JP3480985B2 - 建築物の外装構造 - Google Patents

建築物の外装構造

Info

Publication number
JP3480985B2
JP3480985B2 JP11590894A JP11590894A JP3480985B2 JP 3480985 B2 JP3480985 B2 JP 3480985B2 JP 11590894 A JP11590894 A JP 11590894A JP 11590894 A JP11590894 A JP 11590894A JP 3480985 B2 JP3480985 B2 JP 3480985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parapet
panel unit
hook
attached
metal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11590894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07300899A (ja
Inventor
進 小西
Original Assignee
立山アルミニウム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 立山アルミニウム工業株式会社 filed Critical 立山アルミニウム工業株式会社
Priority to JP11590894A priority Critical patent/JP3480985B2/ja
Publication of JPH07300899A publication Critical patent/JPH07300899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3480985B2 publication Critical patent/JP3480985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、パラペットの室外側
にパネルユニットを取付ける建築物の外装構造に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】西洋風建築物において、二階以上の窓の
室外側にバルコニーを張出して設ける場合、窓下のパラ
ペットより室外に床部を張出し、該床部の外周に転落防
止と遮蔽を兼ねた適宜高さの囲壁を設けるか、張出床部
の外周にパラペットを設け、該パラペットの上に転落防
止と遮蔽を兼ねた手摺を取付けていた。張出床部とその
外周に設ける囲壁、又は張出床部とその外周に設けるパ
ラペットは、通常、パラペットと一体に構築するもので
ある。
【0003】パラペットに対する手摺の取付け手段とし
て、例えばパラペットの上部に支柱の太さより大きい埋
設穴を適宜間隔で穿ち、該埋設穴に支柱の下部を挿入
し、その支柱と埋設穴の隙間に螺着体を詰め、螺着体の
固化により支柱を直立した後、支柱間に遮蔽板を取付け
たり、笠木や横桟を取付け、更に笠木と横桟の間に面格
子を取付けたりしていた。その際、支柱を直立固定する
まで、垂直に保持する必要がある。(例えば特開昭62-2
36955 号公報、実開平2-87860 号公報、実開平3-108746
号公報、実開平4-114915号公報)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】パラペットの上に手摺
を取付けるバルコニーにあっては、一度構築したパラペ
ットの上部に、後から手摺の支柱より太い埋設穴を穿設
しなければならず、しかも埋設穴に支柱の下部を挿入
し、埋設穴と支柱の隙間に螺着体を詰め、その螺着体が
固化するまで、支柱を垂直に保持しなければならないた
め、支柱の直立に手間がかかり、しかも高度の熟練を要
する問題点があった。また手摺が金属製であるため、耐
蝕性や外観的にも問題があった。
【0005】床部の外周に囲壁を設けるバルコニーにあ
っては、床部と囲壁を一度に構築する場合、その構築が
困難であるし、囲壁を後から構築すると、床部との連続
に問題が生じた。しかも囲壁の外面に後から塗装を施し
たり、装飾タイルを張着しなければならない問題点もあ
った。そこでこの発明は、従来技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、パラペットの外側にパネルユニットを体裁良
く、しかも簡単に取付ける建築物の外装構造を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の建築物の外装構造は、外面にタイルを着接
したパネルユニットの少なくとも左右に室内向きに突出
するフック金具を取付け、該フック金具をパラペットの
上部に引っ掛け、これをパラペット上部に埋設した埋込
体と、これに螺合する螺着体にて固定する一方、パラペ
ットの室外側に埋設した埋込体を利用してレールを取付
け、レールにてパネルユニットを下から支持し、パラペ
ットの上に取付けた係止金具と、該係止金具に係止する
雨切りにて、パラペットとこれに固定するフック金具を
被覆するものである。
【0007】
【作用】パネルユニットより室内向きにフック金具を突
出し、該フック金具をパラペットの上部に引っ掛け、パ
ネルユニット下骨の凹溝を、パラペットの室外側に取付
けたレールの突条に嵌挿することにより、パネルユニッ
トを離脱不能に仮支持し得る。パラペットの上部に引っ
掛けたフック金具を仮支持の状態で固定し得る。雨切り
はパラペットの上に取付けた係止金具に嵌挿するだけ
で、離脱不能に係止し得るし、係止した雨切りはフック
金具を保護する。
【0008】
【実施例】先ず本発明による建築物の外装構造を、図1
乃至傾斜片5のバルコニーにおけるパラペットPに基づ
き説明すると、パラペットPの上部と室外側に埋込体
9,19を埋設し、埋込体19を利用してパラペットPの室
外側にレール7を固定する一方、パネルユニット1より
室内向きにフック金具6を突出し、該フック金具6をパ
ラペットPの上部に固定すると共に、パラペットPをレ
ール7にて下から支持し、パラペットPの上に取付けた
係止金具4とこれに係止する雨切り8にて、固定したフ
ック金具6とパラペットPの上部を被覆するものであ
る。
【0009】パラペットPの上部と室外側に埋設する埋
込体9,19として、例えば図2の如くナット埋込体9
n,19nをパラペットPの構築型枠に予め取付け、この
型枠によりパラペットPを構築した後、型枠のみを取外
して埋設するか、パラペットPの上部と室外側に後から
挿入穴hを穿ち、該挿入穴hにナット埋込体9n,19n
を打込むか、大きめの挿入穴hにナット埋込体9n,19
nを挿入し、隙間にモルタルを詰め、ナット埋込体9
n,19nを埋設するものである。パラペットPの上部に
埋設するナット埋込体9nは、フック金具6の突出間隔
Hに合わせて埋設する。
【0010】パネルユニット1の形状として、例えば図
9の如くパネル高さTが約1450mmでパネル幅Lが約1500
mmの腰板用パネルユニット1A、図10の如くパネル高さ
Tが約300mm でパネル幅Lが約1500mmのパラペット用パ
ネルユニット1a、及び図11の如くパネル高さTが約14
50mmでパネル腕長さDが約150mm の腰板用隅角パネルユ
ニット1B、パネル高さTが約300mm でパネル腕長さDが
約150mm のパラペット用隅角パネルユニット1b等に構成
する。これらのパネルユニット1A,1a,1B,1bは夫々工
場にて大量生産される。
【0011】腰板用パネルユニット1Aとパラペット用パ
ネルユニット1aは、図6乃至図8の如く内材3の上部に
上骨3Aを、下部に下骨3Bを配置し、且つ左側に雌竪骨3C
を、右側に雄竪骨3Dを配置した芯材2の室外側にタイル
5を着接し、芯材2の少なくとも左右に室内向きのナッ
ト11を埋設し、上骨3Aの左右に上下方向の雌ネジ10を設
け、下骨3Bに下向きに広口となる凹溝3bを長手方向に平
行して形成し、ナット11を利用してフック金具6を室内
向きに取付ける。
【0012】腰板用隅角パネルユニット1Bとパラペット
用隅角パネルユニット1bは、図11の如く適宜角度に屈
曲する芯材12の室外側にタイル15を着接し、一方の腕部
端に雌竪骨3Cを、他方の腕部端に雄竪骨3Dを取付け、芯
材12に埋設したナット11を利用してフック金具6を室内
向きに取付ける。芯材2,12に発泡合成樹脂やペーパー
コアを用い、タイル5,15に薄肉陶磁器系タイルやセラ
ミック系タイルを着接し、パネルユニット1を軽量化す
ることが好ましい。
【0013】これらのパネルユニット1A,1a,1B,1b
は、工場出荷する場合、フック金具6を取外して出荷
し、施工現場で取付けることも可能である。両隅角パネ
ルユニット1B,1bと前記パネルユニット1A,1aの雌雄竪
骨3C,3Dは共通し、図12(B)(C)と図13の如く
少なくとも左右に連設可能となる。
【0014】パネルユニット1に取付けるフック金具6
は、パラペットPの上面幅hより長い水平板6aの室内側
に下向板6cを、室外側に上向板6bを有する軽Z型を成
し、上向板6bに貫通孔26を、水平板6aに室内外方向の縦
長孔16を穿設している。このフック金具6は、上向板6b
をパネルユニット1に取付け、水平板6aと下向板6cをパ
ラペットPの上部に引っ掛け、パラペットPの上部に埋
設した埋込体9と、これに螺合する螺着体Mにより固定
するもので、具体的にはナット埋込体9nに水平板6aの
縦長孔16よりボルト螺着体m1を螺入して固定する。
【0015】雨切り8の係止金具4は図14の如く、パ
ラペットPの上面に固定する基板4aの室外側に外向鈎脚
41を、室内側に支持片42を起立し、基板4aの内縁より室
内向きに下降傾斜する傾斜片43を設け、基板4aに室内外
方向の縦長孔44を穿設する。図15のフック金具6は、
フック金具6に係止金具4の機能を一体に設けたもの
で、水平板6aの室外側に上向板6bを起立し、室内側に下
向板6cと支持片42、及び室内向きに下降傾斜する傾斜片
43を設け、上向板6bの手前に外向鈎脚41を切起し、水平
板6aに室内外方向の縦長孔16を穿設している。
【0016】雨切り8は室内に向けて下降傾斜する庇壁
8aの外縁に、係止金具4の外向鈎脚41に係止する下段壁
8cを、内縁にパラペットPの室内面と相対する下向壁8b
を垂設し、該下向壁8bの先端に突縁8dを突設するもの
で、庇壁8aを支持片42と外向鈎脚41の上に載置し、下向
壁8bの突縁8dを係止金具傾斜片43の先に、下段壁8cを外
向鈎脚41に係止し、パラペットPより浮上支持する状態
で、下段壁8cとパネルユニット1の間にコーキングCを
施すものである。
【0017】パラペットPの室外側に固定するレール7
は、垂直壁7aの下端より室外向きに支持壁7bを延長し、
支持壁7bにパネルユニット1の下骨3B内に挿入する突条
17を設け、垂直壁7aに取付孔27を穿設するもので、取付
孔27は埋込体19の埋設位置に合わせて穿設する。レール
7と雨切り8は、芯材2,12を構成する上骨3Aと下骨3
B、及び雌雄竪骨3C,3Dと同様に、軽金属材より夫々押
出し成形し、パネルユニット1の取付範囲に固定、又は
係止するものである。
【0018】図16のパラペットPは、ナット埋込体9
n,19nの代わりにボルト埋込体9b,19bを埋設し、
室外側のボルト埋込体19bにレール7の垂直壁7aを嵌挿
し、ボルト埋込体19bにナット螺着体m2を螺合して固定
し、上部のボルト埋込体9bに図17の如くフック金具
6の水平板6aを嵌挿し、ボルト埋込体9bにナット螺着
体m2を螺合して固定する。図18と図19のパネルユニ
ット1は、少なくとも左右より室内向きに雄ネジ21を突
出し、該雄ネジ21にフック金具6の上向板6bを嵌挿し、
雄ネジ21にナットnを螺入して固定するものである。
【0019】パラペットPにパネルユニット1を取付け
る場合、図20(A)の如くパネルユニット1の上に連
結材Rを重ね、該連結材Rより上骨3Aの雌ネジ10にビス
Sを螺入し、連結材Rを取付けた後、連結材Rに笠木K
を嵌合係止する。パネルユニット1の上骨3A上部に、図
20(B)の如く室内向きと室外向きの鈎状係止部31を
突設するか、図20(C)の如く楔状係止部32を突出す
れば、鈎状係止部31や楔状係止部32に笠木Kを直接嵌合
係止することも可能である。
【0020】本発明による建築物の外装構造は上記の通
りであるから、パラペットPの室外側にパネルユニット
1を取付ける場合、予めパラペットPの室外側に埋込体
19を利用してレール7を取付けておき、先ずパネルユニ
ット上骨3Aの左右に設けた雌ネジ10に吊下げ具を夫々取
付け、該吊下げ具にロープを結束してレッカーで吊上
げ、パネルユニット1をパラペットPの室外側まで移行
し、そのパネルユニット1より室内側に突出するフック
金具6をパラペットPの上部に引っ掛け、パネルユニッ
ト1の下骨3Bをレール7に載せ、下骨3Bの凹溝3bにレー
ル7の突条17を挿入し、パネルユニット1を下から支持
する。
【0021】尚、本発明による建築物の外装構造は上記
実施例に限定されるものではなく、例えばパネルユニッ
ト1の左右と中間部にフック金具6を取付ければ、パネ
ルユニット1を一段と安定して係止し得るし、図12
(A)の如くパネルユニット1の最左翼雌竪骨3Cに雄エ
ッジeを、最右翼雄竪骨3Dに雌エッジEを夫々ビスS止
めすることも可能である。更にパネルユニット1に対す
るフック金具6の取付手段と、埋込体9の埋設手段、及
びパネルユニット1の取付手順等は、本発明の要旨に反
しない限り適宜変更可能である。
【0022】
【発明の効果】本発明による建築物の外装構造は上記の
とおりであるから、次に記載する効果を奏する。パネル
ユニットの左右にフック金具を取付け、該フック金具を
パラペットの上部に引っ掛け、パネルユニットの下部を
パネルユニットの室外側に取付けたレールに載置するだ
けで、パネルユニットを離脱不能に仮支持し得る。その
結果、パネルユニットを安定して、しかも強力に取付け
得る。また、パラペットの上に係止金具を取付け、該係
止金具に雨切りを嵌挿係止するものであるから、係止し
た雨切りによって、フック金具とパラペットの上部を保
護することができる。
【0023】各種のパネルユニットは共通の素材を用い
て構成するものであるから、工場にて大量生産し、安価
に提供し得るばかりか、フック金具は着脱可能であるた
め、パネルユニットを能率的に保管したり輸送し得る。
更にこれらのパネルユニットは少なくとも左右、又は適
宜角度に連設可能となるため、パラペットの大きさや形
状に左右されることなく連設し得るし、パネルユニット
の外面にセラミック系タイルを着接するものであるか
ら、外観が著しく向上し、色褪せもなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)(B) 本発明による建築物の外装構造と、雨切り取付部の縦断
面図である。
【図2】(A)(B) 埋込体の埋設例と、レールの取付例を示す断面図であ
る。
【図3】フック金具の取付例を示す縦断面図である。
【図4】(A)(B) パネルユニットの仮止例を示す要部断面図である。
【図5】(A)(B) 雨切りの取付例を示す要部断面図である。
【図6】(A)(B) フック金具の取付例を示す縦断面図である。
【図7】その横断面図である。
【図8】パネルユニットの分解斜視図である。
【図9】腰板用パネルユニットの形状例を示す斜視図で
ある。
【図10】パラペット用パネルユニットの形状例を示す
斜視図である。
【図11】(A)(B) 隅角パネルユニットの形状例を示す斜視図である。
【図12】(A)(B)(C) パネルユニットの連結例を示す横断面図である。
【図13】(A)(B) 隅角パネルユニットの連結例を示す横断面図である。
【図14】(A)(B) 係止金具の斜視図と、その取付例を示す縦断面図であ
る。
【図15】係止機能を備えたフック金具の斜視図であ
る。
【図16】レールの取付例を示す断面図である。
【図17】パネルユニットの取付例を示す断面図であ
る。
【図18】(A)(B) フック金具の取付例を示す縦断面図である。
【図19】その横断面図である。
【図20】(A)(B)(C) 笠木の取付例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1,1',1A,1B,1a,1b パネルユニット 2,12 芯材 3 内材、3A 上骨、3B 下骨、3C,3D 竪骨 4 係止金具 5,15 タイル 6 フック金具 7 レール 8 雨切り 9,9n,9b,19,19n,19b 埋込体 10 雌ネジ、11,n ナット M,m1,m2 螺着体、 E,e エッジ、R 連結材、K 笠木、S ビス C コーキング、P パラペット L パネル幅、T パネル高さ、D パネル腕長さ H フック金具の突出間隔 h パラペットの上面幅
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−192039(JP,A) 特開 昭60−92529(JP,A) 特開 平1−158132(JP,A) 実開 昭57−32402(JP,U) 実開 平3−25731(JP,U) 実開 昭64−44934(JP,U) 実開 平2−34601(JP,U) 実公 昭62−28411(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 1/00 501 E04F 11/18 E04B 2/88 E04F 13/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネルユニット(1)より室内向きにフ
    ック金具(6)を適宜取付け、該フック金具(6)を建
    築物のパラペット(P)上部に引っ掛け、これをパラペ
    ット(P)の上部に埋設した埋込体(9)と、これに螺
    合する螺着体(M)にて固定する一方、パラペット
    (P)の室外側に埋込体(19)を利用してレール(7)
    を取付け、レール(7)にてパネルユニット(1)を下
    から支持する建築物の外装構造。
  2. 【請求項2】 フック金具(6)をパネルユニット
    (1)の内部に設けたナット(11)を利用して取付け、
    パラペット(P)に埋設する埋込体(9)がナットで、
    これに螺合する螺着体(M)がボルトであり、パラペッ
    ト(P)の上に取付ける係止金具(4)と、該係止金具
    (4)に係止する雨切り(8)にて、パラペット(P)
    とこれに固定するフック金具(6)を被覆する請求項1
    記載の建築物の外装構造。
  3. 【請求項3】 フック金具(6)をパネルユニット
    (1)の少なくとも左右より室内向きに突出し、パネル
    ユニット(1)の上骨(3A)に上下方向の雌ネジ(10)
    を設け、下骨(3B)に下向きに開口する凹溝(3b)を形
    成し、且つパネルユニット(1)の一側に雌竪骨(3C)
    を、他側に雄竪骨(3D)を設け、パネルユニット(1)
    の外面にタイル(5)が着接した請求項1、又は2記載
    の建築物の外装構造。
JP11590894A 1994-05-02 1994-05-02 建築物の外装構造 Expired - Fee Related JP3480985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11590894A JP3480985B2 (ja) 1994-05-02 1994-05-02 建築物の外装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11590894A JP3480985B2 (ja) 1994-05-02 1994-05-02 建築物の外装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07300899A JPH07300899A (ja) 1995-11-14
JP3480985B2 true JP3480985B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=14674191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11590894A Expired - Fee Related JP3480985B2 (ja) 1994-05-02 1994-05-02 建築物の外装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3480985B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006183246A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Seiko Industry Co Ltd 手摺壁用タイルパネルの取付装置
JP6169456B2 (ja) * 2013-09-27 2017-07-26 大和ハウス工業株式会社 パネルフレーム固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07300899A (ja) 1995-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2225216C (en) Fence system
US10724234B2 (en) Building facade system
JP3480985B2 (ja) 建築物の外装構造
JP3670136B2 (ja) 手摺りの支持構造
JPH0355689Y2 (ja)
JP4240288B2 (ja) 支柱体
JPH0427939Y2 (ja)
JPH09195396A (ja) 縦張外壁板の接合水切金具
JP3441308B2 (ja) 半透視バルコニの手摺構造
JP3624474B2 (ja) 笠木取付装置
JP2825765B2 (ja) 外壁落下防止装置
JPH0437158Y2 (ja)
JP3765095B2 (ja) 手摺りの支柱構造
JPH0648023Y2 (ja) パーゴラ取付構造
JPH078699Y2 (ja) 軒天井の支持構造
JP2536183Y2 (ja) バルコニーの取付部の構造
JPH0335779Y2 (ja)
JP3048453B2 (ja) 外装材の取付け工法
JPS5845375Y2 (ja) バルコニ−の梁
JPH05547Y2 (ja)
JPH07279239A (ja) 建築物の外装構造
JP2605122Y2 (ja) 手摺りユニット
JPS6214262Y2 (ja)
JPH0354513Y2 (ja)
JPS5821841Y2 (ja) 屋根上タイプのバルコニ−

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees