JP3475115B2 - カルボキシメチルセルロースナトリウムの製造法 - Google Patents

カルボキシメチルセルロースナトリウムの製造法

Info

Publication number
JP3475115B2
JP3475115B2 JP06924999A JP6924999A JP3475115B2 JP 3475115 B2 JP3475115 B2 JP 3475115B2 JP 06924999 A JP06924999 A JP 06924999A JP 6924999 A JP6924999 A JP 6924999A JP 3475115 B2 JP3475115 B2 JP 3475115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cmc
water
reaction
etherification
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06924999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000264901A (ja
Inventor
恵一 佐藤
雅子 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS CO. LTD.
Original Assignee
DKS CO. LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DKS CO. LTD. filed Critical DKS CO. LTD.
Priority to JP06924999A priority Critical patent/JP3475115B2/ja
Publication of JP2000264901A publication Critical patent/JP2000264901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3475115B2 publication Critical patent/JP3475115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明はカルボキシメチルセ
ルロースナトリウム(以下、「CMC−Na」と略す)
の製造法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】一般にCMC−Naは、水に対する分散
性が悪く、いわゆるママコになりやすいため、水への溶
解時には十分攪拌しながら少量ずつ添加しなければなら
ず、さらに完全溶解するまでには、長時間を必要とする
という欠点がある。このママコ現象を防止する方法とし
てCMC−Naを顆粒状にする方法もあるが、部分的に
はママコが生成し必ずしも十分ではない。 【0003】また、CMC−Naをグリオキザールなど
で処理する方法も知られているが、処理の時間もかか
り、第三成分の添加のために、純度の点で用途的に制約
を受けることになる。 【0004】さらに、CMC−Naを出発原料としてカ
ルボン酸を付加する方法もあるが、処理の手間がかかり
得策ではない。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】CMC−Naが、水溶
解時にママコになる理由は、CMC−Naの水に対する
親和力および溶解力が非常に高いため、水に接触したC
MC−Na粒子の表面が即時に溶解すると同時に水分子
を結合保持するため、CMC−Na粒子内部への水の浸
透拡散を妨げるためである。 【0006】 【課題を解決するための手段】そこで、本願発明は加熱
処理により、CMC−Na分子内に、部分的に水不溶性
のエステル架橋結合を導入することによって、CMC−
Na粒子内部への水浸透を促進することにより、ママコ
を防止する方法である。 【0007】すなわち本願発明は、無水グルコース単位
当たり0±0.2mol/C6105の過剰アルカリで
エーテル化反応させたのちに反応溶媒を回収し、次に1
00〜150℃で、0.5〜3時間加熱処理することを
特徴とするカルボキシメチルセルロースナトリウムの製
造法に関するものである。 【0008】 【発明の実施の形態】本願発明のCMC−Naの製造法
は、無水グルコース単位当たり0±0.2mol/C6
105の過剰アルカリでエーテル化反応したのちに反
応溶媒を回収し、次に100〜150℃で、0.5〜3
時間加熱処理することを特徴とする。 【0009】CMC−Naのエーテル化反応時、単位グ
ルコース当たりの過剰のNaOHを極端に押さえること
で、CMC−Na中に少量存在する遊離カルボン酸基
(Cell−O−CH2COOH)とCMC−Na分子
の未置換の水酸基(Cell−OH)との間で架橋反応
(エステル結合、Cell−O−CH2COO−Cel
l)を行わしめることを活用したことにある。 【0010】本願発明の製造法では、最初にCMC−N
aを、無水グルコース単位当たり0±0.2mol/C
6105の過剰アルカリでエーテル化反応させたのちに
反応溶媒を回収する。 【0011】本発明で得られるCMC−Naのエーテル
化度は、0.5〜2.0であることが好ましい。エーテ
ル化度が0.5未満では、CMC−Naの水に対する溶
解度が小さいため、本願発明の処理を行う必要性は小さ
い。一方、エーテル化度2.0をこえる場合には、未置
換の水酸基が少ないので、水不溶解性のエステル架橋結
合が導入されにくい。 【0012】本発明で得られるCMC−Naの粘度は、
加熱処理条件と関連するが、1%水溶液粘度で50mP
a・s以下の低粘度品では重合度が小さいため、加熱処
理しても効果が発現し難い。一方、水溶液粘度の上限値
はとくに限定されないが、10000mPa・sであ
る。 【0013】CMC−Naの反応法には、水媒法と溶媒
法があるが、本願発明ではいずれの方法も使用すること
ができる。反応溶媒としては、メタノール、エタノー
ル、イソプロピルアルコール、アセトン、ベンゾールお
よびこれらの混合溶媒があげられる。なかでも、水との
相溶性の点で、イソプロピルアルコール、イソプロピル
アルコールと水、イソプロピルアルコールとメタノール
と水の混合溶媒が好ましい。 【0014】パルプをカルボキシメチル化する場合、カ
セイソーダとモノクロール酢酸の使用量は、薬剤の有効
利用のために、モルバランスを考慮して決定される。こ
のカルボキシメチル化反応におけるエーテル化剤である
モノクロール酢酸に対する過剰のカセイソーダを過剰ア
ルカリという。この過剰アルカリの量は以下の式によっ
て計算することができる。 【0015】過剰アルカリ(g)=アルカリ(g)−モノクロ
ール酢酸(g)×0.845 【0016】 【数1】 【0017】通常CMC−Naは、過剰アルカリサイド
でエーテル化反応を促進させるが、過剰アルカリ量を極
端に抑えた場合には、若干酸性サイドでエーテル化反応
を行う。 【0018】ここで、CMC−Naの過剰アルカリ量
は、単位グルコース当たりのモル数で0±0.2mol
/C6105、好ましくは0±0.1mol/C610
5ある。0.2mol/C6105をこえる場合、加
熱処理したときの架橋効果が小さく、水分散性が充分に
得られず、−0.2mol/C6105よりも少ない場
合、CMC−Naが部分的にCMC−Hとなり、水分散
性は得られるが、粘度低下、不溶解物などが発生する傾
向がある。 【0019】反応終了後の反応溶媒の回収は、水、有機
溶媒ともに、加熱回収または圧さく回収で行うことがで
きる。回収の目安として、対粗CMC−Naで1〜2倍
量で実施すれば充分である。 【0020】また、通常、CMC−Naのエーテル化反
応終了後は、酸またはアルカリによる中和工程を必要と
するが、本願発明では不要である。つぎに、加熱処理す
ることによって、分散性に優れたCMC−Naを得るこ
とができる。 【0021】架橋加熱による効果は、CMC−Naのエ
ーテル化度または粘度により多少異なるが、加熱時間に
よってコントロールすることができる。加熱時間として
は、0.5〜3時間、好ましくは1〜2時間である。加
熱時間が短いと水溶液分散性の向上効果が小さく、長い
と架橋が進みCMC−Naが完全不溶化する。また、加
熱温度は100〜150℃である。100℃未満では温
度不足で充分架橋反応が進まない。一方、150℃をこ
えると、架橋反応が進みすぎてCMC−Naが不溶化
し、粘性が著しく低下する。 【0022】本願発明の製造法で製造したCMC−Na
は、石油ボーリング、繊維壁、食品、飼料、糊料などに
使用される。とくに、食品、医薬品などの第三物質の使
用が厳しく制限されている用途での使用に効果がある。 【0023】 【実施例】以下に実施例を用いて本願発明をより詳細に
説明するが、本願発明はこれらのみに限定されるもので
はない。 【0024】(評価方法) (1)カセイソーダの純分 約0.5gを精秤し、炭酸ガスを除いた純水に溶解後、
N/2 HCl標準液で、指示薬をフェノールフタレイ
ンとして滴定し、以下の式によりカセイソーダの純分を
計算した。 【0025】 【数2】 【0026】(式中、f1はN/2 HClの力価、x
はN/2 HClの滴定量(ml)を示す。) 【0027】(2)モノクロール酢酸の純分 約0.5gを精秤し、純水に溶解後、N/2 KOH標
準液で、指示薬をフェノールフタレインとして滴定し、
以下の式によりモノクロール酢酸の純分を計算した。 【0028】 【数3】 【0029】(式中、f2はN/2 KOHの力価、y
はN/2 KOHの滴定量(ml)を示す。) 【0030】(3)1%水溶液粘度 300mlトールビーカーに2.5gの試料を精秤し、
次式によって求めた溶解水量を加えて試料をガラス棒で
分散させた。 【0031】1%水溶液の水量(g)=試料(g)×
(99−水分(%)) 水分は上記の水分値を利用する。上記水溶液を16時間
放置後、マグネチックスターラーで約5分間攪拌させ、
完全な溶液とした後、30分間25℃恒温槽中で溶液を
25℃にする。その後ガラス棒で穏やかにかき混ぜた
後、BM型粘度計の適当なローターおよびガードを取り
付け、60rpmの回転数で回転3分後の目盛りを読み
取った。 【0032】 粘度(mPa・s)=読み取り目盛り×係数 【0033】(4)エーテル化度 CMC−Naを1.0g精秤し、磁性ルツボ中にて60
0℃で灰化し、灰化によって生成した水酸化ナトリウム
を、N/10硫酸でフェノールフタレインを指示薬とし
て滴定し、その滴定量AmlとN/10硫酸の力価f3
を用いてエーテル化度を計算した。 【0034】 【数4】 【0035】(式中、f3はN/10硫酸の力価、Aは
N/10硫酸の滴定量(ml)を示す。) 【0036】(5)水分散性 300mlビーカーに水200mlを入れ、攪拌翼にて
200rpmで回転を加え、CMC−Na0.5gを流
れるように投入し、水面にママコが発生するか否かを確
認した。◎はママコが発生しなかったことを、×はママ
コが発生したことを示す。 【0037】実施例1〜4および比較例1〜12 5リットル二軸ニーダー型反応機に、表1に示す量のカ
セイソーダを反応溶媒(水400gとイソプロピルアル
コール1600gの混合物)に溶解させたものを仕込ん
だ。ニーダーを攪拌させながら、チップ状の無水物セル
ロース200gを約5分間かけて添加した。なお、低粘
度品としてはN材溶解パルプを、高粘度品としてはリン
ターパルプを使用した。25℃で30分間攪拌してアル
カリセルロース反応を実施した。 【0038】一方、表1に示す量のモノクロール酢酸を
反応溶媒(水20gとイソプロピルアルコール80gの
混合物)に溶解させた。このとき、使用するカセイソー
ダとモノクロール酢酸の純分を分析して、過剰アルカリ
が所定量になるようにカセイソーダ量を調整した。 【0039】このモノクロール酢酸溶液を10分間かけ
て添加後、20分間攪拌し混合したのち、70℃で90
分間エーテル化反応を実施した。反応終了後、減圧ろ過
器にて反応溶液をしぼり、粗CMC中の揮発分を1〜2
倍量にした。 【0040】反応溶媒を分離後、同じニーダーを用いて
130℃で所定時間加熱した。終了後、50〜60℃に
温度調整した80%メチルアルコール5kgを用いて、
30分間の洗浄を2回実施した。さらに90℃のメチル
アルコール3kgで30分間洗浄後、脱液し、乾燥、粉
砕してCMC−Naを得た。結果を表1に示す。なお、
表中のモノクロール酢酸および過剰カセイソーダのモル
数は、単位グルコース当たりのモル数を示す。また、水
分散性の×はママコが生成したことを、◎はママコが生
成しなかったことを示す。 【0041】 【表1】 【0042】実施例1〜8においては、水分散性の良好
なCMC−Naが得られた。過剰カセイソーダ量が0.
3モルの比較例1、4、7および10、さらに加熱処理
を行っていない比較例2,5,8および11では、ママ
コが発生し水分散性が不良であった。一方、比較例3、
6、9および12においては、水分散性は良好であった
ものの、水に任意溶解の部分(水に溶解しない部分)が
存在した。 【0043】 【発明の効果】本願発明によれば、水溶液分散性に優れ
たCMC−Naを得ることができる。すなわち、本願発
明の製造法で製造したCMC−Naを水に投入すると、
迅速に水面上を拡散すると同時に迅速に水中に沈降す
る。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 無水グルコース単位当たり0±0.2m
    ol/C6105の過剰アルカリでエーテル化反応させ
    たのちに反応溶媒を回収し、次に100〜150℃で、
    0.5〜3時間加熱処理することを特徴とするカルボキ
    シメチルセルロースナトリウムの製造法。
JP06924999A 1999-03-15 1999-03-15 カルボキシメチルセルロースナトリウムの製造法 Expired - Fee Related JP3475115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06924999A JP3475115B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 カルボキシメチルセルロースナトリウムの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06924999A JP3475115B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 カルボキシメチルセルロースナトリウムの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000264901A JP2000264901A (ja) 2000-09-26
JP3475115B2 true JP3475115B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=13397292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06924999A Expired - Fee Related JP3475115B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 カルボキシメチルセルロースナトリウムの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3475115B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106573991A (zh) * 2014-08-28 2017-04-19 第工业制药株式会社 非水系电解液二次电池的电极用羧甲基纤维素盐的制造方法、非水系电解液二次电池用电极、及非水系电解液二次电池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106573991A (zh) * 2014-08-28 2017-04-19 第工业制药株式会社 非水系电解液二次电池的电极用羧甲基纤维素盐的制造方法、非水系电解液二次电池用电极、及非水系电解液二次电池
CN106573991B (zh) * 2014-08-28 2019-06-04 第一工业制药株式会社 羧甲基纤维素盐的制造方法、非水系电解液二次电池用电极、及非水系电解液二次电池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000264901A (ja) 2000-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101709930B1 (ko) 신규한 고점도 카복시메틸 셀룰로스 및 제조방법
JP6736297B2 (ja) 可逆的に架橋されたセルロースエーテルおよび隣接するoh基の選択的酸化によるその製造方法
JP6273076B2 (ja) セルロースエーテルのエステルを調製するための効率的な方法
EP0074631B1 (en) Process for producing an alkali salt of a carboxymethylcellulose ether
JP2008056889A (ja) 非結晶セルロース誘導体
KR100562091B1 (ko) 높은 양이온성 전분액의 제조방법
JP3475115B2 (ja) カルボキシメチルセルロースナトリウムの製造法
JP2008019344A (ja) 部分酸型カルボキシメチルセルロースの製造方法
JPS5975903A (ja) 水溶性ナトリウムカルボキシメチルセルロ−スの製造方法
MXPA05002252A (es) Metodo para producir eteres de celulosa entrelazados temporalmente.
JP2006241374A (ja) カルボキシメチルセルロース塩の製造方法
KR20190129732A (ko) 히프로멜로오스프탈산에스테르 및 그의 제조 방법
JP2000511588A (ja) セルロースアセテートの製造方法
WO2019198307A1 (ja) 酢酸セルロースの製造方法
JPH0469641B2 (ja)
JP3870603B2 (ja) 揺変性カルボキシメチルセルロースアルカリ塩及びその製造法
JPH0469161B2 (ja)
JP2006335836A (ja) 水溶性高分子化合物及びその製造方法
JPS6296501A (ja) カルボキシメチルセルロ−スエ−テルアルカリ塩の製造方法
JPH0373561B2 (ja)
JP2019531390A (ja) エステル化セルロースエーテルを調製する効率的な方法
JP3999962B2 (ja) カルボキシメチルセルロースアルカリ金属塩の製造法
JP2018515657A (ja) 高分子量のエステル化セルロースエーテルを調製するプロセス
JPS60166302A (ja) タマリンドシ−ドガムのカルボキシメチルエ−テルアルカリ金属塩の製造方法
CN107567462B (zh) 用于制造具有极高分子量和低粘度的酯化纤维素醚的方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees