JP3472359B2 - チミペロン含有貼付剤 - Google Patents

チミペロン含有貼付剤

Info

Publication number
JP3472359B2
JP3472359B2 JP27608494A JP27608494A JP3472359B2 JP 3472359 B2 JP3472359 B2 JP 3472359B2 JP 27608494 A JP27608494 A JP 27608494A JP 27608494 A JP27608494 A JP 27608494A JP 3472359 B2 JP3472359 B2 JP 3472359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
drug
patch
timiperone
butyrophenone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27608494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08113533A (ja
Inventor
敏幸 高安
英男 斉藤
明美 深町
Original Assignee
埼玉第一製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 埼玉第一製薬株式会社 filed Critical 埼玉第一製薬株式会社
Priority to JP27608494A priority Critical patent/JP3472359B2/ja
Publication of JPH08113533A publication Critical patent/JPH08113533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3472359B2 publication Critical patent/JP3472359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はブチロフェノン系薬物含
有の貼付剤に関する。
【0002】
【従来の技術】ブチロフェノン系薬物は、制吐剤とし
て、癌化学療法剤等の投与時にしばしば発現する嘔吐の
抑制等のために使用されている。
【0003】このブチロフェノン系薬物は、通常経口投
与されているが、経口投与の場合には、1日に数回分服
する必要があるうえ、薬物の血中濃度のコントロ−ルが
困難で、垂体外路系の副作用を生ずるなどの問題があ
る。このため、近年、経口投与に伴うこれらの問題点を
解決するため、経皮吸収製剤としてブチロフェノン系薬
物を配合した貼付剤の開発が試みられ、既に例えば特公
平5−79646などの貼付剤が提案されている。
【0004】しかし、これらの貼付剤には次のような問
題がある。 (1) 基材の粘着性が乏しく、皮膚接着性が悪いの
で、薬物の移行にムラを生じ易く、充分な薬効を発揮し
難い。 (2) 薬物をポリマ−中に微結晶状に分散しており、
患者の皮膚から拡散された水分により結晶が溶解された
後に薬物吸収が行われることになっているため、貼付と
薬効発現までとにタイムラグを生じ、薬物の放出が患者
の発汗状態や環境状況等によって影響され、薬物吸収ま
での時間のコントロ−ルが困難であり、薬物の吸収量も
充分ではない。
【0005】(3) 貼付時にかぶれを生じ易く、また
製造に際して多量のエタノ−ルを使用するので生産及び
労働安全面に不安があるうえ、残存エタノ−ルが患者の
皮膚を刺激し、一層かぶれを生ずるなどのおそれがあ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記事情に
着目してなされたもので、その目的とするところは、経
皮吸収製剤としての貼付剤のもつ一般的利点を充分生か
しつつ、皮膚かぶれなどを生じるおそれがなく、皮膚接
着性及び薬物放出性に優れ、またムラのない血中濃度の
持続が期待でき、製造上も安全なブチロフェノン系薬物
含有貼付剤を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は前記目的を達
成するために鋭意検討した結果、粘着性基材成分として
(メタ)アクリル酸系重合体及び(又は)共重合体を選
択し、これにブチロフェノン系薬物をN−メチルピロリ
ドンとプロピレングリコ−ル及びグリセリンのうちの1
種又は2種との組合せからなる溶解剤並びにポリビニル
ピロリドン及びカルボキシビニルポリマ−のうちの1種
又は2種と共に配合した貼付剤は、接着性に富むと同時
に該薬物の放出性、経皮吸収性に優れ、かつ該薬物の血
中濃度の良好な持続性を示すことを見い出し、本発明を
完成するに至った。
【0008】即ち、本発明は、(a)ブチロフェノン系
薬物と(b)(メタ)アクリル酸系重合体及び(又は)
共重合体と(c)N−メチルピロリドンと(d)プロピ
レングリコ−ル及びグリセリンのうちの1種又は2種と
(e)ポリビニルピロリドン及びカルボキシビニルポリ
マ−のうちの1種又は2種とを含み、かつ、重量基準で
成分(c)と(d)との配合量が合計0.1〜50%、
成分(e)の配合量が0.1〜5%であることを特徴と
するブチロフェノン系薬物含有貼付剤にある。
【0009】(メタ)アクリル酸系重合体及び共重合体
は接着性に優れ、貼付剤であるプラスタ−剤の基剤成分
として一般的に用いられている。本発明においては、
(メタ)アクリル酸系重合体及び共重合体を併用又はそ
のいずれか一方を用いる。例えば、(メタ)アクリル酸
及び(メタ)アクリル酸アルキルエステル、即ち(メ
タ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸ブチル、
(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸ウン
デシルなどからなる種々のポリマ−を用いることができ
るが、ブチロフェノン系薬物の吸収はPHにより著しく
影響され、その非解離状態での吸収が最適であるので、
該薬物の種類に応じてポリマ−の選択をするのが望まし
い。
【0010】例えば、ブチロフェノン系薬物の1種であ
るチミペロン(一般名)の吸収は、PH6以上において
最適である。しかし、プラスタ−剤に広く用いられてい
るアクリル酸メチル・アクリル酸−2−ヘキシル共重合
体エマルジョン(商品名:ニカゾ−ルTS−620)は
エマルジョン安定化剤が配合されていて酸性(PH2〜
3)であるため適当でなく、チミペロンを用いる場合に
は、例えばメタアクリル酸・アクリル酸n−ブチル共重
合体などを選択するのが好ましい。
【0011】本発明で使用するN−メチルピロリドンは
脂溶性であるブチロフェノン系薬物に対する溶解能が高
く、経皮吸収促進作用に富んでいる。また、プロピレン
グリコ−ル、グリセリンはそのうちの1種又は2種を用
いる。このプロピレングリコ−ル、グリセリンは貼付剤
に保湿性を付与すると共に、それ自体が皮膚に対する刺
激性がないうえ、ブチロフェノン系薬物の刺激性を低減
し、またN−メチルピロリドンとの協力作用により該薬
物の経皮吸収に有効に作用する。
【0012】本発明では、更に液体成分、即ちブチロフ
ェノン系薬物を溶解したN−メチルピロリドン、プロピ
レングリコ−ル、グリセリンを基剤中に安定に保持する
ために、ポリビニルピロリドン及びカルボキシビニルポ
リマ−のうちの1種又は2種を含有させる。ポリビニル
ピロリドン、カルボキシビニルポリマ−は非水系粘着剤
中における親水性溶媒と良く溶解し合い、安定に保持さ
せる。
【0013】N−メチルピロリドン、プロピレングリコ
−ル及び(又は)グリセリンは合計で0.1〜50重量
%好ましくは0.1〜40重量%を配合する。その配合
量が50重量%を超えると貼付剤の接着性が著しく低下
し、0.1重量%未満であると治療上有効な量の薬物の
配合が困難となる。
【0014】N−メチルピロリドンと、プロピレングリ
コ−ル及び(又は)グリセリンとの配合比もブチロフェ
ノン系薬物を製剤中に溶液状態で維持することに関連し
て考慮すべき事項であるが、N−メチルピロリドン、プ
ロピレングリコ−ル及び(又は)グリセリンの合計配合
量が前記範囲内である場合、重量比で6:1〜1:6の
範囲、好ましくは1:1とするのが適当である。
【0015】ポリビニルピロリドン及び(又は)カルボ
キシビニルポリマ−は、0.1〜5重量%を配合する。
5重量%を超えると皮膚への接着性が低下し、実用的な
貼付剤を得ることが困難である。液体成分であるN−メ
チルピロリドンとプロピレングリコ−ル及び(又は)グ
リセリンとの合計配合量が1重量%未満のときは、ポリ
ビニルピロリドン及び(又は)カルボキシビニルポリマ
−の配合量は痕跡程度の0.1重量%で足りる。
【0016】ブチロフェノン系薬物としては、チミペロ
ン、スピロペリド−ル、トリフルペリド−ル、フロロピ
パミド、フルアニゾンプロモペリド−ル、ベンペリド−
ル、ドロベリド−ル、メチルペリド−ル、ハロペリド−
ル(いずれも一般名)などが知られており、本発明にお
いてはこれらの1種を単独で又は2種以上を併用して含
有させることができるが、特に垂体外路系の副作用発現
量と制吐作用発現量の差の大きいチミペロンは好適な薬
物である。その配合量は1〜10重量%が好ましい。1
0重量%を超えると完全に溶解しないで析出するおそれ
があり、1重量%未満であると充分な薬効を得ることが
困難となるおそれがある。
【0017】本発明においては、更に必要に応じ、貼付
剤の経皮吸収促進剤として知られている薬学的に許容し
得る化合物を配合することができる。特に脂肪族アルコ
−ル例えば1、2−ブタンジオ−ル、2エチル−1、3
−ヘキサンジオ−ルや、高級脂肪酸又はそれらのエステ
ル類例えばオレイン酸、グリセリンラウレ−ト、イソプ
ロピルミリステ−ト等を1〜5重量%含有させると、薬
物放出能が一層向上するので、薬物濃度をコントロ−ル
する必要のあるときに有効である。また、オレイン酸を
配合したときは、ブチロフェノン系薬物の析出防止に一
層有効である。
【0018】本発明の貼付剤は、あらかじめ布、不織
布、プラスチックシ−ト、又はフィルム、紙等の適当な
支持体上に塗布又は展延等して保持した形態にしたもの
であってもよく、更に使用時に剥離可能な剥離紙等を適
用面側に貼合せるなどしておいてもよい。
【0019】
【実施例】以下に本発明を実施例により説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。 実施例1 チミペロン2.8部をN−メチルピロリドン22.9部
とプロピレングリコ−ル22.9部の混合液に溶解後、
ポリビニルピロリドンK−90を3.8部加え、真空攪
拌(650mHg)により溶解させる。ついで、アクリ
ル酸共重合体としてプライマルN−580NF(日本薬
局方外医薬品成分規格収載:日本アクリル化学社製)4
7.6部を添加して、同様の条件下で混合し、得られた
均一な調製液をポリエチレンフィルム上にハンドコ−タ
−で厚さ250mmに塗布し、50℃で3時間乾燥した
後、適当な大きさに裁断して貼付剤を得た。
【0020】実施例2 実施例1のN−メチルピロリドン及びプロピレングリコ
−ルの配合割合をそれぞれ30.5部及び15.3部と
変化させた以外は実施例1と同じ成分割合の貼付剤を実
施例1と同じ方法で製造した。
【0021】実施例3 実施例1のN−メチルピロリドンの配合量を7.3部及
びプロピレングリコ−ルの配合量を38.5部とそれぞ
れ変更した以外は実施例1と同じ成分割合の貼付剤を実
施例1と同じ方法で製造した。
【0022】実施例4 実施例1のプロピレングリコ−ル22.9部をグリセリ
ン22.9部に変更した以外は実施例1と同じ成分割合
の貼付剤を実施例1と同じ方法で製造した。
【0023】実施例5 実施例1のプライマルN−580NF47.6部をオイ
ドラギッド47.6部に変更した以外は実施例1と同じ
成分割合の貼付剤を実施例1と同じ方法で製造した。
【0024】実施例6 実施例1のポリビニルピロリドンK−90 3.8部を
カルボキシビニルポリマ−3.8部に変更した以外は実
施例1と同じ成分割合の貼付剤を実施例1と同じ方法で
製造した。
【0025】実施例7 実施例1のポリビニルピロリドンK−90 3.8部を
ポリビニルピロリドン2.8部とカルボキシビニルポリ
マ−1.0部に変化させた以外は実施例1と同じ成分割
合の貼付剤を実施例1と同じ方法で製造した。
【0026】実施例8 チミペロン2.8部をNメチルピロリドン7.1部、プ
ロピレングリコ−ル20.0部、グリセリン17.0部
に溶解した液にポリビニルピロリドン3.7部、オレイ
ン酸3.7部を添加し、更にプラマイルN−580NF
45.7部を加え、その後は実施例1と同様に処理して
貼付剤を得た。
【0027】実施例9 実施例8のポリビニルピロリドンK−90 3.7部を
ポリビニルピロリドン2.7部とカルボキシビニルポリ
マ−1.0部に変更した以外は実施例8と同じ成分割合
の貼付剤を実施例8と同じ方法で製造した。
【0028】比較例 ポリビニルアセタ−ル・ジエチルアミノアセテ−ト1
6.5部とポリビニルピロリドン16.5部をエタノ−
ル63.26部に加え攪拌溶解した後、チミペロン2.
8部、サリチル酸ナトリウム0.94部を加え溶解し、
この溶液をテフロンコ−トした内径8.0cmのガラス
シャ−レに分注し、4時間風乾した後、乾燥器(40
℃)中で4時間乾燥し、得られた被膜を適当な大きさに
裁断して貼付剤を得た。
【0029】実施例1〜9の貼付剤をそれぞれ顕微鏡観
察したところ、いずれも薬物の結晶は全く認められなか
った。また、実施例1〜9で得た貼付剤をラットの毛を
刈り取った腹部に貼付し、投与4時間経過後の血漿中濃
度を測定し、また皮膚への粘着性及び刺激性を評価した
ところ、表1に示す結果が得られた。
【0030】
【表1】
【0031】更に、実施例1及び比較例の貼付剤を試料
としてラットの毛を刈り取った腹部に貼付し、それぞれ
貼付4時間及び8時間経過後の血液を採取し、各血液に
つき高速液体クロマトグラフィ−法により血漿中の薬物
濃度を測定してみた。測定の結果を表2に示す。
【0032】
【表2】
【0033】
【発明の効果】上記結果からも明らかなように、本発明
の貼付剤は、ブチロフェノン系薬物が溶解状態にあるた
め吸収が速やかで、薬物の血中濃度の持続性も良好であ
り、粘着性も優れている。また、本発明の貼付剤は、製
造上エタノ−ル等の皮膚刺激性のある化合物を一切使用
せず、適度な保湿性を有する成分しか使用していないた
め、皮膚刺激性がなく、かぶれ等の生ずるおそれがな
く、製造上も安全である。従って、本発明は、貼付剤に
ついて見られる一般的特徴、例えば定量投与の容易性、
使用法の簡便性等と相まって実用上極めて有用であると
いう効果がある。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61K 47/32 A61K 47/32 A61P 1/08 A61P 1/08 (56)参考文献 特開 昭61−218530(JP,A) 特開 昭60−66759(JP,A) 特開 昭61−286323(JP,A) 特開 昭58−177916(JP,A) 特開 平3−251254(JP,A) 特開 平2−209815(JP,A) 特開 平3−261721(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 9/70 A61K 31/454 A61K 47/10 A61K 47/12 A61K 47/22 A61K 47/32 A61P 1/08 CA(STN) REGISTRY(STN) Medline(STN) BIOSIS(STN) EMBASE(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)チミペロンと(b)メタアクリル
    酸・アクリル酸n−ブチル共重合体と(c)N−メチル
    ピロリドンと(d)プロピレングリコール及びグリセリ
    ンのうちの1種又は2種と(e)ポリビニルピロリドン
    及びカルボキシビニルポリマーのうちの1種又は2種と
    を含み、かつ、重量基準で成分(c)と(d)との配合
    量が合計0.1〜50%、成分(e)の配合量が0.1〜
    5%であることを特徴とするチミペロン含有貼付剤。
  2. 【請求項2】 経皮吸収促進剤として、さらにオレイン
    酸を含むことを特徴とする請求項1記載のチミペロン含
    有貼付剤。
JP27608494A 1994-10-14 1994-10-14 チミペロン含有貼付剤 Expired - Fee Related JP3472359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27608494A JP3472359B2 (ja) 1994-10-14 1994-10-14 チミペロン含有貼付剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27608494A JP3472359B2 (ja) 1994-10-14 1994-10-14 チミペロン含有貼付剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08113533A JPH08113533A (ja) 1996-05-07
JP3472359B2 true JP3472359B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=17564588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27608494A Expired - Fee Related JP3472359B2 (ja) 1994-10-14 1994-10-14 チミペロン含有貼付剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3472359B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4557113B2 (ja) * 1998-12-28 2010-10-06 大正製薬株式会社 外用剤
DE19901085C2 (de) * 1999-01-14 2003-12-18 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales therapeutisches System mit einer selbstklebenden Matrix, enthaltend organische Säure-Additionssalze von Alkaloiden des Morphin- bzw. Morphinantyps
JP4961207B2 (ja) * 2004-04-21 2012-06-27 久光製薬株式会社 粘着基剤中の吸収促進剤の含有率を高めた外用貼付剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08113533A (ja) 1996-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0871420B1 (en) Triacetin as a transdermal penetration enhancer
KR100663163B1 (ko) 비스테로이드성 소염진통제를 함유하는 경피 투여 제제
US8431152B2 (en) Transdermally absorbable preparation
JP5650684B2 (ja) 含水系外用貼付剤用組成物及びこの組成物を用いた貼付剤
US20040057985A1 (en) Transdermal therapeutic system comprising the active ingredient oxybutynin
CZ20013763A3 (cs) Transdermální terapeutický systém s neutralizovaným akrylátovým adhezivním lepidlem
JPH041127A (ja) 医療用貼付剤
JPH03193728A (ja) 消炎鎮痛貼付剤
JP2820306B2 (ja) 経皮吸収製剤
EP0531938B1 (en) Acrylic gel material and gel-based medical preparation for percutaneous absorption employing the same
JP3132837B2 (ja) 医療用粘着剤
JP3146002B2 (ja) 経皮投与製剤
TWI451884B (zh) 含有鹽酸布特那芬之水性貼附劑
JP3472359B2 (ja) チミペロン含有貼付剤
JP3193161B2 (ja) 経皮吸収性製剤
JP3496169B2 (ja) 硬膏剤及びその製造法
JPH09268123A (ja) 局所麻酔用貼付剤
KR100439659B1 (ko) 툴로부테롤을 함유하는 경피흡수용 패취제
JP2003119132A (ja) トラニラスト経皮吸収貼付剤
JP3382032B2 (ja) インドメタシン貼付剤
JP3090713B2 (ja) 医療用粘着剤
KR100732948B1 (ko) 국소마취용 패취
WO2022064607A1 (ja) 医薬品用含水系貼付剤
WO2021192366A1 (ja) 貼付剤
WO2021193874A1 (ja) 貼付剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees