JP3461146B2 - 時間認証システム、ネットワークシステム、サーバ装置及びクライアント装置、並びに記録媒体 - Google Patents
時間認証システム、ネットワークシステム、サーバ装置及びクライアント装置、並びに記録媒体Info
- Publication number
- JP3461146B2 JP3461146B2 JP27392999A JP27392999A JP3461146B2 JP 3461146 B2 JP3461146 B2 JP 3461146B2 JP 27392999 A JP27392999 A JP 27392999A JP 27392999 A JP27392999 A JP 27392999A JP 3461146 B2 JP3461146 B2 JP 3461146B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- response
- time
- input
- server device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/60—Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
- H04L67/62—Establishing a time schedule for servicing the requests
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/40—Network security protocols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/63—Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time
- A63F2300/638—Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time according to the timing of operation or a time limit
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/30—Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
- H04L69/32—Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
- H04L69/322—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
- H04L69/329—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
提供される情報に対する応答時間を認証するのに好適な
時間認証システム、並びにそのためのプログラム等を記
録した記録媒体に関する。
ンターネットを介して様々な情報が提供されるようにな
っている。このようなインターネットを介した情報の提
供は、従来、サーバ装置からクライアント装置へ片方向
で行われるのが一般的であったが、最近では双方向通信
により提供する情報にユーザを参加させるものが登場し
てきている。このような双方向システムを利用した場
合、ユーザの応答を必要とするもの、例えば、クイズを
情報として提供することができる。
てから応答があるまでの応答時間を測定することによっ
て、例えば、早押しクイズなども実現することができ
る。このような場合に応答時間を測定する方法として、
従来、サーバ装置からインターネットを介してクライア
ント装置に情報を配信してから、その情報に対してクラ
イアント装置において入力された応答をサーバ装置が受
け取るまでの時間を測定することが考えられてきた。す
なわち、応答時間の測定は、サーバ装置が行うものとし
ていた。
装置から情報を配信してからクライアント装置がこれを
実際に受信するまでの時間には、通信路の状況やクライ
アント装置の性能等により、差が生じうる。また、クラ
イアント装置から応答を入力してからサーバ装置がそれ
を実際に受け取るまでの時間にも、同様の問題により差
が生じうる。
ネットを経由した通信処理に要した時間とクライアント
装置内での処理に要した時間とを切り分けるのは困難で
ある。従って、サーバ装置で測定した応答時間は、ユー
ザが応答を入力するのに必要とされた時間ということが
できず、その測定結果には不公平が生じていた。
しようとする場合に、クライアント装置からの応答が一
度に集中してサーバ装置に達することとなる。このた
め、上記の方法は、通信路やサーバ装置に過大な負荷が
かかり、通信の輻輳が生じたり、サーバ装置がダウンし
てしまうという問題も抱えていた。
された情報に対してクライアント装置からユーザが応答
を入力するまでの時間を正確に測定し、サーバ装置で収
集することができるシステムがなかった。このため、例
えば、制限時間を付してオンラインで試験を行ったり、
時間認証にタイトである商取引をネットワークを介して
行ったりということを実現し得なかった。
信した情報に対して応答が入力されるまでの時間を、公
平かつ正確に認証することにある。
て配信した情報に対する応答を、ネットワークなどの資
源に過大な負荷をかけずに収集することにある。
め、本発明の第1の観点にかかる時間認証システムは、
応答を必要とする情報を配信するサーバ装置と、前記サ
ーバ装置にネットワークを介して接続され、配信された
情報に対する応答を入力するクライアント装置とを備
え、前記クライアント装置は、前記サーバ装置から前記
ネットワークを介して配信された情報を受信する情報受
信手段と、前記情報受信手段により受信された情報であ
って、ユーザの応答を必要としない情報を、ユーザの所
定の入力操作による表示切替入力があるまで、表示装置
に表示し、ユーザの表示切替入力に応答し、前記情報受
信手段により受信された情報であって、ユーザの応答を
必要とする情報を表示装置に出力する出力手段と、前記
出力手段が表示装置に出力したユーザの応答を必要とす
る情報に対する応答を入力する応答入力手段と、前記表
示切替入力があってから前記応答入力手段による応答が
入力されるまでの時間を測定する時間測定手段と、前記
時間測定手段が測定した時間を含む時間データを前記ネ
ットワークを介して前記サーバ装置に送信する時間デー
タ送信手段とを備え、前記サーバ装置は、前記クライア
ント装置の情報受信手段が受信すべき応答を必要とする
情報を、前記ネットワークを介して配信する情報配信手
段と、前記時間データ送信手段から前記ネットワークを
介して送信された時間データを受信する時間データ受信
手段と、前記時間データ受信手段が受信した時間データ
に基づいて、前記クライアント装置において情報が出力
されてから応答が入力されるまでの時間を認証する時間
認証手段とを備えることを特徴とする。
観点にかかる時間認証システムは、応答を必要とする情
報を配信するサーバ装置と、前記サーバ装置にネットワ
ークを介して接続され、配信された情報に対する応答を
入力する複数のクライアント装置とを備え、前記クライ
アント装置は、それぞれ、前記サーバ装置から前記ネッ
トワークを介して配信された情報を受信する情報受信手
段と、前記情報受信手段が受信した情報を出力する出力
手段と、前記出力手段が出力した情報に対する応答を入
力する応答入力手段と、前記出力手段から情報が出力さ
れてから前記応答入力手段に応答が入力されるまでの時
間を測定する時間測定手段と、前記時間測定手段が測定
した時間を含む時間データを前記ネットワークを介して
前記サーバ装置に送信する時間データ送信手段と、前記
時間データ送信手段による時間データの前記サーバ装置
への送信タイミングを、前記サーバ装置が前記複数のク
ライアント装置からの時間データを受け取るタイミング
が分散するように、スケジューリングするスケジューリ
ング手段と、を備え、前記サーバ装置は、前記クライア
ント装置の情報受信手段が受信すべき応答を必要とする
情報を、前記ネットワークを介して配信する情報配信手
段と、前記時間データ送信手段から前記ネットワークを
介して送信された時間データを受信する時間データ受信
手段と、前記時間データ受信手段が受信した時間データ
に基づいて、前記クライアント装置において情報が出力
されてから応答が入力されるまでの時間を認証する時間
認証手段と、を備え、前記出力手段は、前記受信手段に
より受信された情報であって、ユーザの応答を必要とし
ない情報を、ユーザの所定の入力操作による表示切替入
力があるまで、表示装置に表示し、ユーザの表示切替入
力に応答し、前記受信手段により受信 された情報であっ
て、ユーザの応答を必要とする情報を表示装置に出力
し、前記応答入力手段は、前記出力手段が表示装置に出
力したユーザの応答を必要とする情報に対する応答を入
力し、前記時間測定手段は、前記表示切替入力があって
から前記応答入力手段による応答が入力されるまでの時
間を測定する、ことを特徴とする。
観点にかかる時間認証システムは、応答を必要とする情
報を配信するサーバ装置と、前記サーバ装置にネットワ
ークを介して接続され、配信された情報に対する応答を
入力する複数のクライアント装置と、前記サーバ装置と
前記クライアント装置との間のネットワーク上に存在
し、前記クライアント装置から前記サーバ装置への時間
データの送信を中継する中継装置と、を備え、前記クラ
イアント装置は、それぞれ、前記サーバ装置から前記ネ
ットワークを介して配信された情報を受信する情報受信
手段と、前記情報受信手段が受信した情報を出力する出
力手段と、前記出力手段が出力した情報に対する応答を
入力する応答入力手段と、前記出力手段から情報が出力
されてから前記応答入力手段に応答が入力されるまでの
時間を測定する時間測定手段と、前記時間測定手段が測
定した時間を含む時間データを前記ネットワークを介し
て前記サーバ装置に送信する時間データ送信手段とを備
え、前記サーバ装置は、前記クライアント装置の情報受
信手段が受信すべき応答を必要とする情報を、前記ネッ
トワークを介して配信する情報配信手段と、前記時間デ
ータ送信手段から前記ネットワークを介して送信された
時間データを受信する時間データ受信手段と、前記時間
データ受信手段が受信した時間データに基づいて、前記
クライアント装置において情報が出力されてから応答が
入力されるまでの時間を認証する時間認証手段とを備
え、前記中継装置は、前記時間データ送信手段から前記
ネットワークに送出された時間データを受信する手段
と、該手段が受信した時間データを前記ネットワークか
ら前記サーバ装置に送信する手段と、該手段による時間
データの前記サーバ装置への送信タイミングを、前記サ
ーバ装置が前記複数のクライアント装置からの時間デー
タを受け取るタイミングが分散するように、スケジュー
リングするスケジューリング手段と、を備え、前記出力
手段は、前記受信手段により受信された情報であって、
ユーザの応答を必要としない情報を、ユーザの所定の入
力操作による表示切替入力があるまで、表示装置に表示
し、ユーザの表示切替入力に応答し、前記受信手段によ
り受信された情報であって、ユーザの応答を必要とする
情報を表示装置に出力し、前記応答入力手段は、前記出
力手段が表示装置に出力したユーザの応答を必要とする
情報に対する応答を入力し、前記時間測定手段は、前記
表示切替入力があってから前記応答入力手段による応答
が入力されるまでの時間を測定する、ことを特徴とす
る。
観点にかかる時間認証システムは、応答を必要とする情
報を配信するサーバ装置と、前記サーバ装置にネットワ
ークを介して接続され、配信された情報に対する応答を
入力するクライアント装置とを備え、前記クライアント
装置は、前記サーバ装置から前記ネットワークを介して
配信された情報を受信する情報受信手段と、前記情報受
信手段が受信した情報を出力する出力手段と、前記出力
手段が出力した情報に対する応答を入力する応答入力手
段と、前記出力手段から情報が出力されてから前記応答
入力手段に応答が入力されるまでの時間を測定する時間
測定手段と、前記時間測定手段が測定した時間を含む時
間データを前記ネットワークを介して前記サーバ装置に
送信する時間データ送信手段とを備え、前記サーバ装置
は、前記クライアント装置の情報受信手段が受信すべき
応答を必要とする情報を、前記ネットワークを介して配
信する情報配信手段と、前記時間データ送信手段から前
記ネットワークを介して送信された時間データを受信す
る時間データ受信手段と、前記時間データ受信手段が受
信した時間データに基づいて、前記クライアント装置に
おいて情報が出力されてから応答が入力されるまでの時
間を認証する時間認証手段とを備え、前記サーバ装置
は、前記クライアント装置において前記時間測定手段を
構築するための時間測定プログラムを前記クライアント
装置に送信し、各前記クライアント装置は、前記時間測
定プログラムを実行することにより、前記時間測定装置
として、前記操作時間を測定し、各前記クライアント装
置の前記時間データ送信手段は、測定した操作時間を示
す時間データを前記サーバ装置に送信し、前記出力手段
は、前記受信手段により受信された情報であって、ユー
ザの応答 を必要としない情報を、ユーザの所定の入力操
作による表示切替入力があるまで、表示装置に表示し、
ユーザの表示切替入力に応答し、前記受信手段により受
信された情報であって、ユーザの応答を必要とする情報
を表示装置に出力し、前記応答入力手段は、前記出力手
段が表示装置に出力したユーザの応答を必要とする情報
に対する応答を入力し、前記時間測定手段は、前記表示
切替入力があってから前記応答入力手段による応答が入
力されるまでの時間を測定する、ことを特徴とする。
間データ送信手段は、時間データと共に前記時間測定プ
ログラムを前記サーバ装置に送信し、前記サーバ装置
は、前記複数のクライアント装置より時間データと前記
時間測定プログラムとを受信し、送信した時間測定プロ
グラムと受信した時間測定プログラムとが一致するか否
かを判別し、一致する場合に、受信した時間データは正
当なものであると認証する。
観点にかかる記録媒体は、コンピュータを、サーバ装置
にネットワークを介して接続されたクライアント装置で
あって、サーバ装置から前記ネットワークを介して配信
された情報を受信する情報受信手段と、前記情報受信手
段により受信された情報であって、ユーザの応答を必要
としない情報を、ユーザの所定の入力操作による表示切
替入力があるまで、表示装置に表示し、ユーザの表示切
替入力に応答し、前記情報受信手段により受信された情
報であって、ユーザの応答を必要とする情報を表示装置
に出力する出力手段と、前記出力手段が表示装置出力し
たユーザの応答を必要とする情報に対する応答を入力す
る応答入力手段と、前記表示切替入力があってから前記
応答入力手段による応答が入力されるまでの時間を測定
する時間測定手段と、前記時間測定手段が測定した時間
を含む時間データを前記ネットワークを介して前記サー
バ装置に送信する時間データ送信手段とを備え、前記サ
ーバ装置により、クライアント装置において情報が出力
されてから応答が入力されるまでの時間を認証可能とし
た、クライアント装置として機能させることを特徴とす
る。
明の実施の形態について説明する。
システムの構成を示すブロック図である。図示するよう
に、この時間認証システムは、サーバ装置1と、サーバ
装置1にインターネット3を介して接続された複数のク
ライアント装置2とから構成されている。
通信装置等を備える汎用のコンピュータシステムによっ
て構成され、コンテンツ提供部11、復号化部12、操
作時間認証部13、結果処理部14、プログラム監査部
15、プログラム提供部16、システム調整部17及び
通信処理部18の各機能を備える。
論理的に接続されたクライアント装置2に対して、固定
ディスク等に予め記憶されたコンテンツを、結果処理部
14からの指示に従って必要な場合には改変を加えて、
提供する。提供するコンテンツは、通信処理部18に渡
され、クライアント装置2に配信される。コンテンツ提
供部11が提供するコンテンツは、後述するようにその
内容に対してクライアント装置2のユーザが応答を入力
する必要のある情報を含んでいる。
アント装置2から受信した、後述する暗号化カプセルデ
ータを復号化して、操作時間認証部13に渡す。操作時
間認証部13は、復号化されたデータの内容とプログラ
ム監査部15による監査結果とに基づいて、クライアン
ト装置2における操作時間(後述)を認証する。
よるクライアント装置2における操作時間の認証結果に
従って、コンテンツ提供部11に、コンテンツとして提
供する情報を調整するための指示を与える。
がクライアント装置2から受信した、後述するプログラ
ムカプセルデータを解凍し、これをプログラム提供部1
6が提供したプログラムと比較することにより、提供し
たプログラムが不正に改竄されていないかを監査する。
プログラム監査部15は、その監査結果を操作時間認証
部13に渡す。
論理的に接続されたクライアント装置2に対して、操作
時間測定プログラム、暗号化プログラム及びスケジュー
リングプログラム(いずれも後述)を提供する。提供す
るこれらのプログラムは、通信処理部18に渡され、ク
ライアント装置2に配信される。
11、プログラム監査部15及びプログラム提供部16
の動作を制御する。具体的には、コンテンツ提供部11
がコンテンツとして応答を必要とする情報を提供するの
に先立って、プログラム提供部16に操作時間計算プロ
グラム、暗号化プログラム及びスケジューリングプログ
ラムを提供させる。また、プログラム監査部15がプロ
グラムの正当性を監査する際に、プログラム提供部16
からプログラム監査部15にプログラムを渡させる。
が提供するコンテンツ、及びプログラム提供部16が提
供する操作時間計算プログラム、暗号化プログラム及び
スケジューリングプログラムを、インターネット3を介
してクライアント装置2に送信する。通信処理部18
は、また、インターネット3を介してクライアント装置
2から送信されてきた暗号化カプセルデータ及びプログ
ラムカプセルデータ(いずれも後述)を受信し、それぞ
れ復号化部12、プログラム監査部15に渡す。
リ、入力装置、表示装置及び通信装置等を備える端末装
置によって構成され、表示部21、入力部22、操作時
間計算部23、暗号化部24、通信スケジュール部2
5、プログラム管理部26及び通信処理部27の各機能
を備える。
提供部11から提供されたコンテンツを表示する。表示
部21は、入力部22からの表示切替入力をトリガとし
て、表示するコンテンツの内容を初期ページのそのまま
の情報からユーザが応答を必要とする情報に切り替え
る。
示部21が表示するコンテンツの内容を切り替えるため
の表示切換入力を入力する。入力部22は、また、ユー
ザの操作によって、コンテンツとして表示された応答を
必要とする情報に対する応答を入力する。
26が管理する時間計算プログラムによって構築され、
クライアント装置2のユーザが入力部22に開始操作を
してから応答操作をするまでの間の時間(以下、操作時
間という)を、例えば、内部タイマを用いて計算する。
操作時間計算部23は、計算した操作時間を暗号化部2
4に渡す。
管理する暗号化プログラムによって構築され、操作時間
計算部23から渡された操作時間を、コンテンツの識別
情報及びクライアント装置2或いはそのユーザの識別情
報、さらに必要であれば入力された応答を示す情報と結
合して、これを暗号化する。以下、この暗号化されたデ
ータを暗号化カプセルデータと呼ぶ。暗号化部24は、
生成した暗号化カプセルデータを通信スケジュール部2
5に渡す。
理部26が管理するスケジューリングプログラムによっ
て構築され、暗号化部24から渡された暗号化カプセル
データ及びプログラム管理部26から渡されたプログラ
ムカプセルデータ(後述)のサーバ装置1への送信タイ
ミングをスケジューリングする。
プログラム提供部16が提供し、通信処理部27が受信
した操作時間計算プログラム、暗号化プログラム及びス
ケジューリングプログラムを管理し、これらのプログラ
ムを用いて操作時間計算部23、暗号化部24及び通信
スケジュール部25をそれぞれ構築する。プログラム管
理部26は、また、操作時間の計算や暗号化のための処
理が行われたときに、そのプログラムを、コンテンツの
識別情報及びクライアント装置2或いはそのユーザの識
別情報と結合して、これを圧縮する。以下、この圧縮さ
れたプログラムを、プログラムカプセルデータと呼ぶ。
プログラム管理部26は、生成したプログラムカプセル
データを通信スケジュール部25に渡す。
してサーバ装置1から送信されてきたコンテンツ及び各
プログラムを受信し、それぞれ表示部21、プログラム
管理部26に渡す。通信処理部27は、また、通信スケ
ジュール部25から渡された暗号化カプセルデータ及び
プログラムカプセルデータをインターネット3を介して
サーバ装置1に送信する。
ステムにおける動作について説明する。最初に、この時
間認証システムを構成するサーバ装置1とクライアント
装置2のそれぞれにおいて、操作時間を認証するために
実行される処理について説明する。
を示すフローチャートである。コンテンツとしてユーザ
の応答を必要とする情報を接続されているクライアント
装置2に配信する場合には、まず、プログラム提供部1
6は、時間計算プログラム、暗号化プログラム及びスケ
ジューリングプログラムを提供し、通信処理部18に送
信させる(ステップS101)。
され、固定ディスク装置等に格納されているユーザの応
答を必要とする情報を提供し、サーバ装置1に接続され
ているすべてのクライアント装置2を宛先として、通信
処理部18に送信させる(ステップS102)。
によるクライアント装置2からの暗号化カプセルデータ
及びプログラムカプセルデータの受信待ち動作に入る。
すなわち、配信したスケジューリングプログラムで設定
している送信スケジュール及びインターネット3上での
通信の遅延時間等を考慮した所定時間だけ、クライアン
ト装置2からの暗号化カプセルデータ及びプログラムカ
プセルデータの受信動作を続ける(ステップS103、
S104)。
装置1では、受信した暗号化カプセルデータをそれぞれ
復号化部12が復号化して、操作時間認証部13に渡す
(ステップS105)。また、受信したプログラムカプ
セルデータをそれぞれプログラム監査部15が解凍し、
プログラム提供部16が提供したプログラムと比較する
ことで、クライアント装置2において操作時間の測定に
使用したプログラムが正当なものであるかどうかを監査
し、その監査結果を操作時間認証部13に渡す(ステッ
プS106)。
たカプセルデータとプログラム監査部15における監査
結果とに基づいて、クライアント装置2で測定した操作
時間の認証を行う。具体的には、暗号化カプセルデータ
が正しく復号化でき、監査結果がプログラムの一致を示
しているときは、当該クライアント装置2で測定した操
作時間は正当なものであると認証する(ステップS10
7)。
13における操作時間の認証結果を受け取り、それに基
づいて所定の処理を行う(ステップS108)。そし
て、その処理の結果から、コンテンツ提供部11が提供
するコンテンツの内容を更新する必要があるかどうかを
判断する(ステップS109)。
合には、結果処理部14は、その処理結果をコンテンツ
提供部11に渡し、これに基づいてコンテンツ提供部1
1がコンテンツの内容を更新する(ステップS11
0)。そして、このフローチャートの処理を終了する。
一方、コンテンツの内容を更新する必要がない場合に
は、そのままこのフローチャートの処理を終了する。
る処理を示すフローチャートである。まず、通信処理部
27は、ステップS101でサーバ装置1から配信され
た時間計算プログラム、暗号化プログラム及びスケジュ
ーリングプログラムを受信し、これをプログラム管理部
26に渡す(ステップS201)。プログラム管理部2
6は、通信処理部27から時間計算プログラム、暗号化
プログラム及びスケジューリングプログラムを受け取る
と、それぞれのプログラムに基づいて操作時間計算部2
3、暗号化部24及び通信スケジュール部25を構築さ
せる(ステップS202)。
2でサーバ装置1から配信されたコンテンツを受信し、
表示部21に渡す(ステップS203)。表示部21
は、受け取ったコンテンツを表示する。もっとも、受け
取ったコンテンツには、ユーザの応答を必要とする情報
は含まれているものの、この段階ではそのような情報が
表示部21に表示されることはない(ステップS20
4)。
力部22を操作して、表示切替入力を行う(ステップS
205)。入力部22は、表示切替入力があったかどう
かを判定する(ステップS206)。表示切替入力があ
るまでは、ステップS205、S206の処理を繰り返
す。
部22は、その旨を示す情報を操作時間計算部23と表
示部21とに渡す。これにより、操作時間計算部23
は、内部タイマが計時している現在の時間を取得し(ス
テップS207)、また、表示部21は、表示を切り替
えて、ユーザの応答を必要とする情報を表示する(ステ
ップS208)。
示されている情報に応じて入力部2を操作して、応答を
入力する(ステップS209)。入力部22は、この応
答が入力されたかどうかを判定する(ステップS21
0)。応答が入力されるまでは、ステップS209、S
210の処理を繰り返す。
2は、その旨を示す情報を操作時間計算部23に渡す。
これにより、操作時間計算部23は、内部タイマが計時
している現在の時間を取得し(ステップS211)、こ
れとステップS207で取得した時間との差を求めて操
作時間を計算する。そして、計算した操作時間を暗号化
部24に渡す(ステップS212)。
4から受け取った操作時間を、コンテンツの識別情報及
びクライアント装置2或いはそのユーザの識別情報、さ
らに必要であれば、ステップS209で入力部22から
入力された応答を示す情報と結合する。そして、暗号化
部24は、この結合した情報を暗号化して暗号化カプセ
ルデータを生成し、通信スケジュール部25に渡す(ス
テップS213)。
間計算部23を構築するのに用いた操作時間の計算に実
際に使用したプログラムと、暗号化部24を構築するの
に用いた暗号化カプセルデータの生成に使用したプログ
ラムとのうちで必要なモジュールを取得する。そして、
プログラム管理部26は、取得したモジュールを圧縮し
てプログラムカプセルデータを生成し、通信スケジュー
ル部25に渡す(ステップS214)。
受け取り、プログラム管理部26からプログラムカプセ
ルデータを受け取ると、通信スケジュール部25は、ス
ケジューリングプログラムによって設定されている送信
タイミングとなったかどうかを判定する(ステップS2
15)。送信タイミングとなるまでは、このステップS
215の処理を繰り返す。
信スケジュール部25は、暗号化部24から受け取った
暗号化カプセルデータとプログラム管理部26から受け
取ったプログラムカプセルデータとを、通信処理部27
からインターネット3を介してサーバ装置1に送信させ
る(ステップS216)。そして、このフローチャート
の処理を終了する。
ステムにおいて、サーバ装置1からクライアント装置2
に情報を配信してから当該情報に対する各クライアント
装置2での操作時間を認証するまでの流れについて、図
4のタイミングチャートに基づいて説明する。ここで
は、クライアント装置2としてA〜Dまでの4つがサー
バ装置1に接続されているものとし、時間計算プログラ
ム、暗号化プログラム及びスケジューリングプログラム
は予め配信されて、A〜Dの4つのクライアント装置2
には、操作時間計算部23、暗号化部24及び通信スケ
ジュール部25が構築されているものとする。
れている4つのクライアント装置2にコンテンツとして
ユーザの応答を必要とする情報を配信する(図中、○で
示す)。配信した情報は、インターネット3を介して各
クライアント装置2の通信処理部27が受信することと
なるが、インターネット3上の通信経路や、通信処理部
27(より詳細には、これを構成する通信装置)の性能
の違いにより、A〜Dの4つのクライアント装置2が情
報の受信を完了する時間は、それぞれ4t、3t、2
t、2tとなる(図中、●で示す)。
置2では、応答を必要とする情報が表示部21に表示さ
れておらず、それぞれのユーザが入力部22から表示切
替入力を行う必要がある。ここで、A〜Dの4つのクラ
イアント装置2で表示切替入力がされた時間が、それぞ
れ7t、6t、5t、4tであったとする(図中、◆で
示す)。この時点で初めて、A〜Dの4つのクライアン
ト装置2のそれぞれの表示部21に、応答を必要とする
情報が表示される。
ーザは、表示部21に表示された情報に基づいて入力部
22を操作して、応答を入力する。ここで、A〜Dの4
つのクライアント装置2で応答が入力された時間が、そ
れぞれ20t、20t、19t、19tであったとする
(図中、◇で示す)。これにより、A〜Dの4つのクラ
イアント装置2の操作時間計算部23は、それぞれ13
t、14t、14t、15tを操作時間として求める。
の暗号化部24は、求めた操作時間を含む暗号化カプセ
ルデータを生成し、通信スケジュール部25に渡す。ま
た、プログラムカプセルデータも通信スケジュール部2
5に渡される。A〜Dの各クライアント装置2の通信ス
ケジュール部25は、送信タイミングをスケジューリン
グし、それぞれ27t、30t、24t、21tで暗号
化カプセルデータとプログラムカプセルデータとをサー
バ装置1に送信する(図中、△で示す)。
装置2から送信された暗号化カプセルデータとプログラ
ムカプセルデータとを、インターネット3上の通信経路
の長さやその状況の違いにより、それぞれ31t、33
t、26t、23tで受信する(図中、▽で示す)。そ
して、サーバ装置1では、操作時間認証部13が、受信
した暗号化カプセルデータとプログラムカプセルデータ
とに基づいて、A〜Dの4つのクライアント装置2にお
けるそれぞれの操作時間を13t、14t、14t、1
5tと認証する。
ント装置2で入力部22から応答が入力された時間的な
順序は、CとD(同時)、AとB(同時)の順になって
いる。サーバ装置1が各クライアント装置2からのデー
タを受信した時間的な順序は、D、C、A、Bの順にな
っている。しかし、サーバ装置1が認証した各クライア
ント装置2における操作時間は、表示切替入力から応答
の入力までの時間に等しく、A、BとC(同時)、Dの
順となっている。
力部22から応答が入力された時間は、それぞれ20
t、20t、19t、19tと非常に近いが、通信スケ
ジュール部25によるスケジューリングにより、サーバ
装置1がA〜Dの各クライアント装置2から暗号化カプ
セルデータ及びプログラムカプセルデータを受信する時
間は、それぞれ31t、33t、26t、23tと分散
されていることが分かる。
かる時間認証システムによれば、応答を必要とする情報
が表示部21に表示されてからそれに対する応答が入力
部22から入力されるまでの操作時間を、クライアント
装置2内に構築された操作時間計算部23が求めてい
る。このため、インターネット3の通信経路やクライア
ント装置2の通信処理部27等の性能の違いによって、
配信された情報が表示部21に表示されるまでの時間に
遅延が生じたり、データをサーバ装置1に返却するまで
の時間に遅延が生じても、サーバ装置1では、クライア
ント装置2における実際の操作時間のみを認証すること
ができる。このため、操作時間認証部13は、情報が出
力されてから応答が入力されるまでの時間を正確かつ公
平に認証することができる。
査部15を設け、クライアント装置2において操作時間
を計算したプログラム等が改変されていないかを監査さ
せている。これにより、不正に計算された操作時間を正
当な操作時間として認証しないことができるようになる
ため、操作時間認証部13は、情報が出力されてから応
答が入力されるまでの時間をさらに正確かつ公平に認証
することができる。
2に配信した暗号化プログラムによって暗号化部24を
構築し、操作時間計算部23が計算した操作時間を含む
データを暗号化している。これにより、インターネット
3上で操作時間のデータが改竄されるのを防ぐことがで
き、操作時間認証部13は、情報が出力されてから応答
が入力されるまでの時間をさらに正確かつ公平に認証す
ることができる。
システムでは、サーバ装置1からクライアント装置2に
スケジューリングプログラムを配信し、クライアント装
置2内に通信スケジュール部25を構築している。そし
て、構築された通信スケジュール部25がサーバ装置1
への暗号化カプセルデータ及びプログラムカプセルデー
タの送信をスケジューリングしている。このため、サー
バ装置1による暗号化カプセルデータ及びプログラムカ
プセルデータの受信が集中することがなくなるので、サ
ーバ装置1やこれに接続される通信路に過大な負荷がか
かることがなく、システムがダウンしてしまうという事
態を防ぐことができる。
ステムにおいてクライアント装置2からサーバ装置1へ
送信するデータは、時間の測定結果として確定したもの
である点、暗号化した暗号化カプセルデータとしている
点において、その送信タイミングをスケジューリングす
るのに格好のデータである。
イマが計時している時間は、一致していない場合が多
い。しかし、操作時間計算部23は、表示切替入力がさ
れたときの時間と応答が入力されたときの時間とを内部
タイマから取得し、その差を操作時間として求めている
ので、内部タイマが計時する時間の不一致によって問題
が生じることがない。また、内部タイマは、通常、発振
周期がかなり正確な水晶パルス発振器によって時間を計
時するため、表示切替入力から応答の入力まで程度の時
間では、問題となるような誤差が発生することもない。
種々の変形が可能である。以下、上記の実施の形態にか
かる時間認証システムの変形例について説明する。
3は、入力部22から表示切替入力があったときと、応
答の入力があったときに内部タイマが計時している時間
を取得し、その差を求めることによって操作時間を計算
していた。しかしながら、操作時間を求めるのは、この
方法に限られない。例えば、操作時間計算部23が所定
時間間隔毎にアップカウントまたはダウンカウントする
カウンタを備えるものとしてもよい。単純にこのカウン
タのカウント値を用いても、操作時間の長短を比較する
ことは可能である。
表示切替入力をトリガとして、応答を必要とする情報を
表示部21に表示するものとしていた。しかしながら、
応答を必要とする情報の表示を開始させるのは、このよ
うな入力をトリガとする場合に限らない。
不正がされていないことを検証するため、サーバ装置1
にプログラム監査部15を設け、クライアント装置2の
操作時間計算部23を構築するのに用いたプログラム等
を監査していた。これに対し、操作時間の測定に不正が
されるのを防止するためには、サーバ装置1のプログラ
ム提供部16は、コンテンツ提供部11が応答を必要と
する情報を提供する直前に、時間測定プログラムを提供
するものとし、しかもこの時間測定プログラムを再実行
不可能なものとすることもできる。
26は、操作時間計算部23等を構築するのに用いたプ
ログラムのうち必要なモジュールを圧縮して、プログラ
ムカプセルデータを生成するのみで通信スケジュール部
25に渡していた。これに対して、プログラム管理部2
6が生成したプログラムカプセルデータを暗号化部24
にて暗号化してから、通信スケジュール部25に渡すも
のとしてもよい。また、プログラム管理部26は、特に
データ量の少ない場合などには、プログラムカプセルデ
ータを圧縮も暗号化もせずに通信スケジュール部25に
渡すものとしてもよい。
インターネット3を介して論理的にも接続されているす
べてのクライアント装置2に一斉に、応答を必要とする
情報を含むコンテンツを配信することとしていた。しか
しながら、サーバ装置1は、クライアント装置2から要
求があった場合に、応答を必要とする情報を含むコンテ
ンツを配信するものとしてもよい。
2における操作時間計算部23、暗号化部24及び通信
スケジュール部25を構築するためのプログラムは、サ
ーバ装置1からインターネット3を介して配信するもの
としていた。しかしながら、これらのプログラムは、C
D−ROM等の記録媒体に格納して提供してもよい。こ
の場合において、サーバ装置1は、暗号化部24が暗号
化を行う際に使用する暗号鍵と通信スケジュール部25
による送信スケジュールを示す情報をクライアント装置
2に送信するものとすることができる。
11による応答を必要とする情報の提供とプログラム提
供部16による操作時間計算プログラム、暗号化プログ
ラム及びスケジューリングプログラムの提供は、それぞ
れ別個に行われるものとしていた。しかしながら、この
ような情報とプログラムとは、一体のものとしてサーバ
装置1からインターネット3を介してクライアント装置
2に配信されるものとしてもよい。
テンツを応答を必要とする情報と、Java Script等の記
述によるプログラムとの双方を含むものとして構成し、
これをクライアント装置2のブラウザソフトの制御の下
に実行することによって、上記の時間認証システムを実
現することもできる。このコンテンツは、サーバ装置1
の固定ディスクに格納され、ここから読み出されてクラ
イアント装置2に配信される。また、このような場合
も、時間測定に関わる部分のプログラムを、再実行不可
能なものとすることができる。
情報は1種類で、クライアント装置2のユーザが応答を
入力する回数も1回であることを前提にして、時間認証
システムの説明を行った。しかし、応答を必要とする情
報が複数種類あり、ユーザが複数回応答を入力しなけれ
ばならないようなものも実現可能である。例えば、入力
部22から表示切替入力がされたときに、複数種類の応
答を必要とする情報を順次表示部21に表示させ、各情
報に対する応答をユーザに入力させる。或いは、表示切
替入力がされたときに、応答を必要とする最初の情報を
表示部21に表示させ、入力部22から応答が入力され
る度に、次の情報を表示部21に表示させる。そして、
操作時間計算部23は、すべての応答が入力された段階
で、内部タイマが計時している時間を取得し、これと表
示切替入力がされたときに取得したときの時間との差を
求めて、操作時間を計算してもよい。
2内に通信スケジュール部25を構築し、暗号化カプセ
ルデータ及びプログラムカプセルデータのサーバ装置1
への送信タイミングのスケジューリングをクライアント
装置2にて行っていた。これに対して、図5に示すよう
に、クライアント装置2とサーバ装置1との間の通信路
上に設けられた中継装置4が、暗号化カプセルデータ及
びプログラムカプセルデータの送信タイミングをスケジ
ューリングしてもよい。
スケジューリングプログラムを配信し、中継装置4内に
通信スケジュール部を構築させるものとすることができ
る。そして、中継装置4は、クライアント装置2から送
信された暗号化カプセルデータ及びプログラムカプセル
データを受信し、これの送出タイミングを通信スケジュ
ール部がスケジューリングして、サーバ装置1に送信す
るものとすることができる。
ネット3を介して接続されたクライアント−サーバシス
テムで適用した場合を例として説明した。しかしなが
ら、本発明は、クローズドな商用ネットワークを介して
接続されたクライアント−サーバシステムや、LAN
(Local Area Network)を介して接続されたクライアン
ト−サーバシステムにおいても適用することができる。
さらには、携帯電話網をネットワークとして利用し、携
帯電話をクライアント装置とする場合にも適用すること
ができる。
インターネットなどのネットワークを通じてサービスを
提供する様々なネットワークシステムに適用することが
できる。以下、上述した時間認証システムを適用したネ
ットワークシステムの例について説明する。
双方向通信による早押しクイズを実現するために、上記
の時間認証システムを適用することができる。すなわ
ち、サーバ装置から配信したクイズの問題をクライアン
ト装置で表示させ、その表示から解答を入力するまでの
時間を測定し、正解者の中でその時間が最も短い者をク
イズの勝者として認定することができる。
を行う場合に、上記の時間認証システムを適用すること
ができる。すなわち、クライアント装置においてその問
題を提示してから解答が入力されるまでの時間を計測
し、計測した時間が制限時間内であったとサーバ装置に
おいて判定した場合にのみ、その解答を有効とすること
ができる。この場合、問題を複数出題し、それぞれにつ
いての解答を求めるものであってもよい。
入に関して同一価格での入札に競合が生じた場合、落札
者を決定するために、上記の時間認証システムを適用す
ることができる。すなわち、入札の意思を示す情報と共
に新たな提示価格がクライアント装置で表示されてから
入札の意思を示す情報を入力するまでの時間を測定し、
その時間が最も短い者を落札者として決定することがで
きる。また、先着X個限定で商品を販売する場合にも、
同様に適用することができる。
上記の時間認証システムを適用することができる。例え
ば、オンラインショッピングで扱う商品に対して所定時
間以内に購入の意思を指名した場合にのみ当該商品を販
売する場合には、商品の情報をクライアント装置に表示
してから商品の購入の意思を示す情報を入力するまでの
時間を測定し、サーバ装置においてこの時間が所定時間
以内であると認証できた者のみに対して、商品の販売を
可能とすることができる。
ンセルするという処理に、上記の時間認証システムを適
用することができる。例えば、オンライン証券取引にお
いて、売買すると決定したことに対して所定時間以内に
キャンセルの入力をすれば、その取消を許可するという
ことである。この場合、クライアント装置において売買
の決定を示す情報を入力したときとキャンセルの入力を
したときとに内部タイマが計時する時間を取得し、その
間の時間を測定すればよい。
22を構成することによって、運動能力の判定を判定す
るような場合にも、上記の時間認証システムを適用する
ことができる。例えば、特定の動きの指示を表示してか
らその指示に応じてユーザが入力を完了するまでの時間
を計測し、これをサーバ装置において認証することで、
認証した時間に基づいて運動能力を判定することも可能
となる。
情報が出力されてから応答が入力されるまでの時間を正
確かつ公平に認証することができるようになる。
号化することによって、この時間データがネットワーク
上等で改竄されるのを防ぐことができる。
ケジューリングすることによって、ネットワーク等の資
源に過重な負荷がかかり、システムがダウンしてしまう
ことを防ぐことができる。
の構成を示すブロック図である。
チャートである。
フローチャートである。
示すタイミングチャートである。
ステムの構成を示すブロック図である。
Claims (6)
- 【請求項1】応答を必要とする情報を配信するサーバ装
置と、前記サーバ装置にネットワークを介して接続さ
れ、配信された情報に対する応答を入力するクライアン
ト装置とを備え、 前記クライアント装置は、 前記サーバ装置から前記ネットワークを介して配信され
た情報を受信する情報受信手段と、 前記情報受信手段により受信された情報であって、ユー
ザの応答を必要としない情報を、ユーザの所定の入力操
作による表示切替入力があるまで、表示装置に表示し、
ユーザの表示切替入力に応答し、前記情報受信手段によ
り受信された情報であって、ユーザの応答を必要とする
情報を表示装置に出力する出力手段と、 前記出力手段が表示装置に出力したユーザの応答を必要
とする情報に対する応答を入力する応答入力手段と、 前記表示切替入力があってから前記応答入力手段による
応答が入力されるまでの時間を測定する時間測定手段
と、 前記時間測定手段が測定した時間を含む時間データを前
記ネットワークを介して前記サーバ装置に送信する時間
データ送信手段とを備え、 前記サーバ装置は、 前記クライアント装置の情報受信手段が受信すべき応答
を必要とする情報を、前記ネットワークを介して配信す
る情報配信手段と、 前記時間データ送信手段から前記ネットワークを介して
送信された時間データを受信する時間データ受信手段
と、 前記時間データ受信手段が受信した時間データに基づい
て、前記クライアント装置において情報が出力されてか
ら応答が入力されるまでの時間を認証する時間認証手段
とを備えることを特徴とする時間認証システム。 - 【請求項2】応答を必要とする情報を配信するサーバ装
置と、前記サーバ装置にネットワークを介して接続さ
れ、配信された情報に対する応答を入力する複数のクラ
イアント装置とを備え、 前記クライアント装置は、それぞれ、 前記サーバ装置から前記ネットワークを介して配信され
た情報を受信する情報受信手段と、 前記情報受信手段が受信した情報を出力する出力手段
と、 前記出力手段が出力した情報に対する応答を入力する応
答入力手段と、 前記出力手段から情報が出力されてから前記応答入力手
段に応答が入力されるまでの時間を測定する時間測定手
段と、 前記時間測定手段が測定した時間を含む時間データを前
記ネットワークを介して前記サーバ装置に送信する時間
データ送信手段と、 前記時間データ送信手段による時間データの前記サーバ
装置への送信タイミングを、前記サーバ装置が前記複数
のクライアント装置からの時間データを受け取るタイミ
ングが分散するように、スケジューリングするスケジュ
ーリング手段と、を備え、 前記サーバ装置は、 前記クライアント装置の情報受信手段が受信すべき応答
を必要とする情報を、前記ネットワークを介して配信す
る情報配信手段と、 前記時間データ送信手段から前記ネットワークを介して
送信された時間データを受信する時間データ受信手段
と、 前記時間データ受信手段が受信した時間データに基づい
て、前記クライアント装置において情報が出力されてか
ら応答が入力されるまでの時間を認証する時間認証手段
と、を備え、 前記出力手段は、前記受信手段により受信された情報で
あって、ユーザの応答を必要としない情報を、ユーザの
所定の入力操作による表示切替入力があるまで、表示装
置に表示し、ユーザの表示切替入力に応答し、前記受信
手段により受信された情報であって、ユーザの応答を必
要とする情報を表示装置に出力し、 前記応答入力手段は、前記出力手段が表示装置に出力し
たユーザの応答を必要とする情報に対する応答を入力
し、 前記時間測定手段は、前記表示切替入力があってから前
記応答入力手段による応答が入力されるまでの時間を測
定する、 ことを特徴とする時間認証システム。 - 【請求項3】応答を必要とする情報を配信するサーバ装
置と、前記サーバ装置にネットワークを介して接続さ
れ、配信された情報に対する応答を入力する複数のクラ
イアント装置と、前記サーバ装置と前記クライアント装
置との間のネットワーク上に存在し、前記クライアント
装置から前記サーバ装置への時間データの送信を中継す
る中継装置と、を備え、 前記クライアント装置は、それぞれ、 前記サーバ装置から前記ネットワークを介して配信され
た情報を受信する情報受信手段と、 前記情報受信手段が受信した情報を出力する出力手段
と、 前記出力手段が出力した情報に対する応答を入力する応
答入力手段と、 前記出力手段から情報が出力されてから前記応答入力手
段に応答が入力されるまでの時間を測定する時間測定手
段と、 前記時間測定手段が測定した時間を含む時間データを前
記ネットワークを介して前記サーバ装置に送信する時間
データ送信手段とを備え、 前記サーバ装置は、 前記クライアント装置の情報受信手段が受信すべき応答
を必要とする情報を、前記ネットワークを介して配信す
る情報配信手段と、 前記時間データ送信手段から前記ネットワークを介して
送信された時間データを受信する時間データ受信手段
と、 前記時間データ受信手段が受信した時間データに基づい
て、前記クライアント装置において情報が出力されてか
ら応答が入力されるまでの時間を認証する時間認証手段
とを備え、 前記中継装置は、前記時間データ送信手段から前記ネッ
トワークに送出された時間データを受信する手段と、該
手段が受信した時間データを前記ネットワークから前記
サーバ装置に送信する手段と、該手段による時間データ
の前記サーバ装置への送信タイミングを、前記サーバ装
置が前記複数のクライアント装置からの時間データを受
け取るタイミングが分散するように、スケジューリング
するスケジューリング手段と、を備え、 前記出力手段は、前記受信手段により受信された情報で
あって、ユーザの応答を必要としない情報を、ユーザの
所定の入力操作による表示切替入力があるまで、表示装
置に表示し、ユーザの表示切替入力に応答し、前記受信
手段により受信された情報であって、ユーザの応答を必
要とする情報を表示装置に出力し、 前記応答入力手段は、前記出力手段が表示装置に出力し
たユーザの応答を必要とする情報に対する応答を入力
し、 前記時間測定手段は、前記表示切替入力があってから前
記応答入力手段による応答が入力されるまでの時間を測
定する、 ことを特徴とする時間認証システム。 - 【請求項4】応答を必要とする情報を配信するサーバ装
置と、前記サーバ装置にネットワークを介して接続さ
れ、配信された情報に対する応答を入力するクライアン
ト装置とを備え、 前記クライアント装置は、 前記サーバ装置から前記ネットワークを介して配信され
た情報を受信する情報受信手段と、 前記情報受信手段が受信した情報を出力する出力手段
と、 前記出力手段が出力した情報に対する応答を入力する応
答入力手段と、 前記出力手段から情報が出力されてから前記応答入力手
段に応答が入力されるまでの時間を測定する時間測定手
段と、 前記時間測定手段が測定した時間を含む時間データを前
記ネットワークを介して前記サーバ装置に送信する時間
データ送信手段とを備え、 前記サーバ装置は、 前記クライアント装置の情報受信手段が受信すべき応答
を必要とする情報を、前記ネットワークを介して配信す
る情報配信手段と、 前記時間データ送信手段から前記ネットワークを介して
送信された時間データを受信する時間データ受信手段
と、 前記時間データ受信手段が受信した時間データに基づい
て、前記クライアント装置において情報が出力されてか
ら応答が入力されるまでの時間を認証する時間認証手段
とを備え、 前記サーバ装置は、前記クライアント装置において前記
時間測定手段を構築するための時間測定プログラムを前
記クライアント装置に送信し、 各前記クライアント装置は、前記時間測定プログラムを
実行することにより、前記時間測定装置として、前記操
作時間を測定し、 各前記クライアント装置の前記時間データ送信手段は、
測定した操作時間を示す時間データを前記サーバ装置に
送信し、前記出力手段は、前記受信手段により受信された情報で
あって、ユーザの応答を必要としない情報を、ユーザの
所定の入力操作による表示切替入力があるまで、表示装
置に表示し、ユーザの表示切替入力に応答し、前記受信
手段により受信された情報であって、ユーザの応答を必
要とする情報を表示装置に出力し、 前記応答入力手段は、前記出力手段が表示装置に出力し
たユーザの応答を必要とする情報に対する応答を入力
し、 前記時間測定手段は、前記表示切替入力があってから前
記応答入力手段による応答が入力されるまでの時間を測
定する、 ことを特徴とする時間認証システム。 - 【請求項5】各前記クライアント装置の前記時間データ
送信手段は、時間データと共に前記時間測定プログラム
を前記サーバ装置に送信し、 前記サーバ装置は、前記複数のクライアント装置より時
間データと前記時間測定プログラムとを受信し、送信し
た時間測定プログラムと受信した時間測定プログラムと
が一致するか否かを判別し、一致する場合に、受信した
時間データは正当なものであると認証する、 ことを特徴とする請求項4に記載の時間認証システム。 - 【請求項6】コンピュータを、 サーバ装置にネットワークを介して接続されたクライア
ント装置であって、 サーバ装置から前記ネットワークを介して配信された情
報を受信する情報受信手段と、 前記情報受信手段により受信された情報であって、ユー
ザの応答を必要としない情報を、ユーザの所定の入力操
作による表示切替入力があるまで、表示装置に表示し、
ユーザの表示切替入力に応答し、前記情報受信手段によ
り受信された情報であって、ユーザの応答を必要とする
情報を表示装置に出力する出力手段と、 前記出力手段が表示装置に出力したユーザの応答を必要
とする情報に対する応答を入力する応答入力手段と、 前記表示切替入力があってから前記応答入力手段による
応答が入力されるまでの時間を測定する時間測定手段
と、 前記時間測定手段が測定した時間を含む時間データを前
記ネットワークを介して前記サーバ装置に送信する時間
データ送信手段とを備え、 前記サーバ装置により、クライアント装置において情報
が出力されてから応答が入力されるまでの時間を認証可
能とした、 ことを特徴とするクライアント装置として機能させるコ
ンピュータプログラムを記録した記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27392999A JP3461146B2 (ja) | 1999-09-28 | 1999-09-28 | 時間認証システム、ネットワークシステム、サーバ装置及びクライアント装置、並びに記録媒体 |
US09/668,147 US6779018B1 (en) | 1999-09-28 | 2000-09-25 | Counted time period certifying system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27392999A JP3461146B2 (ja) | 1999-09-28 | 1999-09-28 | 時間認証システム、ネットワークシステム、サーバ装置及びクライアント装置、並びに記録媒体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003103284A Division JP4336515B2 (ja) | 2003-04-07 | 2003-04-07 | 時間認証システム、ネットワークシステム、サーバ装置、並びに記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001101107A JP2001101107A (ja) | 2001-04-13 |
JP3461146B2 true JP3461146B2 (ja) | 2003-10-27 |
Family
ID=17534550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27392999A Expired - Fee Related JP3461146B2 (ja) | 1999-09-28 | 1999-09-28 | 時間認証システム、ネットワークシステム、サーバ装置及びクライアント装置、並びに記録媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6779018B1 (ja) |
JP (1) | JP3461146B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020112049A1 (en) * | 2000-12-14 | 2002-08-15 | International Business Machines Corporation | Measuring response time for a computer accessing information from a network |
JP4576075B2 (ja) * | 2001-08-03 | 2010-11-04 | パナソニック株式会社 | 番組配信システム、番組再生装置 |
US20030050957A1 (en) * | 2001-09-07 | 2003-03-13 | Atul Hatalkar | Delegating scheduling tasks to clients |
JP2004005437A (ja) * | 2002-03-28 | 2004-01-08 | Seiko Epson Corp | ネットワーク接続の設定管理システム |
JP2003346055A (ja) | 2002-05-23 | 2003-12-05 | Sony Corp | 情報処理システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム |
US8571964B2 (en) * | 2007-02-28 | 2013-10-29 | Cfph, Llc | Methods and systems for measuring comparative data |
US9934534B2 (en) | 2011-03-31 | 2018-04-03 | Trading Technologies International, Inc. | Throttling modification messages |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5347579A (en) * | 1989-07-05 | 1994-09-13 | Blandford Robert R | Personal computer diary |
JPH05224941A (ja) | 1992-02-10 | 1993-09-03 | Oki Electric Ind Co Ltd | アプリケーション・プログラム制御方式 |
JPH05344084A (ja) | 1992-06-05 | 1993-12-24 | Kanaasu Data Kk | 番組参加型放送システム及びそれに用いる送信装置と受信装置 |
JP3155164B2 (ja) | 1995-03-09 | 2001-04-09 | 日本電信電話株式会社 | マルチクラスデータ通信方法,データ交換機およびデータ端末 |
GB2305270A (en) * | 1995-09-15 | 1997-04-02 | Ibm | Bridge for a client-server environment |
JP3367305B2 (ja) * | 1995-11-14 | 2003-01-14 | 三菱電機株式会社 | ネットワークシステム |
FR2750517B1 (fr) * | 1996-06-27 | 1998-08-14 | Bull Sa | Procede de surveillance d'une pluralite de types d'objets d'une pluralite de noeuds a partir d'un noeud d'administration dans un systeme informatique |
US6006260A (en) * | 1997-06-03 | 1999-12-21 | Keynote Systems, Inc. | Method and apparatus for evalutating service to a user over the internet |
JP3045282B2 (ja) | 1997-10-13 | 2000-05-29 | 日本電気株式会社 | 警備端末装置及びその情報送信方法 |
US6178449B1 (en) * | 1997-11-26 | 2001-01-23 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for measuring transaction time in a computer system |
JP3107041B2 (ja) * | 1998-04-28 | 2000-11-06 | 日本電気株式会社 | 無線データ通信方法及び装置 |
US6321264B1 (en) * | 1998-08-28 | 2001-11-20 | 3Com Corporation | Network-performance statistics using end-node computer systems |
US6397359B1 (en) * | 1999-01-19 | 2002-05-28 | Netiq Corporation | Methods, systems and computer program products for scheduled network performance testing |
US20020026321A1 (en) * | 1999-02-26 | 2002-02-28 | Sadeg M. Faris | Internet-based system and method for fairly and securely enabling timed-constrained competition using globally time-sychronized client subsystems and information servers having microsecond client-event resolution |
-
1999
- 1999-09-28 JP JP27392999A patent/JP3461146B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-09-25 US US09/668,147 patent/US6779018B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6779018B1 (en) | 2004-08-17 |
JP2001101107A (ja) | 2001-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9530126B2 (en) | Secure mobile payment processing | |
JP2020205075A (ja) | Tcp対マルチキャスト(t2m)のためのシステムおよび方法ならびに関連ネットワークアーキテクチャ | |
EP3574464B1 (en) | Computer implemented method and system | |
KR100743896B1 (ko) | 글로벌 시간 동기화된 시스템, 장치, 및 방법 | |
EP0734556B1 (en) | Network based payment system and method for using such system | |
TW559708B (en) | Globally time-synchronized systems, devices and methods | |
US20090063675A1 (en) | Internet-based method of and system for monitoring space-time coordinate information | |
CN109345230B (zh) | 一种支付二维码的生成方法和装置 | |
CN110555772A (zh) | 凭证验证方法、装置、设备与可读存储介质 | |
WO2015142765A1 (en) | Bitcoin host computer system | |
WO2001057770A1 (en) | Process and method for secure online transactions with calculated risk | |
CN110210977A (zh) | 一种数据交易方法及其设备 | |
JP3461146B2 (ja) | 時間認証システム、ネットワークシステム、サーバ装置及びクライアント装置、並びに記録媒体 | |
US20160335672A1 (en) | Interception of communications and generation of supplemental data in closed systems | |
CN110490640A (zh) | 用于对象分发处理的方法、装置及系统 | |
WO2020253714A1 (zh) | 数据共享方法、装置、设备与计算机可读存储介质 | |
JP4336515B2 (ja) | 時間認証システム、ネットワークシステム、サーバ装置、並びに記録媒体 | |
CN110223117B (zh) | 一种结合区块链的调研方法及其设备 | |
CN113807848A (zh) | 数据验证方法、装置、计算机可读存储介质及计算机设备 | |
JP3947305B2 (ja) | データ認証方法及びシステム及び電子取引システム及びデータ認証プログラムを格納した記憶媒体及び電子取引プログラムを格納した記憶媒体 | |
KR102618456B1 (ko) | 메타버스 서비스에 적용가능한 블록체인 기반의 상품 관람 시스템 | |
TW201508664A (zh) | 能於銷售通路中隱藏原始商品代碼之交易系統及方法 | |
KR20200046655A (ko) | 중고물품의 인증서를 이용한 중고 거래 서비스를 제공하는 인증 시스템 | |
JP2002288429A (ja) | オンライントレーディングシステム及び方法、サーバ装置、並びにプログラム | |
CN110232594B (zh) | 一种通过区块链实现的调研方法及其设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030204 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030729 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 9 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140815 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |