサー、 S 原料溜まり、 W 仕切り壁、 T 乱流を発生する部分、 A 出口ノズル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルムート ハインツマン ドイツ連邦共和国 ベーメンキルヒ 7926 バイエルシュトラッセ 29 (72)発明者 ウォルフガング ルフ ドイツ連邦共和国 ハイデンハイム 7920 クルンメシュトラッセ 29 (56)参考文献 特開 平4−333688(JP,A) 欧州特許出願公開462472(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D21F 1/00 - 13/12 D21H 11/00 - 27/42

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッドボックスの複数のミキサーに紙ス
    トックの第1の流れを供給し、ミキサーに保持剤の第2
    の流れを選択的に供給し、 ヘッドボックスの幅方向を横切って配列された複数のス
    トックの各ストック保持へ、各ミキサーの混合内容
    物を供給し、ヘッドボックスからストックがスプレイさ
    れて形成される全紙ウエブを横切る保持特性が均一にな
    るように、各ミキサーへ流れる保持剤の量を制御するこ
    とを特徴とする紙製造機械の複数のヘッドボックスを操
    作するための方法。
  2. 【請求項2】 ストックが微小な乱流にさらされるヘッ
    ドボックスの部分へ、ストック区画からストックをさら
    に供給することを含む請求項1記載の紙製造機械の複数
    のヘッドボックスを操作するための方法。
  3. 【請求項3】 前記部分からストックを、出口ノズル
    供給しそのストックをその出口ノズルから、紙製造機械
    の形成ワイヤの全幅にわたり放出することを含む請求項
    2記載の紙製造機械の複数のヘッドボックスを操作する
    ための方法。
  4. 【請求項4】 前記保持剤は、水分子よりも長い鎖の分
    子構造を有していることを特徴とする請求項1記載の紙
    製造機械の複数のヘッドボックスを操作するための方
    法。
  5. 【請求項5】 前記保持剤は、ポリアクリルアミド、ポ
    リアミン、ポリミン、ポリエチレン・アミンから選ばれ
    る1または2以上からなることを特徴とする請求項4記
    載の紙製造機械の複数のヘッドボックスを操作するため
    の方法。
  6. 【請求項6】 ミキサーへの保持剤の供給通路にそれぞ
    れバルブ(弁)を設け、バルブのセッティングを制御す
    ることを特徴とする請求項1記載の紙製造機械の複数の
    ヘッドボックスを操作するための方法。
  7. 【請求項7】 ヘッドボックスから出口を介して、ヘッ
    ドボックスの幅にわたるとともに少なくとも一つのワイ
    ヤに沿ってパルプを均一に分配し、 次に、排出点における少なくとも一つのワイヤ上に供給
    されたパルプからほとんどの水分を除き、 ヘッドボックスとウエブを横切る方向のウエブの断面に
    おける保持レベルを制御するために、各種量の保持
    を、ヘッドボックスを横切ってパルプへ加えることを特
    徴とする、少なくとも一つのワイヤスクリーンへの出口
    を有するヘッドボックスを用いた紙のためのウエブファ
    イバーの製造方法。
JP30124793A 1992-11-05 1993-11-05 紙のウエブ組成均一化方法 Expired - Fee Related JP3494305B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4237309-3 1992-11-05
DE4237309A DE4237309A1 (ja) 1992-11-05 1992-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06264386A JPH06264386A (ja) 1994-09-20
JP3494305B2 true JP3494305B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=6472130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30124793A Expired - Fee Related JP3494305B2 (ja) 1992-11-05 1993-11-05 紙のウエブ組成均一化方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5401363A (ja)
EP (1) EP0600251B1 (ja)
JP (1) JP3494305B2 (ja)
AT (1) ATE139278T1 (ja)
CA (1) CA2102567A1 (ja)
DE (2) DE4237309A1 (ja)
FI (1) FI113479B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4237309A1 (ja) * 1992-11-05 1993-04-08 Voith Gmbh J M
DE4316054C2 (de) * 1993-05-13 1995-11-23 Voith Gmbh J M Stoffauflauf einer Papiermaschine
FI92729C (fi) * 1993-10-29 1994-12-27 Valmet Paper Machinery Inc Monikerrosperälaatikon massansyöttöjärjestelmä ja menetelmä monikerrosperälaatikkokäytössä
DE19509522C2 (de) * 1995-03-20 1999-03-11 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Naßpartie einer Papiermaschine
US6210535B1 (en) * 1995-06-01 2001-04-03 Valmet Corporation Stock feed system for a multi-layer headbox and method in the operation of a multi-layer headbox
US5603806A (en) * 1995-06-01 1997-02-18 Valmet Corporation Method and apparatus for lateral alignment of the cross-direction quality profile of a web in a paper machine
DE19627669C2 (de) * 1996-07-10 2001-03-01 Stora Enso Publication Paper A Verfahren zur Verbesserung von Druckpapieren
FI110704B (fi) * 1996-10-18 2003-03-14 Metso Paper Inc Monikerrosperälaatikon massansyöttöjärjestelmä ja menetelmä monikerrosperälaatikkokäytössä
US6113741A (en) * 1996-12-06 2000-09-05 Eka Chemicals Ab Process for the production of paper
US6099689A (en) * 1998-02-17 2000-08-08 Nalco Chemical Company Production of paper and board products with improved retention, drainage and formation
US6117272A (en) * 1998-09-03 2000-09-12 Voith Sulzer Papiermaschinen Device and process for metering auxiliary materials into the flow box of a paper machine
DE19843729A1 (de) * 1998-09-24 2000-03-30 Voith Sulzer Papiertech Patent Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung des Schrumpfungs-Querprofils
DE19843727A1 (de) 1998-09-24 2000-03-30 Voith Sulzer Papiertech Patent Verfahren und Stoffauflaufsystem zur Verbesserung des Konsistenzquerprofils einer Faserbahn
FI112961B (fi) * 1998-11-26 2004-02-13 Metso Paper Inc Menetelmä ja laite paperikoneen/kartonkikoneen retentioprofiilin mittaamiseksi ja retention hallitsemiseksi
DE19906062A1 (de) * 1999-02-12 2000-08-17 Voith Sulzer Papiertech Patent Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Materialbahn
DE19922817A1 (de) * 1999-05-19 2000-11-23 Voith Sulzer Papiertech Patent Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung oder Regelung des Flächengewichts einer Papier- oder Kartonbahn
US6270625B1 (en) * 1999-06-29 2001-08-07 The Mead Corporation Method for manufacturing colored stripped paper
DE10021979A1 (de) * 2000-05-05 2001-11-08 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren sowie Vorrichtung zur Bildung einer mehrschichtigen und/oder mehrlagigen Faserstoffbahn
DE10117236A1 (de) * 2001-04-06 2002-10-17 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bildung einer Faserstoffbahn
ZA200508659B (en) * 2003-05-09 2007-03-28 Akzo Nobel Nv A process for the production of paper
EP1684824B1 (en) 2003-11-20 2015-08-12 The Henry M. Jackson Foundation for the Advancement of Military Medicine, Inc. Portable hand pump for evacuation of fluids
US8337475B2 (en) 2004-10-12 2012-12-25 C. R. Bard, Inc. Corporeal drainage system
DE102008041954A1 (de) 2008-09-10 2010-03-11 Voith Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Faser- oder Vliesstoffbahn
DE102008054634A1 (de) 2008-12-15 2010-06-17 Voith Patent Gmbh Formiereinheit, insbesondere Hochkonsistenz-Blattbildungseinheit, Verwendung und Verfahren zur Steuerung der Betriebsweise einer derartigen Formiereinheit
DE102009001731A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Voith Patent Gmbh Verfahren zur Einstellung eines Flächengewichtsquerprofils einer Faser- oder Vliesstoffbahn und Maschine zur Herstellung einer Faser- oder Vliesstoffbahn
DE102009045916A1 (de) 2009-10-22 2011-04-28 Voith Patent Gmbh Vorrichtung zur sektionalen Eindosierung zumindest eines fluiden Mediums in ein weiteres fluides Medium und Verfahren zur Steuerung/Regelung einer die Eigenschaften der Faserstoffbahnen wenigstens mittelbar charakterisierenden Größe
DE102010029556A1 (de) 2010-06-01 2011-12-01 Voith Patent Gmbh Nasspartie für eine Maschine zur Herstellung einer Faserstoffbahn und Verwendung
WO2019136254A1 (en) 2018-01-05 2019-07-11 International Paper Company Paper products having increased bending stiffness and cross-direction strength and methods for making the same

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2693415A (en) * 1951-04-10 1954-11-02 Ecusta Paper Corp Method of adding extra filler to the edges of paper
US3589980A (en) * 1968-01-02 1971-06-29 Beloit Corp Control of headbox stock characteristics
DE2746179A1 (de) * 1977-10-14 1979-04-19 Bayer Ag Verfahren zur messung des ladungszustandes von suspensionen und zur steuerung der zugabe von hilfsmitteln zu suspensionen
SU718518A1 (ru) * 1978-07-05 1980-02-29 Центральный Научно-Исследовательский И Проектно-Констркторский Институт По Проектированию Оборудования Для Целлюлозно-Бумажной Промышленности Устройство дл формовани полотна из волокнистой массы
DE2912152A1 (de) * 1979-03-28 1980-10-09 Fr Schiettinger Niederlassung Vorrichtung zur regelung des flaechengewicht-querprofils bei der erzeugung von papier, karton, pappe o.dgl.
ES8606559A1 (es) * 1982-10-20 1986-04-01 Wiggins Teape Group Ltd Un metodo de fabricar un papel revestido con resina
DE3514554C3 (de) * 1984-09-19 1998-01-08 Escher Wyss Gmbh Stoffauflauf-Vorrichtung für eine Papiermaschine und Verfahren zu deren Betrieb
DE3715551A1 (de) * 1987-05-09 1988-12-01 Voith Gmbh J M Verfahren zum verringern des flatterns der bahnraender einer papierbahn sowie papiermaschine zum durchfuehren des verfahrens
DE3741603A1 (de) * 1987-12-09 1989-06-22 Voith Gmbh J M Stoffauflauf fuer eine papiermaschine od.dgl.
DE3822783A1 (de) * 1988-07-06 1990-01-11 Basf Ag Verfahren zur steuerung der retentionsmittelzugabe bei der papierherstellung
US4940512A (en) * 1988-08-18 1990-07-10 E. I. Du Pont De Nemours And Co.Ny Cross-directional distribution of additives in synthetic papers
DE4005281C2 (de) * 1990-02-20 1995-04-06 Schultz Hans Joachim Dr Ing Stoffauflauf mit Regelung des Flächengewicht-Querprofiles über die Verdünnung der Fasersuspension
DE4019593C2 (de) * 1990-06-20 1994-01-20 Voith Gmbh J M Stoffauflauf für Papiermaschinen
DE4112347C3 (de) * 1991-04-16 2001-01-18 Voith Gmbh J M Ventileinrichtung für die Papierindustrie
DE9205637U1 (de) * 1992-04-25 1992-06-11 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Stoffauflauf zur Herstellung einer Papierbahn mit variabler Eindüsung
DE4237309A1 (ja) * 1992-11-05 1993-04-08 Voith Gmbh J M

Also Published As

Publication number Publication date
FI934884A (fi) 1994-05-06
DE59302907D1 (de) 1996-07-18
FI113479B (fi) 2004-04-30
EP0600251A1 (de) 1994-06-08
DE4237309A1 (ja) 1993-04-08
EP0600251B1 (de) 1996-06-12
JPH06264386A (ja) 1994-09-20
US5401363A (en) 1995-03-28
FI934884A0 (fi) 1993-11-04
CA2102567A1 (en) 1994-05-06
ATE139278T1 (de) 1996-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3494305B2 (ja) 紙のウエブ組成均一化方法
US5549792A (en) Headbox for a paper machine
US4909904A (en) Headbox for a paper machine with dilution feed lines before a turbulence generator
JP4571718B2 (ja) 抄紙機のフローボックスに補助的な材料を調量するための装置及び方法
JP3301623B2 (ja) 製紙機のためのヘッドボックス
US5843281A (en) Headbox of a paper machine with edge feed arrangements
US5545293A (en) Method and device in the regulation of a headbox
US5707495A (en) Headbox for papermaking machine with more uniform flow
EP0824157B1 (de) Stoffauflauf und Verfahren zur Verteilung einer Faserstoffsuspension im Stoffauflauf einer Papiermaschine
EP0633352B1 (en) Headbox and method of regulating a headbox
EP0943033B1 (en) Multi-layer headbox for a paper machine/board machine
US6605186B2 (en) Headbox for gypsum/fiber board production
US5074965A (en) Single-layer or multi-layer headbox for wide flow range with adjustable bypass flow guide
JP4546593B2 (ja) 繊維ウェブの濃度断面プロフィルを改善するための方法および流送箱システム
JPH0770966A (ja) 製紙機械用ヘッドボックス及びパルプ原料パラメータ制御方法
US5573642A (en) Method and device for evening out the basic weight cross section by sectioning the screen circuit
CA2313145A1 (en) Profiling wet end starch applicator
JPS62162096A (ja) 抄紙機における方法、装置及びその方法により作られる紙ウエブ
US4514259A (en) Headbox for a paper machine
US5741401A (en) Headbox of a paper machine
US5993606A (en) Headbox of a paper machine which reduces effective width of liquid feed
CA2076588C (en) Fluid jet supported headbox
US6214170B1 (en) Process for cleaning or maintaining the cleanliness of the low-consistency branch of a headbox system
US20030159791A1 (en) Headbox for a paper machine, board machine, pulp machine or equivalent
FI98385B (fi) Paperi- tai kartonkikoneen perälaatikko

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees