JP3474029B2 - コレステロールの分離回収方法 - Google Patents

コレステロールの分離回収方法

Info

Publication number
JP3474029B2
JP3474029B2 JP16262595A JP16262595A JP3474029B2 JP 3474029 B2 JP3474029 B2 JP 3474029B2 JP 16262595 A JP16262595 A JP 16262595A JP 16262595 A JP16262595 A JP 16262595A JP 3474029 B2 JP3474029 B2 JP 3474029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cholesterol
extraction
cyclodextrin
entrainer
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16262595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0910501A (ja
Inventor
邦雄 長浜
真和 宮田
秀富 乗富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Co Ltd
Meiji Dairies Corp
Original Assignee
Meiji Co Ltd
Meiji Dairies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Co Ltd, Meiji Dairies Corp filed Critical Meiji Co Ltd
Priority to JP16262595A priority Critical patent/JP3474029B2/ja
Publication of JPH0910501A publication Critical patent/JPH0910501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3474029B2 publication Critical patent/JP3474029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シクロデキストリンに
包接させることによって動物性油脂中から除去されたコ
レステロールを、シクロデキストリン包接物から分離回
収し、同時にシクロデキストリンを再生する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】コレステロールは、種々の成人病(例え
ば、動脈硬化症等)の原因となるのでその摂取の制限に
大きな関心が寄せられている一方、肝臓において胆汁酸
ならびにプロビタミンDの材料となったり、副腎皮質に
おいて皮質ホルモンの材料となるなど重要な栄養源とし
て有用である。また、生体内の脂肪酸バランスを調節し
て脂質代謝を適正にする機能もある。さらに、細胞膜の
構成成分であることから、乳児の生育過程において必要
不可欠な栄養素であり、調製粉乳の配合成分として等、
その利用価値が高い。
【0003】これまで、動物油脂中に存在するコレステ
ロールは、その摂取が健康上の問題となることから、こ
れを除去する方法が多数提案されている。例えば特開昭
59−135847号公報にはコレステロールを含有す
る食品に超臨界二酸化炭素を接触させ、この食品からコ
レステロールを抽出して低コレステロール食品を製造す
る方法が開示されている。また、特開昭63−4159
5号、特開平4−93399号公報によれば、シクロデ
キストリンを用いて動物性油脂中のコレステロールを包
接して除去する方法が開示され、これによって低コレス
テロール油脂を得ている。しかし、これらはいずれもコ
レステロールの分離除去を目的としており、包接された
コレステロールを包接物から分離回収することについて
は何らなされていなかった。また、一度コレステロール
の除去に用いられたシクロデキストリンを再利用するこ
とについては検討されておらず、経済上好ましいとはい
えなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、シク
ロデキストリンに包接されることによって動物性油脂中
から除去されたコレステロールを、シクロデキストリン
包接物から高濃度で分離回収する方法を提供することに
ある。本発明のさらなる課題は、動物性油脂中のコレス
テロールの除去に使用されたシクロデキストリンを再利
用に供するために再生することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、コレステロールの
シクロデキストリン包接物に超臨界流体を接触させるこ
とにより、包接物からコレステロールが効率良く抽出さ
れることを見い出し、本発明を完成した。
【0006】すなわち、本発明は、動物性油脂をシクロ
デキストリンと接触させて生成させたコレステロールの
シクロデキストリンの包接物に超臨界流体を接触させ、
包接物からコレステロールを抽出することを特徴とする
コレステロールの分離回収方法である。本発明はまた、
動物性油脂をシクロデキストリンと接触させて生成させ
たコレステロールのシクロデキストリンの包接物に超臨
界流体を接触させ、包接物からコレステロールを抽出に
よって分離し、シクロデキストリンを再生(90%以
上)する方法である。
【0007】以下、本発明を詳述する。 1.包接物の調製 本発明の方法に供されるコレステロールのシクロデキス
トリン包接物とは、ラード、牛脂、卵黄脂質またはこれ
らの混合物等の動物性油脂にシクロデキストリン、好ま
しくはβ−シクロデキストリン水溶液を接触させること
によって得られるものをいう。上記の動物性油脂は、液
化動物性油脂の態様で、すなわち溶融温度以上の可及的
低温度に維持しつつ、シクロデキストリン水溶液に攪拌
して包接せしめる。包接を行うにあたっての温度、時
間、配合比等の反応条件は、公知の方法に従う。例え
ば、反応温度は油脂を液状に維持でき、かつ劣化防止が
起きないような温度であることが望ましく、かかる観点
から45℃以下、好ましくは40℃前後が例示され、反
応時間は、少なくとも120分、好ましくは120〜2
40分が例示される。また、配合比は、動物性油脂中に
含有されるコレステロール1重量部に対し、シクロデキ
ストリン8〜12重量部、好ましくは9〜10重量部が
例示される。包接反応終了後、デカンテーション、遠心
分離などによって水相を分離回収する。かくして、水相
にコレステロールのシクロデキストリンの包接物を得、
さらにはこれを乾燥することによって包接物粉末を得る
ことができる。
【0008】2.コレステロールの抽出ならびに回収 本発明の方法においてコレステロールの抽出に用いる超
臨界流体とは、抽出時に343〜373K、好ましくは
353Kの臨界温度あるいはそれ以上の温度、および1
0〜30MPa、好ましくは17.6MPaの臨界圧あ
るいはそれ以上の圧力の条件下にある二酸化炭素(超臨
界二酸化炭素)に、エントレーナーとしアルコールを加
えたものである。ここで、アルコールとしては、エタノ
ール、プロパノール、ブタノール、好適にはプロパノー
ルが用いられる。
【0009】コレステロールの抽出に際しては、上記の
二酸化炭素をシクロデキストリン包接物に対して400
〜800ml/min、好ましくは500〜700ml
/minの流量で、エントレーナーの濃度は10〜30
mol%、好ましくは15〜20mol%として行う。
尚、ここでの流量は1気圧、0℃に換算した値である
(以下同様)。
【0010】本発明においては、コレステロールの抽出
に先立って、上記の超臨界二酸化炭素のみを用い同条件
で抽出してシクロデキストリン包接物外側に付着した油
脂分を除去してもよい。
【0011】このような超臨界流体を抽出媒体として用
い、コレステロールをシクロデキストリン包接物より抽
出する操作は以下のようにして行う。
【0012】本発明において用いられる抽出装置の一例
を図1に示すが、これに従って説明する。二酸化炭素を
ボンベ1とポンプ2によって、またエントレーナーを用
いる場合はタンク3とポンプ2’によって、それぞれ圧
入して両者を混合する。予熱コイル5を通過することに
よって混合液体は超臨界流体となる。分離カラム6内に
は予め包接物原料を入れておき、上記の超臨界流体と接
触させる。なお、予熱コイル、分離カラムは超臨界温度
に保持されたエアーバス8中にある。所望の条件を有す
る超臨界流体の形成は、予熱コイル5における温度とポ
ンプ(2,2’)の作動圧力を適宜調節することによっ
て行うことができる。溶解・抽出された成分はUV検出
器9によってオンラインでモニターされ、背圧調節弁1
1によって大気圧によって減圧される。減圧・膨張によ
って超臨界流体中に溶解したコレステロールは冷却器1
3により低温冷却された採取器12にエントレーナーと
ともに析出し、分取される。溶質やエントレーナーを含
まない二酸化炭素はガスメータ14によって積算通過量
を測定される。一方、コレステロールが抽出されたシク
ロデキストリンは分離カラム6内に留まり、適宜回収さ
れて動物油脂中のコレステロールの包接に再利用され
る。
【0013】
【発明の効果】本発明のコレステロールの分離回収方法
によれば、シクロデキストリンに包接されることによっ
て動物性油脂中から除去されたコレステロールを、シク
ロデキストリン包接物から高濃度で分離回収することが
できる。また、本発明によれば、コレステロールの分離
回収後のシクロデキストリンは動物性油脂中のコレステ
ロールの除去に再利用できるので製造コスト軽減の上で
有効である。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、これらにより本発明の範囲が限定されるものでは
ない。
【0015】〔参考例〕 コレステロールのシクロデキストリン包接物の調製 市販のバター10kg(コレステロール含量194mg
/100g)と、β−シクロデキストリン(日本食品化
工社製)を1.0%の濃度で殺菌水に溶解したシクロデ
キストリン含有液20kgを混合した。この混合液を3
8℃に維持しつつ、180分間攪拌後、デカンテーショ
ン、遠心分離によって水相を分離回収し、次いで減圧下
で水分を蒸発させて、コレステロールのシクロデキスト
リン包接物を得た。包接物の組成は下表の通りである。
【0016】
【表1】
【0017】〔実施例1,比較例1〜4〕 (1) 付着成分の除去 参考例で得たコレステロールのシクロデキストリン包接
物5.16gを図1に示した抽出装置の分離カラム6に
入れ、超臨界二酸化炭素(24.5MPa,323K,
600ml/min)のみを用いて抽出した。抽出結果
を図2に示す。図中の縦軸は抽出物の積算量であり、コ
レステロール(黒丸で示した)は含まれず、それ以外の
バターファット成分のみが抽出された。尚、黒丸はゼロ
ではなく包接物外側に付着したバターファットに含まれ
るコレステロールに相当する微量のコレステロールが検
出された。これらから超臨界二酸化炭素のみではシクロ
デキストリンの外側に付着したファット分のみが除去さ
れたものと考えられる。なお、このことは抽出後の包接
物の顕微鏡観察からも支持された。
【0018】(2) コレステロールの抽出 (1)の前処理を施した包接物5gを原料として改めてカ
ラムに仕込み、上記の超臨界二酸化炭素にエントレーナ
ーを加えて超臨界流体処理した。処理は下記表2の基本
条件No.1で行った(実施例1)。尚、基本条件N
o.1の処理温度、圧力、エントレーナー濃度等のパラ
メータを変えたもの(条件No.2〜7)についても同
様にして行った(比較例1〜4)。
【0019】
【表2】 ──────────────────────────────────── 実施例1 比較例1 比較例2 比較例3 比較例4 ─────────────────────────── No.1 No.2 No.3 NO.4 No.5 NO.6 No.7 (基本条件) ──────────────────────────────────── 温度 (K) 353 333 353 353 353 353 353 ──────────────────────────────────── 圧力 (MPa) 24.5 24.5 17.6 24.5 24.5 24.5 24.5 ──────────────────────────────────── 二酸化炭素流量 600 600 600 600 600 600 600 (ml/min) ──────────────────────────────────── エントレーナー エタノール エタノール エタノール エタノール エタノール ヘキサン アセトン ──────────────────────────────────── エントレーナー 濃度 16.1 16.1 16.1 22.3 8.8 17.4 17.4 (mol%) ──────────────────────────────────── 抽出率(w%)* 114 51.7 117 134 37.9 1.64 18.3 ──────────────────────────────────── *コレステロール抽出量(g)/包接物中のコレステロール(g)×100
【0020】(3) 超臨界流体クロマトグラフ(SFC) の
分析 (2)の処理により採取器に補集した抽出物は一定の時間
ごとに取り出し、その量とコレステロールの組成を測定
した。 [分析条件] カラム 日本分光工業製Superpak SIL C1 検出器 UV分光光度計(206nm) 圧力 8.8 MPa 温度 315 K 二酸化炭素流量 400ml/min (標準状態) モディファー ヘキサン (15.1mol%)
【0021】(4) 結果 (4-1) コレステロールの抽出挙動 実施例1(基本条件No.1)のコレステロール抽出曲
線ならびに単位時間当たりの抽出量変化を図3、図4に
示す。エントレーナーを加えることによって、コレステ
ロール以外の極性脂質が初期にほとんど抽出され、包接
したコレステロールが徐々に溶解・抽出されている(図
3)。また、コレステロールの抽出速度は途中で極小・
極大をとる特徴ある挙動をとり(図4)、このようなこ
とは、単なる抽出ではあまり例はなく、コレステロール
とシクロデキストリンの包接物の分解が起こっているこ
とを示唆している。
【0022】(4-2) 温度の影響(条件No.2) 基本条件のうち温度を353Kから333Kにした以外
は実施例1と同様にしてコレステロールの抽出を行った
(比較例1)。コレステロール抽出に対する温度の影響
(コレステロール抽出曲線、単位時間当たりの抽出量変
化)を図5に示す。温度が低いと包接物の分解反応が起
こりにくく、またこの場合も同様にコレステロールの抽
出速度は極小・極大をとる特徴が現れている。また、図
5をコレステロールの抽出率変化として再プロットした
(図6)。353Kでは400分でもまだコレステロー
ルの抽出が進行し、この時点で110%を越えている。
【0023】(4-3) 圧力の影響(条件No.3) 基本条件のうち圧力を24.5MPaから17.6MP
aにした以外は実施例1と同様にしてコレステロールの
抽出を行った(比較例2)。コレステロール抽出に対す
る圧力の影響(コレステロール抽出曲線、単位時間当た
りの抽出量変化)を図7に示す。圧力による変化はあま
りみられなかった。また、図7をコレステロールの抽出
率変化として再プロットした(図8) 。両方の圧力にお
いて、400分ですでに抽出率が100%を越えてい
る。
【0024】(4-4) エントレーナー(エタノール)濃度
の影響(条件No.4、5) 基本条件のうちエントレーナー(エタノール)濃度を1
6.1mol%から22.3mol%(条件No.
4)、8.8mol%(条件No.5)にした以外は実
施例1と同様にしてコレステロールの抽出を行った(比
較例3)。コレステロール抽出に対するエントレーナー
(エタノール)濃度の影響(コレステロール抽出曲線、
単位時間当たりの抽出量変化)を図9に示す。エントレ
ーナーの影響は非常に大きいことがわかる。特に、2
2.3mol%では非常に抽出速度(分解速度)が大き
く、基本条件(16.1mol%)の4分の1以下の時
間でコレステロールのほとんど全量が抽出された。ま
た、抽出開始から初めの30分程度はエタノール濃度に
よらずほぼ同じような挙動を示した。また、図9をコレ
ステロールの抽出率変化として再プロットした(図1
0)。22.3mol%(条件No.4)では抽出率が
120%に達しているが、8.8mol%(条件No.
5)では抽出率が38%にしかならない。
【0025】(4-5) エントレーナーの種類の影響(条件
No.6、7) 基本条件のうちエントレーナーを、エタノールに変えて
ヘキサン(条件No.6)、アセトン(条件No.7)
にした以外は実施例1と同様にしてコレステロールの抽
出を行った(比較例4,但し、エントレーナー濃度はそ
れぞれ17.4mol%) 。コレステロール抽出に対するエント
レーナーの種類の影響(コレステロール抽出曲線、単位
時間当たりの抽出量変化)を図11に示す。ヘキサンで
は全くコレステロールは抽出されず、アセトンでも少し
しか抽出されない。また、図11をコレステロールの抽
出率変化として再プロットした(図12)。ヘキサンや
アセトンに比較してエタノールの効果が秀でていること
が明らかである。
【0026】〔実施例2〜4,比較例5〜7〕 (1) コレステロールの抽出 実施例1と同様にシクロデキストリンの外側の付着成分
の除去及びコレステロールの抽出を行った。処理は、下
記表3の基本条件No.1’で行い(実施例2)、基本
条件No.1’のエントレーナーの種類、二酸化炭素流
量のパラメーターを変えたもの(条件No.8〜No.
12)についても行った(実施例3〜4、比較例5〜
7)。ただし、温度353K、圧力17.6MPa、エ
ントレーナー濃度16.1(mol%)は全ての実施
例、比較例とも同じである。
【0027】(2) コレステロール抽出率の算出法 (1) の処理により採取器に補集した抽出物については、
実施例1と同様に超臨界流体クロマトグラフによって分
析し、表3の抽出率1を算出した。また、全く同様な条
件下に、数回の抽出実験を行って集めた約20gの抽出
残物について、以下のフローシートに従って処理し、残
留しているコレステロール量をガスクロマト分析によっ
て求め、表3中の抽出率2を算出した。
【0028】 * ガスクロマトグラフの操作条件 機種 :島津 GC−14A 検出器 :F1D カラム :J&W DB−5,φ0.53mm×15m, df. 1.5
μm 温度 :注入口280 ℃, カラム271 ℃, 検出器 280℃ ガス流量:ヘリウム2.3ml/min. ガス圧 :水素 0.6kg/cm2, 空気 0.5kg/cm2 導入系 :スプリットレス
【0029】
【表3】 ──────────────────────────────────── 実施例2 実施例3 実施例4 比較例5 比較例6 比較例7 ───────────────────────────── No.1' No.8 No.9 NO.10 No.11 NO.12 (基本条件) ────────────────────────────────────エントレーナー エタノール フ゜ロハ゜ノール フ゛タノール メタノール エタノール フ゜ロハ゜ノール ──────────────────────────────────── 二酸化炭素流量 600 600 600 600 400 400 (ml/min) ──────────────────────────────────── 抽出率1(%) * 79.6 95.8 85.5 28.9 79.4 100.5 抽出率2(%) ** 93.4 99.4 ──────────────────────────────────── 抽出率1(%) * = コレステロール 抽出量(g)/包接物中のコレステロール(g)×100 包接物中のコレステロール (g)−抽出残物中のコレステロール(g) 抽出率2(%) ** =────────────────────────×100 包接物中のコレステロール (g)
【0030】(3) 結果 (3-1) エントレーナー(アルコール)の種類の影響(条
件No.8〜10) 基本条件のうち、エントレーナーとしてエタノールに変
えてプロパノール、ブタノール、メタノール(条件N
o.8〜11)を用いる以外は実施例2と同様にしてコ
レステロールの抽出を行った(実施例3〜4、比較例
5)。抽出率1を求め、その変化をプロットした(図1
3)。これより、350分後の抽出はプロパノール>
ブタノール>エタノール>メタノールの順となった。ま
た、最終的な抽出率1(表3参照)もそれと同様の結果
である。つまり、エントレーナーとしては、プロパノー
ルが最も効果的であり、最終的な抽出率1は95.8
%、抽出率2は99.4%に達した。
【0031】(3-2) 二酸化炭素流量の影響(条件No.
11、12) 基本条件の二酸化炭素流量を600ml/minから4
00ml/minに変化させた以外は実施例2と同様に
してコレステロールの抽出を行った(比較例6)。それ
らの比較を図14に示す。抽出率の変化に対し、流量は
ほとんど影響しないことがわかり、いずれの流量におい
ても最終的な抽出率1は約80%となった。さらに、エ
ントレーナーとしてプロパノールを用い、基本条件の二
酸化炭素流量を600ml/minから400ml/m
inに変化させた以外は実施例3と同様にしてコレステ
ロールの抽出を行った(比較例7)。それらの比較を図
15に示す。抽出率の変化に対し、流量はほとんど影響
しないことがわかり、いずれの流量においても最終的な
抽出率1は約100%となった。つまり、エントレーナ
ーとしてプロパノールが秀でていることが確認された。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において用いられるコレステロール抽出
(分離)装置の一例を示す。
【図2】超臨界二酸化炭素(24.5MPa,323
K,600ml/min)のみによるコレステロール抽
出曲線を示す。
【図3】基本条件No.1のコレステロール抽出曲線を
示す。
【図4】基本条件No.1のコレステロール抽出量変化
を示す。
【図5】コレステロール抽出に対する温度の影響(コレ
ステロール抽出曲線、単位時間当たりの抽出量変化)を
示す。
【図6】コレステロールの抽出率変化に対する温度の影
響を示す。
【図7】コレステロール抽出に対する圧力の影響(コレ
ステロール抽出曲線、単位時間当たりの抽出量変化)を
示す。
【図8】コレステロールの抽出率変化に対する圧力の影
響を示す。
【図9】コレステロール抽出に対するエントレーナー
(エタノール)濃度の影響(コレステロール抽出曲線、
単位時間当たりの抽出量変化)を示す。
【図10】コレステロールの抽出率変化に対するエント
レーナー(エタノール)濃度の影響を示す。
【図11】コレステロール抽出に対するエントレーナー
の種類の影響(コレステロール抽出曲線、単位時間当た
りの抽出量変化)を示す。
【図12】コレステロールの抽出率変化に対するエント
レーナーの種類の影響を示す。
【図13】コレステロール抽出に対するアルコールの種
類(メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノー
ル)の影響(コレステロール抽出曲線)を示す。
【図14】エタノールをエントレーナーとしたときのコ
レステロール抽出率に対する二酸化炭素の流量の影響を
示す。
【図15】プロパノールをエントレーナーとしたときの
コレステロール抽出率に対する二酸化炭素の流量の影響
を示す。
【符号の説明】
1 :(二酸化炭素)ボンベ 2 :ポンプ 2’:ポンプ 3 :(エントレーナー)タンク 4 :クーリングジャケット 5 :予熱コイル 6 :分離カラム 7 :フィルター 8 :エアーバス 9 :UV検出器 10:圧力制御器 11:背圧調節弁 12:採取器 13:冷却器 14:ガスメータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−41595(JP,A) 特開 昭59−135847(JP,A) 特開 平6−7605(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 11/00 - 11/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動物性油脂をシクロデキストリンと接触
    させて生成させたコレステロールのシクロデキストリン
    の包接物に、アルコールをエントレーナーとして添加し
    た二酸化炭素の超臨界流体を接触させ、包接物からコレ
    ステロールを抽出し、同時にシクロデキストリンを再生
    することを特徴とするコレステロールの分離回収方法。
  2. 【請求項2】 アルコールが、エチルアルコール、プロ
    パノール、ブタノールのいずれかである請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 シクロデキストリンが、β−シクロデキ
    ストリンである請求項1記載の方法。
JP16262595A 1995-06-28 1995-06-28 コレステロールの分離回収方法 Expired - Fee Related JP3474029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16262595A JP3474029B2 (ja) 1995-06-28 1995-06-28 コレステロールの分離回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16262595A JP3474029B2 (ja) 1995-06-28 1995-06-28 コレステロールの分離回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0910501A JPH0910501A (ja) 1997-01-14
JP3474029B2 true JP3474029B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=15758174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16262595A Expired - Fee Related JP3474029B2 (ja) 1995-06-28 1995-06-28 コレステロールの分離回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3474029B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0910501A (ja) 1997-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5140304B2 (ja) フコキサンチンとフコイダンの同時製造方法
JP6718537B2 (ja) ゴマ油及びその製造方法
EP2327465A1 (en) Process for producing 1,3-propanediol
EP1196519B1 (en) Process for separating essential oils from an essential oil-containing material
US20020158015A1 (en) Process for separating essential oils from an essential oil-containing material
US5304546A (en) Process of refining mixtures obtained from treatments of fatty media with cyclodextrin and containing complexes of cyclodextrin with lipophilic compounds
JP3474029B2 (ja) コレステロールの分離回収方法
JP4666923B2 (ja) ホソバヤマジソ精油の製造方法、及びチモールの製造方法
CN109705983B (zh) 一种同时萃取植物精油及纯露的超临界co2萃取装置及方法
CN112390705B (zh) 一种1,3-丁二醇脱味的纯化方法
Huber et al. Dynamic supercritical CO2 extraction for removal of cholesterol from anhydrous milk fat
JPS629568B2 (ja)
WO2021248235A1 (en) Process for isolation and purification of thca from cannabis
Krukonis Supercritical fluid processing of fish oils: extraction of polychlorinated biphenyls
JP2726828B2 (ja) 高度不飽和脂肪酸またはそのエステルの濃縮分別装置とその濃縮分別法
JPH0430440B2 (ja)
EP0308675A1 (en) Process for the supercritical extraction and separation of solid samples
CN106496023B (zh) 制备、分离与纯化蜂胶中蒿素c活性成分的方法
Hsieh et al. Supercritical CO 2 extraction and concentration of n− 3 polyunsaturated fatty acid ethyl esters from tuna cooking juice
CN118813138A (zh) 一种从工业辣椒中提取辣椒油树脂的方法
NZ223508A (en) A method of reducing sterols in edible fats and oils
CN118146871A (zh) 精制山奈油树脂及其制备方法
JPH07278181A (ja) コレステロールの回収方法
GB2621558A (en) A method of extracting cannabinoids from plant waxes
WO2020231970A1 (en) Method for winterized cannabis oleoresin

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees