JP3481545B2 - 二元冷凍機及びその冷凍能力調整方法 - Google Patents

二元冷凍機及びその冷凍能力調整方法

Info

Publication number
JP3481545B2
JP3481545B2 JP2000093008A JP2000093008A JP3481545B2 JP 3481545 B2 JP3481545 B2 JP 3481545B2 JP 2000093008 A JP2000093008 A JP 2000093008A JP 2000093008 A JP2000093008 A JP 2000093008A JP 3481545 B2 JP3481545 B2 JP 3481545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
compressor
pressure side
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000093008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001272123A (ja
Inventor
真一 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Espec Corp
Original Assignee
Espec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Espec Corp filed Critical Espec Corp
Priority to JP2000093008A priority Critical patent/JP3481545B2/ja
Publication of JP2001272123A publication Critical patent/JP2001272123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3481545B2 publication Critical patent/JP3481545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/026Compressor control by controlling unloaders
    • F25B2600/0261Compressor control by controlling unloaders external to the compressor

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二元冷凍機に関
し、特に、その低温側サイクルの冷凍能力を容易に調整
することが可能な二元冷凍機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の二元冷凍機の一般的な構造を図2
に示す。図2において、Aは低温側サイクル、Bは高温
側サイクルを示す。低温側サイクルAは、第1圧縮機5
1と、カスケードコンデンサ52と、第1膨張弁53
と、蒸発器54を基本的に有する。これらの機器が、前
記の順に直列に配管を介して接続される循環路が形成さ
れている。前記配管内に、低沸点冷媒が流される。
【0003】高温側サイクルBは、第2圧縮機58と、
凝縮器59と、第2膨張弁60とを基本的に有する。前
記第2圧縮機58、前記凝縮器59、前記第2膨張弁6
0、前記カスケードコンデンサ52が、この順で直列に
配管を介して接続される循環路が形成されている。前記
配管内に、前記低沸点冷媒よりも高沸点を有する高沸点
冷媒が流される。前記カスケードコンデンサ52は、低
温側サイクルAと高温側サイクルBとを熱的に接続する
もので、低温側サイクルの配管aと高温側サイクルの配
管bが通されている。
【0004】更に、前記低温側サイクルAは、第1圧縮
機51の高圧側と低圧側をバイパスするバイパス回路6
1を有する。前記バイパス回路61には、前記高圧側か
ら前記低圧側へとリリーフ弁55、リリーフタンク5
6、キャピラリチューブ等の流量調整機構57が順に直
列に接続されている。このバイパス回路61は、前記第
1圧縮機の高圧側の圧力が所定値よりも高圧になること
を防止するための回路である。
【0005】上記構成の二元冷凍機の作用を説明する。
前記高温側サイクルBにおいて、前記冷媒が第2圧縮機
58によって圧縮され高圧ガス冷媒として吐出される。
前記高圧ガス冷媒は、凝縮器59によって冷却され液冷
媒となり、更に、第2膨張弁60にて蒸発し易い圧力に
下げられ、カスケードコンデンサ52内に流入する。前
記カスケードコンデンサ52内では高温側サイクルの配
管bを流れる前記液冷媒が、低温側サイクルの配管aを
流れる冷媒から蒸発熱を吸収して蒸発する。そして、低
温側サイクルの配管aを流れる冷媒は熱が吸収されて冷
却されて凝縮する。高温側サイクルの配管bを流れる前
記蒸発したガス冷媒は、第2圧縮器58に戻る。
【0006】前記低温側サイクルAにおいて、前記冷媒
が第1圧縮機51によって圧縮され高圧ガス冷媒として
吐出される。前記高圧ガス冷媒は、カスケードコンデン
サ52内で冷却されて凝縮し、液冷媒となり、更に、第
1膨張弁53にて蒸発し易い圧力に下げられ、蒸発器5
4内に流入する。前記蒸発器54内では前記液冷媒が、
周囲から蒸発熱を吸収して蒸発し、前記蒸発器54の周
囲が冷却される。
【0007】また、低温側冷媒サイクルAにおいて、前
記リリーフ弁55は、前記第1圧縮機の高圧側の圧力が
所定値P1 であることを検出すると、前記リリーフタン
ク56への回路を接続し、前記第1圧縮機の高圧側の冷
媒を前記リリーフタンク56へと流して前記第1圧縮機
の高圧側の圧力を所定値P1 を越えないように調整す
る。前記リリーフタンク56に溜められた冷媒は、キャ
ピラリチューブ等の流量調整機構57を介して前記第1
圧縮機51の低圧側へと戻される。
【0008】ところで、上記のような二元冷凍機の従来
の冷凍能力の調整方法としては、種々の容量の膨張弁を
備えさせ、それらの膨張弁を必要に応じて切り換える方
法や、容量の可変な電子膨張弁を用いて容量を制御する
方法等がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の冷凍能力の調整方法では、複数の膨張弁若
しくは電子膨張弁を備えなければならず、高価になると
いう問題があり、制御も複雑になるという問題も有す
る。
【0010】本発明は、上記問題を鑑みてなされたもの
であって、その目的とするところは、簡単な操作で冷凍
能力の調整が行え、且つ、安価な二元冷凍機及びその冷
凍能力の調整方法を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、圧縮機、カスケードコンデンサ、膨張弁、蒸発器を
備えた低温側サイクルと、高温側サイクルとを前記カス
ケードコンデンサにより互いに熱的に接続している二元
冷凍機に関する。そして、上記目的を達成するために、
前記低温側サイクルが、前記圧縮機の高圧側と低圧側と
を接続するバイパス回路を有し、前記バイパス回路中に
は、前記高圧側から前記低圧側へとリリーフ弁、リリー
フタンク、流量調整機構が順に直列に接続され、前記リ
リーフ弁と並列に開閉弁が接続されていることを特徴と
する。前記リリーフ弁は、前記圧縮機の高圧側の圧力が
所定値よりも大きくならないように調整するための弁で
あり、前記開閉弁は低温側サイクルの冷凍能力を調整す
るための弁である。前記開閉弁には、手動で開閉するも
ののみならず、遠隔操作可能なものを含む。また、開閉
度が調節可能な開閉弁であることが望ましい。前記流量
調整機構としては、キャピラリチューブ等が挙げられ
る。
【0012】上記構成の二元冷凍機において、前記開閉
弁が閉じられている時、前記リリーフ弁は、前記圧縮機
の高圧側の圧力が所定値を越えないように調整する。前
記流量調整機構はリリーフタンクからの流出量を調整す
る。前記開閉弁が開けられるとカスケードコンデンサへ
の流入冷媒が減るために負荷が少なくなり、高温側の低
圧圧力が下がる。これに伴い低温側の高圧圧力が下がる
ため、前記膨張弁の開度を一定にしたまま、蒸発器への
流入冷媒が減少し、冷凍能力が低下する。
【0013】請求項2に記載の本発明は、圧縮機、カス
ケードコンデンサ、膨張弁、蒸発器を備えた低温側サイ
クルと、高温側サイクルとを前記カスケードコンデンサ
により互いに熱的に接続している二元冷凍機の冷凍能力
調整方法に関する。そして、上記目的を達成するため
に、前記低温側サイクル中の圧縮機の高圧側と低圧側と
をバイパス回路によって接続し、前記バイパス回路中
に、前記圧縮器の高圧側の圧力を調整するための圧力調
整機構、タンク、流量調整機構を順に前記高圧側から前
記低圧側へと直列に接続する。前記圧力調整機構は、リ
リーフ弁及び前記リリーフ弁と並列に接続された開閉弁
を含み、前記圧力調整機構のリリーフ弁によって前記圧
縮機の高圧側の圧力を所定値よりも大きくならないよう
に調整すると共に、前記圧力調整機構の開閉弁によっ
、低温側サイクルの冷凍能力を調整することを特徴と
する二元冷凍機の冷凍能力調整方法である。
【0014】上記二元冷凍機の冷凍能力調整方法におい
て、通常は、前記圧力調整機構によって前記圧縮機の高
圧側の圧力が所定値を越えないように保つ。前記タンク
からの流出量を前記流量調整機構によって調整する。前
記二元冷凍機の冷凍能力を下げる場合は、前記圧力調整
機構によって、高圧側の圧力を下げる。低圧側の圧力が
略一定で、前記膨張弁の開度を一定にしたまま、高圧側
の圧力が下がると蒸発器中への流入冷媒量が減少し、冷
凍能力が低下する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施形態例を図面に
基づいて説明する。図1は、本発明の二元冷凍機の概略
回路図である。図2に示した二元冷凍機中で説明したも
のと同様の機能を有するものはその説明を省略する。図
1において図2と異なるところは、開閉弁1が設けられ
ている点である。
【0016】前記開閉弁1は、リリーフ弁55に対して
配管を介して並列に接続されており、前記リリーフ弁5
5と共に前記第1圧縮器51の高圧側の圧力を調整する
ための圧力調整機構2を構成している。前記開閉弁1と
しては、手動式のものや遠隔操作可能なものが挙げられ
る。更に、開閉度が調整可能な開閉弁が望ましい。前記
第1圧縮機51の高圧側と低圧側とを接続するバイパス
回路61中に、圧力調整機構2、リリーフタンク56、
流量調整機構57が順に前記高圧側から前記低圧側へと
直列に配管を介して接続されている。前記圧力調整機構
2のリリーフ弁55によって前記圧縮機51の高圧側の
圧力を所定値よりも大きくならないように調整すると共
に、前記圧力調整機構2の開閉弁1によって、低温側サ
イクルAの冷凍能力を調整する。
【0017】上記本発明の二元冷凍機における低温側サ
イクルAの冷凍能力の調整方法を説明する。最初に、前
記開閉弁1が開いた時の開度を前記リリーフ弁55の開
度よりも大きく設定しておく。このように設定しておく
と、第1圧縮機51の高圧側から低圧側へと冷媒を戻す
バイパス回路61において、前記開閉弁1が開状態の時
に、前記開閉弁1、前記リリーフタンク56、前記流量
調節機構57を介して冷媒を戻すバイパス回路61aが
形成され、前記開閉弁1が閉状態の時に、前記リリーフ
弁55、前記リリーフタンク56、前記流量調節機構5
7を介して冷媒を戻すバイパス回路61bが形成され
る。更に、前記開閉弁1を閉じた作動状態で、その二元
冷凍機の低温側サイクルAの冷凍能力が最大に発揮でき
るように、前記リリーフ弁55の所定圧力P1 を設定し
ておく。
【0018】前記リリーフ弁55は、前記第1圧縮機5
1の高圧側の圧力が所定値P1 であることを検出する
と、前記リリーフタンク56への回路を接続し、前記第
1圧縮機の高圧側の冷媒を前記リリーフタンク56へと
流して前記第1圧縮機の高圧側の圧力を所定値P1 を越
えないように調整し、最大の冷凍能力を維持する。
【0019】一方、前記リリーフタンク56に溜められ
た冷媒は、キャピラリチューブ等の流量調整機構57を
介して低圧側の圧力を常に略一定に保つように、所定量
づつ第1圧縮機51の低圧側へと戻す。そして、低温側
サイクルAの冷凍能力を調整するために、冷凍能力を最
大冷凍能力から減じる場合には前記開閉弁1を開く。前
記開閉弁1を開くと、第1圧縮機51の高圧側の圧力が
下がる。一方、低圧側の圧力は、この時もキャピラリチ
ューブ等の流量調整機構57によって略一定に保つ。低
圧側の圧力に実質上の変化が略無く、前記第1膨張弁5
3の開度を略一定にしたまま、高圧側の圧力が下がると
蒸発器54への流入冷媒が減少し、冷凍能力が低下す
る。更に、冷凍能力を最大に戻したい場合は、前記開閉
弁1を閉じる。
【0020】本発明の冷凍能力調整方法において、前記
バイパス回路61中の流量調整機構57によって、低圧
側圧力を略一定に保つことは以下のことから重要であ
る。前記流量調整機構57によって前記バイパス回路6
1から前記第1圧縮機51の低圧側に戻す冷媒の量を制
限しすぎて、低圧側の圧力が低くなりすぎると、第1圧
縮機51の管理基準(使用範囲)を逸脱し、故障に至る
恐れが生じる。また、前記バイパス回路61から前記第
1圧縮機51の低圧側に冷媒を戻しすぎて、低圧側の圧
力が上昇すると、前記蒸発器54での冷媒蒸発温度が上
昇してしまう。蒸発温度が上昇すると、蒸発器で温度差
がとれないため、熱交換不良となり、液冷媒が圧縮機へ
と返り、液圧縮等の故障に至る恐れが生じる。
【0021】以上から本発明の二元冷凍機及びその冷凍
能力調整方法は、前記開閉弁1を開状態にするだけで、
冷凍能力を最大から減じる調整をすることができる。そ
して、前記開閉弁1を閉状態にするだけで、冷凍能力を
最大に戻すことができる。更に、開閉度の調節可能な開
閉弁を使用すると、冷凍能力の低下の度合いが、前記開
閉弁1の開閉度によって調整することが可能である。
【0022】その結果、本発明の二元冷凍機は、冷凍能
力を調整するために、膨張弁の容量を変えるための複数
の切り換え用膨張弁や高価な電子膨張弁を備える必要が
なく、第1圧縮機51の高圧側と低圧側をバイパスする
既存のバイパス回路61に開閉弁1を備えるだけで冷凍
能力を調整できるので安価である。更に、開閉弁1を開
閉するだけで冷凍能力を調整できるので操作が簡単であ
る。
【0023】また、本発明の二元冷凍機の冷凍能力調整
方法は、第1圧縮機51の高圧側と低圧側をバイパスす
る既存のバイパス回路61を利用して冷凍能力を調整で
きるので、膨張弁の容量を変えるための複数の切り換え
用膨張弁や高価な電子膨張弁を使用して冷凍能力を調整
する方法に比べて安価に行うことができる。更に、低圧
側の圧力を変化させないで冷凍能力を調整するという本
発明の方法は、二元冷凍機の冷凍能力以外の特性に与え
る影響が少なく、容易に調整することができる。尚、本
発明の二元冷凍機の冷凍能力調整方法における圧力調整
機構2としては、上記のようなリリーフ弁55と開閉弁
1により構成されたものに限らず、圧力調整弁等であっ
ても良い。
【0024】
【実施例】表1に本発明の実施例を示す。本実施例にお
いては、圧力調整機構2としてリリーフ弁55と手動式
の開閉弁1を使用した。表1において、庫内ヒータ出力
が、開閉弁1の開状態の時に少なくなっていることか
ら、開閉弁1が開かれると冷凍能力が低下したことが判
る。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】請求項1に記載の本発明の二元冷凍機
は、圧縮機の高圧側と低圧側をバイパスする既存のバイ
パス回路中のリリーフ弁に対して並列に冷凍能力を調整
するための開閉弁を接続したものであるので、開閉弁を
開閉するという簡単な操作で冷凍能力を調整することが
できる。その結果、冷凍能力を調整するために、膨張弁
の容量を変えるための複数の切り換え用膨張弁や高価な
電子膨張弁を備える必要がなく、安価な二元冷凍機であ
る。
【0027】請求項2に記載の本発明の二元冷凍機の冷
凍能力調整方法は、圧縮機の高圧側と低圧側をバイパス
する既存のバイパス回路を利用して冷凍能力を調整する
ので、冷凍能力を調整するために、膨張弁の容量を変え
るための複数の切り換え用膨張弁や高価な電子膨張弁を
使用する調整方法に比べて安価に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の二元冷凍機の実施形態の回路を示す図
である。
【図2】従来の二元冷凍機の回路を示す図である。
【符号の説明】
1 開閉弁 2 圧力調整機構 51 第1圧縮機 52 カスケードコンデンサー 53 第1膨張弁 54 蒸発器 55 リリーフ弁 56 リリーフタンク 57 キャピラリチューブ(流量調整機構) 58 第2圧縮機 59 凝縮器 60 第2圧縮機 61 バイパス回路 a 低温側配管 b 高温側配管 A 低温側サイクル B 高温側サイクル P1 所定の圧力値

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機、カスケードコンデンサ、膨張
    弁、蒸発器を備えた低温側サイクルと、高温側サイクル
    とを前記カスケードコンデンサにより互いに熱的に接続
    している二元冷凍機において、 前記低温側サイクルは、前記圧縮機の高圧側と低圧側と
    を接続するバイパス回路を有し、 前記バイパス回路中には、前記高圧側から前記低圧側へ
    とリリーフ弁、リリーフタンク、流量調整機構が順に直
    列に接続され、前記リリーフ弁と並列に開閉弁が接続さ
    れており、 前記リリーフ弁は、前記圧縮機の高圧側の圧力が所定値
    よりも大きくならないように調整するための弁であり、
    前記開閉弁は低温側サイクルの冷凍能力を調整するため
    の弁であることを特徴とする二元冷凍機。
  2. 【請求項2】 圧縮機、カスケードコンデンサ、膨張
    弁、蒸発器を備えた低温側サイクルと、高温側サイクル
    とを前記カスケードコンデンサにより互いに熱的に接続
    している二元冷凍機の冷凍能力調整方法において、 前記低温側サイクル中の圧縮機の高圧側と低圧側とをバ
    イパス回路によって接続し、 前記バイパス回路中に、前記圧縮器の高圧側の圧力を調
    整するための圧力調整機構、タンク、流量調整機構を順
    に前記高圧側から前記低圧側へと直列に接続して、前記圧力調整機構は、リリーフ弁及び前記リリーフ弁と
    並列に接続された開閉弁を含み、 前記圧力調整機構のリリーフ弁によって前記圧縮機の高
    圧側の圧力を所定値よりも大きくならないように調整す
    ると共に、前記圧力調整機構の開閉弁によって、低温側
    サイクルの冷凍能力を調整することを特徴とする二元冷
    凍機の冷凍能力調整方法。
JP2000093008A 2000-03-28 2000-03-28 二元冷凍機及びその冷凍能力調整方法 Expired - Lifetime JP3481545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093008A JP3481545B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 二元冷凍機及びその冷凍能力調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093008A JP3481545B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 二元冷凍機及びその冷凍能力調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001272123A JP2001272123A (ja) 2001-10-05
JP3481545B2 true JP3481545B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=18608252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000093008A Expired - Lifetime JP3481545B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 二元冷凍機及びその冷凍能力調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3481545B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101251110B (zh) * 2008-01-08 2010-06-16 烟台冰轮股份有限公司 一种复叠式压缩机组的自动控制装置及其控制方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100463027B1 (ko) * 2003-02-20 2004-12-23 주식회사 케이티이엔지 이원 냉동 실험장치
JP2007271181A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2011133132A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Daikin Industries Ltd 冷凍装置
KR101260900B1 (ko) * 2012-12-10 2013-05-06 주식회사 이지플러스원 이원사이클 히트펌프를 이용한 누설기능을 갖는 가온 환기장치
KR101232660B1 (ko) * 2012-12-10 2013-02-13 주식회사 폴리텍에너지 이원사이클 히트펌프를 이용한 가온 환기장치
CN103216994B (zh) * 2013-04-16 2015-05-20 青岛澳柯玛超低温冷冻设备有限公司 一拖多智能化速冻机的运作方法
CN104807276B (zh) * 2015-05-07 2017-08-04 天津商业大学 三级阶梯式降温超低温冷库

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101251110B (zh) * 2008-01-08 2010-06-16 烟台冰轮股份有限公司 一种复叠式压缩机组的自动控制装置及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001272123A (ja) 2001-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7600390B2 (en) Method and apparatus for control of carbon dioxide gas cooler pressure by use of a two-stage compressor
JP5581300B2 (ja) 熱制御方法及びそのシステム
AU2005268121B2 (en) Refrigerating apparatus
JP2000346472A (ja) 超臨界蒸気圧縮サイクル
JP2006071268A (ja) 冷凍装置
JPWO2009122477A1 (ja) 空調給湯複合システム
JP2002156166A (ja) 多室形空気調和機
JP2002081767A (ja) 空気調和装置
JP3481545B2 (ja) 二元冷凍機及びその冷凍能力調整方法
JP6712766B2 (ja) 二元冷凍システム
JP4334818B2 (ja) 冷却装置
JPH05215437A (ja) 多室型空気調和機
WO2021065156A1 (ja) 熱源ユニット及び冷凍装置
JP2003106694A (ja) 空気調和機
JP2006300341A (ja) 冷凍装置
JPH09210480A (ja) 二段圧縮式冷凍装置
JP2006145174A (ja) 空気調和装置およびその運転方法
JP2003065584A (ja) 空気調和装置及び空気調和装置の制御方法
CN113383201B (zh) 制冷循环装置
JP2611297B2 (ja) 空気調和装置
JP6787465B1 (ja) 熱源ユニット及び冷凍装置
JP2004205142A (ja) 冷凍空調装置およびその運転制御方法
JPH08145494A (ja) 吸収式ヒートポンプ装置
JP7179445B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JPS5969663A (ja) 冷凍サイクル

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3481545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term