JP3462430B2 - 携帯型情報機器 - Google Patents

携帯型情報機器

Info

Publication number
JP3462430B2
JP3462430B2 JP16856599A JP16856599A JP3462430B2 JP 3462430 B2 JP3462430 B2 JP 3462430B2 JP 16856599 A JP16856599 A JP 16856599A JP 16856599 A JP16856599 A JP 16856599A JP 3462430 B2 JP3462430 B2 JP 3462430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
portable information
display
main body
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16856599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000356961A (ja
Inventor
眞行 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP16856599A priority Critical patent/JP3462430B2/ja
Priority to US09/594,603 priority patent/US6366459B1/en
Publication of JP2000356961A publication Critical patent/JP2000356961A/ja
Priority to US10/061,325 priority patent/US20020080576A1/en
Priority to US10/280,098 priority patent/US20030081395A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3462430B2 publication Critical patent/JP3462430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1635Details related to the integration of battery packs and other power supplies such as fuel cells or integrated AC adapter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1683Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for the transmission of signal or power between the different housings, e.g. details of wired or wireless communication, passage of cabling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、本体部と表示部と
からなる携帯型情報機器において内蔵電池の電池容量を
増大させる構造に関するものである
【0002】
【従来の技術】いわゆるノート型パーソナルコンピュー
タやワードプロセッサなどの携帯型情報機器には、AC
電源のない場所でも使用できるよう、充電可能な内蔵電
池が組み込まれる。図4は、従来の一般的な携帯型情報
機器1の構成を示す。この種の携帯型情報機器1は、折
り畳み可能に設けられた本体部2と表示部3とから構成
され、通常は、本体部2の一角に内蔵電池4Aが収容さ
れている。
【0003】この種の携帯型情報機器1においては、そ
の携帯性を高めるために本体部2及び表示部3の薄型
化、軽量化を図る一方で、内蔵電池4Aの容量を増やし
て電池寿命を延ばすことが重要な課題となっている。し
かし、内蔵電池4Aの容量を増やすには内蔵電池4Aの
外形も大きくせざるをえないので、内蔵電池4Aの容量
は、それが収容される本体部2の筐体21の形状とのバ
ランスを考慮して設定されている。
【0004】内蔵電池4Aだけでは電池容量が不足する
場合には、これを補うため、図5に示すような拡張電池
4Bが本体部2に外付けされる。しかし、拡張電池4B
を外付けすることによって、携帯型情報機器1の携帯性
は相当損なわれることとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、携帯型情報
機器1の表示部3に採用される表示装置としては、一般
に液晶ディスプレイが採用されている。従来は、バック
ライト付きの透過型液晶ディスプレイが主流であった
が、近年では、バックライトを使用せずに鮮明なカラー
表示を実現した反射型液晶ディスプレイも採用されてい
る。
【0006】図6は、透過型液晶ディスプレイ5を採用
した表示部3の枠部付近の断面構造を示す。透過型液晶
ディスプレイ5は、液晶層を挟んで積層されたガラス5
1や偏光板52等からなる透過型液晶ユニット5Aと、
その背後に配置された導光板53やバックライト54等
からなるバックライトユニット5Bとから構成され、こ
れらが表示部3の筐体31内に組み込まれる。バックラ
イトユニット5Bの厚さは、概ね3mm前後である。
【0007】一方、反射型液晶ディスプレイは、透過型
液晶ユニット5Aと同程度の厚さに形成された反射型液
晶ユニットからなり、透過型液晶ディスプレイ5に比べ
てバックライトユニット5Bを省いた分だけ薄型化、軽
量化を図ることができる。また、バックライト54によ
る照明でなく外光の反射光を利用して表示するため、消
費電力も大幅に少なくすることができるという利点があ
る。
【0008】しかしながら、市場には、透過型液晶ディ
スプレイ5を採用した携帯型情報機器1と反射型液晶デ
ィスプレイを採用した携帯型情報機器1の両タイプの需
要があり、携帯型情報機器1の製造者にとっては、両タ
イプの製品を準備して供給することが求められる。その
ため、反射型液晶ディスプレイを採用した携帯型情報機
器1については、その表示部3の厚さを透過型液晶ディ
スプレイ5を採用した携帯型情報機器1より薄型化でき
るにもかかわらず、製造者は、両タイプの携帯型情報機
器1の表示部3に共通の筐体31を使用して、開発・製
造コストの削減を図っているのが現状である。
【0009】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
、表示装置を実質的に薄型化しうる携帯型情報機器に
おいて、その利点を生かし、表示部内に第2の内蔵電池
を組み込むことにより、内蔵電池の十分な容量・寿命を
確保し、利用性を向上させることを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯型情報機器
は、本体部と表示部とを有し、これら本体部と表示部と
が互いに折り畳み可能に設けられた携帯型情報機器にお
いて、前記本体部には少なくとも演算・記憶装置が収容
される一方、前記表示部には、バックライトを要しない
表示装置と、この表示装置の背面に形成されたスペース
に収容される薄板状の電池とが備えられ、前記薄板状の
電池の電力が、前記本体部と前記表示部とを結合する電
源供給ケーブルを介して前記本体部に供給されることを
特徴とする。
【0011】この発明によれば、バックライトを必要と
しない表示装置の背面にスペースを確保して表示部側に
電池を収容し、その電力を本体部側に供給することによ
り、内蔵電池の電池容量を増やして利用性を向上させる
ことができる。また、表示装置の背面に収容する電池と
して薄板状の電池を採用することにより、バックライト
を必要とする表示装置におけるバックライト収容スペー
スを、この電池の収容スペースとして利用することがで
きる。したがって、本発明の携帯型情報機器の筐体を、
バックライトを必要とする表示装置を採用するタイプの
携帯型情報機器の筐体と共通化して、開発・製造コスト
の低減を図ることができる。
【0012】
【0013】さらに、前記の発明において、表示部と本
体部とを開閉可能に連結するとともに、前記電源供給ケ
ーブルを、電源供給可能な電線として個々に独立した2
本以上の電線により構成することにより、本体部に大電
流を通電することができるとともに、表示部の開閉動作
によって電源供給ケーブルが断線するのを防ぐことがで
きる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しつつ説明する。なお、前記従来の携帯
型情報機器1と機能的に共通する部位・部品には、共通
の名称及び符号を用いる。
【0015】図1は、本発明の携帯型情報機器10の概
略構成を示す。この携帯型情報機器10は、互いに折り
畳み可能に設けられた本体部20と表示部30とから構
成され、未使用時には本体部20と表示部30とを閉じ
合わせて携帯し、使用時には本体部20と表示部30と
を開いて本体部20に配置されたキーボード22等によ
り操作できるものである。本体部20の筐体21内に
は、メインボード23等からなる演算・記憶装置ととも
に、充電可能な第1の内蔵電池4Aが収容されている。
【0016】この携帯型情報機器10の表示部30に
は、表示装置として、反射型液晶ディスプレイ6が採用
されている。反射型液晶ディスプレイ6は、前記透過型
液晶ディスプレイ5(図6)を採用した携帯型情報機器
1の表示部3を構成する筐体31と共通の筐体31に組
み込まれている。
【0017】図2は、表示部30の枠部付近の断面構造
を示す。反射型液晶ディスプレイ6は、前記透過型液晶
ディスプレイ5の透過型液晶ユニット5Aと同程度の厚
さに形成された反射型液晶ユニット6Aからなる。この
反射型液晶ユニット6Aは、液晶層を挟んで積層された
ガラス61や偏光板62、反射板63等により構成され
ている。したがって、反射型液晶ユニット6Aの背面と
筐体31の内面との間には、前記透過型液晶ディスプレ
イ5のバックライトユニット5Bの厚さに相当する約3
mmの電池収容スペース32が形成される。そして、この
電池収容スペース32に、薄板状に形成された第2の内
蔵電池4Cが収容されている。
【0018】このように、透過型液晶ディスプレイ5を
採用した携帯型情報機器1と共通の筐体31を利用し、
表示装置としてバックライトの不要な反射型液晶ディス
プレイ6を採用することにより、表示部30内に電池収
容スペース32を確保して、ここに第2の内蔵電池4C
を収容することができる。これにより、内蔵電池の電池
容量を増やすことができ、外付けの拡張電池も不要にな
る。反射型液晶ディスプレイ6の消費電力は透過型液晶
ディスプレイ5の消費電力に比べてはるかに少ないの
で、電池寿命はさらに延び、携帯型情報機器10の利用
性は大きく向上する。また、反射型液晶ディスプレイ6
を採用した携帯型情報機器10と透過型液晶ディスプレ
イ5を採用した携帯型情報機器1との間で、表示部30
の筐体31やその周辺部品を共通化することにより、携
帯型情報機器10の組立て・製造にかかるコストも削減
することができる。
【0019】図3は、前記のように構成される携帯型情
報機器10について、その表示部30の内部の平面的な
構成を示す。例えば、11.3型の反射型液晶ディスプ
レイ6を表示部30に組み込んだ携帯型情報機器10の
場合、表示部30の外形寸法は、横:約264mm×縦:
約207mmであり、反射型液晶ディスプレイ6の表示画
面の寸法は、横:約230mm×縦:約173mmとなる。
そして、反射型液晶ディスプレイ6の背後に形成される
電池収容スペース32の大きさは、表示画面よりも縦横
がそれぞれ数mmずつ大きなものとなる。
【0020】この実施の形態においては、電池収容スペ
