JP3473941B2 - 雨樋支持具 - Google Patents

雨樋支持具

Info

Publication number
JP3473941B2
JP3473941B2 JP36962199A JP36962199A JP3473941B2 JP 3473941 B2 JP3473941 B2 JP 3473941B2 JP 36962199 A JP36962199 A JP 36962199A JP 36962199 A JP36962199 A JP 36962199A JP 3473941 B2 JP3473941 B2 JP 3473941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter support
gutter
main body
mounting rod
saw blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36962199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001182249A (ja
Inventor
英一郎 栗岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Inc
Original Assignee
Otis Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Inc filed Critical Otis Inc
Priority to JP36962199A priority Critical patent/JP3473941B2/ja
Publication of JP2001182249A publication Critical patent/JP2001182249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3473941B2 publication Critical patent/JP3473941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、建造物等の軒先付
近に取付けられる雨樋支持具に関し、詳しくは、軒先等
に固定される取付杆とスライド可能に連結した樋支持具
本体を、ロックレバーで所望の位置に圧接固定できる雨
樋支持具に関する。 【0002】 【従来の技術】図5は、従来の雨樋支持具を示す斜視図
であり、(a)は、その全体斜視図を、(b)は、その
分解斜視図を示している。 【0003】この雨樋支持具100は、取付杆101と
スライド可能に連結した樋支持具本体102と、雨樋支
持具100の下方に上記樋支持具本体102と取付杆1
01を圧接固定させるための受座103を介在させた水
平方向に回転するロックレバー104を軸105で連結
している。 【0004】上記取付杆101の前方には、軸孔111
を開設し、樋支持具本体102には、この軸孔111に
重合する長孔112を長手方向に開設している。 【0005】また、この樋支持具本体102の下面は、
巾方向に形成した切溝を、長手方向に複数設けた鋸刃部
122を形成している。 【0006】上記受座103は、上記樋支持具本体10
2の下面の鋸刃部122に噛合う爪部113を、上面に
形成すると共に、下面には膨出部123を形成し、さら
に上記長孔112に重合する軸孔133を設けている。 【0007】ロックレバー104は、これを水平方向に
回転可能な軸孔114を開設しており、上記軸105
を、上記取付杆101の軸孔111、樋支持具本体10
2の長孔112、受座103の軸孔133、及び、ロッ
クレバー104の軸孔114に貫通させて、ワッシャー
などを介して、その下端をかしめる等して連結してい
る。 【0008】そして、上記ロックレバー104を水平方
向に回転すると、このロックレバー104の上面は、上
記受座103の膨出部123に乗り上げ、この受座10
3全体を押し上げる。 【0009】そのため、上記受座103の爪部113
が、樋支持具本体102の鋸刃部122に噛合する。 【0010】したがって、樋支持具本体102は、取付
杆101に圧接固定され、そのスライドを固定できる。 【発明が解決しようとする課題】従来の雨樋支持具10
0は、上記樋支持具本体102の下面だけに鋸刃部12
2を設け、これに受座103の爪部113を噛合させ
て、樋支持具本体102のスライドを固定していた。 【0011】しかし、一旦固定された樋支持具本体10
2は、そのスライドを確実に維持する必要があるため、
その圧接固定をより強固にできるものが望まれていた。 【0012】また、部品点数を増加することなく、簡易
な構造で圧接固定する必要もある。 【0013】本発明は、かかる課題を解決することを目
的とするもので、樋支持具本体のスライドを簡単且つ確
実に圧接固定できる雨樋支持具を提供する。 【0014】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る雨樋支持具は、取付杆に前後へスラ
イド可能に連結した樋支持具本体と、この樋支持具本体
を取付杆に圧着して固定させるためのロックレバーを備
えた雨樋支持具において、上記樋支持具本体の上下面に
鋸刃部を形成し、この上面の鋸刃部に噛合う爪片部を上
記取付杆に形成すると共に、下面の鋸刃部に噛合う爪部
を上方に突設した受座を、上記樋支持具本体と、その下
方に設けられたロックレバーとの間に介装したことを特
徴とする。 【0015】請求項1では、樋支持具本体の上面の鋸刃
部に噛合する爪片部を、上記取付杆に形成しているの
で、雨樋支持具の部品点数を増加することなく簡単な構
造で樋支持具本体のスライドを強固且つ確実に圧接固定
できる。 【0016】 【0017】 【0018】この連結片部13には、上下に貫通する軸
孔13aを開設し、その前後には、下方に切起こした爪
片部13b,13bを形成している。 【0019】樋支持具本体2は、上記取付杆1とスライ
ド可能な角棒状のスライド板本体21の前後端に、樋を
吊下げ支持するための前樋掛止部22及び後樋掛止部2
3を各々形成している。この前樋掛部22及び後樋掛
部23は、図例のものに限定されず、従来から使用さ
れる種々のタイプのものが採用できる。 【0020】また、上記スライド板本体21の上下面に
は、長手方向に鋸刃状に形成した上面鋸刃部24と下面
鋸刃部25を各々形成している。 【0021】ここでは、上記樋支持具本体2を全て硬質
の樹脂で一体成形しているが、ステンレスなどの金属板
で成形した樋支持具本体2を用いることもでき、その場
合には、上記鋸刃部24,25は、従来のような巾方向
に設けた切溝を長手方向に複数形成した鋸刃部24,2
5とすることも可能である。 【0022】また、上記樋支持具本体2のスライド板本
体21には、取付杆1の軸孔13aに重合する長孔21
aを長手方向に開設している。 【0023】受座3は、上記樋支持具本体2の下面鋸刃
部25に噛合う爪部31を、上面に形成すると共に、下
面には膨出部32を形成し、さらに上記取付杆1の軸孔
13aに重合する軸孔3aを開設している。 【0024】ロックレバー4は、ステンレスなどの金属
板を下方に開放した断面コ字状に折曲成形し、その上面
の回転基板41には、これを水平方向に回転するため、
上記受座3の軸孔3aに重合する軸孔41aを開設して
いる。 【0025】このような取付杆1の軸孔13a、樋支持
具本体2の長孔21a、受座3の軸孔3a、及びロック
レバー4の軸孔41aに、図2で示すように上方から軸
5を貫通させ、ワッシャーなどを介して、その下端をか
しめる等して連結している。 【0026】この状態を図1に示している。 【0027】 【0028】 【0029】 【0030】 【0031】 【0032】図4は、本発明に係る雨樋支持具の動作説
明図である。 【0033】図4(a)は、ロックレバーのアンロック
位置での側面説明図、図4(b)は、樋支持具本体のス
ライド状態を示す側面説明図、図4(c)は、ロックレ
バーのロック位置での側面説明図である。 【0034】本発明の動作を述べれば、軸5で相互にス
ライド可能に結合された取付杆1と樋支持具本体2と
は、ロックレバー4を水平又は縱方向にアンロック位置
からロック位置へと回転操作すると、ロックレバー4
は、受座3全体を押し上げる。 【0035】そのため、上記受座3の爪部31が、樋支
持具本体2の下面鋸刃部25に噛合する。 【0036】これと同時に、上記樋支持具本体2も上方
に押し上げられ、その上面鋸刃部24が上記取付杆1の
爪片部13bに噛合する。 【0037】したがって、樋支持具本体2は、取付杆1
に圧接固定され、そのスライドを確実に固定できる。以
下、本発明に係る雨樋支持具Aの施工要領を図4に基き
詳説すれば、先ず、上記取付杆1を軒先等にネジ、釘等
で固定する。 【0038】次に、雨樋支持具Aの下方から上記ロック
レバー4を横方向に回転してアンロック状態にする「図
4(a)参照」。 【0039】このアンロック状態では、上記樋支持具本
体2は、図4(a),(b)に示すように上記受座3の
爪部31及び取付杆1の爪片部13bは、樋支持具本体
2の上下面の鋸刃部24,25に食い込んでいないの
で、樋支持具本体2を前後へ自由にスライドすることが
でき、所望の位置に、この樋支持具本体2を位置づける
「図4(b)参照」。 【0040】なお、上記樋支持具本体2の側面に、スラ
イド位置の目安となる数字(不図示)などを刻設してお
けば、他の雨樋支持具Aの樋支持具本体(不図示)も簡
単且つ確実に、この樋支持具本体2と同位置へ位置づけ
ることができる。そして、上記樋支持具本体2を所望の
位置に位置づけた後、上記ロックレバー4を水平又は縱
方向に回転すると、このロックレバー4が、上記受座3
を押し上げ(又は持ち上げ)る。 【0041】そのため、この受座3の爪部31は、樋支
持具本体2の下面鋸刃部25に食い込み、その位置で樋
支持具本体2を取付杆1に圧接する。 【0042】これと同時に、上記樋支持具本体2も上方
に押し上げ(又は持ち上げ)られるため、その上面鋸刃
部24は、上記取付杆1の爪片部13bに噛合する。 【0043】したがって、樋支持具本体2は、取付杆1
に圧接固定され、そのスライドを確実に固定しスライド
を不能にする「図4(c)参照」。 【0044】このように位置決めして圧接固定された上
記樋支持具本体2に、樋の前後端を、その前樋掛止部2
2及び後樋掛止部23へと順次掛止して、雨樋支持具A
の施工を終了する。 【0045】 【発明の効果】本発明によれば、次のような効果があ
る。 【0046】請求項1に係る雨樋支持具によれば、樋支
持具本体の上面の鋸刃部に噛合する爪片部を、上記取付
杆に形成しているので、雨樋支持具の部品点数を増加す
ることなく簡単な構造で樋支持具本体のスライドを強固
且つ確実に圧接固定できる。 【0047】
【図面の簡単な説明】 【図 1】本発明に係る雨樋支持具の一実施例を示す斜
視図 【図 2】本発明に係る雨樋支持具の一実施例を示す分
解斜視図 【図 3】削除 【図 4】本発明に係る雨樋支持具の動作説明図 【図 5】従来の雨樋支持具を示す斜視図であり、
(a)は、その全体斜視図、(b)は、その分解斜視図 【符号の説明】 A 雨樋支持具 T 樋 1 取付杆 13b 爪片部 2 樋支持具本体 24,25 鋸刃部 3 受座 31 爪部 4 ロックレバー

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】取付杆に前後へスライド可能に連結した樋
    支持具本体と、この樋支持具本体を取付杆に圧着して固
    定させるためのロックレバーを備えた雨樋支持具におい
    て、上記樋支持具本体の上下面に鋸刃部を形成し、この上面
    の鋸刃部に噛合う爪片部を上記取付杆に形成すると共
    に、下面の鋸刃部に噛合う爪部を上方に突設した受座
    を、上記樋支持具本体と、その下方に設けられたロック
    レバーとの間に介装したことを特徴とする雨樋支持具。
JP36962199A 1999-12-27 1999-12-27 雨樋支持具 Expired - Fee Related JP3473941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36962199A JP3473941B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 雨樋支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36962199A JP3473941B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 雨樋支持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001182249A JP2001182249A (ja) 2001-07-03
JP3473941B2 true JP3473941B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=18494905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36962199A Expired - Fee Related JP3473941B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 雨樋支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3473941B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041724A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Otis:Kk ロック式の竪樋支持具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001182249A (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6505448B2 (en) External wall structure
JP3473941B2 (ja) 雨樋支持具
JP2008025185A (ja) 雪留金具
JP3420157B2 (ja) 雨樋支持具
US20150076425A1 (en) Hand Tool for Removing Nails
JP4431236B2 (ja) 雨樋支持具
JP2540153Y2 (ja) 雪止め金具
JP3364463B2 (ja) スライド式雨樋支持具
JP4431237B2 (ja) 雨樋支持具
JP3406874B2 (ja) 雨樋支持具
JP4431238B2 (ja) 雨樋支持具
JP3369056B2 (ja) 面板の固定構造
JP4899640B2 (ja) 雪止め金具
JP2515576Y2 (ja) 竪樋控え具
JP3532828B2 (ja) 横回転ロック式の雨樋支持具
JP4653905B2 (ja) 雨樋支持具
JP3437378B2 (ja) 瓦棒取付構造
JP2559693Y2 (ja) 軒樋隠蔽装置
JP3054490U (ja) 軒樋支持具
JP2002070259A (ja) 回転ロック式の雨樋支持具
JP2001220866A (ja) 雨樋支持具
JP2972117B2 (ja) 簡易屋根または側壁
JP2001182251A (ja) 雨樋支持具
JPH086404B2 (ja) 屋根および屋根の施工法
JPH076259B2 (ja) 垂木部材と吊子部材との固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030812

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees