JP3463766B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JP3463766B2
JP3463766B2 JP14308194A JP14308194A JP3463766B2 JP 3463766 B2 JP3463766 B2 JP 3463766B2 JP 14308194 A JP14308194 A JP 14308194A JP 14308194 A JP14308194 A JP 14308194A JP 3463766 B2 JP3463766 B2 JP 3463766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
magnetic flux
coil
linear motor
coil body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14308194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH081963A (ja
Inventor
源一郎 川道
悟 飛田
俊 鈴木
Original Assignee
日立プリンティングソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立プリンティングソリューションズ株式会社 filed Critical 日立プリンティングソリューションズ株式会社
Priority to JP14308194A priority Critical patent/JP3463766B2/ja
Priority to US08/525,229 priority patent/US5571284A/en
Publication of JPH081963A publication Critical patent/JPH081963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3463766B2 publication Critical patent/JP3463766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/001Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface
    • B41J25/006Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface for oscillating, e.g. page-width print heads provided with counter-balancing means or shock absorbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/30Electromagnetically-operated mechanisms
    • B41J19/305Linear drive mechanisms for carriage movement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Impact Printers (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタの印字体を駆
動させる機構に係り、更に詳しくは、印字体を直線往復
移動させるリニアモータ方式の印字駆動機構(シャトル
機構)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えばドット印字ハンマを用
いてドットマトリックスにより印字を行なうドットプリ
ンタ等においては、印字体(印字ハンマ)を往復移動さ
せる機構としてリニアモータ方式の印字駆動機構を採用
したものがある。
【0003】図5(a)、(b)に、リニアモータ方式
印字駆動機構の駆動原理を示す。図5(a)において、
リニアモータは、多数のマグネット10´を交互にN
極、S極と配列して上下のマグネット集合体10を構成
し、上下の各マグネット10´はN極、S極が対向しあ
って配置される。この上下のマグネット集合体10、1
0の間に微小空隙を介して印字体走行用のコイル体20
が介在する。
【0004】コイル体20は、多数の導体の配列方向を
マグネット集合体10のマグネット配列方向に一致さ
せ、隣接し合う導体同士の電流の向きが交互に変わるよ
うにしてあり、また、コイル体20の導体に流れる電流
とマグネット集合体10の磁力線80とは垂直に交差す
る。このような構成により、フレミングの左手の法則に
より、符号81で示す推力が発生しコイル体20が移動
する。また、図5(b)に示す位置にコイル体20が移
動すると推力の向きが変わり、前記動作を繰り返すこと
で往復運動を行なう。
【0005】ここで、推力をF、コイルの有効導体部数
をn、コイルターン数をt、磁束密度をB、有効導体長
をL、電流をIとすると、F=ntBLIの式が成立す
る。
【0006】この駆動原理を用いた従来のリニアモータ
方式印字駆動機構を図4に示す。上下に対向配置された
前記マグネット集合体10は、上下のヨーク30にそれ
ぞれ固定され、コイル体20は、これと一体的に設けた
ベースプレート50及びガイド用のブッシュ60を介し
てガイドシャフト70に直線往復移動可能に吊り持ちさ
れている。ガイドシャフト70は、その両端がサイドス
タンド62、63を介して支持されている。ベースプレ
ート50には、図示されない印字体(ここでは、ドット
式印字ハンマ)が搭載されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この種のリニアモータ
式印字駆動機構機構では、コイル20の上下面とマグネ
ット10又はヨーク30との間のギャップをできるだけ
狭くして(約0.7mm程度)磁束密度の向上を図って
いるが、このようにすると、コイル20の放熱性が悪く
なり、また、冷却風を送っても、ギャップ間隔が狭いた
め、風の流れが悪く、コイル冷却効果が低くなる問題が
生じていた。
【0008】更に、マグネット10とマグネット10又
はヨーク30との間を狭くして磁束密度を上げるには、
コイル20の厚さの関係で限界があるため、マグネット
の厚さ及び材質変更することも考えられるが、コストが
高くなってしまう。
【0009】本発明は以上の点に鑑みてなされ、その目
的は、この種プリンタのリニアモータ方式印字駆動機構
のコイル冷却効果を高め、しかも印字駆動機構のマグネ
ットの有効磁束密度を材質及び大きさ等を変更すること
なく高めて、印字駆動機構の性能アップを図ることにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、プリンタの印
字体をベースプレートを介して搭載するコイル体と、こ
のコイル体が微小空隙を保って直線移動可能に介在する
よう上下に対向配置されたマグネット集合体とを主な構
成品とするリニアモータ方式のプリンタの印字駆動機構
において、前記マグネット集合体を構成するために配列
された各マグネットには、前記コイル体の移動空間に向
いた側に面取りが設けてあることを特徴とする。
【0011】
【作用】リニアモータ方式印字駆動機構のマグネット集
合体は、その構成要素となるマグネットが交互にN極、
S極と配列されるが、磁極の異なるマグネットの隣接部
付近の磁束密度は低く、この部分は推力発生に適さな
い。本発明は、これに着目して、各マグネットのコイル
体移動空間に向いた側に面取りを設けるが、これにより
上記マグネット同士の隣接部に面取りが確保され、推力
発生に支障のない前記面取り部を冷却風路として使用で
きる。
【0012】従って、コイルの上下面とマグネット又は
ヨークとの間のギャップを従来通りにしても、冷却風の
導入効率を高めてコイルの冷却効果を高める。
【0013】また、マグネットの面取りを行なうこと
で、マグネットの持つ磁束を中央付近に集中させること
ができる。
【0014】以上の作用によりコイルと交差する最大磁
束密度を上げることができる。
【0015】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づき説明する。
【0016】図1は本発明の一実施例に係るプリンタの
印字駆動機構に係る要部説明図、図2は本実施例のリニ
アモータ式印字駆動機構に用いるマグネットの磁束密度
分布の関係を従来例と比較して示す説明図である。
【0017】図1の実施例において、図4に示す従来例
と異なる点は、そのマグネット集合体10の構造にあ
る。
【0018】上下一対のマグネット集合体10は、それ
ぞれ図5に示したように各マグネット10´がN極、S
極と交互に隣接し合って配列され、各マグネット10´
にはコイル体20の移動空間に向いた側に面取り10A
が設けてある。既述したように、コイル体20は、コイ
ル体20に流れる電流とマグネット集合体10の磁力線
とが垂直に交差することで、往復直線運動をなす推力を
得る。そして、上記マグネット構造によれば、異なる磁
極の隣接部で面取り10Aを行なうことになり、この面
取り間のスペースが形成される分だけ冷却風路が多く確
保される。
【0019】次に図3において、各マグネット10´の
使用する範囲82の磁束密度を上げるためには、面取り
の有無にかかわらず磁束が等しいとすると、コイル体2
0と垂直に交差する磁束密度は、磁束が通る面積85に
反比例する。
【0020】ここで、磁束をφ、磁束密度をB、磁束が
通る面積をSとすると、
【0021】
【数1】
【0022】となる。従って、図3より磁束が通る面積
85をそれぞれ面取り無しをS1、面取り有りをS2とし
たとき、S1の磁束密度B1とS2の磁束密度B2はB1
2となる。よって、本実施例のように面取りを設けた
場合には、マグネット10の中央付近の磁束密度を向上
させることができる。
【0023】また、面取り寸法は、使用するマグネット
10の幅及び使用範囲によって異なるが、マグネット1
0の端部から2.5〜5mmの位置において、面取り角
度を約45°程度として面取りを行なうのが適当であ
る。本実施例によれば、図2に示すように従来例に比べ
て磁束密度を約3%向上させることができた。
【0024】また、上記面取りの角度は約45°程度が
望ましい。
【0025】本実施例によれば、コイル冷却風路を充分
に確保してコイル冷却効果を高めると共に、コイル体
(印字駆動体)の推力に必要な有効磁束密度を高めるこ
とで、この種リニアモータ式印字駆動機構の性能を、マ
グネットの材質や大きさを変更することなく向上させる
ことができた。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、リニアモータ式印字駆
動機構の冷却効果を高め、しかも推力に必要な有効磁束
密度を高めることで、この種リニアモータ式印字駆動機
構の性能をマグネットの材質や大きさを変更することな
く向上させることができる。
【0027】また、有効磁束密度を向上させることは、
リニアモータの省電力化及び発熱低下につながり、コイ
ル線材及びマグネット材等を、許容温度の低い安価なも
のを使用することができる。
【0028】よって、この種リニアモータ式印字駆動機
構の低コスト化を図りつつ性能向上を実現させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係るリニアモータ式印字
駆動機構の要部説明図。
【図2】 上記実施例と従来のリニアモータに用いるマ
グネットの磁束密度の比較説明図。
【図3】 マグネットに面取りを設けた場合と面取り無
しの場合に得られる磁束密度の比較説明図。
【図4】 リニアモータ式印字駆動機構の従来例を示す
要部説明図。
【図5】 リニアモータ式印字駆動機構の駆動原理を示
す説明図。
【符号の説明】
10はマグネット集合体、10´はマグネット、20は
コイル体、30はヨーク、50はベースプレート、60
はガイド用ブッシュ、70はガイドシャフトである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−40047(JP,A) 実開 昭60−82983(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/235 B41J 2/245 B41J 29/377

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のコイルの直線的な配列により形成さ
    れ、ベースプレートを介して印字体が搭載されるコイル
    体と、複数のマグネットの直線的な配列よりなり、前記
    コイル体が微小空隙を保ちつつ直線移動可能となるよう
    に、前記コイル体に対して所定の間隔をもって上下に対
    向配置されたマグネット集合体とを具備するリニアモー
    タ方式の印字駆動機構を有するプリンタにおいて、 前記マグネット集合体内のマグネットには、当該マグネ
    ットの前記コイル体に対向する面に面取りが施されてい
    ことを特徴とするプリンタ。
  2. 【請求項2】 前記マグネットは、その端部から2.5
    〜5mmの位置において、面取り角度45°で面取り加
    工されていることを特徴とする請求項1記載のプリン
    タ。
JP14308194A 1994-06-24 1994-06-24 プリンタ Expired - Lifetime JP3463766B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14308194A JP3463766B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 プリンタ
US08/525,229 US5571284A (en) 1994-06-24 1995-06-23 Linear motor driven shuttle mechanism for a printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14308194A JP3463766B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH081963A JPH081963A (ja) 1996-01-09
JP3463766B2 true JP3463766B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=15330476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14308194A Expired - Lifetime JP3463766B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 プリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5571284A (ja)
JP (1) JP3463766B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3453991B2 (ja) * 1995-03-31 2003-10-06 ミノルタ株式会社 リニアモータ
JPH08275500A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Minolta Co Ltd リニアモータ
JP2002064968A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Nippon Thompson Co Ltd 可動コイル型リニアモータを内蔵したスライド装置
US20030025412A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-06 Hayfield John Frederick Magnetic sleeve assembly
JP4072551B2 (ja) * 2005-11-09 2008-04-09 ファナック株式会社 加工装置
US10375901B2 (en) 2014-12-09 2019-08-13 Mtd Products Inc Blower/vacuum

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US494213A (en) * 1893-03-28 Fan attachment for rocking-chairs
US4318038A (en) * 1978-11-15 1982-03-02 Nippon Electric Co., Ltd. Moving-coil linear motor
JPH0444876Y2 (ja) * 1987-03-03 1992-10-22
US5338121A (en) * 1992-07-24 1994-08-16 Fujitsu Limited Shuttle apparatus for printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH081963A (ja) 1996-01-09
US5571284A (en) 1996-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3870413B2 (ja) コアレスリニアモータ
US20100066180A1 (en) Linear drive device provided with an armature body having a magnet carrier
JP2000253640A (ja) リニア振動モータ
JP3302727B2 (ja) 可動磁石式アクチュエータ
JP3463766B2 (ja) プリンタ
JP4556229B2 (ja) コアレスリニアモータ
JP2003209963A (ja) リニアモータ
JPH0436073B2 (ja)
KR20060069868A (ko) 가동 자석형 리니어 액츄에이터
JP2003032996A (ja) リニアモータ及びその組み立て方法
US4681467A (en) Impact printing applications
JP3357541B2 (ja) 可動磁石型リニアモータ
JP3661978B2 (ja) 可動コイル形リニアモータ
JP3029703B2 (ja) 磁気ダンパ装置
JP2001008432A (ja) リニアモータ
JP2003244925A (ja) 駆動装置
JPH0687650B2 (ja) リニアモ−タ
JPH0956135A (ja) リニア直流モータ
CN113178999B (zh) 一种定子永磁式直线振荡电机
JPH06747U (ja) ラインドットプリンタにおける印字ハンマバンク揺動装置
KR100434068B1 (ko) 영구자석형 리니어모터
JP4151067B2 (ja) リニアモータ
JPH0720083U (ja) 可動コイル形リニア直流モータ
JPH05168219A (ja) リニアモータ
JPH0688188U (ja) リニア直流モータ

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term