JP3487501B2 - 集積搬送処理装置 - Google Patents

集積搬送処理装置

Info

Publication number
JP3487501B2
JP3487501B2 JP10583999A JP10583999A JP3487501B2 JP 3487501 B2 JP3487501 B2 JP 3487501B2 JP 10583999 A JP10583999 A JP 10583999A JP 10583999 A JP10583999 A JP 10583999A JP 3487501 B2 JP3487501 B2 JP 3487501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
guide plate
stacking
belt portion
integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10583999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000296964A (ja
Inventor
善文 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP10583999A priority Critical patent/JP3487501B2/ja
Publication of JP2000296964A publication Critical patent/JP2000296964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3487501B2 publication Critical patent/JP3487501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の処理を受け
た被搬送物を集積して搬送する集積搬送処理装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】シート体(例えば、紙、皮革、プラスチ
ック等)を種類毎、あるいはオーダ(発注単位)毎等に
仕分けして、集積・搬送する装置としては、従来から、
図3に示すような装置が知られている。
【0003】図3に示された従来技術に係る集積搬送処
理装置は、複数のトレイ101と、このトレイ101を
略水平方向に配置するように設けられたベルト部102
と、このベルト部102を張架する第一のローラ103
および第二のローラ104等とを用いて構成されてい
る。また、この従来技術によれば、シート体を排出する
排出部110が、図3に示すように(集積搬送処理装置
の左側に)設けられている。
【0004】従来技術に係る集積搬送処理装置によれ
ば、駆動手段(図示省略)を用いて、第一のローラ10
3および第二のローラ104の少なくとも一方を駆動さ
せ、ベルト部102を回転させることによって、トレイ
101(ベルト部102の上側に配置されたトレイ10
1)を矢印X方向に移動させるように構成されている。
第一のローラ103および第二のローラ104に張架さ
れたベルト部102は、無端回動体(いわゆる環状体)
として構成されているので、上述したように、ベルト部
102の上側に設けられたトレイ101は矢印X方向に
移動し、ベルト部102の下側に設けられたトレイ10
1は矢印Y方向に移動する。
【0005】この集積搬送処理装置によれば、排出部1
10の排出口111から矢印Z方向に排出されたシート
体Pは、この排出口111の近傍下部に待機しているト
レイ101に集積される(以下、シート体を集積するた
めにトレイ101が待機している位置を「集積待機位
置」という。)。そして、この集積搬送処理装置は、こ
のトレイ101に対して1オーダ分の集積が終了した後
に、次のトレイ101を集積待機位置に配置させるべ
く、上述した構成に基づいて、トレイ101を一つ分だ
け、矢印X方向に移動させるように構成されている。
【0006】すなわち、この従来技術に係る集積搬送処
理装置によれば、1オーダ毎に一つのトレイ101分だ
け、ベルト部102を回転させる構成を有することによ
って、シート体Pをオーダ毎に仕分けして集積・搬送す
ることが可能である集積搬送処理装置を実現している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術に係る集積搬送処理装置においては、被搬送物の
集積・搬送にトレイ101が用いられていない場合であ
っても(集積・搬送が終了したトレイ101がベルト部
102の下側に位置し、矢印Y方向に移動している状態
であっても)、実際に集積・搬送を行っているトレイ1
01と同様のスペース(高さH)が必要となる。したが
って、従来技術に係る集積搬送処理装置を構成する際に
は、ベルト部102の上側および下側にそれぞれ高さH
のスペースが必要となるため、装置全体が大型化すると
いう問題があった。
【0008】そこで、本発明は上記従来技術に係る問題
を解決するためになされたものであって、被搬送物の集
積・搬送に用いられていないトレイの高さ方向のスペー
スを縮小して装置の小型化を実現することができる集積
搬送処理装置を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、上記課題を解
決するための本発明は、無端回動体13と、該無端回動
体13に設けられた複数のトレイ14とを備えた集積搬
送処理装置において、前記トレイ14は、ヒンジ部14
cを介して接続された上部体14aと下部体14bとを
用いて構成されており、被搬送物の集積・搬送時には前
記トレイ14が起立状態となり、前記被搬送物の非集積
・非搬送時には、前記上部体(14a)が前記下部体
(14b)の表面側に倒れ込み、前記トレイ14が屈曲
状態となることを特徴としている。
【0010】本発明に係る集積搬送処理装置によれば、
前記被搬送物の非集積・非搬送時において前記トレイ1
4が屈曲状態となる構成であるので、その分だけ、前記
トレイ14の高さ方向のスペースを減少させることが可
能となり、装置の小型化を実現可能な集積搬送処理装置
を得ることができる。
【0011】 また、本発明に係る集積搬送処理装置に
おいては、前記被搬送物の非集積・非搬送時において、
前記トレイ14が屈曲状態を維持できるように、前記無
端回動体13の近傍に案内板15が設けられた構成であ
ることが好ましい。すなわち、無端回動体13と、該無
端回動体13に設けられた複数のトレイ14とを備えた
本発明に係る集積搬送処理装置においては、前記トレイ
14が、前記無端回動体13の移動方向と反対の方向に
若干傾いた状態で前記無端回動体13に固着された下部
体14bと、ヒンジ部14cを介して前記下部体14b
に接続された上部体14aとを用いて構成されており、
被搬送物の集積・搬送時には、前記トレイ14が起立状
態となり、前記被搬送物の非集積・非搬送時には、重力
によって前記上部体14aが前記下部体14bの表面側
に倒れ込んで、前記トレイ14が屈曲状態となるべく構
成され、前記被搬送物の非集積・非搬送時における前記
トレイ14の屈曲状態を維持すべく、前記無端回動体1
3の近傍に案内板15が設けられていることを特徴とし
ている。
【0012】この好ましい構成によれば、前記案内板1
5を設けることによって、前記トレイ14の屈曲状態を
効果的に保持しつつ、前記被搬送物の非集積・非搬送時
における前記トレイ14の移動を可能とするので、上記
集積搬送処理装置を比較的容易に得ることができる。ま
た、前記案内板15を設ける位置によって、後述する規
制高さS(図1参照)を制御することも可能であるの
で、必要に応じて、前記案内板15を設ける位置を変更
させてもよい。
【0013】また、本発明に係る集積搬送処理装置にお
いては、前記案内板15と接触する部位である前記トレ
イ14の上端部が、前記案内板15との間に発生する摩
擦を低減すべく構成されたことが好ましい。
【0014】この好ましい構成によれば、前記案内板1
5に沿って移動する屈曲状態の前記トレイ14と、前記
案内板15との間に生ずる摩擦を効果的に減少させるこ
とによって、上記集積搬送処理装置を容易に構成するこ
とができる。
【0015】さらに、本発明に係る集積搬送処理装置に
おいては、前記案内板15と前記トレイ14との間に生
ずる摩擦を低減すべく、前記トレイ14の上端部に転動
部14dが設けられた構成であることが好ましい。
【0016】この好ましい構成によれば、前記トレイ1
4の先端部に前記転動部14dを設けたことにより、前
記案内板15に沿って移動する屈曲状態の前記トレイ1
4と、前記案内板15との間に生ずる摩擦を効果的に減
少させることが可能となる。よって、上記集積搬送処理
装置を容易に構成することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
実施の形態を説明する。
【0018】図1は、本発明の実施形態に係る集積搬送
処理装置の概略断面図を示したものである。図1に示す
ように、本実施形態に係る集積搬送処理装置は、第一の
ローラ11と、第二のローラ12と、これらのローラ1
1,12で張架された無端回動体たるベルト部13と、
このベルト部13の外周面(上記ローラ11,12に対
して非接触の面)に略等間隔に設けられた複数のトレイ
14と、案内板15等とを用いて構成されている。
【0019】本実施形態において、第一のローラ11お
よび第二のローラ12は、これらに掛け渡されたベルト
部13が、適当なテンションを有した状態で張架される
ように、また、必要なオーダ数等に応じてトレイ14を
配置可能であるように、適当な間隔を有して配設されて
いる。また、ベルト部13を回転させるために(延いて
はトレイ14を搬送方向等に移動させるために)、第一
のローラ11および第二のローラ12の少なくとも一方
は、駆動手段(図示省略)に接続されている。例えば、
ベルト等(図示省略)を介して、駆動手段とどちらかの
ローラとを接続することによって、トレイ14が移動可
能であるように構成されている。
【0020】ベルト部13は、上述したように、無端回
動体として形成されている。すなわち、第一のローラ1
1および第二のローラ12の周囲に環状となるように設
けられている。
【0021】トレイ14は、ベルト部13に固着されて
おり、ベルト部13の回転に伴って、ベルト部13の上
部に位置するトレイ14については矢印Xの方向へ、そ
して、ベルト部13の下部に位置するトレイ14につい
ては矢印Yの方向へ移動するように構成されている。す
なわち、トレイ14はベルト部13と共に、ローラ1
1,12の周囲を連続して回転可能であるように構成さ
れている。また、本実施形態においては、トレイ14
は、屈曲可能であるように構成されている。
【0022】図2は、本実施形態に係る集積搬送処理装
置を構成するトレイの拡大斜視図を示したものである。
図2によれば、トレイ14は、上部体14aと、下部体
14bと、上部体14aおよび下部体14bを接続して
いるヒンジ部14cと、上部体14aの上端部に設けら
れた転動部14d等とを用いて構成されている。
【0023】本実施形態に係るトレイ14は、図1およ
び図2に示すように、下部体14bの下端部がベルト部
13に固着され、下部体14bの上端部近傍に上部体1
4aの下端部がヒンジ部14cを介して接続されてい
る。上部体14aと下部体14bとの接続状態をさらに
具体的に説明すれば、本実施形態によれば、トレイ14
がベルト部13の上側に位置する場合においてはトレイ
14が起立するように、上部体14aの下端部の裏面側
と下部体14bの上端部の表面側とを向き合わせた状態
で、ヒンジ部14cを用いて接続されている。また、ト
レイ14がベルト部13の上側に位置する状態におい
て、下部体14bは、反X方向に若干傾いた状態で固着
されている。ここで、トレイ14の「表面」とは、被搬
送物たるシート体Pを集積する際に、被搬送物と接する
面をいう。
【0024】本実施形態に係るトレイ14は、以上のよ
うに構成されているので、ベルト部13の外周面に、所
定の間隔を有して連続して複数のトレイ14を設けた構
成において、トレイ14がベルト部13の上側に位置す
る場合においては、下部体14b(の表面側の上端部)
が上部体14a(の裏面側の下端部)を支持するような
形でトレイ14が起立し、トレイ14がベルト部13の
下側に位置する場合においては、上部体14aが下部体
14bの表面側に倒れ込むような形で屈曲する。
【0025】また、このトレイ14には、上述したよう
に、上部体14aの上端部に転動部14dが設けられて
いる。転動部14dとしては、ころ(roller)が
用いられる。ここで、「ころ」とは、円形断面を有する
円柱状の転動体である。
【0026】さらに、本実施形態においては、ベルト部
13の下側に位置するトレイ14の屈曲状態を適当に保
持するために、案内板15が設けられている。案内板1
5は、トレイ14がベルト部13の上側から下側に推移
する位置の近傍で湾曲している湾曲部15aと、ベルト
部13の下側においてトレイ14の屈曲状態(屈曲高
さ)を規制する平面部15bとから構成されている。
【0027】以上のように構成された本実施形態に係る
集積搬送処理装置は、以下のように作動することとな
る。
【0028】本実施形態に係る集積搬送処理装置におい
ては、まずはじめに、第一の工程として、被搬送物(シ
ート体)Pが、集積待機位置(被搬送物Pを集積するた
めにトレイ14が待機している位置)Aに位置するトレ
イ14に集積される。この第一の工程においては、例え
ば、1オーダ分の被搬送物Pがトレイ14上に集積され
る。
【0029】次いで、第二の工程として、駆動手段(図
示省略)、ベルト(図示省略)、第一のローラ11ある
いは第二のローラ12、およびベルト部13を介して、
トレイ14が一つ分だけ矢印X方向に移動させられる。
すなわち、この第二の工程によれば、1オーダ分の被搬
送物Pが集積されたトレイ14は、矢印X方向に移動す
ることによってベルト部13の上側に移動して、新たな
(まだ何も集積されていない)トレイ14が、集積待機
位置Aに位置することとなる。
【0030】本実施形態においては、上記第一の工程お
よび第二の工程を繰り返すことによって、ベルト部13
の上側に位置するトレイ14に適当な数(例えば1オー
ダ毎)の被搬送物Pを集積し、搬送すること(矢印X方
向に搬送すること)が可能となる。そして、本実施形態
においては、各トレイ14がベルト部13の下側に移動
する前に、各トレイ14に集積されている被搬送物Pを
オペレータ等が取り出すことが可能であるように構成さ
れている。例えば、光センサ等のセンサを設けて、ベル
ト部13の下側に移動直前のトレイ14に依然被搬送物
Pが集積されている場合には、センサの信号に基づいて
駆動手段等を停止させ、オペレータが、確実に、トレイ
14から被搬送物Pを取り出すことができるように構成
されている。
【0031】次に、集積・搬送を終えたトレイ14は、
ベルト部13等の回転に伴って、ベルト部13の下側に
移動することとなる。この際、トレイ14は、上述した
ように、屈曲可能な形状に構成されているので、ベルト
部13の下側に移動する際には、重力によって、上部体
14aが下部体14bの表面側に倒れ込むように、折れ
曲がる。そして、折れ曲がったトレイ14は、案内板1
5の湾曲部15aから平面部15bに沿って、ベルト部
13の下側に移動することとなる。
【0032】すなわち、本実施形態においては、ベルト
部13の下側に位置し、被搬送物Pを集積・搬送しない
状態の(いわゆる、被搬送物Pの非集積・非搬送時にお
ける)トレイ14は、案内板15の平面部15bに規制
された高さ(以下、「規制高さ」という。)Sで、移動
することとなる。
【0033】したがって、本実施形態によれば、トレイ
14を屈曲可能な形状としたことにより、被搬送物Pの
非集積・非搬送時においては、トレイ14の高さを規制
高さSとした状態で移動可能である構成としたので、従
来よりも、トレイの高さ方向のスペースを縮小し、装置
全体の小型化を実現することができる集積搬送処理装置
を得ることが可能となる。
【0034】また、本実施形態によれば、案内板15を
設けたことにより、屈曲状態のトレイ14を適当な高さ
(規制高さS)に保持することが可能である集積搬送処
理装置を得ることができる。
【0035】さらに、本実施形態によれば、トレイ14
の先端部に転動部14dを設けたことにより、案内板1
5に沿って移動する屈曲状態のトレイ14と、案内板1
5との間に生ずる摩擦を効果的に減少させることが可能
となるので、上記集積搬送処理装置を容易に構成するこ
とができる。
【0036】なお、本実施形態においては、トレイ14
が二つの部材(上部体14aおよび下部体14b)から
構成され、一段階の屈曲が可能である場合について説明
したが、本発明はこの構成に限定されるものではなく、
例えば、三つ以上の部材から構成され、複数段階の屈曲
が可能であるように構成してもよい。
【0037】また、本実施形態においては、転動部14
dを二つ設けた場合について説明したが、本発明はこの
構成に限定されるものではなく、一つ、あるいは三つ以
上の転動部14dを設けてもよい。
【0038】また、本実施形態においては、転動部14
dとして、円柱形状のころを用いる場合について説明し
たが、本発明はこの構成に限定されるものではなく、例
えば、球形状等の転動体を用いてもよい。転動部が球形
状であれば、案内板15との接触面積がより減少するの
で、発生する摩擦についてもより低減されることとな
る。
【0039】また、本実施形態においては、トレイ14
の上端部に転動部14dを設けた場合について説明した
が、本発明はこの構成に限定されるものではなく、案内
板15との間に発生する摩擦を低減可能であれば、いか
なる構成であってもよい。したがって、例えば、トレイ
14の上部体14aおよび案内板15を摩擦の生じにく
い材料(例えば、片研磨板のようなステンレス材料等)
を用いて形成し、上部体14aの上端部にRを設けて、
摩擦を低減させてもよい。また、その他の摩擦を低減さ
せるための手段としては、トレイ14および案内板15
の少なくとも一方の表面に、テフロンコーティング等の
表面処理を施したり、テフロンテープ等の摩擦の少ない
表面を有するものを貼り付ける等の手段があげられる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、被
搬送物を集積・搬送しないときのトレイを屈曲した状態
で移動可能であるように構成したので、被搬送物の非集
積・非搬送時におけるトレイの高さ方向のスペースを縮
小して、装置の小型化を実現することができる集積搬送
処理装置を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る集積搬送処理装置の概
略断面図
【図2】本発明の実施形態に係る集積搬送処理装置を構
成しているトレイの概略斜視図
【図3】従来技術に係る集積搬送処理装置の概略断面図
【符号の説明】
11 第一のローラ 12 第二のローラ 13 ベルト部 14 トレイ 14a 上部体 14b 下部体 14c ヒンジ部 14d 転動部 15 案内板 15a 湾曲部 15b 平面部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無端回動体(13)と、該無端回動体
    (13)に設けられた複数のトレイ(14)とを備えた
    集積搬送処理装置において、 前記トレイ(14)は、前記無端回動体(13)の移動
    方向と反対の方向に若干傾いた状態で前記無端回動体
    (13)に固着された下部体(14b)と、ヒンジ部
    (14c)を介して前記下部体(14b)に接続された
    上部体(14a)とを用いて構成されており、 被搬送物の集積・搬送時には、前記トレイ(14)が起
    立状態となり、前記被搬送物の非集積・非搬送時には、
    重力によって前記上部体(14a)が前記下部体(14
    b)の表面側に倒れ込み、前記トレイ(14)が屈曲状
    態となるべく構成され、 前記被搬送物の非集積・非搬送時における前記トレイ
    (14)の屈曲状態を維持すべく、前記無端回動体(1
    3)の近傍に案内板(15)が設けられている ことを特
    徴とする集積搬送処理装置。
  2. 【請求項2】 前記案内板(15)と接触する部位であ
    る前記トレイ(14)の上端部が、前記案内板(15)
    との間に発生する摩擦を低減すべく構成された請求項1
    に記載の集積搬送処理装置。
  3. 【請求項3】 前記案内板(15)と前記トレイ(1
    4)との間に生ずる摩擦を低減すべく、前記トレイ(1
    4)の上端部に転動部(14d)が設けられた請求項2
    に記載の集積搬送処理装置。
JP10583999A 1999-04-13 1999-04-13 集積搬送処理装置 Expired - Lifetime JP3487501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10583999A JP3487501B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 集積搬送処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10583999A JP3487501B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 集積搬送処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000296964A JP2000296964A (ja) 2000-10-24
JP3487501B2 true JP3487501B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=14418206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10583999A Expired - Lifetime JP3487501B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 集積搬送処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3487501B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000296964A (ja) 2000-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3476858B2 (ja) 書類検証装置並びにその搬送装置
JP4143606B2 (ja) 物の積重ね及び積降し装置
JPS63242841A (ja) 板送出装置
AU659223B2 (en) Stacked table top pressure sealer system
JP2753445B2 (ja) 物品の搬送システム及び搬送物品の検査システム
JP3487501B2 (ja) 集積搬送処理装置
JP3553832B2 (ja) 搬送装置、検査装置および整列供給装置
JPS6048811A (ja) 板状体の搬送装置
JP2003237949A (ja) 容器反転装置
JP3060341B2 (ja) 物品選別機
JP2000128342A (ja) 搬送間隔調整装置
JPS62269829A (ja) シ−ト状物の供給装置
JP2004262575A (ja) 下膳トレイの食器落下装置
JPH0597220A (ja) ガイド移動式搬送装置
KR102367804B1 (ko) 과일 공급 장치
JPS6233167B2 (ja)
JP2904446B2 (ja) 円形物品の検査装置
JP3518734B2 (ja) 写真処理装置
JP2586382Y2 (ja) シート材集積装置
JP2817681B2 (ja) ソータ
JPH0133551Y2 (ja)
JPH11222315A (ja) 扁平状物品の二次仕分け装置
JPH10167477A (ja) 板状体の搬送・収容装置
JP4483719B2 (ja) プリント処理装置におけるプリントの集積装置
JP2000007141A (ja) 物品供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031003

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation of abandonment
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350