JP3476937B2 - 自動販売機の防盗装置 - Google Patents

自動販売機の防盗装置

Info

Publication number
JP3476937B2
JP3476937B2 JP32419594A JP32419594A JP3476937B2 JP 3476937 B2 JP3476937 B2 JP 3476937B2 JP 32419594 A JP32419594 A JP 32419594A JP 32419594 A JP32419594 A JP 32419594A JP 3476937 B2 JP3476937 B2 JP 3476937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
outer door
locking device
vending machine
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32419594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08180253A (ja
Inventor
昌史 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Holdings Ltd filed Critical Fuji Electric Holdings Ltd
Priority to JP32419594A priority Critical patent/JP3476937B2/ja
Publication of JPH08180253A publication Critical patent/JPH08180253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3476937B2 publication Critical patent/JP3476937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明は缶入り飲料などの商品
を販売する自動販売機において、機内の商品や貨幣を故
意に持ち出されるのを防止するための防盗装置に関す
る。 【0002】 【従来の技術】上記商品を販売する自動販売機は図3及
び図4に示すように前面が開口する本体ケース1と、こ
の本体ケースの前面を開閉する外扉とで容器が構成さ
れ、外扉2の前面上には、外扉を故意にあけて機内の商
品や貨幣の持ち出されるのを防止するために施錠装置3
が設けられる。この施錠装置3は一般に外扉2を開閉す
るレバー3a及びこのレバー3aをレバー枠3bの凹所
に固定するロック機構を備え、外扉の外側から一回り小
さく形成された挿入部を外扉の取付孔に嵌込み外扉の内
側で固定するように構成され、レバー枠3b部が外扉2
の表面から10数mm突出しているのが普通である。前
記ロック機構の操作は鍵によって行われ、ロック機構を
解除しレバー3aを前方に引き出して回動操作すること
で本体ケース側と鎖錠状態になる鎖錠部(図示せず)が
釈放されるので外扉2を確実に施錠しかつ鍵を管理する
ことによって前記盗難が防止される。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ところで昨今、図5に
示す如く、外扉2表面と施錠装置3との間にたがね様道
具9を打ち込み施錠装置3を取外して機内の商品や貨幣
を持ち出す盗難が発生し、これに対する対策が望まれて
いる。この発明は上記要望に応えて、容易に施錠装置を
取外すことをできなくした自動販売機の防盗装置を提供
することを目的とする。 【0004】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、本体ケースを開閉する外扉の前面上に、常時
は外扉を閉成状態に固定するとともに鍵の操作により前
方へ突出するレバーと該レバーを収納する凹所を有する
レバー枠とからなり、前記レバーの回動操作によってロ
ック機構を解除する施錠装置を備えてなる自動販売機の
防盗装置において、前記外扉の前面上に前記施錠装置
おけるレバー枠の周囲を囲むとともに鍵の操作により前
方に突出するレバーの回動を許容する高さの防護壁を設
けたことを特徴とする。 【0005】 【作用】たがね様の道具9で施錠装置を取外すために
は、先づその外側の防護壁をこわし取り外さなければな
らず容易に施錠装置を取外すことができない従って自動
販売機は商品や貨幣の盗難から免れることができる。 【0006】 【実施例】図1及び図2はこの発明の実施例を示すもの
で、図3ないし図5と共通あるいは同一の部分は同じ符
号で示す。図1及び図2において、5は施錠装置3のレ
バー枠3b部が僅かの隙間で嵌り込む孔5aが形成さ
れ、かつ外扉2表面より突出する施錠装置3のレバー枠
3b部の高さより若干高い厚さを有し、背面が外扉2の
表面に密着するように形成された防護壁である。この防
護壁5はボルト51及びナット52によって外扉2の前
面上に固着される。 【0007】前述の構成において、外扉2の表面より突
出している施錠装置3は、その周りを防護壁5により取
り囲まれる。従って直接外扉2と施錠装置の間に道具9
(図5)を打ち込むことができない。しかして機内の商
品や貨幣を故意に取り出すには防護壁5からこわさねば
ならず多大の労力と時間を必要とすることから、商品や
貨幣の盗難を防止することができる。 【0008】 【発明の効果】この発明によれば、本体ケースを開閉す
る外扉の前面上に、常時は外扉を閉成状態に固定すると
ともに鍵の操作により前方へ突出するレバーと該レバー
を収納する凹所を有するレバー枠とからなり、前記レバ
ーの回動操作によってロック機構を解除する施錠装置を
備えてなる自動販売機の防盗装置において、前記外扉の
前面上に前記施錠装置におけるレバー枠の周囲を囲むと
ともに鍵の操作により前方に突出するレバーの回動を許
容する高さの防護壁を設けたことにより、鍵の操作によ
り前方に突出するレバーの回動操作を阻害することな
く、防護壁に囲まれた施錠装置を容易に取外すことが困
難となり、防盗に対して安全度の極めて高い自動販売機
が得られる。」
【図面の簡単な説明】 【図1】この発明の実施例を示す防盗装置の平面図 【図2】図1に示す防盗装置の正面図 【図3】この発明の対象となる自動販売機の斜視図 【図4】従来の防盗装置の平面図 【図5】従来の防盗装置の不具合状態を示す説明図 【符号の説明】 2 外扉 3 防盗装置 5 防護壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07F 9/10 E05B 65/02

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】本体ケースを開閉する外扉の前面上に、常
    時は外扉を閉成状態に固定するとともに鍵の操作により
    前方へ突出するレバーと該レバーを収納する凹所を有す
    るレバー枠とからなり、前記レバーの回動操作によって
    ロック機構を解除する施錠装置を備えてなる自動販売機
    の防盗装置において、前記外扉の前面上に前記施錠装置
    におけるレバー枠の周囲を囲むとともに鍵の操作により
    前方に突出するレバーの回動を許容する高さの防護壁を
    設けたことを特徴とする自動販売機の防盗装置。
JP32419594A 1994-12-27 1994-12-27 自動販売機の防盗装置 Expired - Lifetime JP3476937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32419594A JP3476937B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 自動販売機の防盗装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32419594A JP3476937B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 自動販売機の防盗装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08180253A JPH08180253A (ja) 1996-07-12
JP3476937B2 true JP3476937B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=18163133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32419594A Expired - Lifetime JP3476937B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 自動販売機の防盗装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3476937B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6691735B2 (ja) * 2014-12-01 2020-05-13 シャープ株式会社 電子式錠構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08180253A (ja) 1996-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3083563A (en) Theft proof lock assembly for coin operated machines
US3718014A (en) Burglar-proof locking device
WO2005111349A2 (en) Door lock
US20120255333A1 (en) Tamper resistant lock
US6735989B1 (en) Pilfer and vandalism resistant hasp locking mechanism
US5148476A (en) Telephone anti-theft device
JP3476937B2 (ja) 自動販売機の防盗装置
WO2008043995A1 (en) Security assembly for an atm
US6582036B2 (en) Door retaining device
JP3728521B2 (ja) 自動販売機
JP3510086B2 (ja) 自動販売機の扉防盗装置
US6564597B1 (en) Vandal resistant T-handle assembly
JP3412752B2 (ja) 自動販売機等の扉用ロックハンドル装置の防犯カバ−装置
JP2606132Y2 (ja) 扉の防犯構造
JP3693140B2 (ja) 自動販売機用ロック装置
JP3054390B2 (ja) 自動販売機等の扉用アームロック装置
JP3645217B2 (ja) 自動販売機等の扉用ガード装置
JPH087500Y2 (ja) 金庫ロック装置
JP3512688B2 (ja) 自動販売機等の扉用ロック装置
JP2001336323A (ja) 駐車場精算機の保護枠体
GB2442799A (en) A remotely actuated security band
JP2853994B2 (ja) 自動販売機等の扉用ロック装置
JP2689106B2 (ja) ポップアウト型ロックハンドル装置の防盗用カバー装置
JP3029480U (ja) 防犯装置
JPH11353542A (ja) 自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350