ース32に収容する第2の内蔵電池4Cとして、リチウ
ムポリマー電池40が採用されている。このリチウムポ
リマー電池40は、ひとつのパッケージの大きさが、例
えば、縦:114mm×横:88.5mm×厚さ:3mmに形
成され、電池収容スペース32内には4個のリチウムポ
リマー電池40が配置されている。リチウムポリマー電
池40の各パッケージにはプラス端子41とマイナス端
子42がそれぞれ設けられ、それらが平面型ケーブル7
を介して電池制御基板33に接続されている。なお、複
数個のリチウムポリマー電池40の接続方法について
は、直列と並列の組み合わせで幾通りも考えられるが、
本発明では特に限定しない。
【0021】電池制御基板33は、透過型液晶ディスプ
レイ5においてバックライト54を点灯させるために組
み込まれるインバータ基板(図示せず)と同程度の大き
さのものである。したがって、表示部30の筐体31が
透過型液晶ディスプレイ5を採用した携帯型情報機器1
の筐体31と共通であれば、この電池制御基板33も、
筐体31内に無理なく組み込むことができる。
【0022】平面型ケーブル7としては、FPC(フレ
キシブルプリント基板)やFFC(フレキシブルフラッ
トケーブル)などが好適である。これらの平面型ケーブ
ル7であれば、厚さが0.5mm程度と薄く、かつ可撓性
に富むため、厚さに制限のある表示部30の筐体31内
にも無理なく組み込むことができる。また、抵抗も小さ
く、幅を広くすることによって大電流を流すことが可能
になる。
【0023】表示部30は、ヒンジ(図示せず)を介し
て、本体部20と開閉可能に連結される。したがって、
表示部30内に収容された第2の内蔵電池4Cから本体
部20に電源を供給するには、表示部30と本体部20
との間に大電流を通電しうる電源供給ケーブル8が必要
となる。この実施の形態では、電源供給ケーブル8とし
て、1本1本が独立した細径の電線80を複数本束ねた
ものを採用し、それらの一端を表示部30内に組み込ん
だ電池制御基板33に接続している。電源供給ケーブル
8に太径の電線を使用した場合には、表示部30の開閉
動作を繰り返すうちに電線がねじれたりして断線する可
能性があるが、細径の電線80であればその可能性を小
さくすることができる。細径の電線80とは、具体的に
は、30番よりも細い程度のものが好適である。
【0024】以上に述べたように、本発明によれば、表
示部30にバックライトの不要な表示装置を採用し、そ
の薄型化の利点を生かして表示部30内に薄板状の第2
の内蔵電池4Cを組み込むことにより、内蔵電池の電池
容量を増やして利用性を向上させることができる。ま
た、表示部30の筐体31を、バックライト付きの表示
装置を採用した携帯型情報機器10の筐体31と共通化
することにより、筐体31の製造や組立て等にかかるコ
ストも削減することができる。
【0025】なお、表示部30には、前記した反射型液
晶ディスプレイ6に限らず、例えば、EL(エレクトロ
ルミネッセンス)ディスプレイ、プラズマディスプレ
イ、電界効果型ディスプレイなど、バックライトを要し
ない他の表示装置を使用することも可能である。
【0026】また、第2の内蔵電池4Cには、前記した
リチウムポリマー電池40が特に好適であるが、これに
限らず、薄型で高容量化が可能な他の電池を使用するこ
ともできる。さらに、この第2の内蔵電池4Cの性能が
格段に向上し、それのみで必要な電池容量を十分に確保
できるような場合には、本体部20に収容する第1の内
蔵電池4Aを省くことも可能である。
【0027】
【発明の効果】本発明の携帯型情報機器によれば、バッ
クライトを必要としない表示装置を採用するとともに、
その表示装置の背面にスペースを確保して電池を収容
し、その電力を本体部に供給することにより、内蔵電池
の電池容量を増やして携帯型情報機器の利用性を向上さ
せることができる。また、表示装置の背面に収容する電
池として薄板状の電池を採用することにより、バックラ
イトの必要な表示装置を採用する携帯型情報機器の筐体
を利用して、低コストで製品を供給することができる。
【0028】
【0029】さらに、表示部と本体部とを開閉可能に連
結した携帯型情報機器において、表示部内の電池から本
体部に電源を供給するケーブルを、個々に独立した2本
以上の電線とすることで、本体部に大電流を通電するこ
とができるとともに、表示部の開閉動作によって電源供
給ケーブルが断線するのを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯型情報機器の概略構成を示す斜視
図である。
【図2】前記携帯型情報機器の表示部の枠部付近の断面
略図である。
【図3】前記携帯型情報機器の表示部内部の平面的な構
成を示す説明図である。
【図4】従来一般の携帯型情報機器の概略構成を示す斜
視図である。
【図5】図4に示す携帯型情報機器に拡張電池を取り付
けた状態を示す斜視図である。
【図6】透過型液晶ディスプレイを採用した表示部の枠
部付近の断面略図である。
【符号の説明】
10 携帯型情報機器 20 本体部 30 表示部 33 電池制御基板 4C 内蔵電池 40 リチウムポリマー電池 6 反射型液晶ディスプレイ 7 平面型ケーブル 8 電源供給ケーブル 80 細径の電線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09F 9/00 G02F 1/133 - 1/1334 G02F 1/1339 - 1/1341 G06F 1/00 G06F 1/16 G06F 1/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体部と表示部とを有し、これら本体部
    と表示部とが互いに折り畳み可能に設けられた携帯型情
    報機器において、前記本体部には少なくとも演算・記憶
    装置が収容される一方、前記表示部には、バックライト
    を要しない表示装置と、この表示装置の背面に形成され
    たスペースに収容される薄板状の電池とが備えられ、前
    記薄板状の電池の電力が、前記本体部と前記表示部とを
    結合する電源供給ケーブルを介して前記本体部に供給さ
    れることを特徴とする携帯型情報機器。
  2. 【請求項2】 表示部と本体部とが開閉可能に連結され
    るとともに、電源供給ケーブルが、電源供給可能な電線
    として個々に独立した2本以上の電線により構成されて
    いることを特徴とする請求項1記載の携帯型情報機器。
JP16856599A 1999-06-15 1999-06-15 携帯型情報機器 Expired - Fee Related JP3462430B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16856599A JP3462430B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 携帯型情報機器
US09/594,603 US6366459B1 (en) 1999-06-15 2000-06-15 Portable information equipment
US10/061,325 US20020080576A1 (en) 1999-06-15 2002-02-04 Portable information equipment
US10/280,098 US20030081395A1 (en) 1999-06-15 2002-10-25 Portable electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16856599A JP3462430B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 携帯型情報機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000356961A JP2000356961A (ja) 2000-12-26
JP3462430B2 true JP3462430B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=15870404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16856599A Expired - Fee Related JP3462430B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 携帯型情報機器

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6366459B1 (ja)
JP (1) JP3462430B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100669700B1 (ko) * 2003-11-28 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 방열 성능이 개선된 플라즈마 표시장치 조립체
KR20050122517A (ko) * 2004-06-24 2005-12-29 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시장치 조립체
US7262968B2 (en) * 2004-12-15 2007-08-28 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Device for decreasing the temperature from address IC of plasma display panel and the method thereof
KR100709244B1 (ko) * 2005-02-16 2007-04-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
US20080089040A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-17 Reed David C Laptop power receptacle
CA2715571A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Marisense Oy Display module and related manufacturing method
US7940520B2 (en) * 2008-03-17 2011-05-10 Dell Products L.P. Removable display cover
JP2010282217A (ja) * 2010-07-26 2010-12-16 Fujitsu Ltd 電子装置
USD686613S1 (en) 2011-12-15 2013-07-23 Google Inc. Notebook computer housing
USD684964S1 (en) 2011-12-15 2013-06-25 Google Inc. Notebook computer housing
USD706261S1 (en) 2012-01-24 2014-06-03 Intel Corporation Mobile computing device
CN107102688B (zh) * 2012-01-24 2022-06-14 英特尔公司 移动计算设备、装置和系统
USD704185S1 (en) 2012-11-06 2014-05-06 Google Inc. Notebook computer housing
USD708604S1 (en) 2012-11-06 2014-07-08 Google Inc. Notebook computer housing
USD717786S1 (en) 2012-11-06 2014-11-18 Google Inc. Notebook computer housing
USD752033S1 (en) * 2014-12-03 2016-03-22 MerchSource, LLC Laptop

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276753A (ja) 1987-05-22 1987-12-01 Casio Comput Co Ltd 小型電子機器
KR930004896Y1 (ko) * 1990-07-11 1993-07-26 삼성전자 주식회사 틸팅수단이 부여된 랩탑 컴퓨터(Lap Top Computer)
US5583744A (en) * 1994-09-06 1996-12-10 Citizen Watch Co., Ltd. Portable computer with detachable battery pack
JPH0883135A (ja) 1994-09-13 1996-03-26 Citizen Watch Co Ltd 情報機器における液晶ディスプレイの搭載構造
JP3382073B2 (ja) * 1995-09-19 2003-03-04 株式会社東芝 携帯形電子機器
US5672108A (en) * 1996-01-16 1997-09-30 Tiger Electronics, Inc. Electronic game with separate emitter
JP3764217B2 (ja) * 1996-09-20 2006-04-05 株式会社東芝 携帯形情報機器
JP3718317B2 (ja) * 1997-04-23 2005-11-24 株式会社日立製作所 情報処理装置、及び情報処理関連装置
TW434476B (en) * 1997-09-29 2001-05-16 Sony Corp Electronic device and electronic device battery
TW408255B (en) * 1997-09-29 2000-10-11 Sony Corp Electronic device and electronic device battery
KR100303082B1 (ko) * 1997-10-13 2001-11-22 윤종용 휴대용컴퓨터를이용한멀티미디어기기
US6282082B1 (en) * 1998-07-31 2001-08-28 Qubit, Llc Case for a modular tablet computer system

Also Published As

Publication number Publication date
US20020080576A1 (en) 2002-06-27
JP2000356961A (ja) 2000-12-26
US6366459B1 (en) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3462430B2 (ja) 携帯型情報機器
US6064565A (en) LCD assembly and information processing apparatus
US6309081B1 (en) Backlight unit and electronic apparatus
US6229695B1 (en) Palm-sized computer with a frame to hold device plates
US7212399B2 (en) Processor module packaging for a portable electronic device display
TWI263842B (en) Direct type backlight module and display apparatus
JP4806215B2 (ja) 表示装置
KR910008537A (ko) 플랫패널형의 디스플레이 유닛을 가진 휴대형 기기
US8284546B2 (en) Battery connector structures for electronic devices
US8559192B2 (en) Display device and electronic equipment
JP2003043943A (ja) 平板型表示装置の結合構造
US20090115927A1 (en) Display module with a replaceable cover and electronic device having the same
WO2018144078A1 (en) Display assembly connector device
JP5252704B2 (ja) 液晶表示装置
WO2011061858A1 (ja) 表示装置および電子機器
US20030081395A1 (en) Portable electronic equipment
JPH0883135A (ja) 情報機器における液晶ディスプレイの搭載構造
JP2001268186A (ja) 携帯電話機能付き携帯機器
US20070052877A1 (en) LCD driving inverter and portable computer with the same
JP2001092561A (ja) ノートブック型パソコンの組立構造
JP2002203419A (ja) 液晶表示装置
JPH09114554A (ja) 電子機器
JP2004163462A (ja) 液晶表示装置およびそれを備えた携帯用電子機器
KR101055200B1 (ko) 디스플레이 장치
JP3522231B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees