JP3477035B2 - アウタミラー - Google Patents

アウタミラー

Info

Publication number
JP3477035B2
JP3477035B2 JP20100997A JP20100997A JP3477035B2 JP 3477035 B2 JP3477035 B2 JP 3477035B2 JP 20100997 A JP20100997 A JP 20100997A JP 20100997 A JP20100997 A JP 20100997A JP 3477035 B2 JP3477035 B2 JP 3477035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plate
casing
pivot
type
outer mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20100997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1128979A (ja
Inventor
豊 三浦
直樹 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP20100997A priority Critical patent/JP3477035B2/ja
Publication of JPH1128979A publication Critical patent/JPH1128979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3477035B2 publication Critical patent/JP3477035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のアウタミ
ラーに関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、自動車のアウタミラーは鏡面の角
度を手動で調整するピボットタイプと電動で調整するタ
ーンオーバタイプとがある。ピボットタイプは図3で示
すように、開口部の内側に凹溝3を設けたケーシング1
の前記凹溝3に鏡板2を嵌着し、ピボットPによりケー
シング1を旋回するようにした構成と、図4で示すよう
に、開口部の内側に段部4を設けたケーシング1の前記
段部4に鏡板2を嵌め込み、リング5によって鏡板2の
縁の周囲を前記段部4とで挟着した構成である。 【0003】ターンオーバタイプは図5で示すように、
開口部を有するケーシング1内に円弧凹面7が形成され
ているガイド部材8を形成したフレーム6を固定し、図
略のモータで回転するキャップサポート9を前記ガイド
部材8に摺接させ、このキャップサポート9に係止部1
1を形成したピボットプレート10を固設し、係合部1
3と鏡板2の嵌着凹溝14とが設けられているホルダ1
2の前記凹溝14に鏡板2を嵌着し、この鏡板2が前記
ケーシング1の開口部に位置するよう前記係合部13を
前記ピボットプレート10の係止部11に係着した構成
である。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】前記ピボットタイプと
ターンオーバタイプは自動車のグレードによって使い分
けされているが、ピボットタイプは、これを採用する車
種によってケーシング1や鏡板2のサイズが異なり、こ
れに伴いリング5を用いる構成のものではリング5のサ
イズも異なり、それぞれ製造しなければならないため、
多種類となり、多くの製造費用が必要である。 【0005】本発明の目的は、ピボットタイプのアウタ
ミラーにおいて、ターンオーバタイプの構成部品と共通
化し、コストの低減を図ったことである。 【0006】 【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の構成は、ピボットPを回転中心にしてケー
シング1を手動で旋回して鏡面の角度を調整するピボッ
トタイプの自動車のアウタミラーであって、前記ケーシ
ング1内にフレーム6を固定し、このフレーム6に電動
で調整するターンオーバタイプの鏡板2を保持するホル
ダ12に設けられている係合部13を係合可能とする前
記ターンオーバタイプに設けられている係止部11と同
様の係止部15を前記ケーシング1の開口部に位置する
よう備え、前記ターンオーバタイプと同一部品である鏡
板2を保持するホルダ12と鏡板2をピボットタイプケ
ーシング1に装着可能としたことを特徴とするものであ
る。 【0007】 【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて説明する。図1及び図2において、1は開口部
を有するケーシングである。このケーシング1内に係止
部15を形成したフレーム6を固定をする。 【0008】12はホルダであり、このホルダ12に
は、例えば爪状の係合部13と鏡板2の嵌着凹溝14が
設けられている。 【0009】前記ホルダ12の凹溝14に鏡板2を嵌着
し、この鏡板2が前記ケーシング1の開口部に位置する
よう前記係合部13を前記フレーム6の係止部15に係
着した構成である。 【0010】本発明は上記の通りの構成であるから、ケ
ーシング1はフレーム6のピボットPにより従来のピボ
ットタイプと同様に旋回する。 【0011】ケーシング1と鏡板2はターンオーバタイ
プのケーシング1と鏡板2と同一部品であり、ターンオ
ーバタイプのケーシング1および鏡板2を流用すること
ができる。 【0012】また、鏡板2を保持するホルダ12はター
ンオーバタイプのホルダ12と同一部品であり、ターン
オーバタイプのホルダ12を流用することができる。 【0013】さらに、ホルダ12を係止するフレーム6
はターンオーバタイプのフレーム6と基本的な形態は同
一であり、ターンオーバタイプのフレーム6において、
本発明のフレーム6は係止部15を形成をした脚部を延
在する設計変更で実現することができるため、ターンオ
ーバタイプのフレーム6の製造型を利用して、これに係
止部15を形成をした脚部を延在するよう成形部を付加
することにより容易に製造することが可能である。 【0014】 【発明の効果】以上述べたように本発明のアウタミラー
によると、ピボットタイプのアウタミラーの構成部品が
ターンオーバタイプのアウタミラーの構成部品を流用す
ることができるので、部品の種類の削減と製造コストの
低減が得られる利点を有している。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の正面図 【図2】図1のA−A線断面図 【図3】従来のピボットタイプのアウタミラーの断面図 【図4】従来の他のピボットタイプのアウタミラーの断
面図 【図5】従来のターンオーバタイプのアウタミラーの断
面図 【符号の説明】 1 ケーシング 2 鏡板 6 フレーム 12 ホルダ 13 係合部 14 凹溝 15 係止部

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 ピボットPを回転中心にしてケーシング
    1を手動で旋回して鏡面の角度を調整するピボットタイ
    プの自動車のアウタミラーであって、前記ケーシング1
    内にフレーム6を固定し、このフレーム6に電動で調整
    するターンオーバタイプの鏡板2を保持するホルダ12
    に設けられている係合部13を係合可能とする前記ター
    ンオーバタイプに設けられている係止部11と同様の係
    止部15を前記ケーシング1の開口部に位置するよう備
    え、前記ターンオーバタイプと同一部品である鏡板2を
    保持するホルダ12と鏡板2をピボットタイプケーシン
    グ1に装着可能としたことを特徴とするアウタミラー。
JP20100997A 1997-07-11 1997-07-11 アウタミラー Expired - Fee Related JP3477035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20100997A JP3477035B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 アウタミラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20100997A JP3477035B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 アウタミラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1128979A JPH1128979A (ja) 1999-02-02
JP3477035B2 true JP3477035B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=16433988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20100997A Expired - Fee Related JP3477035B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 アウタミラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3477035B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1128979A (ja) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3477035B2 (ja) アウタミラー
WO2006038275A1 (ja) 可倒式ドアミラー
CN211918878U (zh) 具有感应开关定位结构的摩托车
US5333932A (en) Seat reclining apparatus
JP2000159174A (ja) 車両用ミラー
JP4092916B2 (ja) 車両用レバースイッチ
US6386062B1 (en) Fixing device for steering wheel
JP3878234B2 (ja) パーキングブレーキ装置
JP4567137B2 (ja) 自転車用チェーンケースおよびそれを備えた自転車
JPS6347190Y2 (ja)
JPH0732799Y2 (ja) イグニッションスイッチケースの取付け構造
JPH0410136Y2 (ja)
US6332793B1 (en) Cable reel
KR100199761B1 (ko) 자동차용 휠캡조립체
JPH0348900Y2 (ja)
JPH0136686Y2 (ja)
JP2000175766A (ja) シートバックのアームレスト取付構造
KR19990021493U (ko) 차량용 선바이저 피벗 구조물
JPH0657514B2 (ja) 二輪車用前照灯
JP2532394Y2 (ja) 自動車用ハイマウントストップランプ
JPH1016501A (ja) ホイール
JP2530971Y2 (ja) 車両用灯具のレンズ構造
JP3668334B2 (ja) 自動車用サンバイザのセンターヒンジ構造
CN115912725A (zh) 轮毂电机及电动车
KR200192430Y1 (ko) 스티어링휠의 어퍼커버 장착구조

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees