JP3491304B2 - ゴム補強用合成繊維すだれ織物の処理方法 - Google Patents

ゴム補強用合成繊維すだれ織物の処理方法

Info

Publication number
JP3491304B2
JP3491304B2 JP29166593A JP29166593A JP3491304B2 JP 3491304 B2 JP3491304 B2 JP 3491304B2 JP 29166593 A JP29166593 A JP 29166593A JP 29166593 A JP29166593 A JP 29166593A JP 3491304 B2 JP3491304 B2 JP 3491304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
fabric
heat treatment
fiber
synthetic fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29166593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07145567A (ja
Inventor
宏光 東海林
孝行 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP29166593A priority Critical patent/JP3491304B2/ja
Publication of JPH07145567A publication Critical patent/JPH07145567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3491304B2 publication Critical patent/JP3491304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴム補強用合成繊維す
だれ織物の処理方法の改良に関し、さらに詳しくは、処
理工程においてすだれ織物に“うねり”および“ソリ”
などの不具合を発生することがなく、高品位のゴム補強
用合成繊維すだれ織物を得ることができるゴム補強用合
成繊維すだれ織物の処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリアミド、ポリエステル、ポリビニー
ルアルコールおよび全芳香族ポリアミドなどのポリマか
らなる繊維は、高強度、高弾性の特性を有しており、寸
法安定性にも優れていることから、種々の産業用補強
材、とくにタイヤ、ベルトおよびホースなどのゴム補強
用繊維として広く使用されている。
【0003】また、ゴム補強用繊維は、近年更に広くの
用途展開が進められており、かかる状況下においては、
ゴム補強用繊維にはその使用量を軽減化するために、レ
スデニール、レスエンズなどが一層強く要求され、その
ために繊維自体の高強力化が益々必要となってきた。
【0004】一般に、繊維材料の高強力化をはかるため
には、ポリマの粘度および延伸倍率をさらに高めること
が必要とされている。
【0005】そして、このようにして得られた高強度繊
維からなる原糸に対し、下撚および上撚を掛けて経糸と
し、この経糸を1000本〜1500本並べ、これら経
糸がばらけないように緯糸で製織することによりでき上
がった織物は、すだれ織り反と称されて、タイヤ、ベル
トおよびホースなどのゴム補強用材料として使用されて
いる。
【0006】ところで、上記すだれ織り反は、通常これ
に接着剤を付与し、乾燥、熱処理工程を経た後に、後工
程であるタイヤメークの作業性改善とコード強度の低下
を防止し、さらにはコードの柔軟化をはかるために、機
械的ソフニング処理が施されてから、実用に供されてい
る。
【0007】すなわち、すだれ織り反に接着剤を付与し
た後の乾燥熱処理は、通常繊維の融点に近い温度で、延
伸または弛緩条件下に施されることから、この乾燥熱処
理中に接着剤が硬化し、コードが硬くなる傾向となり、
これによりコードの強力低下を生じるため、この強度低
下の防止を目的として、乾燥熱処理後に機械的ソフニン
グ処理を行い、コードの柔軟化を図る必要がある。
【0008】上記ソフニング処理を施した後のすだれ織
り反の品質、品位は、ソフニング条件が弱ければ弱いほ
ど、コードが硬くなり、コード強力利用率の低いものと
なる。
【0009】また、ソフニング条件をきつくすることに
より、コードが好ましく柔軟化して、かなり高いコード
強力利用率を得ることができるが、反面すだれ織り反に
“うねり”および“ソリ”などの不具合を発生して、す
だれ織り反の品位が低下し、たとえばタイヤメーク工程
などの後工程において、工程通過性不良などのトラブル
発生を招くことになる。
【0010】そこで、上記ソフニング工程における“う
ねり”および“ソリ”などの不具合を解消するための手
段が従来から種々検討されており、たとえば特開昭61
−12952号公報には、ソフニング処理に先立つ乾燥
熱処理における処理温度を低くする方法が開示されてい
るが、この方法では、処理すだれ織り反の品位改良とコ
−ド強力低下を抑えることは可能であるが、処理すだれ
織り反のゴムに対する接着力の低下が招かれるという問
題があった。
【0011】
【発明の解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来技術における問題点を解消するために検討した結果、
達成されたものである。
【0012】したがって、本発明の目的は、接着性や耐
疲労性などの特性を損なうことなく、“うねり”および
“ソリ”などの発生を防止し、高品位のゴム補強用合成
繊維すだれ織物を得ることができる処理方法を提供する
ことにある。
【0013】
【問題点を解決するための手段】上記の目的を達成する
ために、本発明のゴム補強用合成繊維すだれ織物の処理
方法は、ゴム補強用合成繊維の生すだれ織物に接着剤を
付与し、次いで乾燥熱処理、機械的ソフニング処理およ
0.05g/d〜0.15g/dの張力下で60〜1
20℃低温熱処理を順次施すことを特徴とする。
【0014】低温熱処理により“うねり”が解消するの
は繊維を構成するポリマーにガラス温度以上の温度を緊
張下で与えることにより、繊維軸方向の分子配列が均一
になるためであると考えられる。洗濯した皺の付いた合
成繊維布にアイロンを掛けると皺が伸びるのと同じ現象
がここに起きているものと解釈される。
【0015】本発明で使用するゴム補強用合成繊維は、
ナイロン6、ナイロン66に代表されるポリアミド、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレー
トに代表されるポリエステルおよびポリビニールアルコ
ールより選ばれたポリマを通常の紡糸延伸法に供するこ
とにより得られた繊維である。
【0016】上記ゴム補強用合成繊維は、高強力化をは
かるために、高粘度のポリマを用い、高延伸倍率に延伸
されたものであることが望ましい。
【0017】そして、生すだれ織物は、上記高強度のゴ
ム補強用合成繊維下撚および上撚を掛けて経糸とし、こ
の経糸を1000本〜1500本並べ、これら経糸がば
らけないように緯糸で製織することにより得ることがで
きる。また、すだれの幅は140〜160cmで、長さ
は800〜2500mであり、緯糸は2.0〜5.0c
m間隔で打ち込まれている。
【0018】上記生すだれ織物に対して付与される接着
剤としては、エポキシ化合物、イソシアネート化合物お
よびハロゲン化フェノール化合物およびレゾルシンポリ
サルファイド化合物等を用いる接着剤処方を適用するこ
とができ、具体的には第1処理液でエポキシ化合物、ブ
ロックイソシアネート、ラテックスの混合液を付与し、
熱処理後に第2処理液としてレゾルシンとホルムアルデ
ヒドとの初期縮合物およびゴムラテックスからなる液
(RFL液)を付与し、次いでさらに熱処理する方法が
代表的手段として挙げられる。
【0019】次に、接着剤付与後のすだれ織物に対し付
与する乾燥加熱処理条件としては、例えばナイロン6繊
維の場合は170〜215℃で30〜90秒、好ましく
は190〜210℃で50〜70秒、またナイロン66
繊維の場合は200〜240℃で30〜90秒、好まし
くは210〜230℃で50〜70秒がよい。また、
リエステルの場合は200〜250℃で30〜150
秒、好ましくは210〜230℃の処理が施される。
【0020】さらに、接着剤により高硬度化したすだれ
織物を柔軟化するために、機械的なソフニング処理が施
されるが、このソフニング処理条件の具体例としては、
例えばエッジ径が1mmφブレードを3個有するソフニ
ング装置で使用し、ソフニング角度(エッジ刃にすだれ
織りが接触する角度)を90度、コード張力を最終ブレ
ード出側で0.2g/dで処理する方法が挙げられる。
【0021】次いで、ソフニング処理において生じた
“うねり”および“ソリ”などの不具合を解消するため
に、本発明の特徴とする低温熱処理が施される。
【0022】上記低温熱処理の条件は、60℃〜120
℃、とくに80℃〜100℃の温度で、30秒〜180
秒間、とくに45〜150秒間、望ましくは0.05g
/d〜0.15g/d、とくに0.08g/d〜0.1
2g/dの張力下にて行われる。
【0023】低温熱処理温度が60℃以下および処理時
間が30秒以下では、解除したときのすだれの“うね
り”を十分に解消することができず、また熱処理温度が
120℃以上および処理時間が180秒以上では、“う
ねり”は解消されるものの、すだれ品質にずれが生じる
ことになるため好ましくない。
【0024】さらに、熱処理時張力が前記条件から外れ
る場合には、すだれ品質で重要視されている中間伸度お
よび乾熱収縮率にずれが生ずる不具合が招かれることが
あるため、望ましくない。
【0025】かくして、本発明の方法で得られるゴム補
強用合成繊維すだれ織物は、接着性や耐疲労性などの本
来の特性を損なうことなく、“うねり”および“ソリ”
などの発生を解消したものであり、高品位の特性を有し
ていることから、種々の産業用補強材、とくにタイヤ、
ベルトおよびホースなどのゴム補強用繊維として有用で
ある。
【0026】
【実施例】以下に、実施例を挙げて、本発明の処理方法
の構成および効果についてさらに詳細に説明する。
【0027】なお、下記実施例における各物性の測定値
は次の方法により求めたものである。
【0028】[T−初期接着力]JIS L−1017
(1983年)の接着力−A法に準じて、処理済のポリ
エステル繊維すだれ織物のコ−ドを未加硫ゴムに埋め込
み、初期接着力は加圧下で150℃、30分、また耐熱
接着力は170℃、70分間、それぞれプレス加硫を行
こない、放冷後コ−ドをゴムブロックから30cm/m
inの速度で引き抜き、その引き抜き加重をKg/cm
で表示したものである。
【0029】[耐疲労性(グッドリッチ法ディスク疲
労)]JIS L−1017(1983年)に準じて測
定した値である。すなわち、処理済のポリエステル繊維
すだれ織物を埋めたゴムブロックを、伸長率5%,圧縮
率15%になるように傾けた2枚のディスクの周囲に取
り付け、1705rpmで48時間繰り返し疲労を与え
た後の強力残存率を100分率で示したものである。使
用したゴムコンパウンドは前記接着用に使用した同一コ
ンパウンドである。
【0030】[コ−ド強力]テンシロンを使用してJI
S L−1017(1983年)に準じて測定した。
[コ−ド硬さ]処理済のポリエステル繊維すだれ織物の
コ−ドを真直ぐな状態にし、これを2cmにカットした
ものをテンシロン引張り試験機のブリッジ(1cm間
隔,φ:0.6mm)上にのせ、コ−ドと直角のフック
バ−(φ:0.6mm)をコ−ド中央に掛けて下降(2
cm/分)させた時の最大応力を求め、その値をコ−ド
硬さとした。
【0031】[乾熱収縮率]JIS L−1017(1
983年)B法に準じて150℃×30分時の収縮率を
測定した。
【0032】実施例1〜6 糸粘度0.95のポリエチレンテレフタレ−トを溶融紡
糸し、延伸倍率 5.5に延伸することにより得られた
1500デニ−ルのマルチフェラメント2本を、下撚数
40回/10cm,上撚数40回/10cmの撚数で撚
糸したコ−ドを、総本数1500本引揃えて経糸とし、
これに緯糸を20mm間隔でばらけないように打ち込ん
だ生すだれ反を得た。
【0033】上記生すだれ反を、エポキシ化合物、ブロ
ックイソシアネ−ト化合物およびゴムラテックスからな
る混合液(第1浴処理液)に浸漬した後、130℃で1
00秒間乾燥し、続いて240℃で45秒間延伸熱処理
した。
【0034】また、上記第1処理浴で処理した生すだれ
反を、レゾルシン・ホルマリン・ゴムラテックス(RF
L)からなる第2処理液に浸漬した後、100℃で10
0秒間乾燥し、続いて240℃で60秒間延伸熱処理、
リラックス熱処理を施した。
【0035】次いで、上記処理すだれ反の柔軟化をはか
るために、機械的ソフニング処理を施した。ソフニング
処理条件は、エッジ径1mmφのブレ−ドを3個使用
し、ソフニング角度(エッジ刃にすだれ織りが接触する
角度):90度、コ−ド張力:最終ブレ−ド出側で0.
2g/dとした。
【0036】次に、上記ソフニング処理後のすだれ反に
対し、表1に示した条件の低温加熱処理を施し、引き続
いて巻き取ることにより、6種類の処理すだれ反を得
た。
【0037】これら処理すだれ反について、物性を評価
した結果を表1に併せて示した。
【0038】
【表1】
【0039】比較例1、2 上記実施例において、ソフニング処理後に熱処理をしな
い場合(比較例1)および低温熱処理条件を表2に示し
たように本発明の規定範囲外とした場合(比較例2)に
得られた処理すだれ反について、物性を評価した結果を
表2に併せて示した。
【0040】
【表2】
【0041】上記実施例および比較例の結果から明らか
なように、本発明の処理方法により得られた処理すだれ
織物は、接着性や耐疲労性などの本来の特性を損なうこ
となく、“うねり”および“ソリ”などの発生を解消し
たものであり、高品位の特性を有している。
【0042】これに対し、本発明の特徴とする低温加熱
処理を行わない場合に得られた処理すだれ織物は、“う
ねり”の発生が著しくて品位に劣り、また本発明の条件
を満たさない熱処理を経て得られた処理すだれ織物は、
品位および物性のいずれかまたは両者を満足していな
い。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の処理方法
で得られるゴム補強用合成繊維すだれ織物は、接着性や
耐疲労性などの本来の特性を損なうことなく、“うね
り”および“ソリ”などの発生を解消したものであり、
高品位の特性を有している。
【0044】したがって、本発明の方法で得られるすだ
れ織物は、後工程のたとえばタイヤメ−ク作業における
トラブル発生を解消して、生産性を著しく向上させ、不
良タイヤ減少に大きく寄与することから、種々の産業用
補強材、とくにタイヤ、ベルトおよびホースなどのゴム
補強用繊維として有用である。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゴム補強用合成繊維の生すだれ織物に接着
    剤を付与し、次いで乾燥熱処理、機械的ソフトニング処
    理および0.05g/d〜0.15g/dの張力下で6
    0〜120℃の低温熱処理を順次施すことを特徴とする
    ゴム補強用合繊繊維すだれ織物の処理方法。
  2. 【請求項2】低温熱処理を、30秒〜180秒間施すこ
    とを特徴とする請求項1記載のゴム補強用合成繊維すだ
    れ織物の処理方法。
  3. 【請求項3】ゴム補強用合成繊維が、ポリアミド、ポリ
    エステルおよびポリビニールアルコールより選ばれたポ
    リマからなることを特徴とする請求項1または2記載の
    ゴム補強用合成繊維すだれ織物の処理方法。
JP29166593A 1993-11-22 1993-11-22 ゴム補強用合成繊維すだれ織物の処理方法 Expired - Fee Related JP3491304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29166593A JP3491304B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 ゴム補強用合成繊維すだれ織物の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29166593A JP3491304B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 ゴム補強用合成繊維すだれ織物の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07145567A JPH07145567A (ja) 1995-06-06
JP3491304B2 true JP3491304B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=17771864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29166593A Expired - Fee Related JP3491304B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 ゴム補強用合成繊維すだれ織物の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3491304B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105829599A (zh) * 2013-12-18 2016-08-03 帝人株式会社 补强用纤维绳及其制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105829599A (zh) * 2013-12-18 2016-08-03 帝人株式会社 补强用纤维绳及其制造方法
CN105829599B (zh) * 2013-12-18 2018-03-02 帝人株式会社 补强用纤维绳及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07145567A (ja) 1995-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584503B2 (ja) すだれ織物
JP3812747B2 (ja) ゴム補強用ポリエステルコードおよびその製造方法
US20090056849A1 (en) Polyester cord for reinforcement of rubber and a method for manufacturing the same
JP2006274528A (ja) ポリエステルタイヤキャッププライコードおよびその製造方法
JP4563624B2 (ja) ポリケトン交撚コード
JP3491304B2 (ja) ゴム補強用合成繊維すだれ織物の処理方法
JP6805164B2 (ja) 複数の非円形フィラメントを有するマルチフィラメントパラアラミド糸を有するコード
JP2007070735A (ja) ポリエステル簾織物
JP2006322083A (ja) タイヤキャッププライコード用ポリエステル繊維材料の製造方法
KR100588385B1 (ko) 라이오셀 타이어 코드 및 그의 제조방법
KR101167756B1 (ko) 방탄용 직물 및 그 제조방법, 및 그를 이용한 방탄 제품
JP4556202B2 (ja) ゴムとの接着性の改善されたポリエステル繊維材料の製造方法
JP2006274530A (ja) ゴムとの接着性の改善されたポリエステル繊維材料およびその製造方法
JP3891357B2 (ja) ゴム補強用ポリエステルコードおよびその製造方法
JP3596818B2 (ja) ポリエステル/高湿潤モジユラス・レーヨンの横糸を用いたタイヤ用繊維布
JP2022177781A (ja) ゴム補強用合成繊維コードおよびその製造方法
JP2006002328A (ja) ポリエステルタイヤキャッププライコードおよびその製造方法
KR101312798B1 (ko) 타이어 코드지 및 그 제조방법
JP4902375B2 (ja) ゴム補強用合成繊維すだれ織物及びそれを用いた空気入りタイヤ
KR20100035329A (ko) 아라미드 섬유 코드 및 그 제조방법
WO2005003416A1 (ja) ゴム補強用合成繊維すだれ織物及びそれを用いた空気入りタイヤ
RU205528U1 (ru) Ткань кордная полиэфирная
JP4145195B2 (ja) ゴム補強用合成繊維すだれ織物及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2008029470A1 (fr) Tissu polyester présentant une configuration de type grille de bambou
JP4180976B2 (ja) ゴム補強用合成繊維すだれ織物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees