JP3483694B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3483694B2
JP3483694B2 JP05267496A JP5267496A JP3483694B2 JP 3483694 B2 JP3483694 B2 JP 3483694B2 JP 05267496 A JP05267496 A JP 05267496A JP 5267496 A JP5267496 A JP 5267496A JP 3483694 B2 JP3483694 B2 JP 3483694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical equipment
chassis
air
image forming
equipment chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05267496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09222843A (ja
Inventor
康二 天内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP05267496A priority Critical patent/JP3483694B2/ja
Publication of JPH09222843A publication Critical patent/JPH09222843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3483694B2 publication Critical patent/JP3483694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばファクシ
ミリ装置やプリンタ装置等の画像形成装置、特に、放
熱,冷却効率の向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ装置やプリンタ装置等の画
像形成装置は電源部や各種制御回路部を有し、動作中に
内部温度が上昇する。特に電源部は温度上昇が大きく、
この温度上昇を防止して安定に動作をさせるために、通
常は放熱用のファンを設けて装置内の熱を外部に放出し
ている。また、例えば特開平4−241367号公報にに示さ
れているように、放熱用のファンを設けずに装置内の放
熱,冷却を行う画像形成装置も使用されている。特開平
4−241367号公報に示された画像形成装置は、装置本体
内に設置された電源部に放熱壁を設け、この放熱壁を外
装カバ−に対して所定間隔をおいて対向させて配置し、
外装カバ−に設けたリブと放熱壁を利用して記録紙の搬
送路を形成するとともに、この搬送路を放熱壁からでる
熱の排気に利用して、装置の小型化を図っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように電源部
は、特に熱を多く出すため、放熱効果の有る場所に配置
し、他の制御回路等の電装部とは離して配置する必要が
ある。このように電源部と他の制御回路等の電装部を離
して配置すると、電源部と他の電装部を連結するケ−ブ
ル等によるノイズの対策がが必要になり、部品点数や組
付け工数が増加すると共に装置の小型化の妨げになっる
という短所があった。また、電源部と他の電装部をまと
めて配置した場合には、他の電装部が電源部で生じる熱
の影響を受けないようにするためには、放熱用のファン
を設けなけらばならず、装置の小型化が困難であった。
【0004】この発明はかかる短所を解消するためにな
されたものであり、放熱用のファンを使用せずに内部で
発生した熱を効率良く放出するとともに、装置の小型化
を図ることができる画像形成装置を得ることを目的とす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る画像形成
装置は、記録媒体に画像を形成する画像形成装置におい
て、電装ユニットを電源部と制御回路部及び画像処理回
路部の複数枚の基板で構成し、各基板を上部に空気流出
穴を有する電装シャーシと空気流入穴を有するベースで
形成された空間に垂直に配置して装着し、前記空気流入
穴から流入して空気流出穴から流出する空気により前記
各基板の表面に沿って自然対流を生じさせることを特徴
とする。
【0006】上記電源部の基板をヒ−トシンクが垂直に
なるように配置することが望ましい。
【0007】また、上記電装シャ−シの上部に排気ダク
ト部と排気穴を有すると良い。さらに、上記電装シャ−
シを装置後方に配置して外部に露出するようにしても良
い。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明においては、例えばプリ
ンタ装置を駆動するための電源部と感光体等の各部の駆
動を制御する制御回路部及び画像処理回路部をそれぞれ
異なる基板で構成する。この各基板を感光体等を有する
駆動部の後方の電装シャ−シ内に配置する。各基板を配
置した電装シャ−シの上面には空気流出穴を設け、電装
シャ−シを取付けたベ−スには空気流入穴を設けてお
く。この電装シャ−シ内各基板を垂直にして取付け、電
源部は放熱用のヒ−トシンクが垂直方向を向くように基
板に取付けておく。そしてプリンタ装置を駆動したとき
に、電源部や制御回路部,画像処理回路部で発生した熱
を空気流入穴から入り、空気流出穴から流出する空気流
により電装シャ−シ内から放出する。
【0009】この電装シャ−シ内に流入した空気が電装
シャ−シ内を通って流出するときに、各基板が垂直に取
付けられているから、流れる空気の抵抗を小さくするこ
とができる。また、電源部の放熱用のヒ−トシンクも垂
直に取付けられているから、ヒ−トシンクが流れている
空気に触れる面積を大きくすることができ、放熱効果を
高める。
【0010】さらに、電装シャ−シの上部に排気ダクト
を形成し、電装シャ−シ内から放出した熱を効率良く外
部に放出する。
【0011】また、電装シャ−シを直接外部に露出する
ようにすると、電装シャ−シ内から放出した熱を直接外
部に放出することができる。
【0012】
【実施例】図1はこの発明の一実施例の構成図である。
図に示すように、プリンタ装置1は、矢印方向に回転す
る感光体2の周囲に帯電器3と現像装置4と転写装置5
及びクリ−ニング装置6が配置されている。画像を形成
するときは、まず感光体2の表面を帯電器3で帯電す
る。この帯電した感光体2の表面に原稿の画像情報を有
するレ−ザビ−ムをレ−ザ光学系7から照射して静電潜
像を形成する。感光体2上の静電潜像は現像装置4でト
ナ−は付着されて可視化される。この感光体2上のトナ
−像は転写装置5で給紙装置8から送られる記録用紙に
転写される。記録用紙のトナ−像は定着装置9で熱又は
圧力により定着されて排紙トレイ10に排出される。ま
た、感光体2上に残留しているトナ−はクリ−ニング装
置6で除去され、再び上記処理を繰り返す。
【0013】このプリンタ装置1を駆動するための電源
部11と感光体2等の各部の駆動を制御する制御回路部
12及び画像処理回路部13はそれぞれ基板11a,1
2a、13aに装着されて感光体2等を有する駆動部の
後方の電装シャ−シ14内に配置されている。電装シャ
−シ14は、図2の装置後方からみた斜視図に示すよう
に、前方シャ−シ14aと後方シャ−シ14bとから構
成され、前方シャ−シ14aはベ−ス15に取付けら
れ、後方シャ−シ14bは側面が前方シャ−シ14aの
側面に嵌合し、取付穴16を利用して前方シャ−シ14
aに取付けられる。この前方シャ−シ14aと後方シャ
−シ14bの上面にはそれぞれ複数の空気流出穴17が
設けられ、ベ−ス15にも複数の空気流入穴18が設け
られている。電源部11を有する基板11aと制御回路
部12を有する基板12はベ−ス15に対して垂直に配
置され、前方シャ−シ14aの前部後面に一定間隔をお
いて取付けられている。電源部11は放熱用のヒ−トシ
ンク19が垂直方向を向くように基板11aに取付けら
れている。この電源部11を有する基板11aと制御回
路部12を有する基板12aはコネクタ20とケ−ブル
21を利用して接続されている。画像処理回路部13を
有する基板13aはコネクタ22を利用して制御回路部
12を有する基板12aに連結され、制御回路部12を
有する基板12aと平行に取付けられる。このように基
板11a,12a,13aを取付けた前方シャ−シ14
aに後方シャ−シ14bを取付け、電源部11と制御回
路部12及び画像処理回路部13を有する電装部をベ−
ス15と電装シャ−シ14で覆う。
【0014】上記のように配置された電源部11から、
プリンタ装置1の各部に電力を供給しながら制御回路部
12と画像処理回路部13により各種制御や処理を行っ
て画像を形成しているときに、電源部11や制御回路部
12,画像処理回路部13から熱を発生する。このよう
に電装シャ−シ14内で熱が発生すると、電装シャ−シ
14内に対流が発生し、ベ−ス15に設けた空気流入穴
18から外気が電装シャ−シ14内に流入し、電装シャ
−シ14の上面に設けた空気流出穴17から電装シャ−
シ14内の空気が流出し、発生した熱を電装シャ−シ1
4内から放出する。電装シャ−シ14内から放出された
熱は空気の流れにより装置の外装カバ−23の後面に設
けた排気穴23から外部に放出される。この電装シャ−
シ14内に流入した空気が電装シャ−シ14内を通って
流出するときに、基板11a,12a,13aがベ−ス
15に垂直に取付けられているから、空気が流れる通路
の抵抗を小さくすることができ、電装シャ−シ14内に
滞留することなく流すことができる。したがって電装シ
ャ−シ14内に発生した熱を効率良く外部に放出するこ
とができ、電装シャ−シ14内の温度上昇をファンを使
用せずに抑制することができる。また、基板11a,1
2a,13aがベ−ス15に垂直に取付けられ、かつ電
源部11の放熱用のヒ−トシンク19も垂直に取付けら
れているから、基板11a,12a,13aやヒ−トシ
ンク19が流れている空気に触れる面積を大きくするこ
とができ、放熱効果を高めることができる。
【0015】また、電源部11や制御回路部12,画像
処理回路部13を電装シャ−シ14内にまとめて収納し
たから、電源部11や制御回路部12,画像処理回路部
13をコネクタ20,22や短いケ−ブル21で接続す
ることができ、ノイズの発生を抑制することもできる。
【0016】このように電装シャ−シ14内から放出し
た熱を外装カバ−23から外部に放出するときに、図3
の部分断面図に示すように、電装シャ−シ14の前面と
外装カバ−23との間に遮蔽部25を設け、外装カバ−
23の後面23aの電装シャ−シ14からの高さHを遮
蔽部25の高さGよりも大きくし、この後面23aの上
部に排気穴24を設けると良い。このように遮蔽部25
を設けることにより、電装シャ−シ14内から放出した
熱が装置内の他の部分に拡散することを防ぐことができ
る。また、電装シャ−シ14の上面と遮蔽部25及び外
装カバ−23で排気ダクトを形成するから、電装シャ−
シ14内から放出した熱を効率良く外部に放出すること
ができる。さらに、電装シャ−シ14の上部に排気ダク
トを形成することにより、電装シャ−シ14内の対流を
より活発にすることができる。
【0017】また、遮蔽部25と電装シャ−シ14の上
面を直接外部に露出するようにすると、電装シャ−シ1
4内から放出した熱を直接外部に放出することができ、
放熱効果をより高めることができる。
【0018】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、画像形
成装置を駆動するための電源部と制御回路部及び画像処
理回路部をそれぞれ異なる基板に構成し、各基板を装置
の後方に設けられ、上面に空気流出穴を有する電装シャ
ーシと空気流入穴を有するベースで形成した空間に垂直
にして取付け、空気流入穴から流入して空気流出穴から
流出する空気により各基板の表面に沿って自然対流を生
じさせるようにしたから、電源部や制御回路部,画像処
理回路部で発生した熱を空気流入穴から入り空気流出穴
から流出する空気流により電装シャーシ内から効率良く
放出することができ、電装シャーシ内の温度上昇をファ
ンを使用せずに抑制することができる。このように電装
シャーシ内の温度上昇をファンを使用せずに抑制するか
ら、装置全体を小型化することができる。
【0019】また、電源部や制御回路部,画像処理回路
部を電装シャ−シ内にまとめて収納したから、電源部や
制御回路部,画像処理回路部をコネクタや短いケ−ブル
で接続することができ、ノイズの発生を抑制することも
できる。
【0020】また、電源部の放熱用のヒ−トシンクが垂
直方向を向くように取付けることにより、ヒ−トシンク
が流れている空気に触れる面積を大きくすることがで
き、放熱効果を高めることができる。
【0021】さらに、電装シャ−シの上部に排気ダクト
を形成することにより、電装シャ−シ内から放出した熱
を効率良く外部に放出することができる。
【0022】また、電装シャ−シを直接外部に露出する
ようにすることにより、電装シャ−シ内から放出した熱
を直接外部に放出することができ、放熱効率をより高め
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の構成図である。
【図2】上記実施例の電装ユニットの取付部を示す斜視
図である。
【図3】電装ユニットの取付部を示す部分断面図であ
る。
【符号の説明】
1 プリンタ装置 11 電源部 12 制御回路部 13 画像処理回路部 11a 基板 12a 基板 13a 基板 14 電装シャ−シ 15 ベ−ス 17 空気流出穴 18 空気流入穴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 21/20 G03G 15/00 550 G03G 21/00 370 - 540

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体に画像を形成する画像形成装置
    において、電装ユニットを電源部と制御回路部及び画像
    処理回路部の複数枚の基板で構成し、各基板を上部に空
    気流出穴を有する電装シャーシと空気流入穴を有するベ
    ースで形成された空間に垂直に配置して装着し、前記空
    気流入穴から流入して空気流出穴から流出する空気によ
    り前記各基板の表面に沿って自然対流を生じさせること
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 上記電源部の基板をヒートシンクが垂直
    になるように配置した請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 上記電装シャーシの上部に排気ダクト部
    と排気穴を有する請求項2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 上記電装シャーシが装置後方に配置さ
    れ、外部に露出している請求項3記載の画像形成装置。
JP05267496A 1996-02-16 1996-02-16 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3483694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05267496A JP3483694B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05267496A JP3483694B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09222843A JPH09222843A (ja) 1997-08-26
JP3483694B2 true JP3483694B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=12921434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05267496A Expired - Fee Related JP3483694B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3483694B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015443A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Werk Kogyo Kk 静電印刷用定着装置
JP4241013B2 (ja) 2002-11-26 2009-03-18 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置並びにこれに用いられるフレーム構造及びその製造方法
JP2005292356A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2007057984A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2007286260A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5240445B2 (ja) * 2008-07-10 2013-07-17 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5966623B2 (ja) 2012-05-29 2016-08-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6213168B2 (ja) * 2013-11-11 2017-10-18 株式会社リコー 検知装置、画像形成装置及び画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09222843A (ja) 1997-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7558060B2 (en) Cooling device for image forming apparatus
JP3483694B2 (ja) 画像形成装置
JP2008070744A (ja) 画像形成装置
JP2007050626A (ja) 画像形成装置
JPH11186767A (ja) 電子機器の冷却装置
JP2007095967A (ja) シールドボックス
JPH11338333A (ja) 画像形成装置の遮熱装置
JP6885102B2 (ja) 情報処理機器
JP4510791B2 (ja) 画像形成装置
JP3410431B2 (ja) 電子写真装置
JPH0527531A (ja) 画像形成装置
JP2711747B2 (ja) 記録装置
JP2007048930A (ja) 電子機器の冷却構造及び複写機
JP2000098287A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2859563B2 (ja) 電子機器の放熱装置
JP4286081B2 (ja) 画像形成装置
JP3503923B2 (ja) 画像形成装置
JPH0538362Y2 (ja)
JP4278767B2 (ja) 記録装置
JP6429439B2 (ja) 画像形成装置
JP2005031155A (ja) 画像形成装置
EP3919276B1 (en) Light irradiation device and printing device
JPH0630930B2 (ja) 画像形成装置
JP2002258560A (ja) 画像形成装置
JP2002055589A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees