JP3462928B2 - 微細酸化物を分散した鋼材 - Google Patents

微細酸化物を分散した鋼材

Info

Publication number
JP3462928B2
JP3462928B2 JP06648595A JP6648595A JP3462928B2 JP 3462928 B2 JP3462928 B2 JP 3462928B2 JP 06648595 A JP06648595 A JP 06648595A JP 6648595 A JP6648595 A JP 6648595A JP 3462928 B2 JP3462928 B2 JP 3462928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
steel
cao
oxides
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06648595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08260092A (ja
Inventor
裕規 後藤
聡 杉丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP06648595A priority Critical patent/JP3462928B2/ja
Publication of JPH08260092A publication Critical patent/JPH08260092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3462928B2 publication Critical patent/JP3462928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、S含有量が限定され
た、低炭素鋼であり、主たる用途は厚板またはパイプと
しての微細酸化物を分散した鋼材に関する。 【0002】 【従来の技術】海洋構造物、船舶、ラインパイプ等の高
級鋼に要求される材質特性は今日、益々厳しくなってい
る。特に耐水素誘起割れ特性、耐硫化物応力腐食割れ特
性ならびに溶接部における低温靭性の抜本的改善が望ま
れる。連続鋳造の凝固末期において溶質元素が濃化し、
凝固後のこの組織は脆弱な硬化組織を形成するととも
に、割れの起点となるMnS硫化物が生成する。 【0003】耐水素誘起割れ特性、耐硫化物応力腐食割
れ特性を満足するためには、溶鋼中のSを低減すること
が必要であり、効率的に脱Sを行なうためにスラグ組成
を制御することが有効であることが、特開昭63−19
320号公報に開示されている。しかしながら、溶鋼中
のSを充分に低減しても、鋳片の中心偏析帯では、S,
Mnの濃化が著しく、有害介在物であるMnSが容易に
生成する条件となる。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】かくして本発明の目的
は、低S鋼を溶製するに当たり、鋳片中心部に生成する
有害なMnSの生成を抑制することである。 【0005】 【課題を解決するための手段】すなわち上記目的を達成
するために本発明は、粒子径が0.5〜5μm、組成が
0.7≦(%CaO)/(%Al2 3 )≦2.0、
(%CaO(%Al2 3 ≧80%を、満足する
複合酸化物を、鋼中に1mm2 当たり10〜50個分散さ
せたC≦0.20%、S≦0.003%を含有すること
を特徴とする微細酸化物を分散した鋼材である。 【0006】以下に本発明を詳細に説明する。MnSの
生成を低減させるためには、低S化処理が必要であり、
通常の脱硫処理が工業的に比較的容易に達成されるS≦
0.003%の低S鋼を対象とする。この鋼において、
数μm程度の微小な酸化物を中心偏析部に相当する鋳片
位置に分散させ凝固中に酸化物による脱硫反応を進め、
鋼中のSを酸化物に吸収させることが有効である。 【0007】この場合、酸化物の組成が重要である。C
aOは塩基性成分であり脱硫能が優れているが、CaO
酸化物の溶融温度は2600℃であり、鋼が凝固する約
1500〜1550℃の範囲において固体であり、反応
性が著しく低い。したがって、酸化物の組成を制御し凝
固温度において低融点酸化物に組成制御する必要があ
る。 【0008】そのためには、酸化物を複合化することが
有効であり、最も経済的に行なう方法として一つはAl
脱酸時に生成するAl2 3 を利用することである。つ
まり、酸化物をCaO−Al2 3 主体の組成に制御す
ることである。図1に示すとおり、Al2 3 濃度が増
加すると溶融温度は低下し酸化物相中の液体酸化物の割
合が増加し、(%CaO(%Al2 3 ≦2とな
ると低融点組成となる。 【0009】しかし、図2に示すとおりAl2 3 濃度
の増加に伴い脱硫能が低下するが、特に60%以上
(%CaO(%Al2 3 <0.7とすると脱硫
能が低下する。したがって、0.7≦(%CaO
(%Al2 3 に制限される。なお、酸化物は、Ca
O,Al2 3 以外のSiO2 ,MnO等の成分が含有
されるが、CaO,Al2 3 を主体に組成制御を行な
うためには、少なくともCaO,Al2 3 以外の成分
を低減する必要があり、(%CaO(%Al
23 ≧80%とする必要がある。 【0010】この脱硫反応のサイトである酸化物の個数
において適切な範囲が存在する。酸化物個数が10個/
mm2 より少ないと、Sと反応し吸収するサイトが不足す
る。また、酸化物個数が50個/mm2 より多くなると、
この酸化物個数の増加に伴い割れの発生起点となる材質
上有害な100μm以上の大きさの酸化物の発生頻度が
増加する。したがって、酸化物の個数は、10〜50個
/mm2 と限定される。 【0011】酸化物の粒径分布を図3に示すが、粒径が
0.5〜5μmの酸化物個数が全体の95%を占め、こ
の大きさの酸化物のみを対象とすることにより、酸化物
による反応制御が充分である。したがって、酸化物粒径
は0.5〜5μmに限定される。なお、本発明において
対象とする鋼材の炭素濃度は、靭性、溶接性の観点か
ら、C≦0.20%の低炭素鋼を対象とする。 【0012】 【実施例】以下に、本発明の実施例を示す。酸化物の組
成と個数を変化させた鋼材において材質特性を支配する
中心部におけるMnSの生成状況と100μm以上の粗
大酸化物の生成状況を表1に示す。 【0013】 【表1】【0014】本発明である表1の,,において
は、中心偏析部においてMnSの生成が認められず、ま
た、100μm以上の大型介在物も少なく清浄鋼が製造
された。 【0015】 【発明の効果】CaOとAl2 3 の組成が制御された
微小な酸化物を鋼中に分散することにより、中心偏析が
低減され、かつ、有害介在物であるMnSが生成しない
鋼材を安定に製造できた。
【図面の簡単な説明】 【図1】酸化物組成と液相率の関係を示す図。 【図2】酸化物組成と脱硫能の関係を示す図。 【図3】酸化物の粒径分布を示す図。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 粒子径が0.5〜5μm、組成が0.7
    ≦(%CaO)/(%Al2 3 )≦2.0(%は質量
    %、以下同じ)、(%CaO(%Al2 3 ≧8
    0%を、満足する複合酸化物を、鋼中に1mm2 当たり1
    0〜50個分散させたC≦0.20%、S≦0.003
    %を含有することを特徴とする微細酸化物を分散した鋼
    材。
JP06648595A 1995-03-24 1995-03-24 微細酸化物を分散した鋼材 Expired - Fee Related JP3462928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06648595A JP3462928B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 微細酸化物を分散した鋼材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06648595A JP3462928B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 微細酸化物を分散した鋼材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08260092A JPH08260092A (ja) 1996-10-08
JP3462928B2 true JP3462928B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=13317147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06648595A Expired - Fee Related JP3462928B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 微細酸化物を分散した鋼材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3462928B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080445A (ja) * 1998-09-02 2000-03-21 Natl Res Inst For Metals 酸化物分散鋼とその製造方法
DE102008053676B4 (de) * 2008-10-29 2013-03-28 Ab Skf Wasserstoffbeständiges Stahlbauteil
JP5974962B2 (ja) * 2012-05-28 2016-08-23 Jfeスチール株式会社 耐HIC特性に優れたCaを添加したアルミキルド鋼材の製造方法及び溶鋼のCa添加処理方法
KR101899691B1 (ko) * 2016-12-23 2018-10-31 주식회사 포스코 수소유기균열 저항성이 우수한 압력용기용 강재 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08260092A (ja) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Grong et al. Microstructure control of steels through dispersoid metallurgy using novel grain refining alloys
KR100259797B1 (ko) 용접영향부 인성이 우수한 강 및 그의 제조방법
JP4041201B2 (ja) 超大入熱溶接熱影響部の靱性に優れた溶接用高張力鋼
JP3462928B2 (ja) 微細酸化物を分散した鋼材
JP4561575B2 (ja) 再加熱時のオーステナイト粒成長が抑制された低合金鋼の鋼材および鋼材用鋳片の連続鋳造方法
JP2653594B2 (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた厚鋼板の製造方法
JP2004143510A (ja) 表面品質に優れた極低炭素または低炭素薄板用鋼板の溶製方法および連続鋳造鋳片
JPH0577740B2 (ja)
JP4000674B2 (ja) 低炭素鋼の製造方法
JP2000319750A (ja) 溶接熱影響部靱性に優れた大入熱溶接用高張力鋼材
JPS592596B2 (ja) 硬化肉盛溶接用複合ワイヤ
JP4555505B2 (ja) 溶鋼中微細酸化物の多量分散方法
JPH0464766B2 (ja)
JP3250459B2 (ja) 溶接部の低温靱性に優れた耐hic鋼およびその製造方法
JP3040227B2 (ja) 高炭素シリコンキルド高清浄溶鋼の製造方法
KR100431870B1 (ko) 용접구조용 강의 제조방법
JPH07278736A (ja) 溶接熱影響部靱性の優れた鋼材
JP3502805B2 (ja) 溶接継手部靭性の優れた鋼材の製造方法
JP3399125B2 (ja) 溶接熱影響部靱性の優れた鋼材
JP2018193595A (ja) 炭素鋼鋳片及び炭素鋼鋳片の製造方法
JP2613699B2 (ja) 低温靭性に優れた鋼材およびその製造方法
JP3953626B2 (ja) 絞り加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2004346402A (ja) ばね用鋼材の製鋼精錬方法
JPH10176213A (ja) 低炭素鋼の脱酸方法
JPH08267178A (ja) 微細酸化物による鋳片中心偏析低減法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees