JP3475419B2 - テレビジョン受像機 - Google Patents

テレビジョン受像機

Info

Publication number
JP3475419B2
JP3475419B2 JP26268995A JP26268995A JP3475419B2 JP 3475419 B2 JP3475419 B2 JP 3475419B2 JP 26268995 A JP26268995 A JP 26268995A JP 26268995 A JP26268995 A JP 26268995A JP 3475419 B2 JP3475419 B2 JP 3475419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
image
cursor
signal
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26268995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09107489A (ja
Inventor
隆志 弦本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP26268995A priority Critical patent/JP3475419B2/ja
Priority to US08/731,165 priority patent/US5764179A/en
Priority to CN96121031A priority patent/CN1122404C/zh
Priority to KR1019960045184A priority patent/KR100429094B1/ko
Publication of JPH09107489A publication Critical patent/JPH09107489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3475419B2 publication Critical patent/JP3475419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42221Transmission circuitry, e.g. infrared [IR] or radio frequency [RF]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42224Touch pad or touch panel provided on the remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/60Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers
    • H04N17/045Self-contained testing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47217End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for controlling playback functions for recorded or on-demand content, e.g. using progress bars, mode or play-point indicators or bookmarks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/643Hue control means, e.g. flesh tone control

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はテレビジョン受像機
に関し、特にその操作性を改善した、テレビジョン受像
に関する。
【0002】
【従来の技術】最近のテレビジョン受像機は、ほとんど
の場合、リモートコマンダにより遠隔制御されるように
構成されている。通常、このリモートコマンダには、各
種の機能に対応する各種のボタンが設けられ、使用者
は、所定の機能に対応するボタンを選択し、操作するこ
とで、テレビジョン受像機に対して所定の動作を行わせ
るようになされている。
【0003】しかしながら、テレビジョン受像機の多機
能化にともない、リモートコマンダに設けるボタンの数
も多くなり、使用者が所定の機能をテレビジョン受像機
に実行させるとき、多くのボタンの中から、その機能に
対応するボタンを探し出し、操作しなければならず、迅
速かつ確実な操作が困難になりつつある。そこで、リモ
ートコマンダのボタンの数を減らす工夫がなされてい
る。
【0004】第1の工夫では、テレビジョン受像機にボ
タンを表示し、リモートコマンダにアップダウンボタン
と選択ボタンとを設けている。この場合、アップボタン
またはダウンボタンを操作すると、テレビジョン受像機
の画面上に表示されているボタンのうち、選択されてい
るボタン(選択されていないボタンとは異なる色で表示
されている)が上方向または下方向に順次移動される。
そして、所望のボタンが選択された状態で選択ボタンを
操作する。すると、この選択ボタンを操作したとき、選
択されているボタンに対応する機能が実行される。
【0005】また、エアマウスと称される工夫も提案さ
れている。この場合、テレビジョン受像機に多くのボタ
ンと、その中の所定のものを指定するカーソルが表示さ
れる。使用者が、エアマウスをテレビジョン受像機の所
定の位置に指向させると、その指向した位置にカーソル
が移動される。そして、所望のボタン上にカーソルが移
動した状態においてクリック操作を行うと、そのボタン
に対応する機能が実行される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たアップダウンボタンによる方法は、所望のボタンを選
択するのに、途中、多くのボタンを順番に通り過ぎてい
く操作をしなければならず、所望のボタンを選択するま
での操作回数が多くなる課題があった。
【0007】また、エアマウスによる方法は、カーソル
を任意の方向に移動させることが可能であるので、所望
のボタンを直接的に選択することが可能である。しかし
ながら、リモートコマンダをテレビジョン受像機に指向
させたときの手ぶれにより、カーソルを所望のボタン上
に位置させることが困難であり、結局、所望の番組を迅
速かつ確実に選択することが困難である課題があった。
【0008】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、操作性を改善し、迅速かつ確実に、所望の
機能を実行することが可能なテレビジョン受像機を実現
するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のテレビ
ジョン受像機は、所定のテレビジョン放送のテレビジョ
ン信号を受信する第1の受信手段と、第1の受信手段に
より受信したテレビジョン信号に対応するビデオ画像を
表示する表示手段と、第1の受信手段により受信したテ
レビジョン信号に対応する音声を放音する音声再生手段
と、リモートコマンダからの遠隔制御信号を受信する第
2の受信手段と、表示手段にビデオ画像のみ表示されて
いる状態で、操作位置信号が受信されたとき、所定の位
置を指定するカーソルと、制御画像として、テレビジョ
ン放送のチャンネルを表す数字を発生する発生手段と、
カーソルと制御画像をビデオ画像に重畳して表示手段に
表示させる重畳手段と、操作位置信号が受信されたと
き、カーソルを操作位置信号に対応する位置に移動させ
る移動手段と、カーソルがチャンネルを表す数字に位置
する状態で、操作信号が受信されたとき、発生手段が、
制御画像として、別のチャンネルを表す数字を発生する
ように制御するとともに、第1の受信手段が、別のチャ
ンネルのテレビジョン放送を受信するように制御する制
御手段とを備えることを特徴とする。
【0010】発生手段は、予め設定されている所定の時
間、遠隔制御信号が受信されないとき、制御画像を消去
するようにすることができる。制御手段は、カーソルが
テレビジョン放送のチャンネルを表す数字のうち、1の
位の数字の上に位置する状態で操作信号が受信されたと
き、発生手段が、制御画像として、数字を増加または減
少させた画像を発生するように制御するとともに、受信
手段が、制御画像の数字に対応したチャンネル放送を受
信するように制御し、カーソルが、テレビジョン放送の
チャンネルを表す数字のうち、10の位に位置する状態
で操作信号が受信されたとき、発生手段が、制御画像と
して、数字を減少または増加させた画像を発生するよう
に制御するとともに、受信手段が、制御画像の数字に対
応したチャンネル放送を受信するように制御するように
することができる。制御手段は、カーソルがテレビジョ
ン放送のチャンネルを表す数字の近傍の所定の領域に位
置する状態で、操作信号が受信されたとき、発生手段
が、制御画像として、テレビジョン放送の複数のチャン
ネルを表す画像を発生するように制御するようにするこ
とができる。発生手段は、制御画像として、略帯状の調
整バー、および調整バー上を移動する調整摘みの画像を
発生し、制御手段は、操作信号が受信されたとき、発生
手段が、調整摘みの位置を、カーソルの移動に応じて移
動させるように制御するとともに、その時点における調
整バー上の調整摘みの位置と、調整バーに対応する機能
を実行する制御をするようにすることができる。発生手
段は、制御画像として、少なくとも略帯状の音量調整バ
ー、および音量調整バー上を移動する音量調整摘みの画
像を発生し、制御手段は、操作信号が受信されたとき、
発生手段が、音量調整摘みの位置を、カーソルの移動に
応じて移動させるように制御するとともに、音声再生手
段が、その時点における音量調整バー上の音量調整摘み
の位置に対応する音量の音声を放音するように制御する
ようにすることができる。発生手段は、音量調整用表示
としての制御画像として、少なくとも略帯状の音量調整
バー、および音量調整バー上を移動する音量調整摘みの
画像を発生し、制御手段は、カーソルが音量調整バー上
の音量調摘みの位置以外の位置に位置する状態で、操作
信号が受信されたとき、発生手段が、音量調整摘みの位
置を、カーソルの位置に移動させるように制御するとと
もに、音声再生手段が、その時点における音量調整バー
上の音量調整摘みの位置に対応する音量の音声を放音す
るように制御するようにすることができる。制御手段
は、カーソルがビデオ画像内の制御画像以外の所定の領
域に位置する状態で、操作信号が受信されたとき、発生
手段が所定のモードの制御画像を発生するように制御す
るようにすることができる。制御画像以外の所定の領域
は、表示手段の略中心の領域であるようにすることがで
きる。発生手段は、制御画像として、所定の機能を選択
するボタンの画像を発生し、制御手段は、操作信号が受
信されたとき、その時点においてカーソルが位置するボ
タンに対応する機能を実行する制御をするようにするこ
とができる。
【0011】本発明においては、ビデオ画像のみ表示さ
れている状態で、操作位置信号が受信されたとき、所定
の位置を指定するカーソルと、制御画像として、テレビ
ジョン放送のチャンネルを表す数字が発生され、カーソ
ルと制御画像がビデオ画像に重畳して表示手段に表示さ
れる。そして、カーソルがチャンネルを表す数字に位置
する状態で、操作信号が受信されたとき、制御画像とし
て、別のチャンネルを表す数字を発生するように制御さ
れ、別のチャンネルのテレビジョン放送を受信するよう
に制御される。
【0012】
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のテレビジョン受
像機の構成例を表している。テレビジョン受像機11
は、その正面に、画像を表示するCRT12(表示手
段)と、赤外線(IR)信号からなる遠隔制御信号を受
光する受光部13(第2の受信手段)とを備えている。
【0014】リモートコマンダ1は、オンまたはオフさ
れるスイッチ2と、その表面上を指でなぞることで位置
を入力するグライドポイント(パッド)3とを有してい
る。そして、スイッチ2とパッド3の操作に対応する信
号を、発光部4から赤外線信号として、テレビジョン受
像機11の受光部13に向けて出射するようになされて
いる。
【0015】図2は、リモートコマンダ1の内部の構成
例を表している。パッド3は、使用者が、その表面を指
で触れた位置座標を検出し、符号化回路21に出力する
ようになされている。符号化回路21は、パッド3より
供給された位置座標と、スイッチ2の操作に対応する信
号を符号化し、非同期シリアル信号として変調器22に
出力している。パッド3は、指が触れている期間、予め
設定してある所定の周期で、その指の触れている位置を
表す座標を出力し、指を離すと、その出力が停止され
る。
【0016】変調器22は、符号化回路21より入力さ
れた信号で、40kHzの周波数のキャリアを変調す
る。そして、このキャリアの信号が出力回路23を介し
て、発光部4の赤外線発光ダイオード24に供給され、
そこから赤外線信号として出力される。
【0017】図3は、テレビジョン受像機11の内部の
構成例を表している。チューナ42(第1の受信手段)
は、アンテナ41を介してテレビジョン放送の電波を受
信し、その検波出力をVIF/復調回路43に出力す
る。VIF/復調回路43は、チューナ42より入力さ
れた中間周波信号を復調し、ビデオ信号とオーディオ信
号とに分離出力する。ビデオ信号は、スイッチ44の接
点Aを介して映像信号処理回路46に供給され、オーデ
ィオ信号は、スイッチ45の接点Aを介して音声処理回
路55に供給される。
【0018】映像信号処理回路46においては、入力さ
れた映像信号を、Y/C分離回路47で、輝度信号(Y
信号)とクロマ信号とに分離し、分離された輝度信号と
クロマ信号をYクロマ処理回路48で処理する。表示重
畳回路49(重畳手段)は、Yクロマ処理回路48の出
力に、キャラクタジェネレータ52(発生手段)から供
給される制御画像の映像信号を重畳し、ビデオ出力回路
50を介してCRT12に出力する。
【0019】一方、音声処理回路55は、入力された音
声信号を処理し、音声アンプ56を介してスピーカ57
に出力する。
【0020】スイッチ44の接点Bとスイッチ45の接
点Bには、それぞれビデオ入力端子53または音声入力
端子54より入力されたビデオ信号またはオーディオ信
号が供給されている。そして、スイッチ44と45は、
それぞれ接点AまたはBに入力されたビデオ信号または
オーディオ信号の一方を選択し、映像信号処理回路46
または音声処理回路55に、出力するようになされてい
る。
【0021】例えば、マイクロコンピュータなどよりな
る制御回路51(実行手段)は、受光部13からの制御
信号に対応して、スイッチ44,45、キャラクタジェ
ネレータ52、音声処理回路55を始めとして、各種の
回路を制御するようになされている。
【0022】次に、その動作について、図4のフローチ
ャートを参照して説明する。最初に、テレビジョン受像
機11の電源をオンする。この電源をオンするには、例
えばテレビジョン受像機11の本体に電源スイッチを設
けておき、これをオンさせるようにすることができる。
また、図示はしていないが、リモートコマンダ1に、電
源ボタンをスイッチ2とパッド3とは別に設けておき、
この電源ボタンをオンしたとき、その赤外線信号をテレ
ビジョン受像機11の受光部13で受光し、制御回路5
1がこれを検知したとき、電源をオンさせるようにして
もよい。あるいはまた、電源オフの状態において、リモ
ートコマンダ1よりパッド3の位置座標、またはスイッ
チ2の操作信号を含む遠隔制御信号が受信されたとき、
電源をオンするようにすることができる。
【0023】電源がオンされたとき、予めデフォルトと
して設定されている所定のチャンネル(例えば第1チャ
ンネル)、あるいは、内蔵するメモリに記憶されてい
る、前回の電源オフ時の直前に受信していたチャンネル
(ラストチャンネル)の受信をチューナ42に指令す
る。チューナ42は、制御回路51のこの指令に対応す
るチャンネルの電波を受信し、そのIF信号をVIF/
復調回路43に出力する。VIF/復調回路43は、入
力された中間周波信号を復調し、ビデオ信号を、このと
き制御回路51により接点A側に切り替えられているス
イッチ44を介して、映像信号処理回路46のY/C分
離回路47に出力する。また同様に、そのとき制御回路
51により接点A側に切り替えられているスイッチ45
を介して、VIF/復調回路43より出力されたオーデ
ィオ信号が、音声処理回路55に入力される。
【0024】Y/C分離回路47は、輝度信号とクロマ
信号とを分離し、Yクロマ処理回路48に出力する。Y
クロマ処理回路48により別々に処理されたY信号とク
ロマ信号は、表示重畳回路49、ビデオ出力回路50を
介してCRT12に出力される。これにより、受信した
チャンネルの画像がCRT12に表示される。
【0025】また、同様に、音声処理回路55により処
理された音声信号が、音声アンプ56を介してスピーカ
57より放音される。これにより、使用者は、所定のチ
ャンネルの画像と音声を楽しむことができる。
【0026】このような状態において、制御回路51
は、図4のフローチャートに示す処理を実行する。最初
にステップS1において、リモートコマンダ1からの赤
外線信号が入力されたか否かが判定される。リモートコ
マンダ1が操作されていないとき、赤外線信号は出力さ
れない。これに対して、テレビジョン受像機11を操作
しようとするとき、使用者はパッド3に指で触れる。こ
のとき、パッド3は、その位置座標を検出し、符号化回
路21に出力する。符号化回路21で符号化された信号
は、変調器22、出力回路23を介して、赤外線発光ダ
イオード24に供給され、赤外線信号としてテレビジョ
ン受像機11に出力される。テレビジョン受像機11
は、受光部13を介して、制御回路51でこの信号を受
信する。
【0027】このように、リモートコマンダから信号が
入力されたとき、ステップS4に進み、制御回路51
は、その受信した遠隔制御信号に含まれる位置座標に対
応するCRT12上のカーソルの位置を計算する。
【0028】次に、ステップS5に進み、現在、CRT
12にキャラクタジェネレータ52より発生されたカー
ソルと制御画像が、CRT12にスクリーン表示されて
いるか否かが判定される。いまの場合、まだ表示されて
いないので、ステップS6に進み、スクリーン表示が実
行される。すなわち、このとき制御回路51は、選局音
量モードを設定するとともに、キャラクタジェネレータ
52を制御し、選局音量モードの制御画像を発生させ
る。
【0029】キャラクタジェネレータ52より発生され
た選局音量モードの制御画像は、表示重畳回路49に出
力され、スイッチ44を介して供給されるビデオ信号に
重畳され、ビデオ出力回路50を介してCRT12に出
力され、表示される。このようにして、例えば図5に示
すような、選局音量モードの制御画像が表示される。な
お、便宜上、図5(図6乃至図11などにおいても同
様)の表示例においては、スイッチ44より供給される
ビデオ信号に対応するビデオ画像の図示は省略されてい
る。
【0030】図5の表示例においては、CRT12の表
示画面の右上に、現在受信しているテレビジョン放送の
チャンネルを表す数字(この表示例の場合12)が表示
されている。また、画面の下方には、音量調整バー71
と調整つまみ72が表示されている。音量調整バー71
の左側には、音量調整アップボタン73Uと音量調整ダ
ウンボタン73Dが表示されている。
【0031】さらに、ステップS7に進み、制御回路5
1は、キャラクタジェネレータ52を制御し、ステップ
S4で計算された位置に、カーソルの画像を発生させ、
表示させる。これにより、例えば図5に示すように、カ
ーソル74が所定の位置に表示される。
【0032】次にステップS8に進み、リモートコマン
ダ1のスイッチ2が押されたか否か(オフからオンに変
化したか否か)が判定される。いまの場合、スイッチ2
は押されていないため、オフのままである。そこで、こ
の場合、ステップS13に進み、領域ヒットフラグがセ
ットされているか否かを判定する。この領域ヒットフラ
グは、後述するように、ステップS10でセットされる
ものである。いまの場合、まだセットされていないた
め、ステップS13からステップS1に戻り、それ以降
の処理が繰り返し実行される。
【0033】すなわち、以上のようにして、パッド3に
初めて指で触れると、CRT12に、図5に示すよう
に、カーソル74と選局音量モードの制御画像が表示さ
れる。
【0034】ステップS1においては、再びリモートコ
マンダ1から遠隔制御信号が入力されたか否かが判定さ
れ、入力されていなければステップS2に進み、リモー
トコマンダ1からの遠隔制御信号が、3秒以上継続して
受信されていないか否かが判定される。遠隔制御信号が
受信されない状態になってから、まだ3秒以上経過して
いない場合においては、再びステップS1に戻る。すな
わち、いまの場合、図5に示すような制御画像が表示さ
れた状態が、そのまま継続される。
【0035】これに対して、ステップS2において、リ
モートコマンダ1が操作されていない状態が、3秒以上
連続していると判定された場合、ステップS3に進み、
スクリーン表示オフの処理が実行される。すなわち、こ
のとき制御回路51は、キャラクタジェネレータ52を
制御し、それまで発生していた制御画像の発生を中止さ
せる。これにより、いまの場合、図5に示すカーソルと
制御画像が消去され、スイッチ44より供給されるビデ
オ画像(第12チャンネルのビデオ画像)のみが表示さ
れた状態となる。
【0036】これに対して、図5に示すような、選局音
量モード制御画像が表示されている状態において、使用
者が、パッド3のほぼ中央を操作して、カーソル74を
CRT12のほぼ中央に移動配置させた状態でスイッチ
2をオンすると、制御回路51は、音声モードを設定す
るとともに、キャラクタジェネレータ52を制御し、図
6に示すような、音声モードの制御画像を発生させる。
【0037】すなわち、図5に示すような、選局音量モ
ードの制御画像が表示されている状態において、使用者
がスイッチ2を操作すると、ステップS1からステップ
S4に進み、操作位置に対応するカーソルの位置が計算
される。そして、ステップS5において、スクリーン表
示がなされているか否かが判定される。いまの場合、ス
クリーン表示がなされているため、ステップS6をスキ
ップして、ステップS7に進み、ステップS4で計算さ
れた位置にカーソル74が表示される。いまの場合、カ
ーソル74は、CRT12の画面のほぼ中央に表示され
る。
【0038】そして、ステップS8において、リモート
コマンダ1のスイッチ2が、オフからオンに変更された
ことが判定され、ステップS9に進む。ステップS9に
おいては、カーソル74が、予め設定してある所定の領
域内に存在するか否かが判定される。予め設定してある
所定の領域内にカーソル74が位置していない場合にお
いては、特別な処理は行われず、ステップS1に戻る。
【0039】この実施例においては、CRT12のほぼ
中央の位置に、領域61が設定されている。いまの場
合、カーソル74が、この領域61内に位置しているた
め、ステップS10に進み、領域ヒットフラグがセット
される。すなわち、いまカーソル74が領域61に位置
していたことが、制御回路51に記憶される。
【0040】そして、ステップS11に進み、スター
ト、ムーブ、および終了のベクトルアドレスがセットさ
れる。スタートのベクトルアドレスとは、制御回路51
が、ステップS12において実行するスタートプログラ
ムが記憶されているアドレスを意味し、ムーブのベクト
ルアドレスは、ステップS15で、次に行うべきムーブ
プログラムが記憶されているアドレスを意味し、さらに
終了のベクトルアドレスとは、ステップS16で、最後
に実行されるべき終了プログラムが記憶されているアド
レスを意味している。すなわち、ステップS11におい
て、領域61に、カーソル74が位置していたとき、最
初に行われるスタートプログラム、カーソル74が移動
(ムーブ)しているとき、次に行われるムーブプログラ
ム、そして、最後にリモートコマンダ1のスイッチ2を
オン状態からオフ状態に変化させたとき(スイッチ2の
操作を解除したとき)、行われるべき終了プログラム
が、それぞれセットされることになる。
【0041】次にステップS12に進み、ステップS1
1で設定されたスタートプログラムが実行される。いま
の場合、制御回路51は、音声モードを設定し、キャラ
クタジェネレータ52を制御し、図6に示すような音声
モードの制御画像を発生させ、CRT12に表示させ
る。
【0042】このように、カーソル74をCRT12の
中央の領域61内に位置させ、スイッチ2をオフ状態か
らオン状態に変化させることで、図5に示す選局音量モ
ードから、図6に示すような音声モードの制御画像に表
示が切り換えられる。この状態において、使用者が、ス
イッチ2をオンしたまま、パッド3の指の位置を変化さ
せると、ステップS1からステップS4に進み、そのカ
ーソルの位置が計算され、ステップS7において、その
計算された位置にカーソルが表示される。すなわち、カ
ーソルが移動される。このとき、まだスイッチ2はオフ
されていないため、ステップS8においては、スイッチ
2がオフからオンに変化していないと判定され、ステッ
プS13に進む。ステップS13においては、領域ヒッ
トフラグがセットされていると判定されるため、ステッ
プS14に進む。ステップS14においては、スイッチ
2が離されたか否か、すなわち、オンからオフに変化し
たか否かが判定される。スイッチ2は、まだオンされた
ままの状態であるため、ステップS14からステップS
15に進み、ムーブの処理が実行される。
【0043】但し、いまの場合、ムーブプログラムは、
特別の処理を行わない内容となっている。従って、この
場合、特に何の処理も行われず、ステップS1に戻る。
【0044】そして、使用者がスイッチ2をオフする
と、ステップS14において、スイッチ2がオンからオ
フに変化したことが判定され、ステップS16に進む。
ステップS16においては、ステップS11でセットし
た、終了プログラムが実行され、いまの場合、この終了
プログラムも、特別の処理は行われない内容となってい
る。従って、特に処理が行われず、ステップS17に進
み、領域ヒットフラグがクリアされる。その後、ステッ
プS1に戻る。
【0045】このようにして、図5に示す選局音量の制
御画像が表示されている状態において、カーソル74を
CRT12の画面の中央に配置し、スイッチ2を1度オ
ンすると、図6に示すような、音声モードの制御画像が
表示される。
【0046】以下、同様にして、図6に示す音声モード
の制御画像が表示されている状態において、カーソル7
4をCRT12の中央の領域61に配置した状態で、ス
イッチ2を1回操作すると、制御回路51は、ビデオ入
力モードを設定し、キャラクタジェネレータ52に、図
7に示すようなビデオ入力の制御画像を発生させ、CR
T12に表示させる。
【0047】また、ビデオ入力の制御画像が表示されて
いる状態において、カーソル74を領域61に配置し、
スイッチ2を操作すると、画質調整モードが設定され、
図8に示すような画質調整モードの制御画像が表示され
る。そして、画質調整の制御画像が表示された状態にお
いて、カーソル74を領域61に配置し、スイッチ2を
操作すると、音質調整モードが設定され、図9に示すよ
うな音質調整の制御画像が表示される。
【0048】このように、図5に示す選局音量の制御画
像が表示された状態において、カーソル74を領域61
内に配置し、スイッチ2をオンすると、CRT12の表
示は、図5乃至図9に示す制御画像に、順次変更され
る。
【0049】図6に示す音声モードの制御画像において
は、音声をメイン、サブ、メインとサブ、モノラルのい
ずれかに切り替えるためのボタン111乃至114が、
カーソル74とともに表示される。
【0050】図7に示すビデオ入力の制御画像において
は、ビデオ1、ビデオ2、またはビデオ3を選択するボ
タン121乃至123が、カーソル74とともに表示さ
れる。
【0051】図8に示す画質調整の制御画像において
は、コントラスト、色合い、明るさ、または色の濃さに
対応するバー131乃至134と、それぞれのバーに対
応する調整つまみ135乃至138が、カーソル74と
ともに表示される。
【0052】さらに、図9の音質調整の制御画像におい
ては、高音、低音、またはバランスの調整バー141乃
至143と、それらに対応する調整つまみ144乃至1
46が、カーソル74とともに表示される。
【0053】次に、例えば図5に示す、選局音量の制御
画像が表示されている状態において、音量を調整する場
合の操作について説明する。このとき、使用者は、図1
0に示すように、カーソル74を調整つまみ72上(ま
たはその近傍)に、パッド3を指で操作することで移動
させる。そして、この状態において、使用者がスイッチ
2を操作すると、ステップS8において、スイッチのオ
フからオンへの変化が検出される。また、図10に示す
ように、調整つまみ72およびその近傍には、領域72
Rが設定されており、いまの場合、カーソル74が、こ
の領域72R内に位置しているため、ステップS9から
ステップS10に進み、領域ヒットフラグがセットされ
る。そして、ステップS11において、スタート、ムー
ブおよび終了のプログラムがセットされる。
【0054】この音量調整のスタート、ムーブおよび終
了のプログラムは、図11に示されているプログラムと
なされている。
【0055】スタートのベクトルアドレスに設定されて
いるプログラムは、ステップS31乃至S35のステッ
プにより構成され、ムーブのベクトルアドレスに書き込
まれているプログラムは、ステップS32乃至S35の
ステップにより構成され、さらに終了のベクトルアドレ
スに書き込まれているプログラムは、ステップS36,
S32乃至S35の各ステップにより構成されている。
【0056】すなわち、図4のステップS12におい
て、スタートのプログラムの処理が開始されると、最初
にステップS31において、制御回路51は、図10に
示されている調整つまみ72の色を、いままで緑であっ
たものから赤に変化させる。そして、ステップS32に
進み、カーソル74の位置から調整つまみ72の位置を
計算する。すなわち、カーソル74の位置に調整つまみ
72が位置するように、その位置を変更する。
【0057】ステップS33においては、音量調整バー
71と調整つまみ72を表示するようにコマンドを作成
し、ステップS34において、そのコマンドをキャラク
タジェネレータ52に送出する。次に、ステップS35
に進み、音量を、音量調整バー71上の調整つまみ72
の新たな位置に対応する音量に、音声処理回路55を制
御し、変更させる。
【0058】以上のようにして、いまの場合、図10に
示す状態において、調整つまみ72の色が緑から赤に変
更される。これにより、音量調整処理が開始されたこと
を使用者に認識させる。
【0059】次に、使用者が、リモートコマンダ1のス
イッチ2をオンしたままの状態で、パッド3上で指を右
方向に移動させると、図4のステップS4で、パッド3
からの位置座標に対応するカーソル74の位置が計算さ
れ、ステップS7で、その位置にカーソルが表示され
る。スイッチ2は、オンされたままの状態であるので、
ステップS8では、その変化が検出されず、ステップS
13を介してステップS14に進む。そして、ステップ
S14においても、スイッチ2の変化が検出されないの
で、ステップS15に進み、ムーブの処理が実行され
る。
【0060】このムーブの処理は、図11に示すよう
に、ステップS32乃至S35の処理である。ステップ
S32(移動手段)においては、新たなカーソルの位置
に対応するように、調整つまみ72の新たな位置が計算
される。ステップS33においては、音量調整バー71
とステップS32で計算された位置の調整つまみ72を
表示するコマンドが作成され、このコマンドが、ステッ
プS34において、キャラクタジェネレータ52に送出
される。これにより、キャラクタジェネレータ52は、
例えば、図12に示すような画像を生成し、CRT12
に出力し、表示させる。そして、ステップS35におい
て、新たな調整つまみ72の位置に対応する音量になる
ように、音声処理回路55が制御される。図12の実施
例の場合、図10の表示例と比較して明らかなように、
調整つまみ72が、音量調整バー71上を右方向に移動
している。従って、音量は、より大きい音量に変更され
る。
【0061】以上のようにして、使用者は、スイッチ2
を押したまま、パッド3上の指を右方向(または左方
向)に移動させることで、音量を増加(または減少)さ
せることができる。
【0062】そして、所望の音量となった位置で、使用
者はスイッチ2をオフする(ドラッグ操作を解除す
る)。このとき、図4のステップS14で、スイッチ2
のオンからオフへの変化が判定され、ステップS16に
進み、終了のプログラムが実行される。この終了のプロ
グラムにおいては、図11に示すように、最初にステッ
プS36において、つまみ72の色をステップS31で
緑から赤に変更したものを、再び赤から緑に変更する処
理が行われる。すなわち、制御回路51は、キャラクタ
ジェネレータ52を制御し、調整つまみ72の色を赤か
ら緑に変更させる。次に、ステップS32乃至S35の
処理が実行される。すなわち、カーソルの位置に対応す
る位置に、調整つまみ72の位置が計算され、その位置
に調整つまみ72が表示されるようにコマンドが作成さ
れ、そのコマンドが、キャラクタジェネレータ52に送
出される。そして、その調整つまみ72の位置に対応す
る音量に音声処理回路55が制御される。
【0063】いまの場合、以上のようにして、図12に
示す調整つまみ72の色が赤から緑に変更され、使用者
に、音量調整処理の完了を認識させ、その表示位置に対
応する音量が設定される。
【0064】なお、図10に示すように、音量調整バー
71の周囲には、領域71Rが設定されているため、カ
ーソル74を調整つまみ72の近傍の領域72R内に位
置してドラッグするのではなく、調整つまみ72(領域
72R)から離れた領域71R上の点をカーソル74で
指定すると、調整つまみ72は、その位置に不連続に移
動する。従って、この場合、音量も徐々に変化するので
はなく、その調整つまみ72が移動された位置に対応す
る音量に、1回で設定される。
【0065】さらに、カーソル74で、音量調整アップ
ボタン73Uまたは音量調整ダウンボタン73D上に、
カーソル74を移動し、スイッチ2を1回操作すると、
1ステップ分だけ調整つまみ72が、右方向または左方
向に移動し、その分だけ音量が増加または減少される。
音量調整アップボタン73Uまたは音量調整ダウンボタ
ン73Dをカーソル74で指定し、スイッチ2をオンし
たままの状態にすると、スイッチ2をオフするまでの期
間、一定の周期で1ステップずつ連続的に、調整つまみ
72が、右方向または左方向に移動表示される。その結
果、音量が、連続的に増加また減少される。
【0066】なお、図6に示す音声モードの制御画像に
おいては、ボタン111乃至114のいずれかにカーソ
ル74を合わせた上で、スイッチ2をオンすることで、
メイン、サブ、メインとサブの両方、またはモノラルの
音声モードを選択することができる。
【0067】また、図7に示すビデオ入力の制御画像に
おいては、ボタン121乃至123の中の所定のものの
上にカーソル74を移動し、リモートコマンダ1のスイ
ッチ2をオンすることで、ビデオ1、ビデオ2、または
ビデオ3のいずれかをビデオ入力して選択することがで
きる。
【0068】また、図8に示す画質調整の制御画像にお
いては、調整つまみ135をコントラストの調整バー1
31上の所定の位置に移動させることで、コントラスト
を調整することができ、同様に、調整つまみ136を色
合いの調整バー132上で移動させることで、色合いを
調整することができる。また、明るさ調整バー133上
で、調整つまみ137を所定の位置に移動させ、あるい
は、色の濃さ調整バー134上で、調整つまみ138の
位置を調整することで、それぞれ、明るさや色の濃さを
調整することができる。
【0069】図9の音質調整の制御画像においても、高
音調整バー141、低音調整バー142、バランス調整
バー143上で、それぞれ調整つまみ144,145,
146を所定の位置に移動させることで、高音、低音、
またはバランスを調整することができる。
【0070】一方、例えば図13に示すように、カーソ
ル74を放送チャンネルを表す数字の10の位(いまの
場合1)の周囲に形成されている領域91D内に移動さ
せた状態で、リモートコマンダ1のスイッチ2がオンさ
れるか、または図14に示すように、チャンネルの数字
の1の位の数字(いまの場合2)の周囲に形成されてい
る領域91U内にカーソル74を位置させた状態で、ス
イッチ2がオンされると、図4のステップS11でセッ
トされる、スタート、ムーブおよび終了のプログラム
は、図15に示すプログラムとなる。
【0071】すなわち、スタートのプログラムは、ステ
ップS41乃至S46により構成され、ムーブのプログ
ラムは、ステップS47,S41乃至S46で構成さ
れ、終了のプログラムは、ステップS48,S45,S
46で構成される。
【0072】例えば、図13に示すように、カーソル7
4を放送チャンネルを表す10の位の数字の領域91D
内に位置させ、リモートコマンダ1のスイッチ2をオン
すると、スタートのプログラムのステップS41におい
て、カーソル位置からアップまたはダウンの割り出し処
理が実行される。いまの場合、10の位の数字の領域9
1D内にカーソル74が位置するため、チャンネルの数
字をダウンさせる(減少させる)モードが設定される。
そして、ステップS42において、1乃至12の数字の
範囲で、新たなチャンネル番号が決定される。いまの場
合、チャンネルを表す数字は12であるため、その値を
1だけ小さくして、チャンネル番号は11とされる。
【0073】次にステップS43に進み、ステップS4
2で決定されたチャンネル番号(いまの場合、第11チ
ャンネル)の選局指令が、チューナ42に指令される。
チューナ42は、この指令に対応して第11チャンネル
の放送を受信し、CRT12には、第11のチャンネル
のビデオ画像が表示される。
【0074】次にステップS44に進み、放送チャンネ
ルを表す数字(いまの場合11)の色を赤に設定させ
る。数字12は緑色で表示されているため、この色の変
更により、チャンネル変更の変更モードが設定されたこ
とを使用者は知ることができる。
【0075】次にステップS45に進み、ステップS4
4で指定された色(いまの場合赤)で、チャンネルを表
す数字を表示するコマンドを作成し、ステップS46
で、このコマンドをキャラクタジェネレータ52に出力
する。キャラクタジェネレータ52は、このコマンドに
対応して、図16に示すように、放送チャンネルの数字
11を赤で表示させる。
【0076】次に、スイッチ2が継続してオンされたま
まの状態において、ムーブの処理が実行される。この場
合、最初にステップS47において、予め設定してある
リピート時間(例えば1秒間)が経過したか否かが判定
される。経過していなければ、処理を終了する。
【0077】チャンネルの数字を変更した後、予め設定
してあるリピート時間が経過したと判定された場合、ス
テップS41乃至S46の処理が実行される。すなわ
ち、上述したスタートの処理と同様の処理が実行され
る。これにより、チャンネルを表す数字が、さらに1だ
け減少される。
【0078】その結果、使用者がスイッチ2を継続して
オンしていると、リピート時間毎にチャンネルを表す数
字が、1ずつ減少して行き、そのチャンネルが順次受信
表示されることになる。
【0079】そして、使用者がスイッチ2をオンからオ
フに変化させると、終了のプログラムが実行される。こ
のプログラムにおいては、最初にステップS48におい
て、チャンネルを表す数字の色が赤から緑に変更され
る。これにより、使用者に、チャンネル変更モードの終
了が認識される。次にステップS45に進み、ステップ
S48で指定した色(いまの場合、緑)で、チャンネル
の数字を表示するコマンドが作成され、ステップS46
で、このコマンドがキャラクタジェネレータ52に送出
される。その結果、使用者がスイッチ2を離したタイミ
ングにおける数字の色が赤から緑に変更され、処理が終
了する。
【0080】第1回目のリピート時間が経過する前に、
使用者がスイッチ2を離した場合においては、直ちに、
この終了のプログラムが実行される。従って、この場合
においては、スイッチ2を1回操作すると、チャンネル
が1だけ減少することになる。従って、この操作を繰り
返し実行すれば、スイッチ2を操作する毎に、受信チャ
ンネルが1ずつ減少することになる。
【0081】これに対して、図14に示すように、カー
ソル74が、チャンネルを表す数字の1の位の数字の近
傍の領域91Uに位置する状態で、スイッチ2がオンさ
れると、基本的には、10の位の数字の近傍の領域91
Dにカーソル74を配置した場合と同様の処理が実行さ
れるのであるが、但し、この場合においては数字が増加
される。すなわち、ステップS41において、増加モー
ドが設定され、ステップS42において、チャンネルを
表す数字が1だけ増加される。その結果、例えば図14
に示すように、チャンネル番号として数字12が表示さ
れているとすると、図17に示すように、数字1が表示
され、以下、2,3,4,・・・と変更される。
【0082】この実施例においては、図13および図1
4に示すように、チャンネルを表す数字の1の位、また
は10の位を指定して、スイッチ2を操作することで、
チャンネルを1ずつ増減することができるが、さらに、
図18に示すように、チャンネルを表す数字の下方に、
領域92が設定されている。そして、カーソル74で、
この領域92を指定し、スイッチ2をオンすると、図4
のステップS11でセットされるプログラムに従って、
図19に示すように、チャンネルを表す数字の下に、1
から12までの受信可能なチャンネルの全ての数字が表
示される。使用者は、この1から12までの数字の中か
ら、所望の数字をカーソル74で指定し、スイッチ2で
指定することで、その番号のチャンネルを選択受信させ
ることができる。
【0083】あるいは、この場合において、図20に示
すように、単にチャンネルを表す数字を表示するのでは
なく、放送局名を表示するようにしてもよい。この場合
においても、カーソル74で、所定の放送局名を指定す
ることで、その放送局を選択受信することができる。
【0084】なお、上記実施例においては、図5乃至図
9に示すように、カーソル74で、CRT12の中央の
領域61を指定することで、順次、異なるモードの制御
画像を表示させるようにしたが、最初に図4のステップ
S6で表示する選局音量の制御画像に、図21に示すよ
うに、表示切り替えボタン101を配置するようにする
ことができる。この場合、表示切り替えボタン101を
カーソル74で指定し、スイッチ2をオンする毎に、制
御画像は、図22に示す音声モード、図23に示すビデ
オ入力、図24に示す画質調整、または図25に示す音
質調整の制御画像に、順次変更される。
【0085】あるいはまた、例えば図4のステップS6
で最初に表示する選局音量の制御画像に、図26に示す
ように、選局および音量、音声モード、ビデオ入力、画
質調整および音質調整のパターン151乃至155を表
示するようにしてもよい。この場合、ボタン151乃至
155のうちの所定のものをカーソル74で指定し、ス
イッチ2をオンすることで、所定のモードを選択するこ
とができる。すなわち、音声モードボタン152を選択
すれば、図27に示すような音声モードの制御画像が表
示され、ビデオ入力ボタン153を選択すれば、図28
に示すようなビデオ入力の制御画像が表示され、画質調
整ボタン154を選択すれば、図29に示すような画質
調整の制御画像が表示され、さらに、音質調整のボタン
155を選択すれば、図30に示すように音質調整の制
御画像が表示される。
【0086】以上の実施例においては、選局音量、音声
モード、ビデオ入力、画質調整または音質調整の各機能
を調整するようにしたが、その他の機能を調整する場合
にも、本発明は適用することが可能である。
【0087】
【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、リモート
コマンダのボタンスイッチの数を少なくすることができ
る。また、カーソルを所望の位置に迅速に移動させるこ
とができ、所望の機能を、迅速かつ確実に選択すること
が可能となり、操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテレビジョン受像機とリモートコマン
ダの構成を示す図である。
【図2】図1のリモートコマンダの内部の電気的構成を
示すブロック図である。
【図3】図1のテレビジョン受像機の内部の構成を示す
ブロック図である。
【図4】図3の実施例の動作を説明するフローチャート
である。
【図5】選局音量の制御画像の表示例を示す図である。
【図6】音声モードの制御画像の表示例を示す図であ
る。
【図7】ビデオ入力の制御画像の表示例を示す図であ
る。
【図8】画質調整の制御画像の表示例を示す図である。
【図9】音質調整の制御画像の表示例を示す図である。
【図10】調整つまみ72の移動を説明する図である。
【図11】図4のステップS12,S15,S16にお
ける音量調整バーのスタート、ムーブおよび終了の処理
を説明するフローチャートである。
【図12】調整つまみ72を移動した後の状態を示す図
である。
【図13】チャンネルを表す数字の10の位の周囲の領
域を示す図である。
【図14】チャンネルを表す数字の1の位の周囲の領域
を示す図である。
【図15】図4のステップS12,S15,S16にお
けるチャンネルのスタート、ムーブおよび終了の処理を
説明するフローチャートである。
【図16】チャンネルの数字を減少した表示例を示す図
である。
【図17】チャンネルの数字を増加した表示例を示す図
である。
【図18】チャンネルの数字の下の領域を説明する図で
ある。
【図19】図18の領域が選択された場合の表示例を示
す図である。
【図20】図18の領域が選択された場合の他の表示例
を示す図である。
【図21】選局音量の制御画面の他の表示例を示す図で
ある。
【図22】音声モードの制御画像の他の表示例を示す図
である。
【図23】ビデオ入力の制御画像の他の表示例を示す図
である。
【図24】画質調整の制御画像の他の表示例を示す図で
ある。
【図25】音質調整の制御画像の他の表示例を示す図で
ある。
【図26】選局音量のさらに他の表示例を示す図であ
る。
【図27】音声モードの制御画像のさらに他の表示例を
示す図である。
【図28】ビデオ入力の制御画像のさらに他の表示例を
示す図である。
【図29】画質調整の制御画像のさらに他の表示例を示
す図である。
【図30】音質調整の制御画像のさらに他の表示例を示
す図である。
【符号の説明】
1 リモートコマンダ 2 スイッチ 3 パッド 4 発光部 11 テレビジョン受像機 12 CRT 13 受光部 42 チューナ 51 制御回路 52 キャラクタジェネレータ 61 領域 71 音量調整バー 72 調整つまみ 73U 音量調整アップボタン 73D 音量調整ダウンボタン 74 カーソル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/00 H04N 5/44

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッドの操作位置を表す操作位置信号
    と、スイッチの操作を表す操作信号とを遠隔制御信号と
    して出力するリモートコマンダにより制御されるテレビ
    ジョン受像機において、 所定のテレビジョン放送のテレビジョン信号を受信する
    第1の受信手段と、 前記第1の受信手段により受信したテレビジョン信号に
    対応するビデオ画像を表示する表示手段と、前記第1の受信手段により受信したテレビジョン信号に
    対応する音声を放音する音声再生手段と、 前記リモートコマンダからの前記遠隔制御信号を受信す
    る第2の受信手段と、前記表示手段に前記ビデオ画像のみ表示されている状態
    で、前記操作位置信号が受信されたとき、所定の位置を
    指定するカーソルと、制御画像として、前記テレビジョ
    ン放送のチャンネルを表す数字を 発生する発生手段と、 前記カーソルと前記制御画像を前記ビデオ画像に重畳し
    て前記表示手段に表示させる重畳手段と、 前記操作位置信号が受信されたとき、前記カーソルを
    記操作位置信号に対応する位置に移動させる移動手段
    と、前記カーソルが前記チャンネルを表す数字に位置する状
    態で、 前記操作信号が受信されたとき、前記発生手段
    が、制御画像として、別のチャンネルを表す数字を発生
    するように制御するとともに、前記第1の受信手段が、
    前記別のチャンネルのテレビジョン放送を受信するよう
    に制御する制御手段とを備えることを特徴とするテレビ
    ジョン受像機。
  2. 【請求項2】 前記発生手段は、予め設定されている所
    定の時間、前記遠隔制御信号が受信されないとき、前記
    制御画像を消去することを特徴とする請求項1に記載の
    テレビジョン受像機。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記カーソルが前記テ
    レビジョン放送のチャンネルを表す数字のうち、1の位
    の数字の上に位置する状態で前記操作信号が受信された
    とき、前記発生手段が、制御画像として、前記数字を増
    加または減少させた画像を発生するように制御するとと
    もに、前記受信手段が、前記制御画像の数字に対応した
    チャンネル放送を受信するように制御し、 前記カーソルが、前記テレビジョン放送のチャンネルを
    表す数字のうち、 10の位に位置する状態で前記操作信
    号が受信されたとき、前記発生手段が、制御画像とし
    て、前記数字を減少または増加させた画像を発生するよ
    うに制御するとともに、前記受信手段が、前記制御画像
    の数字に対応したチャンネル放送を受信するように制御
    することを特徴とする請求項1に記載のテレビジョン受
    像機。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記カーソルが前記テ
    レビジョン放送のチャンネルを表す数字の近傍の所定の
    領域に位置する状態で、前記操作信号が受信されたと
    き、前記発生手段が、制御画像として、前記テレビジョ
    ン放送の複数のチャンネルを表す画像を発生するように
    制御することを特徴とする請求項1に記載のテレビジョ
    ン受像機。
  5. 【請求項5】 前記発生手段は、制御画像として、略帯
    状の調整バー、および前記調整バー上を移動する調整摘
    みの画像を発生し、前記制御手段は、 前記操作信号が受信されたとき、前記
    発生手段が、前記調整摘みの位置を、前記カーソルの
    動に応じて移動させるように制御するとともに、その時
    点における前記調整バー上の前記調整摘みの位置と、前
    記調整バーに対応する機能を実行する制御をすることを
    特徴とする請求項1に記載のテレビジョン受像機。
  6. 【請求項6】 前記発生手段は、制御画像として、少な
    くとも略帯状の音量調整バー、および前記音量調整バー
    上を移動する音量調整摘みの画像を発生し、 前記制御手段は、前記操作信号が受信されたとき、前記
    発生手段が、前記音量調整摘みの 位置を、前記カーソル
    の移動に応じて移動させるように制御するとともに、前
    記音声再生手段が、その時点における前記音量調整バー
    上の前記音量調整摘みの位置に対応する音量の音声を放
    音するように制御することを特徴とする請求項1に記載
    のテレビジョン受像機。
  7. 【請求項7】 前記発生手段は、音量調整用表示として
    の制御画像として、少なくとも略帯状の音量調整バー、
    および前記音量調整バー上を移動する音量調整摘みの画
    像を発生し、 前記制御手段は、前記カーソルが前記音量調整バー上の
    前記音量調摘みの位置以外の位置に位置する状態で、前
    記操作信号が受信されたとき、前記発生手段が、前記音
    量調整摘みの位置を、前記カーソルの位置に移動させる
    ように制御するとともに、前記音声再生手段が、その時
    点における前記音量調整バー上の前記音量調整摘みの位
    置に対応する音量の音声を放音するように制御すること
    を特徴とする請求項1に記載のテレビジョン受像機。
  8. 【請求項8】 前記制御手段は、前記カーソルが前記ビ
    デオ画像内の前記制御画像以外の所定の領域に位置する
    状態で、前記操作信号が受信されたとき、前記発生手段
    所定のモードの前記制御画像を発生するように制御す
    ことを特徴とする請求項1に記載のテレビジョン受像
    機。
  9. 【請求項9】 前記制御画像以外の所定の領域は、前記
    表示手段の略中心の領域である ことを特徴とする請求項に記載のテレビジョン受像
    機。
  10. 【請求項10】 前記発生手段は、前記制御画像とし
    て、所定の機能を選択するボタンの画像を発生し、前記制御手段は、 前記操作信号が受信されたとき、その
    時点において前記カーソルが位置する前記ボタンに対応
    する機能を実行する制御をすることを特徴とする請求項
    1に記載のテレビジョン受像機。
JP26268995A 1995-10-11 1995-10-11 テレビジョン受像機 Expired - Lifetime JP3475419B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26268995A JP3475419B2 (ja) 1995-10-11 1995-10-11 テレビジョン受像機
US08/731,165 US5764179A (en) 1995-10-11 1996-10-10 Combination of electronic apparatus and remote controller, remote controller for controlling electronic apparatus and method of remote-controlling electronic apparatus
CN96121031A CN1122404C (zh) 1995-10-11 1996-10-11 电子设备和遥控器组合装置、遥控器和遥控电子设备的方法
KR1019960045184A KR100429094B1 (ko) 1995-10-11 1996-10-11 텔레비젼 수상기 및 그 제어방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26268995A JP3475419B2 (ja) 1995-10-11 1995-10-11 テレビジョン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09107489A JPH09107489A (ja) 1997-04-22
JP3475419B2 true JP3475419B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=17379236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26268995A Expired - Lifetime JP3475419B2 (ja) 1995-10-11 1995-10-11 テレビジョン受像機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5764179A (ja)
JP (1) JP3475419B2 (ja)
KR (1) KR100429094B1 (ja)
CN (1) CN1122404C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101996042A (zh) * 2009-08-24 2011-03-30 索尼公司 远程控制器、远程控制系统和程序

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072470A (en) * 1996-08-14 2000-06-06 Sony Corporation Remote control apparatus
US5956025A (en) * 1997-06-09 1999-09-21 Philips Electronics North America Corporation Remote with 3D organized GUI for a home entertainment system
KR100218476B1 (ko) * 1997-07-15 1999-09-01 구자홍 입력키 확인 멜로디 설정/발생 장치 및 방법
KR980007559A (ko) * 1997-11-11 1998-03-30 구자홍 영상표시기기의 온 스크린 디스플레이 메뉴 구현장치 및 방법
DE19753742A1 (de) * 1997-12-04 1999-06-10 Grundig Ag Berührungssensitiver Flachbildschirm für ein Kraftfahrzeug
US6597374B1 (en) 1998-11-12 2003-07-22 Microsoft Corporation Activity based remote control unit
US6573854B1 (en) * 2000-05-08 2003-06-03 Philippe Hug Ergonomic remote control
US6820804B2 (en) * 2000-12-05 2004-11-23 Interlink Electronics, Inc. Method and system for performing a purchase transaction using a remote control and a television
KR100377222B1 (ko) * 2000-12-27 2003-03-26 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 osd 제어방법
US7176946B2 (en) 2001-02-13 2007-02-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Displaying apparatus and method of controlling the same
US7102613B1 (en) * 2001-07-17 2006-09-05 National Semiconductor Corporation Low cost vertical visual indicator system for on screen displays
JP3680774B2 (ja) * 2001-08-27 2005-08-10 ヤマハ株式会社 色相により利得設定値を表示するための表示制御装置
JP4243248B2 (ja) * 2002-11-20 2009-03-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ポインティングデバイスに基づくユーザインターフェイスシステム
CN1258135C (zh) * 2003-03-19 2006-05-31 松下电器产业株式会社 基于视频画面检测的遥控装置及其方法
US7610553B1 (en) * 2003-04-05 2009-10-27 Apple Inc. Method and apparatus for reducing data events that represent a user's interaction with a control interface
US7328412B1 (en) * 2003-04-05 2008-02-05 Apple Inc. Method and apparatus for displaying a gain control interface with non-linear gain levels
JP4534869B2 (ja) * 2005-05-23 2010-09-01 ソニー株式会社 制御装置および方法、並びにプログラム
CN101228534B (zh) * 2005-06-23 2011-04-20 诺基亚公司 控制电子设备的方法、电子设备和用户设备
JP4624930B2 (ja) * 2006-01-19 2011-02-02 パナソニック株式会社 リモコン信号使用装置、リモコン信号使用方法、カーナビゲーション装置、及び表示装置
KR101239969B1 (ko) 2006-03-22 2013-03-06 삼성전자주식회사 영상 신호 처리 장치 및 그 제어 방법
US7712039B2 (en) * 2006-03-31 2010-05-04 Microsoft Corporation Setting control using edges of a user interface
JP4963577B2 (ja) * 2006-07-31 2012-06-27 シャープ株式会社 画像表示装置
EP2188700A1 (en) * 2007-09-18 2010-05-26 Thomson Licensing User interface for set top box
FR2930859B1 (fr) * 2008-05-05 2011-04-29 Wyplay Systeme de telecommande pour piloter a distance une carte electronique connectee a un ecran de television ou moniteur et son procede d'emissions de signaux de commande
JP4766073B2 (ja) * 2008-05-30 2011-09-07 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
DE102009039937A1 (de) * 2009-08-25 2011-03-03 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Verfahren zur Eingabe eines zweistelligen Wertes an einer Bedieneinrichtung
CN102542782A (zh) * 2010-12-27 2012-07-04 晨星软件研发(深圳)有限公司 显示装置、遥控器及相关的显示系统
JP5095021B2 (ja) * 2011-04-04 2012-12-12 シャープ株式会社 表示装置、情報処理システム、プログラム及びテレビジョン受信機
TWI448961B (zh) * 2011-12-16 2014-08-11 Wistron Neweb Corp 電子裝置及其操控方法
CN102880339B (zh) * 2012-07-27 2016-01-27 中国华录集团有限公司 无线触摸遥控装置及其操作识别方法
TWM448713U (zh) * 2012-11-12 2013-03-11 shun-fu Luo 軌跡輸入及辨識操作控制之裝置
USD760725S1 (en) * 2012-11-30 2016-07-05 Caterpillar Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
CN110830829B (zh) * 2018-08-08 2021-12-31 东硕资讯股份有限公司 音量调变启动微件的系统及方法
US11350153B2 (en) * 2020-04-03 2022-05-31 Charter Communications Operating, Llc Remote control with automated audio and video selection control
CN112866572B (zh) * 2021-01-11 2022-08-23 浙江大华技术股份有限公司 画面黑边矫正的方法、装置、电子装置和存储介质

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543588A (en) * 1992-06-08 1996-08-06 Synaptics, Incorporated Touch pad driven handheld computing device
US5594509A (en) * 1993-06-22 1997-01-14 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for audio-visual interface for the display of multiple levels of information on a display
KR970003020B1 (ko) * 1993-12-03 1997-03-13 대우전자 주식회사 포인팅 패드용 리모콘을 구비한 텔레비젼 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101996042A (zh) * 2009-08-24 2011-03-30 索尼公司 远程控制器、远程控制系统和程序

Also Published As

Publication number Publication date
CN1122404C (zh) 2003-09-24
CN1158046A (zh) 1997-08-27
KR100429094B1 (ko) 2004-07-16
KR970025014A (ko) 1997-05-30
JPH09107489A (ja) 1997-04-22
US5764179A (en) 1998-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3475419B2 (ja) テレビジョン受像機
JP4516580B2 (ja) Tvのスクリーン上のpip表示装置、及び方法
KR100325490B1 (ko) 방송신호수신장치
KR100205986B1 (ko) 제어정보를 화면상 개별 영역에 표시할 수 있는 텔레비젼수상기
US5841483A (en) Use of an audio processing channel in a television receiver during a multipicture mode of operation
JP2008048364A (ja) 画像表示装置
US5446505A (en) Color television system having broadcast program adaptive video/audio adjustment apparatus
JPH1132262A (ja) チャンネルプリセット装置
JPH04292082A (ja) 表示装置
JPH0575939A (ja) 表示装置
KR20060091577A (ko) 프로그램 장르에 따른 영상신호 조절 장치 및 방법.
JP3852422B2 (ja) 予約設定方法および予約設定装置
JP3464592B2 (ja) Tv受像機の自動チャンネル記憶及び選局方法
KR100633090B1 (ko) 디지털 tv의 제어방법
JP3470713B2 (ja) 表示装置
JP3443082B2 (ja) 表示装置
JPH0955893A (ja) 受像装置
KR0168317B1 (ko) 텔레비전 수상기의 부화면 음악방송 자동선국회로 및 그 방법
KR20000074837A (ko) 티브이의 퍼즐게임 구현장치 및 방법
KR0151057B1 (ko) 더블 와이드 텔레비젼에서 채널을 커서로 선택하는 방법
CA2317303C (en) Video recording/reproducing apparatus with tuner
JPH0575940A (ja) 陰極線管表示装置
JP2005192009A (ja) 選局装置及び選局方法
JP2002344830A (ja) 選局装置及び選局方法
JPH07178236A (ja) ゲーム装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term