JP3484202B2 - 電話交換システム - Google Patents

電話交換システム

Info

Publication number
JP3484202B2
JP3484202B2 JP05301593A JP5301593A JP3484202B2 JP 3484202 B2 JP3484202 B2 JP 3484202B2 JP 05301593 A JP05301593 A JP 05301593A JP 5301593 A JP5301593 A JP 5301593A JP 3484202 B2 JP3484202 B2 JP 3484202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lan
connection
trunk
pbx
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05301593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06245243A (ja
Inventor
郁夫 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Communication Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Communication Technologies Ltd filed Critical Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority to JP05301593A priority Critical patent/JP3484202B2/ja
Publication of JPH06245243A publication Critical patent/JPH06245243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3484202B2 publication Critical patent/JP3484202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、分散配置されている端
末装置をLAN(Local Area Network)に接続するため
のLAN接続方式に係り、特に、2つのBチャネルと1
つのDチャネルで構成されるISDN基本インタフェー
ス(所謂、2B+Dのチャネル構成)又はこのチャネル
原理(2B+Dのチャネル構成)を具備するデジタル電
話交換機(PBX)を基盤とした交換網を用いて端末装
置(LAN端末装置)をLANに接続するLAN接続方
式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、LAN端末装置をバックボーンL
AN等へ接続する方式としては、アイ・イー・イー・イ
ー 802.3(IEEE802.3)において標準化
されているCSMA/CD方式のLAN接続方式があ
る。即ち、CSMA/CD方式の内の10BASE5イ
ンタフェース及び10BASE2インタフェースでは、
同軸ケーブルを用いてLAN端末装置を接続しており、
また、10BASE−Tインタフェースでは、10BA
SE−T用非シールドより対線(UTP)であるLAN
専用ケーブル用い、集線装置(HUB)等でLAN端
末装置側の配線を集線させるケーブリング方式によって
LAN端末装置を接続している。
【0003】また、LAN用ケーブルによるLANセグ
メント長の基準を越えてケーブル配線を行うために、ネ
ットワークLANトポロジを構成する装置(機構)とし
てのリピータ、又はサブネットワークLAN等のLAN
間を相互接続するルーティング装置としてのブリッジ或
いはルータを用いてネットワークLANの構築を行う方
法が用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術によれ
ば、ケーブルの延長は何れも前記したLAN用ケーブル
の制限長内での使用に限られるため、10BASE5イ
ンタフェースを利用するケースがLAN用ケーブルの制
限長が最長であり、これは、概ね500m以内と規定さ
れており、遠隔にLAN端末装置を設置することが困難
である。
【0005】また、遠隔に新たなLAN端末装置を設置
してネットワーク領域を拡大する場合、又は既存のネッ
トワークLANに新たなLANを付加してネットワーク
LANを構築する場合は、リピータ、ブリッジ或いはル
ータ等を用いなければならない。
【0006】従って、本発明の第1の目的は、LAN端
末装置をバックボーンLAN等へ接続するに際し、PB
Xに於ける一般電話ケーブルをトランスペアレントLA
Nの伝送メディアに利用し、構内電話配線網を用いた容
易な構成で経済的なLAN接続方式を提供することにあ
る。
【0007】また、本発明の第2の目的は、ネットワー
クLANの構築に際して、既存のPBXを通信網の核と
してネットワークLANを構築し、LAN端末装置の新
設、及び、既存のネットワークLANに新たなLANを
結合するネットワークLANの構築を単純かつ容易に
し、安価なLAN接続方式を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、LAN端末装
置と、前記LAN端末装置を接続しており、前記LAN
端末装置のLANインタフェースと、通信用チャネルと
制御用チャネルを接続するISDNインタフェースとを
備えるLAN端末アダプタと、中央制御装置と通話路ス
イッチとを有し、前記中央制御装置で前記通話路スイッ
チを制御し通信接続を行う電話交換装置と、前記電話交
換装置に収容され、前記LAN端末アダプタをISDN
インタフェースで接続するライン回路と、前記電話交換
装置に収容され、LANをLANインタフェースで接続
するLAN接続トランクと、を有する電話交換システム
であって、前記LAN端末アダプタは、前記LAN端末
装置からのパケット送信を検出すると、接続番号情報を
含むLAN接続要求を前記制御用チャネルを介して前記
中央制御装置に送信する接続要求手段を備え、前記中央
制御装置は、前記LAN接続要求を受信すると、前記通
話路スイッチを制御し、前記ライン回路と前記LAN接
続トランク間を接続し前記通信用チャネル、前記ライン
回路及び前記通話路スイッチを介して前記LAN端末ア
ダプタと前記LAN接続トランク間に通信路を設定する
と共に、前記LAN接続トランクに対して前記接続番号
情報を送出する通信設定手段を備え、前記LAN接続ト
ランクは、前記接続番号情報に対応する前記LANとの
結合ポートの空きポートを選択し、相互接続させLAN
パケット情報の伝送路を確保する接続手段とを備えるこ
を特徴とする。
【0009】
【作用】上記した構成によれば、LAN端末装置をバッ
クボーンLAN等へ接続するに際し、PBXに於ける一
般電話ケーブルをトランスペアレントLANの伝送メデ
ィアに利用することができる。
【0010】また、ネットワークLANの構築に際し
て、既存のPBXを核としてネットワークLANを構築
し、LAN端末装置の新設、及び、既存のネットワーク
LANに新たなLANを結合するネットワークLANの
構築を単純かつ容易にできる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施例を示したLAN
接続方式の構成図である。図1において、電話交換機
(PBX)1が設けられており、このPBX1は、通話
路の接続動作をなす通話路スイッチ(SW)11と、通
話路スイッチ11に収容され、端末装置2、3又はディ
ジタル電話機4を制御すると共に、端末装置2、3又は
ディジタル電話機4と通話路スイッチ11とのインタフ
ェースを行うライン回路(ILIN)12、13と、通
話路スイッチ11に収容され、ISDN5と通話路スイ
ッチ11とのインタフェースをなす局線トランク(IC
OT)14と、通話路スイッチ11に収容され、LAN
(バックボーンLAN:B−LAN)6と通話路スイッ
チ11とのインタフェースをなすPBX・LAN接続ト
ランク(EC)15と、通話路スイッチ11、ライン回
路12、13、局線トランク14、及びPBX・LAN
接続トランク15を含むPBX1の全体を制御する中央
制御装置(CC)16と、中央制御装置16の処理プロ
グラム、各種データ、及び各種テーブル等を記憶する記
憶装置(MM)17と、を備えている。
【0013】なお、中央制御装置16と記憶装置17と
は、制御バス18によって接続されてされており、各種
情報の伝送がなされ、また、通話路スイッチ11、ライ
ン回路12、13、局線トランク14、及びPBX・L
AN接続トランク15等の装置は、論理的に制御バス1
8に接続されているものである。
【0014】端末装置2は、LAN端末アダプタ(E
A)21を備えており、このLAN端末アダプタ21に
は、パソコン(PC)などによるLAN端末装置22と
ディジタル電話機23とが接続されている。LAN端末
アダプタ21とLAN端末装置22との接続インタフェ
ース形式は、IEEE802.3において標準化されて
いるLANインタフェース、例えば、10BASE−T
インタフェースとしてある。また、LAN端末アダプタ
21とディジタル電話機23との接続インタフェース形
式は、ディジタル2ワイヤによるインタフェース(2B
+Dに基づく独自インタフェース)としてある。
【0015】以上において、通信回線8は、Dチャネル
を呼接続制御チャネルとして使用し、また、2つのBチ
ャネルを通信情報伝送用チャネルとした、CCITT勧
告に準拠したISDN基本インタフェースを原理として
ある。
【0016】B−LAN6は、例えば、10BASE−
T形式のLANであって、LANノードとして、例え
ば、ネットワークオペレーティングシステムを有するデ
ータベース(DB)61、及びプリントサーバ62を備
えている。また、プリントサーバ62には、ネットワー
クプリンタ63が接続されている。
【0017】B−LAN6とPBX1のPBX・LAN
接続トランク15とは、複数のポートで結合されてお
り、その接続インタフェース形式は、B−LAN6のL
ANインタフェース(10BASE−インタフェース
等)である。また、PBX・LAN接続トランク15
は、64kbpsでスイッチングしている通話路スイッ
チ11からの伝送情報(64kbps)と10BASE
形式の伝送情報(10Mbps)とを相互変換して、P
BX1とB−LAN6とのインタフェースをと整合させ
るものである。
【0018】なお、通話路スイッチ11は、64kbp
sの速度でディジタル情報をスイッチングするタイム・
ディビジョン・スイッチであって、ISDN基本インタ
フェースを原理とするBチャネル上の情報(64kpb
s)を連続的に交換接続している。
【0019】図2は、PBXが収容しているLAN端末
装置とLAN(B−LAN等)との接続形態(プロトコ
ル)を示す概念図である。図2において、LAN端末装
置の階層構成は、物理(PHY)層、データリンク層、
ネットワーク層、及び上位層とに分かれており、データ
リンク層は、媒体アクセス制御(MAC)副層と論理リ
ンク制御(LLC)副層で構成される。ここで、PHY
層は、IEEE802.3において標準化されている1
0BASE形式インタフェースであり、回線24を介し
てLAN端末アダプタ(EA)21のLANインタフェ
ース部(LAN1:10BASE−Tインタフェース)
に接続される。
【0020】LAN端末アダプタ21は、10BASE
−TインタフェースとISDN基本インタフェースを原
理としたインタフェースをMACブリッジ形式で相互接
続している。
【0021】LAN端末アダプタ21とPBX・LAN
接続トランク(EC)15とは、2ワイヤディジタル形
式のインタフェースで、ライン回路12及び通話路スイ
ッチ11を介して接続される。
【0022】PBX・LAN接続トランク15は、LA
N端末アダプタ21と同様に、10BASE形式のイン
タフェースとISDN基本インタフェースを原理とした
インタフェースとをMACブリッジ形式で相互接続し、
LANインタフェース部(LANn:10BASE形式
インタフェース)をLAN(LAN側アプリケーション
(AP),LANノード)と接続される。なお、LAN
の階層構成は、LAN端末装置と同様である。
【0023】このように、LAN端末装置とLANとの
間をMACブリッジ形式で接続し、MAC副層をカプセ
ル化して伝送するため、上位層(LLC副層〜)のプロ
トコルは、トランスペアレント伝送が可能となる。
【0024】次に、図1に示すLAN接続方式において
の動作を説明する。
【0025】まず、LAN端末装置22からB−LAN
6のLANノードへLANパケットを送信する場合の動
作について説明する。扱者がLAN端末装置22を操作
し、LAN端末装置22からのLANパケット(MAC
フレーム)が回線24(10BASEーTインタフェー
ス)を介してLAN端末アダプタ21に出力されると、
LAN端末アダプタ21はそれをLANパケットストリ
ームとして認識する。LAN端末アダプタ21は、予め
内部に記憶してあるPBX・LAN接続トランク15を
識別及び選択するためのPBX1に於ける接続番号情報
を用いる発呼処理を行う。
【0026】発呼処理は、ISDN基本インタフェース
を原理とするDチャネル制御手順で行うものであり、ラ
イン回路12との間で所定の呼接続シーケンス処理が行
なわれる。PBX1の中央制御装置16は、Dチャネル
制御手順による呼接続シーケンス処理でPBX・LAN
接続トランク15との接続を成すものと認識すると、通
話路スイッチ11を制御し、ライン回路12とPBX・
LAN接続トランク15との呼接続をする。ここで、P
BX・LAN接続トランク15は、B−LAN6との結
合ポートの内、空きポートを選択し、LAN端末アダプ
タ21とのDチャネル制御手順に呼接続応答する。
【0027】これによって、LAN端末アダプタ21と
PBX・LAN接続トランク15(B−LANとの結合
ポートの内の空きポート)とを相互接続させ、PBX1
の内線とのBチャネルによるLANパケット情報の伝送
路を確保し、その内線を伝送メディアとして提供する。
【0028】一旦、LANパケットの伝送路が確立する
と、LAN端末装置22が出力したLANパケットスト
リームは、LAN端末アダプタ21によりPBX・LA
N接続トランク15との通信手順でカプセル化された
後、PBX1のBチャネルに乗せ替えられ内線回線8、
ライン回路12及びPBX1の回線交換を経てPBX・
LAN接続トランク15に伝送される。
【0029】PBX・LAN接続トランク15では、L
AN端末アダプタ21から送られてくるカプセル化され
たLANパケットストリームを再び元のLANパケット
ストリームに戻すと同時に、呼接続のときに設定された
PBX・LAN接続トランク15の指定ポートを介し
て、そのLANパケットストリームをB−LAN6側へ
流し込み、LANノード(例えば、データベース61)
では、そのLANパケットを受信する。
【0030】一方、LANノード側からLAN端末装置
22へ返送又は送信されるLANパケットは、PBX・
LAN接続トランク15とB−LAN6との結合ポート
より入り込み、B−LAN6側へのLANパケットの流
し込みとは逆(下り)方向で前記したLANパケットス
リームのカプセル化と同手順を経てPBX1のBチャ
ネルに乗せ替えられ、同一の内線回路8を介してLAN
端末アダプタ1に接続したLAN端末装置22へ送出さ
れる。
【0031】この際、下り方向のBチャネル伝送路に於
けるスループットの改善を図るため、PBX・LAN接
続トランク15からB−LAN6側へLANパケットを
流し込むときに、出力ソースであるLAN端末装置22
のMACアドレスをPBX・LAN接続トランク15で
一時記憶しておき、B−LAN6との結合ポートより入
り込むLANパケットをそのPBX・LAN接続トラン
ク15のMACブリッジ機構でフィルタリング及びフォ
ワーディングする。
【0032】次に、LAN端末装置22とB−LAN6
のLANノードとの間での通信終了後のPBX1による
LAN端末アダプタ21との回線開放及びPBX・LA
N接続トランク15の使用ポート開放について2つの方
法を説明する。
【0033】第1の方法は、ディジタル電話機23から
開放を要求する押ボタン操作を行い、それに基づく回線
復旧情報をPBX1に対して送信すると、PBX1で
は、ディジタル電話機23に対応する内線回線8の回線
復旧指示であることを識別し、その内線回線8の開放、
復旧、並びに、PBX・LAN接続トランク15のポー
ト開放を行う。
【0034】第2の方法は、LAN端末アダプタ21
が、LAN端末装置22の接続ポイントに於ける10B
ASEーTの結合パルス(例えば、100ns幅/16
msサイクル)の消滅を検知するか、又は、LAN端末
アダプタ22と接続中のPBX・LAN接続トランクに
於いて一定時間以上LANパケットストリームの通過し
ていないことを検知するかの何れかを契機として、Dチ
ャネル制御手順によりPBX1とLAN端末装置22に
対応する内線回線8の開放、復旧、並びにPBX・LA
N接続トランク15のポート開放を行う。
【0035】次に、B−LAN6のLANノード(例え
ば、データベース61)からLAN端末装置22へLA
Nパケットを送信する場合の動作について説明する。デ
ータベース61から発行されたLANパケット(MAC
フレーム)をLAN端末アダプタ21に接続されている
LAN端末装置22に送信しようとする場合(TCP/
IPの、ARP(アドレス解決プロトコル:Address Re
solution Protocol)によるような場合)、まず、PB
X1のPBX・LAN接続トランク15は、B−LAN
6上のARPブロードキャストパケットを検出し、中央
制御装置16にそれを通知する。すると、中央制御装置
16は、LAN端末アダプタを収容しているライン回路
12を制御し、Dチャネル制御による手順によって、B
−LAN6側のLANノードと未接続の全LAN端末ア
ダプタへARP情報を送出する。そのARP情報を受信
したLAN端末アダプタは、収容しているLAN端末装
置へARPブロードキャストパケットを送信する。
【0036】LAN端末装置は、そのARPブロードキ
ャストパケットを受信すると、自LAN端末装置宛のパ
ケットか識別し、自LAN端末装置宛てのパケットであ
る場合、応答パケットをLAN端末アダプタに送信す
る。例えば、ARPブロードキャストパケットがLAN
端末装置22宛てのパケットであるとすると、LAN端
末装置22は、LAN端末アダプタ21に応答パケット
を送信する。LAN端末アダプタ21は、上記したよう
に、ISDN基本インタフェースを原理とするDチャネ
ル制御手順により、ライン回路12との間で所定の呼接
続シーケンス処理を行う。
【0037】PBX1の中央制御装置16は、PBX・
LAN接続トランク15(例えば、B−LAN6側)と
の接続を成すものと認識し、通話路スイッチ11を制御
して、ライン回路12とPBX・LAN接続トランク
との間で呼接続をする。
【0038】これによって、LAN端末アダプタ21と
PBX・LAN接続トランク15(B−LANとの結合
ポートの内の空きポート)とを相互接続させ、PBX1
の内線とのBチャネルによるLANパケット情報の伝送
路を確保し、B−LAN6のLANノードであるデータ
ベース61とLAN端末装置22とのLAN接続、通信
を可能とする。
【0039】なお、通信終了後のPBX1によるLAN
端末アダプタ21との回線開放及びPBX・LAN接続
トランク15の開放は、上記した方法と同様に行う。
【0040】以上のとおり、図1に示すLAN接続方式
において、LAN端末装置とLANとの通信動作が行わ
れる。
【0041】次に、本発明における第2のLAN接続方
式についての実施例を説明する。
【0042】図3は、本発明の第2のLAN接続方式を
示す構成図である。図3において、図1と異なる構成を
説明すると、PBX・LAN接続トランク15の複数の
結合ポートの各々は、サブネットワークLAN(S−L
AN)6’及び7’を接続している。
【0043】S−LAN6’は、例えば、10BASE
形式のLANであって、LANノードとして、例えば、
ネットワークオペレーティングシステムを有するデータ
ベース(DB)61’、及びプリントサーバ62’を備
えている。また、プリントサーバ62’には、ネットワ
ークプリンタ63’が接続されている。
【0044】また、S−LAN7’もS−LAN6’と
同様なインタフェース形式であって、様々なLANノー
ド71’及び72’を収容している。
【0045】以下、図3におけるLAN接続方式につい
ての動作を説明する。この動作は、図1に示すLAN接
続方式の動作と略同様であり、LAN端末アダプタから
の発呼に際し、S−LANを選択する所のみ異なる。即
ち、扱者がLAN端末装置22を操作し、LAN端末装
置22からのLANパケット(MACフレーム)が回線
24(10BASEーTインタフェース)を介してLA
N端末アダプタ21に出力され、LAN端末アダプタ2
1はそれをLANパケットストリームとして認識し、L
AN端末アダプタ21は、LANパケットストリームか
ら接続すべきS−LANを認識し、その認識した情報
(S−LAN接続情報)を一時記憶しておく。そして、
LAN端末アダプタ21は、予め内部に記憶してあるP
BX・LAN接続トランク15を識別及び選択するため
のPBX1に於ける接続番号情報を用いる発呼処理か、
又は、LAN端末アダプタ21に接続されているディジ
タル電話機23より指示されたPBX・LAN接続トラ
ンク15を識別及び選択するためのPBX1に於ける接
続番号情報を用いる発呼処理を行う。
【0046】発呼処理は、ISDN基本インタフェース
を原理とするDチャネル制御手順で行うものであり、ラ
イン回路12との間で所定の呼接続シーケンス処理が行
なわれる。なお、このとき、LAN端末アダプタ21か
らPBX1の中央制御装置16にS−LAN接続情報が
通知される。中央制御装置16は、PBX・LAN接続
トランク15との接続を成すものと認識すると、通話路
スイッチ11を制御し、ライン回路12とPBX・LA
N接続トランク15との呼接続をすると共に、Dチャネ
ル制御手順で得たS−LAN接続情報をPBX・LAN
接続トランク15に通知する。すると、PBX・LAN
接続トランク15は、S−LAN接続情報に対応する結
合ポートの内、空きポートを選択し、LAN端末アダプ
タ21とのDチャネル制御手順に呼接続応答する。
【0047】これによって、LAN端末アダプタ21と
PBX・LAN接続トランク15(所定のS−LANと
の結合ポートの内の空きポート)とを相互接続させ、P
BX1の内線間のBチャネルによるLANパケット情報
の伝送路を確保し、その内線を伝送メディアとして提供
する。
【0048】以後の動作は、図1に示すLAN接続方式
の動作と同様であるので説明を省略する。
【0049】以上のように構成し、PBXのDチャネル
制御を恰もMACブリッジ機構として用いることで、サ
ブネットワークLANを論理的なバックボーンLANと
することができ、LAN端末アダプタに接続したLAN
端末装置と複数のサブネットワークLANとによるネッ
トワークLAN接続を可能にできる。
【0050】なお、図4に示すように、PBXに複数の
PBX・LAN接続トランク15を備え、各PBX・L
AN接続トランク15に異種のB−LAN6及び7を各
々接続することもできる。これは、LAN端末アダプタ
が、LAN端末装置からのLANパケット(MACフレ
ーム)を受信したとき、接続・通信対象のB−LANを
判別し、その対象となるB−LANを接続しているPB
X・LAN接続トランク15を識別及び選択し、それに
応じた接続番号情報を用いる発呼処理を行なえば容易に
実現できる。
【0051】また以上の実施例は、主にLAN端末装置
とバックボーンLANに於けるLAN接続方式、LAN
端末装置とバックボーンLAN側のLANノードとの相
互通信についての説明であったが、PBXの内線相互接
続機構によれば、LANアダプタ間相互接続、即ち、L
AN端末装置間をポイント―ポイント形態でのLAN接
続・通信を行うことができることは、明白である。
【0052】さらに、以上の実施例は、内線回線を2B
+Dで構成されるISDN基本インタフェースを原理と
する場合についてのみの説明であるが、これは、23B
+Dで構成される、所謂、ISDN一次群速度インタフ
ェースであっても同様に実現できる。即ち、内線回線の
インタフェースを、一つの呼接続制御用チャネル(Dチ
ャネル)と、一つ以上の通信情報伝送用チャネル(Bチ
ャネル)とで構成し、Dチャネルによる呼接続制御を上
記した方式で行うことで、本発明は容易に実現でき、B
チャネルの数に特に限定されるものではない。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
従来よりの一般電話ケーブルをそのままLANの伝送メ
ディアとして利用することができ、また、PBXの回線
交換機構により、既に配線済みの構内配線網を用いて、
拡張性が有る経済的なLAN接続構成が可能となる。
【0054】また、複数のサブネットワークLANをP
BX・LAN接続モジュールポートに対応結合させるこ
とにより、前記PBXをLAN交換網とする様な論理的
なバックボーンLANの構成も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のLAN接続方式を示す構成図である。
【図2】LAN端末装置とLANとの接続形態(プロト
コル)を示す概念図である。
【図3】本発明の第2のLAN接続方式を示す構成図で
ある。
【図4】本発明の第3のLAN接続方式を示す構成図で
ある。
【符号の説明】
1 ・・・電話交換機 15・・・PBX・LAN接続トランク 2 ・・・端末装置 21・・・LAN端末アダプタ 22・・・LAN端末装置 23・・・ディジタル電話機 5 ・・・ISDN 6 ・・・バックボーンLAN

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】LAN端末装置と、前記LAN端末装置を
    接続しており、前記LAN端末装置のLANインタフェ
    ースと、通信用チャネルと制御用チャネルを接続するI
    SDNインタフェースとを備えるLAN端末アダプタ
    と、 中央制御装置と通話路スイッチとを有し、前記中央制御
    装置で前記通話路スイッチを制御し通信接続を行う電話
    交換装置と、 前記電話交換装置に収容され、前記LAN端末アダプタ
    をISDNインタフェースで接続する ライン回路と、前記電話交換装置に収容され、LANをLANインタフ
    ェースで接続するLAN接続トランクと、を有する電話
    交換システムであって、 前記LAN端末アダプタは、前記LAN端末装置からの
    パケット送信を検出すると、接続番号情報を含むLAN
    接続要求を前記制御用チャネルを介して前記中央制御装
    置に送信する接続要求手段を備え、 前記中央制御装置は、前記LAN接続要求を受信する
    と、前記通話路スイッチを制御し、前記ライン回路と前
    記LAN接続トランク間を接続し前記通信用チャネル、
    前記ライン回路及び前記通話路スイッチを介して前記L
    AN端末アダプタと前記LAN接続トランク間に通信路
    を設定すると共に、前記LAN接続トランクに対して前
    記接続番号情報を送出する通信設定手段を備え、 前記LAN接続トランクは、前記接続番号情報に対応す
    る前記LANとの結合ポートの空きポートを選択し、相
    互接続させLANパケット情報の伝送路を確保する接続
    手段とを備えること を特徴とする電話交換システム。
  2. 【請求項2】 前記LAN接続トランクは、複数のポー
    トを有しており、各々のポートを異種または複数のLA
    Nに対応結合させ、前記LAN端末装置と前記複数のL
    ANとを相互接続させることを特徴とする請求項1記載
    電話交換システム。
  3. 【請求項3】 前記ISDNインタフェースの制御用チ
    ャネルをLANノード間に於けるMACアドレス獲得の
    ためのブロードキャストパケット情報の配布用のチャネ
    ルとし、前記MACアドレスを前記LAN接続トランク
    で一時記憶し、MACブリッジ機構のフィルタリング及
    びフォワーディング動作をさせることを特徴とする請求
    項1記載の電話交換システム。
JP05301593A 1993-02-18 1993-02-18 電話交換システム Expired - Fee Related JP3484202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05301593A JP3484202B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 電話交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05301593A JP3484202B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 電話交換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06245243A JPH06245243A (ja) 1994-09-02
JP3484202B2 true JP3484202B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=12931083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05301593A Expired - Fee Related JP3484202B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 電話交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3484202B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5959988A (en) * 1996-06-24 1999-09-28 Ericsson, Inc. Telecommunications switch including an integrated internet access server
JP2973959B2 (ja) 1997-01-24 1999-11-08 日本電気株式会社 分散ノード交換ネットワークの呼制御方法、分散ノード交換機及び分散ノード交換ネットワーク
US6687354B1 (en) 1997-03-31 2004-02-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and arrangement for connection of a computer to a computer network via a telephone exchange
KR100493093B1 (ko) * 1998-02-26 2005-08-01 삼성전자주식회사 랜 접속 사설 교환시스템
KR100493076B1 (ko) * 1998-03-05 2005-08-01 삼성전자주식회사 분산 구조형 교환망을 위한 국선 정합 모듈
KR100493077B1 (ko) * 1998-03-14 2005-08-01 삼성전자주식회사 분산 구조의 교환망을 위한 무선 정합 모듈
US6393109B1 (en) * 2000-05-09 2002-05-21 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and method of coupling home network signals between an analog phone line and a digital UPN line

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06245243A (ja) 1994-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2550642B2 (ja) パケットフレーム伝送方式
US6934260B1 (en) Arrangement for controlling learning of layer 3 network addresses in a network switch
JP3194962B2 (ja) トークンリング用マルチポートlanスイッチ
US6041042A (en) Remote port mirroring system and method thereof
US6798775B1 (en) Virtual LANs over a DLSw network
US7747793B1 (en) Method and apparatus for controlling a distributed buffering system having configurable circuitry
JPH03148940A (ja) Lanとisdnとの相互接続方式
JPH04227150A (ja) ネットワークアドレス割当てシステム
JPH07131478A (ja) Lan間通信方法及びlan間接続装置
JPH05300165A (ja) 集線型ネットワークのデータ伝送方法およびシステム
US5774665A (en) Asynchronous transfer mode LAN switching hub device using IEEE P1355 standard and its control method
WO1990015510A1 (fr) Systeme de connexion interreseau
JP3484202B2 (ja) 電話交換システム
JP2004159019A (ja) 拡張vlanタグswap方式
WO2004068791A1 (fr) Procede et systeme permettant de recevoir et d'emettre diverses trames de donnees sur un reseau d'emission numerique
US20050044271A1 (en) Method for allocating a non-data device to a voice vlan object of the invention
WO2004068789A1 (fr) Procede et systeme de reception et d'emission de differentes trames de donnees sur un reseau d'emission numerique
Cisco Interface Configurations
KR100755978B1 (ko) 단일 cpu에 의한 적층된 스위치 그룹의 대역내 관리
US5748625A (en) Inter-LAN connection method using ISDN
JPS6390942A (ja) 交換機間デ−タリンク制御方式
JPH09135241A (ja) 通信インタフェイス装置
KR100415585B1 (ko) 고속 라우터 시스템의 비동기 전달모드 접속장치
JP2002374279A (ja) ノード装置及びネットワークシステム並びに通信制御方法
JPH1093637A (ja) ネットワーク間接続装置のルーティング方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees