JP3477208B2 - 産業用ロボットの駆動ユニット - Google Patents
産業用ロボットの駆動ユニットInfo
- Publication number
- JP3477208B2 JP3477208B2 JP52956295A JP52956295A JP3477208B2 JP 3477208 B2 JP3477208 B2 JP 3477208B2 JP 52956295 A JP52956295 A JP 52956295A JP 52956295 A JP52956295 A JP 52956295A JP 3477208 B2 JP3477208 B2 JP 3477208B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- motor
- shaft
- drive unit
- output shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H57/025—Support of gearboxes, e.g. torque arms, or attachment to other devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/10—Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
- B25J9/102—Gears specially adapted therefor, e.g. reduction gears
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H37/00—Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
- F16H37/02—Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
- F16H37/04—Combinations of toothed gearings only
- F16H37/041—Combinations of toothed gearings only for conveying rotary motion with constant gear ratio
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/10—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
- H02K7/116—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
- H02K7/1163—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H1/00—Toothed gearings for conveying rotary motion
- F16H1/02—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
- F16H1/04—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
- F16H1/06—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with parallel axes
- F16H1/08—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with parallel axes the members having helical, herringbone, or like teeth
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H1/00—Toothed gearings for conveying rotary motion
- F16H1/02—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
- F16H1/04—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
- F16H1/12—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
- F16H1/14—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising conical gears only
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19642—Directly cooperating gears
- Y10T74/1966—Intersecting axes
- Y10T74/19665—Bevel gear type
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19642—Directly cooperating gears
- Y10T74/19674—Spur and bevel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19642—Directly cooperating gears
- Y10T74/19679—Spur
- Y10T74/19684—Motor and gearing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Gear Transmission (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は、好適には産業用ロボット用の、請求の範囲
第1項の前文に記述する種類の駆動ユニットに関する。
この駆動ユニットは、ロボットの腕の動きを駆動するモ
ータと減速歯車を備える。
第1項の前文に記述する種類の駆動ユニットに関する。
この駆動ユニットは、ロボットの腕の動きを駆動するモ
ータと減速歯車を備える。
背景技術
いわゆる擬人型(anthropomorphic type)の産業用ロ
ボットでは、スタンドが脚部の上に回転可能に装架さ
れ、そしてそのスタンドが、これに対して回転可能な第
1のロボット腕を支持している。この第1腕の外端に第
2のロボット腕が回転可能に軸支されている。この第2
腕はこれの外端にロボットハンドを支持する。このロボ
ットハンドは工具取付け器を備え、そして第2腕に対し
て2つの自由度を以って回転することができる。上記2
つのロボット腕とロボットハンドにそれぞれ駆動ユニッ
トが備えられている。第1ロボット腕と第2ロボット腕
の駆動ユニットはそれぞれ、モータと、非常に高い歯車
比の減速歯車、例えば、いわゆるRV歯車(ロータリ・ベ
クタ(rotary vector))またはいわゆるハーモニック
・ドライブ(harmonic drive)を備える。それら駆動ユ
ニットはしばしば、スタンドの中で第1腕の回転中心の
両側に設置され、そしてその各モータ軸が第1腕の回転
軸心と平行になるような向きに設定される(米国特許第
4,396,344号、第5図参照)。駆動ユニットがスタンド
から延出する場合に生じる短所として、物体が存在し得
ない範囲の半径を規定するロボットの「エルボウ・ルー
ム(elbow−room)」が大きくなり、従ってロボットの
操作範囲が小さくなる。この問題を解決する1つの方法
は、短かいロータと大きい直径を有するモータを使用す
ることである。しかしそれは高価になる。
ボットでは、スタンドが脚部の上に回転可能に装架さ
れ、そしてそのスタンドが、これに対して回転可能な第
1のロボット腕を支持している。この第1腕の外端に第
2のロボット腕が回転可能に軸支されている。この第2
腕はこれの外端にロボットハンドを支持する。このロボ
ットハンドは工具取付け器を備え、そして第2腕に対し
て2つの自由度を以って回転することができる。上記2
つのロボット腕とロボットハンドにそれぞれ駆動ユニッ
トが備えられている。第1ロボット腕と第2ロボット腕
の駆動ユニットはそれぞれ、モータと、非常に高い歯車
比の減速歯車、例えば、いわゆるRV歯車(ロータリ・ベ
クタ(rotary vector))またはいわゆるハーモニック
・ドライブ(harmonic drive)を備える。それら駆動ユ
ニットはしばしば、スタンドの中で第1腕の回転中心の
両側に設置され、そしてその各モータ軸が第1腕の回転
軸心と平行になるような向きに設定される(米国特許第
4,396,344号、第5図参照)。駆動ユニットがスタンド
から延出する場合に生じる短所として、物体が存在し得
ない範囲の半径を規定するロボットの「エルボウ・ルー
ム(elbow−room)」が大きくなり、従ってロボットの
操作範囲が小さくなる。この問題を解決する1つの方法
は、短かいロータと大きい直径を有するモータを使用す
ることである。しかしそれは高価になる。
産業用ロボットの駆動モータは、現在、ロータに永久
磁石を備えるインバータ・フェッド(inverter−fed)
同期モータで構成される。このモータの性能は主とし
て、ロータの体積およびロータの長さと直径との比によ
って決まる。大きな直径ではより大きなトルクが得ら
れ、そして小さな直径では慣性モーメントがより小さ
く、従って高い加速度が得られる。最も費用効果なモー
タは、ロータの長さと直径との間の商が1に近いときに
得られるが、この場合、ステータ巻線と軸受シールドが
延出することによって、モータは長くて狭い外観を与え
られる。そのようなモータで得られる低いトルクは、よ
り高い速度とより大きい歯車比とによって補償され得
る。
磁石を備えるインバータ・フェッド(inverter−fed)
同期モータで構成される。このモータの性能は主とし
て、ロータの体積およびロータの長さと直径との比によ
って決まる。大きな直径ではより大きなトルクが得ら
れ、そして小さな直径では慣性モーメントがより小さ
く、従って高い加速度が得られる。最も費用効果なモー
タは、ロータの長さと直径との間の商が1に近いときに
得られるが、この場合、ステータ巻線と軸受シールドが
延出することによって、モータは長くて狭い外観を与え
られる。そのようなモータで得られる低いトルクは、よ
り高い速度とより大きい歯車比とによって補償され得
る。
モータの回転数は、モータを駆動するインバータ内の
エレクトロニクスの速度によって大きく決定され、そし
て現在約4,000RPM(回転/分)までの速度が可能であ
る。4,000RPMの速度のモータを使用できるためには歯車
は240の率(factor)で減速することが可能でなければ
ならない。容認できる歯車直径で、2段の平行軸心歯車
ユニットによってそのことを行うのは不可能である。そ
のためには3段歯車ユニットに変えなければならない。
エレクトロニクスの速度によって大きく決定され、そし
て現在約4,000RPM(回転/分)までの速度が可能であ
る。4,000RPMの速度のモータを使用できるためには歯車
は240の率(factor)で減速することが可能でなければ
ならない。容認できる歯車直径で、2段の平行軸心歯車
ユニットによってそのことを行うのは不可能である。そ
のためには3段歯車ユニットに変えなければならない。
発明の要約
本発明の目的は、産業用ロボットのための費用効果な
駆動ユニットであって、モータと歯車ユニットを備え、
そして、最少の遊び、迅速な加速性、および最小の全体
的体積を以って高い減速歯車比を備えるという特性をも
った駆動ユニットを提供することである。この目的は本
発明によれば、モータ突出部が歯車ケース上に置かれる
横方向に向いた細長い形のモータと、2段の歯車ユニッ
トとを備える駆動ユニットによって達せられる。その歯
車ユニットの第1段はかさ歯車対で構成され、第2段は
円筒形歯車対で構成される。
駆動ユニットであって、モータと歯車ユニットを備え、
そして、最少の遊び、迅速な加速性、および最小の全体
的体積を以って高い減速歯車比を備えるという特性をも
った駆動ユニットを提供することである。この目的は本
発明によれば、モータ突出部が歯車ケース上に置かれる
横方向に向いた細長い形のモータと、2段の歯車ユニッ
トとを備える駆動ユニットによって達せられる。その歯
車ユニットの第1段はかさ歯車対で構成され、第2段は
円筒形歯車対で構成される。
図面の簡単な説明
本発明は、以下に添付図面を参照して行う実施形態の
記述からさらに詳細に理解されよう。
記述からさらに詳細に理解されよう。
第1図は本発明による駆動ユニットの側面図である。
第2図は第1図の駆動ユニットの断面図である。
好適実施例の説明
図面に示される駆動ユニットは、前述した型式の産業
用ロボットのスタンドに固定され、そして例えば第1ロ
ボット腕を水平軸心周りで回転させる。この駆動ユニッ
トは、歯車ケース11に装架される長くて狭い形のモータ
10を備える。このモータは、その軸12が第1ロボット腕
の軸心に平行な水平ラインに対し直角になるような向き
に設定され、そしてその突出部が歯車ケース上に置かれ
る。歯車ケースは2段の歯車ユニットを収容する。その
第1段はかさ歯車対とされ、第2段は円筒形歯車対とさ
れる。
用ロボットのスタンドに固定され、そして例えば第1ロ
ボット腕を水平軸心周りで回転させる。この駆動ユニッ
トは、歯車ケース11に装架される長くて狭い形のモータ
10を備える。このモータは、その軸12が第1ロボット腕
の軸心に平行な水平ラインに対し直角になるような向き
に設定され、そしてその突出部が歯車ケース上に置かれ
る。歯車ケースは2段の歯車ユニットを収容する。その
第1段はかさ歯車対とされ、第2段は円筒形歯車対とさ
れる。
第2図は歯車ケース11を横断する断面図である。モー
タ軸12にかさ歯車ピニオン13が固定され、このピニオン
に、中間軸15の外端に固定のより大径のかさ歯車14がか
み合う。中間軸15は2つの軸受16によって心出しされ
る。これら軸受の間で小径の円筒形歯車17が中間軸15に
固定される。その小径歯車17に、2つの軸受19で心出し
された出力軸20に固定のより大径の円筒形歯車18がかみ
合う。
タ軸12にかさ歯車ピニオン13が固定され、このピニオン
に、中間軸15の外端に固定のより大径のかさ歯車14がか
み合う。中間軸15は2つの軸受16によって心出しされ
る。これら軸受の間で小径の円筒形歯車17が中間軸15に
固定される。その小径歯車17に、2つの軸受19で心出し
された出力軸20に固定のより大径の円筒形歯車18がかみ
合う。
モータの速度が高いほど歯車ユニットのより高い歯車
比が必要になる。転がり接触だけをする歯車対の通常の
歯車切削では、10:1の最大歯車比が得られる。そのよう
な歯車の効率は各段について98%である。このことは、
歯車ユニットが数段の歯車対を備えた場合でも、その効
率損失は小さいということである。一方、体積と価格は
1段増すごとに増大する。240:1の歯車比を作る場合、
2段の平行軸心歯車ユニットでは大径歯車の直径は非現
実的なものになる。3段歯車ユニットにすれば歯車の直
径は妥当なものにできるが、しかしこの場合その全体的
な体積と製造価格が大きくなる。この第3段の価格の増
加は相当に大きく、従って3段歯車ユニットは経済的に
現実的でない。
比が必要になる。転がり接触だけをする歯車対の通常の
歯車切削では、10:1の最大歯車比が得られる。そのよう
な歯車の効率は各段について98%である。このことは、
歯車ユニットが数段の歯車対を備えた場合でも、その効
率損失は小さいということである。一方、体積と価格は
1段増すごとに増大する。240:1の歯車比を作る場合、
2段の平行軸心歯車ユニットでは大径歯車の直径は非現
実的なものになる。3段歯車ユニットにすれば歯車の直
径は妥当なものにできるが、しかしこの場合その全体的
な体積と製造価格が大きくなる。この第3段の価格の増
加は相当に大きく、従って3段歯車ユニットは経済的に
現実的でない。
通常、転がり接触だけをするかさ歯車対は10:1の最大
歯車比を作れる。トルクを転がりと滑りとの組合せで伝
達するハイポイド歯車の場合では15:1の歯車比を作るこ
とができよう。しかし効率は3%落ちて約95%になる。
スピロイド歯車や純ウォーム歯車によればより大きい歯
車比が得られるが、効率は著しく低くなる。滑り接触だ
けを行う純ウォーム歯車の場合効率は約50%である。後
者の歯車は自己制止的(self−inhibiting)であり、こ
れにより、ロボット軸からのインパルス・モーメント力
時に歯車はロックされ得る。このようなロックは産業用
ロボットでは受入れられない。
歯車比を作れる。トルクを転がりと滑りとの組合せで伝
達するハイポイド歯車の場合では15:1の歯車比を作るこ
とができよう。しかし効率は3%落ちて約95%になる。
スピロイド歯車や純ウォーム歯車によればより大きい歯
車比が得られるが、効率は著しく低くなる。滑り接触だ
けを行う純ウォーム歯車の場合効率は約50%である。後
者の歯車は自己制止的(self−inhibiting)であり、こ
れにより、ロボット軸からのインパルス・モーメント力
時に歯車はロックされ得る。このようなロックは産業用
ロボットでは受入れられない。
歯車の最少歯数は切削工具の寸法による。従って、通
常11以下の歯数の歯車は製作できない。アンダカットや
歯先修正のような違った方法を適用すれば歯数はもっと
少なくできる。しかしその第1の方法は歯元を弱くし、
第2の方法は歯先を弱くする。ジャーナル・オブ・メカ
ニカル・デザインの1990年9月号、第112巻、第430−43
6頁に記載の歯形によれば非常に少ない歯数の歯車を製
造することができ、これにより、歯車比が大きく、そし
て心ぶれで生じる遊びに対する感度が低い歯車装置(to
othed gearings)を作ることができる。従って、上記の
歯車切削による平行軸心歯車とハイポイド歯車対とを組
合せることによって、2段での240:1の歯車比を作るこ
とができる。
常11以下の歯数の歯車は製作できない。アンダカットや
歯先修正のような違った方法を適用すれば歯数はもっと
少なくできる。しかしその第1の方法は歯元を弱くし、
第2の方法は歯先を弱くする。ジャーナル・オブ・メカ
ニカル・デザインの1990年9月号、第112巻、第430−43
6頁に記載の歯形によれば非常に少ない歯数の歯車を製
造することができ、これにより、歯車比が大きく、そし
て心ぶれで生じる遊びに対する感度が低い歯車装置(to
othed gearings)を作ることができる。従って、上記の
歯車切削による平行軸心歯車とハイポイド歯車対とを組
合せることによって、2段での240:1の歯車比を作るこ
とができる。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(56)参考文献 特開 昭63−279969(JP,A)
特開 昭63−34011(JP,A)
特開 昭48−83256(JP,A)
特開 平7−227776(JP,A)
特開 平6−54483(JP,A)
特開 平4−962(JP,A)
特開 平3−275891(JP,A)
実開 平6−37061(JP,U)
実開 平2−93551(JP,U)
実開 平1−169683(JP,U)
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
F16H 37/04
F16H 1/00 - 1/26
H02K 7/00 - 7/20
B25J 1/00 - 21/02
Claims (5)
- 【請求項1】モータ軸(12)が減速アングル歯車ユニッ
ト(13,14,17,18)を介して出力軸(20)に結合されて
いる電気モータ(10)を備える、産業用ロボットのため
の駆動ユニットにおいて、該歯車ユニットが2段の歯車
対のみを備え、第1段が高い減速歯車比のかさ歯車対
(13,14)および第2段が高い減速歯車比の平行軸心歯
車対(17,18)であり、該モータ(10)の長さがその横
方向寸法より大きく、そして該出力軸方向のモータ突出
部が歯車ケース(11)上に置かれることを特徴とする駆
動ユニット。 - 【請求項2】前記モータ軸(12)が前記出力軸(20)に
対しほぼ直角に向けられていることを特徴とする請求の
範囲第1項の駆動ユニット。 - 【請求項3】前記モータ軸(12)と前記出力軸(20)と
の間の歯車比が170:1より大きいことを特徴とする請求
の範囲第1項または第2項の駆動ユニット。 - 【請求項4】歯車ケース(11)が前記モータ(10)を支
持し、このモータの軸(12)は該歯車ケース内に延在
し、該モータ軸にかさ歯車ピニオン(13)が固定され、
回転可能な中間軸(15)が2つの軸受(16)によって心
出しされ、該中間軸の一方の端に大径かさ歯車(14)が
固定され、また該軸受の間に小径円筒形歯車(17)が固
定され、前記出力軸(20)が前記中間軸(15)と平行に
回転可能に軸支され、該出力軸に大径円筒形歯車(18)
が固定され、そして前記かさ歯車ピニオン(13)が前記
大径かさ歯車(14)とかみ合い、前記小径円筒形歯車
(17)が前記大径円筒形歯車(18)とかみ合う構成を備
えることを特徴とする請求の範囲第1項から第3項まで
のいずれか1項の駆動ユニット。 - 【請求項5】前記小径円筒形歯車(17)の歯数が10より
少ないことを特徴とする請求の範囲第4項の駆動ユニッ
ト。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9401654-0 | 1994-05-13 | ||
SE9401654A SE502608C2 (sv) | 1994-05-13 | 1994-05-13 | Drivenhet för industrirobot |
PCT/SE1995/000529 WO1995031657A1 (en) | 1994-05-13 | 1995-05-12 | Driving unit for an industrial robot |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10500470A JPH10500470A (ja) | 1998-01-13 |
JP3477208B2 true JP3477208B2 (ja) | 2003-12-10 |
Family
ID=20393992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52956295A Expired - Fee Related JP3477208B2 (ja) | 1994-05-13 | 1995-05-12 | 産業用ロボットの駆動ユニット |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5782133A (ja) |
EP (1) | EP0781383B1 (ja) |
JP (1) | JP3477208B2 (ja) |
DE (1) | DE69512525T2 (ja) |
ES (1) | ES2141353T3 (ja) |
SE (1) | SE502608C2 (ja) |
WO (1) | WO1995031657A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19733546C1 (de) * | 1997-08-02 | 1999-04-22 | Lenze Gmbh & Co Kg Aerzen | Getriebebaukasten |
GB0022649D0 (en) * | 2000-09-14 | 2000-11-01 | Mcdonald George W | Improvements in and relating to folded sheets |
US6679326B2 (en) * | 2002-01-15 | 2004-01-20 | Bohdan Zakiewicz | Pro-ecological mining system |
TWI223036B (en) * | 2002-03-22 | 2004-11-01 | Sumitomo Heavy Industries | Speed reduction device for gear reduction motor, gear reduction motor and products thereof |
US6617726B1 (en) * | 2002-05-02 | 2003-09-09 | Molon Motor & Coil Corporation | Motor gear box |
US7198130B2 (en) * | 2004-09-28 | 2007-04-03 | Oshkosh Truck Corporation | V-drive motor arrangement |
JP4326558B2 (ja) * | 2006-08-24 | 2009-09-09 | ファナック株式会社 | 産業用ロボットアームの駆動機構 |
JP4280295B2 (ja) * | 2007-06-20 | 2009-06-17 | ファナック株式会社 | 産業用ロボット |
CN101337505B (zh) * | 2008-08-06 | 2011-05-18 | 永济新时速电机电器有限责任公司 | 45吨窄轨工矿电机车减速装置 |
US8201478B2 (en) | 2009-04-29 | 2012-06-19 | Molon Motor And Coil Corp. | Gear box for ice dispenser |
CN103817686A (zh) * | 2012-11-19 | 2014-05-28 | 青岛理工大学琴岛学院 | 一种用于灾难救援机器人机械臂 |
JP5655877B2 (ja) * | 2013-02-12 | 2015-01-21 | 株式会社安川電機 | 関節機構およびロボット |
CN103956855A (zh) * | 2014-05-21 | 2014-07-30 | 哈尔滨工业大学 | 一种丝母丝杠式双行程电动缸 |
US9812923B2 (en) | 2014-05-23 | 2017-11-07 | Aero Industries, Inc. | Gear motor |
US10190810B2 (en) | 2014-05-28 | 2019-01-29 | Molon Motor & Coil Corporation | Miniaturized motor assembly |
JP6333879B2 (ja) * | 2016-04-04 | 2018-05-30 | ファナック株式会社 | ロボットアーム |
US10252420B2 (en) * | 2017-06-09 | 2019-04-09 | Precise Automation, Inc. | Collaborative robot |
US10173323B2 (en) * | 2017-06-09 | 2019-01-08 | Precise Automation, Inc. | Collaborative robot |
JP6708679B2 (ja) * | 2018-03-06 | 2020-06-10 | ファナック株式会社 | ロボットの関節軸構造およびロボット |
JP7424816B2 (ja) * | 2019-12-13 | 2024-01-30 | ファナック株式会社 | ロボットの関節構造 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1894927A (en) * | 1929-09-14 | 1933-01-17 | Falk Corp | Gear set |
CH158157A (de) * | 1931-06-16 | 1932-11-15 | Aebi & Co Ag | Getriebe für Mähmaschinen. |
US2221292A (en) * | 1936-01-25 | 1940-11-12 | Lufkin Foundry & Machine Compa | Pumping power |
DE2612937C3 (de) * | 1976-03-26 | 1978-10-05 | Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8000 Muenchen | Gehäuse für ein mechanisches Getriebe |
US4270783A (en) * | 1979-01-24 | 1981-06-02 | Lake Center Industries | Door lock actuator |
JPS5656395A (en) * | 1979-10-12 | 1981-05-18 | Hitachi Ltd | Industrial multiple joint type robot |
JPS57501092A (ja) * | 1980-07-14 | 1982-06-24 | ||
JP2582189B2 (ja) * | 1991-01-31 | 1997-02-19 | 住友重機械工業株式会社 | モータ付直交歯車装置 |
JP2866247B2 (ja) * | 1992-02-25 | 1999-03-08 | 住友重機械工業株式会社 | モータ付直交歯車減速機のシリーズ及びシリーズ群 |
US5558174A (en) * | 1994-01-26 | 1996-09-24 | Schaeff, Incorporated | Drive train assembly |
-
1994
- 1994-05-13 SE SE9401654A patent/SE502608C2/sv not_active IP Right Cessation
-
1995
- 1995-05-12 JP JP52956295A patent/JP3477208B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-05-12 ES ES95919718T patent/ES2141353T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-05-12 EP EP95919718A patent/EP0781383B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-05-12 US US08/737,204 patent/US5782133A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-05-12 DE DE69512525T patent/DE69512525T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-05-12 WO PCT/SE1995/000529 patent/WO1995031657A1/en active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE9401654D0 (sv) | 1994-05-13 |
DE69512525D1 (de) | 1999-11-04 |
US5782133A (en) | 1998-07-21 |
DE69512525T2 (de) | 2000-05-18 |
EP0781383A1 (en) | 1997-07-02 |
EP0781383B1 (en) | 1999-09-29 |
JPH10500470A (ja) | 1998-01-13 |
WO1995031657A1 (en) | 1995-11-23 |
ES2141353T3 (es) | 2000-03-16 |
SE9401654L (sv) | 1995-11-14 |
SE502608C2 (sv) | 1995-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3477208B2 (ja) | 産業用ロボットの駆動ユニット | |
TWI273009B (en) | Speed reducer for industrial robot | |
JP3560947B2 (ja) | 回転電機 | |
JP5257263B2 (ja) | 減速機構内蔵アクチュエータおよびこれを用いた多関節ロボット | |
CN210461550U (zh) | 小型蜗轮蜗杆减速机 | |
JP2011185311A (ja) | ギアードモータ | |
JPH05177485A (ja) | 速度増減装置 | |
JPWO2008136405A1 (ja) | 回転駆動装置、ロボットの関節構造及びロボットアーム | |
CN218301160U (zh) | 一种便于获取具有减速器的电机的角度位置的装置 | |
JP2773448B2 (ja) | 産業用ロボットの手首機構 | |
JP3198112B2 (ja) | コンパクト型歯車装置 | |
JPH06307505A (ja) | 差動遊星歯車減速装置 | |
CN209970725U (zh) | 外骨骼机器人关节电机微型化结构 | |
JP2004060865A (ja) | ギアドモータ | |
JPS639803Y2 (ja) | ||
JP2004343904A (ja) | 減速体付き電動機 | |
KR100309261B1 (ko) | 전선케이블보호를위한로보트의회전체구조 | |
CN218817894U (zh) | 齿轮传动机构及运动装置 | |
CN112910209A (zh) | 一种组合式80机座混合式步进电机 | |
JPS63274341A (ja) | 複合モ−タ | |
JP2003299311A (ja) | ギアドブラシレスモータ | |
CN114123645A (zh) | 差速减速器及带有该减速器的无刷电机 | |
JPH1118366A (ja) | エレベータ | |
JP2545473B2 (ja) | 土木建築機械用減速機 | |
JPH0549850B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |