JP3463657B2 - 赤外線センサ - Google Patents

赤外線センサ

Info

Publication number
JP3463657B2
JP3463657B2 JP2000222852A JP2000222852A JP3463657B2 JP 3463657 B2 JP3463657 B2 JP 3463657B2 JP 2000222852 A JP2000222852 A JP 2000222852A JP 2000222852 A JP2000222852 A JP 2000222852A JP 3463657 B2 JP3463657 B2 JP 3463657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared sensor
temperature
film
thermoelectric
thermopile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000222852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002039856A (ja
Inventor
久保  竜一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000222852A priority Critical patent/JP3463657B2/ja
Priority to US09/911,310 priority patent/US6593519B2/en
Priority to DE10135923A priority patent/DE10135923B4/de
Publication of JP2002039856A publication Critical patent/JP2002039856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3463657B2 publication Critical patent/JP3463657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は赤外線センサに関
し、特に、サーモパイル型の赤外線センサに関する。
【0002】
【従来の技術】本願発明の背景となる従来のサーモパイ
ル型の赤外線センサがたとえば特開昭63−31817
5号に開示されている。この赤外線センサでは、センサ
の精度向上のため、サーモパイルの冷接点の温度を測定
して補償するための感温抵抗膜が基板隅部に設けられて
いる。この感温抵抗膜は、熱電対の熱電材料と同じBi
やSbなどの材料で形成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Biや
Sbは半金属であり低融点金属であるため、感温抵抗膜
を成膜する場合に、膜質の再現性が得られにくい。ま
た、吸湿や熱履歴による経時変化も大きいことから、温
度補償用抵抗膜としては問題がある。さらに、BiやS
bの膜は基板への密着性が悪いため、センサ信号を取り
出すための取り出し電極は別の材料で形成する必要があ
る。
【0004】それゆえに、本願発明の主たる目的は、膜
質の再現性が良く、経時変化が少ない温度補償用抵抗膜
を備え、感度精度の良い赤外線センサを提供することで
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願発明にかかる赤外線
センサは、異なる熱電材料を熱電材料とはさらに異なる
接合材料で接合してなる熱電対を備えるサーモパイル型
赤外線センサであって、熱電対の形成された基板上に、
接合材料と同じ材料で温度補償用抵抗膜を形成したこと
を特徴とする、赤外線センサである。また、この赤外線
センサにおいては、接合材料と同じ材料でセンサ出力取
り出し用電極を形成してもよい。接合材料としては、P
t,W,Pd,Ni,Crの中から選択される材料を用
いることができる。
【0006】サーモパイルの熱電対を構成する熱電材料
の接合部に熱電材料とは別の材料を用いることにより、
電気的接合性の改良を図ることができ、材料の拡散など
の問題を回避することができる。そして、この接合材料
で温度補償用抵抗膜を形成すれば、従来の製法に新たな
プロセスを追加する必要無く、熱電対の接合部分と温度
補償用抵抗膜のパターンを同時に形成することができ
る。接合材料は成膜が容易で経時変化が少ないので、接
合材料で温度補償用抵抗膜を形成することにより、温度
補償精度が向上し、赤外線センサの感度精度を高めるこ
とができる。
【0007】本願発明の上述の目的、その他の目的、特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の発明の実施
の形態の詳細な説明から一層明らかとなろう。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本願発明にかかる赤外線セ
ンサの一実施例の一部を切り欠いて示す斜視図解図であ
る。図1に示す赤外線センサ10は、薄膜型サーモパイ
ル素子である。この赤外線センサ10は、たとえばSi
などでなる基板12を含む。基板12の表面の全面には
たとえば窒化シリコンや酸化シリコンなどでなる絶縁膜
13が形成される。基板12の略中央部には、平面視矩
形状の空洞部12aが形成される。空洞部12aを覆う
絶縁膜13によってダイヤフラム部14が構成される。
【0009】この赤外線センサ10はたとえば複数の熱
電対を直列または並列に接続してなるサーモパイル16
を備える。それぞれの熱電対は、温接点18、冷接点2
0、および熱電パターン26,28で構成される。熱電
パターン26と熱電パターン28とは、互いに異なる熱
電材料で形成される。熱電材料は、一般的に用いられて
いる材料を用いることができ、たとえば多結晶シリコ
ン、InSb、Sb、Biなどが選択できる。
【0010】温接点18と冷接点20は、それぞれ熱電
パターン26,28の接合部分である。温接点18はダ
イヤフラム部14上に形成され、冷接点20はダイヤフ
ラム部14の周囲の基板12上に形成される。温接点1
8、および冷接点20を形成するための接合材料として
は、たとえばPt,W,Pd,Ni,またはCrなどが
選択できる。
【0011】また、ダイヤフラム部14の周囲の基板1
2上には、サーモパイル16の両端に接続されたセンサ
出力取り出し電極22が形成される。このセンサ出力取
り出し電極22は上述の温接点18および冷接点20を
形成するために用いた材料と同じ接合材料で形成され
る。
【0012】さらに、基板12上のサーモパイル16の
形成された面と同一面の隅部には、上述の温接点18お
よび冷接点20を形成するために用いた材料と同じ材料
で温度補償用抵抗膜30が形成される。温度補償用抵抗
膜30の上にはたとえば櫛状電極が形成されて、基板1
2の隅部の温度を測定して温度補償するための薄膜サー
ミスタが構成される。基板12の隅部は熱容量が大で熱
伝導性がダイヤフラム部14に比べて高いので、冷接点
20へ悪影響を与えることなく、基板12上の冷接点2
0近傍の温度を薄膜サーミスタの抵抗値として測定する
ことができる。これにより入射した赤外線量を正確に測
定し、測定物の温度を正確に測ることができる。
【0013】さらに、ダイヤフラム部14上には、たと
えばNiCr、金黒、酸化チタンなどでなる平面視略矩
形状の赤外線吸収膜24が形成される。赤外線吸収膜2
4は、センサに入射する赤外線を吸収してダイヤフラム
部14の温度を効率良く上昇させるためのものである。
【0014】この実施例の赤外線センサ10では、温度
補償用抵抗膜30を接合材料で形成しているので、温度
補償用抵抗膜30の膜質の再現性が得やすくなる。ま
た、温度補償用抵抗膜30の吸湿や熱履歴による経時変
化が小さくなる。そのため、温度補償の精度が向上し、
ひいては赤外線センサ10の感度精度が向上する。ま
た、温接点18、冷接点20、温度補償用抵抗膜30、
および取り出し電極22が全て同じ接合材料で形成され
るので、従来の製造方法に比べて工数を減らすことがで
き、製造の合理化、低コスト化を図ることができる。
【0015】
【発明の効果】本願発明によれば、コストアップを招く
ことなく、サーモパイルの冷接点部の温度検知を安定に
かつ正確に行えるようになるので、感度精度の高いサー
モパイル型赤外線センサを安価に供給することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明にかかる赤外線センサの一実施例の一
部を切り欠いて示す斜視解図である。
【符号の説明】
10 赤外線センサ 12 基板 13 絶縁膜 14 ダイヤフラム部 16 サーモパイル 18 温接点 20 冷接点 22 センサ出力取り出し電極 24 赤外線吸収膜 26,28 熱電パターン 30 温度補償用抵抗膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01J 1/00 - 1/60 G01J 5/00 - 5/62

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる熱電材料を前記熱電材料とはさら
    に異なる接合材料で接合してなる熱電対を備えるサーモ
    パイル型赤外線センサであって、 前記熱電対の形成された基板上に、前記接合材料と同じ
    材料で温度補償用抵抗膜を形成したことを特徴とする、
    赤外線センサ。
  2. 【請求項2】 前記接合材料と同じ材料でセンサ出力取
    り出し用電極を形成したことを特徴とする、請求項1に
    記載の赤外線センサ。
  3. 【請求項3】 前記接合材料として、Pt,W,Pd,
    Ni,Crの中から選択される材料が用いられる、請求
    項1または請求項2に記載の赤外線センサ。
JP2000222852A 2000-07-24 2000-07-24 赤外線センサ Expired - Fee Related JP3463657B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000222852A JP3463657B2 (ja) 2000-07-24 2000-07-24 赤外線センサ
US09/911,310 US6593519B2 (en) 2000-07-24 2001-07-23 Infrared sensor
DE10135923A DE10135923B4 (de) 2000-07-24 2001-07-24 Infrarotsensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000222852A JP3463657B2 (ja) 2000-07-24 2000-07-24 赤外線センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002039856A JP2002039856A (ja) 2002-02-06
JP3463657B2 true JP3463657B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=18717043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000222852A Expired - Fee Related JP3463657B2 (ja) 2000-07-24 2000-07-24 赤外線センサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6593519B2 (ja)
JP (1) JP3463657B2 (ja)
DE (1) DE10135923B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7131766B2 (en) * 2003-07-16 2006-11-07 Delphi Technologies, Inc. Temperature sensor apparatus and method
US20070176768A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Scott Jonathan B Thermocouple microwave power sensor
US7785002B2 (en) * 2006-12-05 2010-08-31 Delphi Technologies, Inc. P-N junction based thermal detector
ITRM20080193A1 (it) * 2008-04-11 2009-10-12 Univ Milano Bicocca Dispositivo di conversione termo-elettrica bidirezionale ad effetto seebeck/peltier impiegante nanofili di materiale conduttore o semiconduttore.
DE102011056610A1 (de) * 2011-12-19 2013-06-20 Pyreos Ltd. Infrarotlichtsensorchip mit hoher Messgenauigkeit und Verfahren zum Herstellen des Infrarotlichtsensorchips
CN103245421B (zh) * 2013-05-16 2015-06-10 江苏物联网研究发展中心 致热型mems热电堆红外探测器结构及其制备方法
CN110186575A (zh) * 2019-06-25 2019-08-30 镇江爱豪科思电子科技有限公司 一种基于干涉吸收腔红外吸收层的红外探测器及制备方法
CN110186576A (zh) * 2019-06-25 2019-08-30 镇江爱豪科思电子科技有限公司 基于光学设计高红外吸收层的红外探测器及其制备方法
CN110196104A (zh) * 2019-06-25 2019-09-03 镇江爱豪科思电子科技有限公司 一种基于红外吸收涂层的红外探测器及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2526247B2 (ja) * 1987-06-19 1996-08-21 新日本無線株式会社 サ−モパイル
JP3258066B2 (ja) * 1991-03-05 2002-02-18 シチズン時計株式会社 サーモパイル型赤外線センサの製造方法
JP2976924B2 (ja) 1997-05-19 1999-11-10 日本電気株式会社 薄膜感温抵抗材料およびその製造方法
JP3836229B2 (ja) 1997-10-09 2006-10-25 シチズン時計株式会社 熱電堆型赤外線検知素子

Also Published As

Publication number Publication date
DE10135923A1 (de) 2002-02-14
US6593519B2 (en) 2003-07-15
JP2002039856A (ja) 2002-02-06
DE10135923B4 (de) 2004-12-23
US20020066477A1 (en) 2002-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6565254B2 (en) Infrared sensing element and temperature measuring device
JP3889831B2 (ja) 質量流量センサ
US6300554B1 (en) Method of fabricating thermoelectric sensor and thermoelectric sensor device
JP4619499B2 (ja) 温度の安定化可能な赤外線センサ及びこの形式のセンサを有する赤外線温度計
US7525092B2 (en) Infrared sensor having thermo couple
EP1333504A3 (en) Monolithically-integrated infrared sensor
US20070227575A1 (en) Thermopile element and infrared sensor by using the same
JP3463657B2 (ja) 赤外線センサ
JP2526247B2 (ja) サ−モパイル
JPH09329499A (ja) 赤外線センサ及び赤外線検出器
US6863438B2 (en) Microstructured thermosensor
JP2000131147A (ja) 赤外線センサ
JP3584918B2 (ja) 熱電変換素子およびその製造方法
JP2562076B2 (ja) 流速センサ
GB2240627A (en) Microbridge flow sensor
JP2793615B2 (ja) 赤外線センサ
JPH0394127A (ja) 赤外線センサ
JPH0612493Y2 (ja) マイクロブリッジフローセンサ
JP2856753B2 (ja) 赤外線センサ
JPH11258040A (ja) サーモパイル型赤外線センサ
US6713669B2 (en) Thermoelectric conversion component
JP3422150B2 (ja) 赤外線検知素子
JPH0812097B2 (ja) 流速センサ
JPH09113353A (ja) 赤外線検出素子
JP3118667B2 (ja) 絶対湿度センサ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees