JP3477783B2 - ロツキングアクチユエータ - Google Patents

ロツキングアクチユエータ

Info

Publication number
JP3477783B2
JP3477783B2 JP00784994A JP784994A JP3477783B2 JP 3477783 B2 JP3477783 B2 JP 3477783B2 JP 00784994 A JP00784994 A JP 00784994A JP 784994 A JP784994 A JP 784994A JP 3477783 B2 JP3477783 B2 JP 3477783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
locking
output
knob
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00784994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07217287A (ja
Inventor
元 良 一 福
川 茂 早
居 望 鳥
橋 正 夫 大
木 康 明 鈴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP00784994A priority Critical patent/JP3477783B2/ja
Publication of JPH07217287A publication Critical patent/JPH07217287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3477783B2 publication Critical patent/JP3477783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、車両ドアを車両ボデー
に対して閉状態に保持するドアロツクをこの閉状態で施
錠装置により施錠状態(車両ドアの室内外側に設けられ
たハンドルを操作しても車両ドアが車両ボデーに対して
開可能状態とならない状態)とし得ると共にこの施錠状
態で拘束装置によりドアロツクを拘束状態(車両ドアの
室内側に設けられた施錠ノブを操作してもドアロツクが
解錠状態とならない状態)とし得るロツキングアクチユ
エータに関するものである。
【0003】
【従来の技術】従来、この種のロツキングアクチユエー
タとしては、特公平4−61147号公報に示されるも
のが知られている。これは、ケース内に内蔵されドアロ
ツクのロツキングレバーに出力レバーを介して連係され
る施錠装置,ケース内に内蔵され出力レバーに作用的に
係脱可能とされた拘束装置,車両ドアの室内側に設けら
れドアロツクのロツキングレバーに連結された施錠ノブ
からなるものである。このロツキングアクチユエータ
は、施錠装置の作動又はノブの操作によりドアロツクを
施錠状態又は解錠状態とし、拘束装置の作動によりドア
ロツクを拘束状態又は拘束解除状態とするものであつ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記したロツ
キングアクチユエータであると、施錠ノブと出力レバー
とがロツキングレバーを介して直接的に連係されること
となるので、ドアロツクの施錠状態における拘束状態に
おいて施錠ノブに操作方向の負荷が加わると、この負荷
がそのまま出力レバーに伝わつて拘束装置に作用し、こ
の負荷により拘束装置の破損を招く恐れあつた。
【0005】故に、本発明は、ドアロツクの施錠状態に
おける拘束状態において施錠ノブに操作方向の負荷が加
わつてもこの負荷が拘束装置に作用しないようにするこ
とを、その技術的課題とするものである。
【0006】
【発明の構成】
【0007】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
るために本発明において講じた技術的手段は、車両ドア
を車両ボデーに対して閉状態に保持させる機能を有する
ドアロツクを施錠状態とする施錠装置,前記車両ドアの
室内側に設けられ前記ドアロツクを前記施錠状態とする
施錠ノブ及び前記ドアロツクを前記施錠状態において拘
束状態とする拘束装置を有するロツキングアクチユエー
タにおいて、前記施錠装置に連係された出力軸と、該出
力軸に一体回転するように支持されると共に前記ドアロ
ツクのロツキングレバーに連係された出力レバーと、前
記出力軸回りで前記出力軸及び前記出力レバーに対して
回転自在とされ前記施錠ノブに連係されたノブレバー
と、前記出力軸回りで支承され一端が前記出力レバーに
係止され且つ他端が前記ノブレバーに係止された連係ス
プリングとを有した、ことである。
【0008】より好ましくは、前記出力レバーと前記出
力軸とが一体的に形成されると共に前記ノブレバーが少
なくとも前記施錠装置を内蔵するケースに形成されたボ
ス部に回転自在に支持され前記ノブレバーが前記出力レ
バーと前記ケースとの間に配置されるようにする、と良
い。
【0009】より好ましくは、前記ノブレバーと前記出
力軸とが凹凸嵌合を介して回転自在に支持されると共に
前記出力レバーが前記出力軸に一体回転するように支持
され前記出力レバーが前記ノブレバーと前記ケースとの
間に配置されるようにする、と良い。
【0010】
【作用】上記技術的手段によれば、ドアロツクの施錠状
態における拘束状態において施錠ノブに操作方向の負荷
が加わると、その負荷は連係スプリングの変形によつて
緩衝される。よつて、ドアロツクの施錠状態における拘
束状態において施錠ノブに操作方向の負荷が加わつても
この負荷が拘束装置に作用しない。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0012】図1に示されるように、ドアロツクAはラ
ツチ装置1及びリンク装置2とからなり、ロツキングア
クチユエータBは施錠装置3,拘束装置4,レバー装置
5及び施錠ノブ6とからなる。
【0013】ラツチ装置1は、車両ドアを車両ボデーに
対して閉状態及び開可能状態とするものであつて、ポー
ル及びラツチ等より構成される。リンク装置2は、ラツ
チ装置1を作動可能状態及び作動不能状態とすると共に
ラツチ装置1の作動可能状態においてラツチ装置1を作
動させるものであつて、リフトレバー,オープンレバ
ー,オープンリフトリンク及びロツキングレバー21
(図2示)等から構成される。尚、ラツチ装置1とリン
ク装置2との連係は従来周知の如きものであり、リフト
レバーとポールとの連係により行われる。施錠装置3
は、レバー装置5を介してロツキングレバー21に連係
されており、リンク装置2を作動させてラツチ装置1が
作動可能状態及び作動不能状態となるようにドアロツク
Aを解錠状態及び施錠状態とするものであつて、施錠駆
動機構及び施錠ギヤ機構等から構成される。拘束装置4
は、レバー装置5の後述する第1出力レバー52又は第
2出力レバー53,ロツキングレバー21又はオープン
リフトリンク等のロツキング経路を形成する一部材と係
脱自在とされており、この一部材と係脱することにより
ドアロツクAの施錠状態を拘束及び拘束解除するように
ドアロツクAを拘束状態及び拘束解除状態とするもので
あつて、拘束駆動機構及び拘束レバー機構等から構成さ
れる。施錠ノブ6は、レバー装置5を介してロツキング
レバー21に連係されており、リンク装置2を作動させ
てラツチ装置1が作動可能状態及び作動不能状態となる
ようにドアロツクAを解錠状態及び施錠状態とするもの
である。
【0014】次に本発明の主要部であるレバー装置5の
第1実施例について説明する。
【0015】図2に示されるように、レバー装置5は、
出力軸51,第1出力レバー52,第2出力レバー5
3,ノブレバー54及び連係スプリング55から構成さ
れている。
【0016】出力軸51は、ケース7に回転自在に支持
されており、一端がケース7外に且つ他端がケース7内
に位置するように配置されている。第1出力レバー52
は、出力軸51と一体回転するように出力軸51の一端
側に一体成形されており、第2出力レバー53は、出力
軸51と一体回転するように出力軸51の他端側に固着
されている。この第1出力レバー52がロツキングレバ
ー21に直に連結され、第2出力レバー51に施錠装置
2が連係されると共に拘束装置4が係脱される。ノブレ
バー54は、ケース7の出力軸51回りに形成されたボ
ス部71回りにケース7と第1出力レバー52とによつ
て軸方向の抜け止めがなされるようにケース7,出力軸
51及び第1,第2出力レバー52,53に対して回転
自在に支持されている。このノブレバー54に施錠ノブ
6がリンク等を介して連結されている。連係スプリング
55は、第1出力レバー52に出力軸51と同軸上で形
成された突部52a回りに巻回支持されており、一端が
第1出力レバー52に係止され且つ他端がノブレバー5
4に支持されている。
【0017】次に本発明の主要部であるレバー装置5の
第2実施例について説明する。
【0018】図5に示されるように、レバー装置5は、
第1実施例と同様に、出力軸51,第1出力レバー5
2,第2出力レバー53,ノブレバー54及び連係スプ
リング55から構成されている。
【0019】出力軸51は、ケース7に回転自在に支持
されており、一端がケース7外に且つ他端がケース7内
に位置するように配置されている。この出力軸51の一
端側先部周面には凹部51aが形成されている。第1出
力レバー52は、出力軸51と一体回転するように出力
軸51の一端側に固着されており、第2出力レバー53
は、出力軸51と一体回転するように出力軸51の他端
側に固着されている。
【0020】この第1出力レバー52がロツキングレバ
ー21に直に連結され、第2出力レバー51に施錠装置
2が連係されると共に拘束装置4が係脱される。ノブレ
バー54には、軸部54aが形成されており、この軸部
54aには貫通孔54b及び凸部54cが形成されてい
る。ノブレバー54は、貫通孔54b内に出力軸51の
一端側が挿通され且つ凹部51aと凸部54cとが嵌合
されることで出力軸51の一端側にケース7,出力軸5
1及び第1,第2出力レバー52,53に対して回転自
在に支持されている。ノブレバー54の軸方向の抜け止
めは、凹部51aと凸部54cとの嵌合により行われ、
第1出力レバー52の軸方向の抜け止めは、ノブレバー
54とケース7とによつて行われる。このノブレバー5
4に施錠ノブ6がリンク等を介して連結されている。連
係スプリング55は、軸部54a回りに巻回支持されて
おり、一端が第1出力レバー52に係止され且つ他端が
ノブレバー54に支持されている。
【0021】これら、第1,第2実施例の出力軸51,
第1出力レバー52,第2出力レバー53及びノブレバ
ー54の回転範囲は、ドアロツクAが解錠状態となる解
錠位置CからドアロツクAが施錠状態となる施錠位置D
までの範囲とされる(図3示)。
【0022】次に第1実施例及び第2実施例のレバー装
置5の作動を第1実施例に基づいて説明する。
【0023】図3に示されるように、ドアロツクAの解
錠状態において、施錠ノブ6を押し下げ操作すると、ノ
ブレバー54が解錠位置Cから施錠位置Dまで回転す
る。このノブレバー54の回転によつて連係スプリング
55がたわまされ、第1出力レバー52が連係スプリン
グ55のたわみによる付勢力によつて解錠位置Cから施
錠位置Dに出力軸51及び第2出力レバー53と共に回
転する。これにより、ロツキングレバー21が動かされ
てドアロツクAが施錠状態となる。又、ドアロツクAの
施錠状態における拘束解除状態において、施錠ノブ6を
引上げ操作すると、ノブレバー54が施錠位置Dから解
錠位置Cまで回転する。このノブレバー54の回転は連
係スプリング55を介して第1出力レバー52に伝えら
れ、第1出力レバー52が施錠位置Dから解錠位置Cに
出力軸51及び第2出力レバー53と共に回転する。こ
れにより、ロツキングレバー21が動かされてドアロツ
クAが解錠状態となる。
【0024】図4に示されるように、ドアロツクAの施
錠状態における拘束状態において、施錠ノブ6を引き上
げ操作すると、ノブレバー54が施錠位置Dから解錠位
置Cまで回転する。この際、第2出力レバー53と拘束
装置4が係合され出力軸51,第1出力レバー52及び
第2出力レバー53の回転が規制されていることから、
連係スプリング55がたわまされるのみで出力軸51,
第1出力レバー52及び第2出力レバー53は連係スプ
リング55の付勢力よつて回転しない。よつて、ロツキ
ングレバー21は動かされず、ドアロツクAの施錠状態
及び施錠状態における拘束状態が維持される。尚、施錠
ノブ6の引き上げ操作を解除するとノブレバー54は連
係スプリング55の付勢力により施錠位置Dに復帰す
る。
【0025】施錠装置3を作動させることにより、出力
軸51,第1,第2出力レバー52,53を回転してロ
ツキングレバー21が動かされ、これにより、ドアロツ
クAが解錠状態から施錠状態又は施錠状態から解錠状態
とされる。この場合、ノブレバー53は連係スプリング
55を介して第1出力レバー52の回転に追従して施錠
ノブ6が押し下げ又は引き上げされる。
【0026】上記したように、ドアロツクAの施錠状態
における拘束状態において、施錠ノブ6を引き上げ操作
(ドアロツクAを施錠状態から解錠状態とするための操
作)を行つても、ドアロツクAは、解錠状態とならな
い。これにより、不当な方法によつて施錠ノブ6を引き
上げ操作してもドアロツクAを解錠状態とすることがで
きず、盗難防止となる。又、この不当な方法によつて施
錠ノブ6が引き上げ操作された際、ノブレバー52のみ
が施錠位置Dから解錠位置Bに回転して連係スプリング
55がたわまされることによりその負荷を緩衝する。こ
れにより、不当な方法によつて施錠ノブ6が引き上げ操
作した場合に発生する負荷が出力軸51,第1,第2出
力レバー52,53に伝えられて拘束装置4に作用する
ことが防がれ、拘束装置4の破損が防止される。更に、
不当な方法による施錠ノブ6の引き上げ操作が解除され
ると施錠ノブ6は連係スプリング55の付勢力により初
期位置に復帰するので、施錠ノブ6の位置関係によつて
拘束装置の存在を確認することが困難となり、盗難防止
性が向上する。
【0027】又、第1実施例では、第1出力レバー52
が出力軸51に一体に成形され且つノブレバー54が第
1出力レバー52とケース7との間に位置することで第
1出力レバー52及びノブレバー54の軸方向の抜け止
めがなされ、第2実施例では、ノブレバー54が出力軸
51に嵌合され且つ第1出力レバー52がノブレバー5
1とケース7との間に位置することで第1出力レバー5
2及びノブレバー54の軸方向の抜け止めがなされてい
るので、ワツシヤ等の抜け止め用部材を必要とせず、部
品点数の削減による組付け作業の簡素化等が図られる。
特に、第2実施例では、出力軸51をケース7に支持さ
れた状態で第1出力レバー52及びノブレバー54の順
で同一方向から組付けることができ、組付け作業の簡素
化がより図られる。
【0028】尚、本実施例において、ケース7は、施錠
装置3及び拘束装置4を内蔵するものであつて、施錠装
置3は第2出力レバー53に連係されており、拘束装置
4は第2出力レバー53と係脱するものとされている
が、ケース7は施錠装置3のみを内蔵するものや施錠装
置3と拘束装置4の拘束駆動機構を内蔵するものとして
もよい。この場合、拘束装置4は、第1出力レバー5
2,ロツキングレバー21,オープンリフトリンクと係
脱するものとされる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、ノブレバーを出力軸及
び出力レバーに対して回転自在とすると共に出力レバー
とノブレバーとの間に連係スプリングを介在させたの
で、ドアロツクの施錠状態における拘束状態において施
錠ノブに操作方向の負荷が加わわつたとしても、その負
荷を連係スプリングの変形によつて緩衝することができ
る。これにより、ドアロツクの施錠状態における拘束状
態において施錠ノブに操作方向の負荷が加わつてもこの
負荷が拘束装置に作用しないようにして拘束装置の破損
を防止することができる。
【0030】又、本発明によれば、出力レバーを出力軸
に一体に成形し且つノブレバーを出力レバーとケースと
の間に位置させているので、抜け止め用部材を別個に必
要とせずに、出力レバー及びノブレバーの抜け止めを行
うことができる。これにより、部品点数が削減され、組
付け作業の簡素化等を図ることができる。
【0031】又、本発明によれば、ノブレバーを出力軸
に凹凸嵌合させ且つ出力レバーをノブレバーとケースと
の間に位置させているので、抜け止め用部材を別個に必
要とせずに、出力レバー及びノブレバーの抜け止めを行
うことができる。これにより、部品点数が削減され、組
付け作業の簡素化等を図ることができる。又、出力軸を
ケースに支持された状態で出力レバー及びノブレバーの
順で同一方向から組付けることができ、組付け作業の簡
素化をより図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るロツキングアクチユエータとドア
ロツクの関係を示す概略図である。
【図2】本発明に係るロツキングアクチユエータのレバ
ー装置の第1実施例を示す正面図である。
【図3】本発明に係るロツキングアクチユエータのレバ
ー装置の作動を示す第1実施例の平面図である。
【図4】本発明に係るロツキングアクチユエータのレバ
ー装置の作動を示す第1実施例の平面図である。
【図5】本発明に係るロツキングアクチユエータのレバ
ー装置の第2実施例を示す正面図である。
【符号の説明】
A ドアロツク B ロツキングアクチユエータ 3 施錠装置 4 拘束装置 5 レバー装置 6 施錠ノブ 21 ロツキングレバー 51 出力軸 52 第1出力レバー(出力レバー) 54 ノブレバー 55 連係スプリング 71 ボス部 51a 凹部 54c 凸部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴 木 康 明 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 アイ シン精機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−220680(JP,A) 特開 平4−61147(JP,A) 特開 平7−26818(JP,A) 実開 昭58−9466(JP,U) 実開 昭59−115121(JP,U) 実開 平5−62724(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E05B 65/12 - 65/42

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両ドアを車両ボデーに対して閉状態に
    保持させる機能を有するドアロツクを施錠状態とする施
    錠装置,前記車両ドアの室内側に設けられ前記ドアロツ
    クを前記施錠状態とする施錠ノブ及び前記ドアロツクを
    前記施錠状態において拘束状態とする拘束装置を有する
    ロツキングアクチユエータにおいて、前記施錠装置に連
    係された出力軸と、該出力軸に一体回転するように支持
    されると共に前記ドアロツクのロツキングレバーに連係
    された出力レバーと、前記出力軸回りで前記出力軸及び
    前記出力レバーに対して回転自在とされ前記施錠ノブに
    連係されたノブレバーと、前記出力軸回りで支承され一
    端が前記出力レバーに係止され且つ他端が前記ノブレバ
    ーに係止された連係スプリングとを有するロツキングア
    クチユエータ。
  2. 【請求項2】 前記出力レバーと前記出力軸とが一体的
    に形成されると共に前記ノブレバーが少なくとも前記施
    錠装置を内蔵するケースに形成されたボス部に回転自在
    に支持され前記ノブレバーが前記出力レバーと前記ケー
    スとの間に配置される、請求項1記載のロツキングアク
    チユエータ。
  3. 【請求項3】 前記ノブレバーと前記出力軸とが凹凸嵌
    合を介して回転自在に支持されると共に前記出力レバー
    が前記出力軸に一体回転するように支持され前記出力レ
    バーが前記ノブレバーと前記ケースとの間に配置され
    る、請求項1記載のロツクキングアクチユエータ。
JP00784994A 1994-01-27 1994-01-27 ロツキングアクチユエータ Expired - Fee Related JP3477783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00784994A JP3477783B2 (ja) 1994-01-27 1994-01-27 ロツキングアクチユエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00784994A JP3477783B2 (ja) 1994-01-27 1994-01-27 ロツキングアクチユエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07217287A JPH07217287A (ja) 1995-08-15
JP3477783B2 true JP3477783B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=11677076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00784994A Expired - Fee Related JP3477783B2 (ja) 1994-01-27 1994-01-27 ロツキングアクチユエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3477783B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100811048B1 (ko) * 2007-07-09 2008-03-06 (주)쉘-라인 액츄에이터

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07217287A (ja) 1995-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7021681B2 (en) Door lock device
EP1136641B1 (en) Latch mechanism
US7399010B2 (en) Power-actuated motor-vehicle door latch with quick unlock
US6371538B1 (en) Vehicle door latch device with block type anti-theft mechanism
CN101622154B (zh) 锁定装置
US5718465A (en) Child-proof for vehicle sliding door latch device
US6131967A (en) Door lock assembly for automotive vehicles
US6575506B2 (en) Door lock system for vehicle
US4962955A (en) Deck lid latch and remote release
US7055872B2 (en) Door lock device
JP3477783B2 (ja) ロツキングアクチユエータ
JP4061514B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPH0227507B2 (ja)
GB2365487A (en) Vehicle door lock apparatus
JP3671503B2 (ja) ドアロックアクチュエータ
JP3693797B2 (ja) 自動車用ロック装置
JP3800369B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPH0617960Y2 (ja) 自動車用ロック装置
JP3772475B2 (ja) 産業車両のエンジンフード
US6986534B2 (en) Door latch mechanism
JP3384077B2 (ja) ドアロツクシステム
JPH0899571A (ja) シートバックロック装置
GB2257467A (en) Antitheft type door lock system.
JPH0438051Y2 (ja)
JPH11141207A (ja) ラッチ錠

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees