JP3459922B2 - 遅延活性化時間を有する超吸収性材料を含む吸収性物品 - Google Patents

遅延活性化時間を有する超吸収性材料を含む吸収性物品

Info

Publication number
JP3459922B2
JP3459922B2 JP50270195A JP50270195A JP3459922B2 JP 3459922 B2 JP3459922 B2 JP 3459922B2 JP 50270195 A JP50270195 A JP 50270195A JP 50270195 A JP50270195 A JP 50270195A JP 3459922 B2 JP3459922 B2 JP 3459922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superabsorbent
fluid
absorbent
activation time
absorbent structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50270195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08511459A (ja
Inventor
ステゲル,クリスチナ
ギドチ,エドワード
ヨステルダール,エイエ
ヴィトルンド,ウルバン
Original Assignee
エスシーエー ハイジーン プロダクツ アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスシーエー ハイジーン プロダクツ アーベー filed Critical エスシーエー ハイジーン プロダクツ アーベー
Publication of JPH08511459A publication Critical patent/JPH08511459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3459922B2 publication Critical patent/JP3459922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530708Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the absorbency properties
    • A61F2013/530715Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the absorbency properties by the acquisition rate
    • A61F2013/530722Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the absorbency properties by the acquisition rate by the delayed absorbency

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、おむつ、失禁ガード、衛生ナプキン及び同
類物の如き吸収性物品における吸収性構造体に関し、こ
の吸収性構造体は、粒子形態、例えば粗粒(grain)、
顆粒(granule)、フレーク又はファイバー形態で超吸
収性高分子材料を組み入れ、この超吸収性高分子材料は
例えば尿や血液のような水及び体液の如き液体の吸収に
非常に有効であり、同時に膨潤して水に溶解しないゲル
を形成する。
背景技術 所謂超吸収剤とは自重の何倍にも相当する量の流体を
吸収可能なポリマである。また超吸収剤は吸収した流体
をたとえ外圧に曝されても維持することができる。かか
るポリマはおむつ、衛生ナプキン及び同類物の如き吸収
性衛生製品に広く使用されており、前記ポリマは通常、
例えば粗粒、顆粒、フレーク又はファイバー形態の如き
粒子形態で存在し、且つ他の吸収性材料、典型的にはセ
ルロース繊維、と混合又は層状化される。
吸収性構造体におけるかかる超吸収剤の能力は、例え
ば吸収性構造体への超吸収剤の組み入れ場所及び組み入
れ方法、その粒子形態及び物理的化学的特性、更には流
体吸収速度、ゲル強さ及び吸収した流体の維持能力のよ
うな多くの因子に左右される。またゲルブロッキング
(gel blocking)と呼ばれる現象は、超吸収剤を含む繊
維構造体の吸収性に悪影響を及ぼす。ゲルブロッキング
とは、超吸収性粒子が湿潤したとき、それらが繊維構造
体の気孔又は粒子間の空隙を閉塞するゲルを形成し、そ
れにより湿潤部域から吸収体の残りの部分への流体の輸
送を妨げ、また全粒子への流体の輸送も妨げる現象であ
る。他の問題は、吸収性構造体の湿潤区域に配置された
超吸収性粒子が既に第1回目の湿潤時に前記区域の流体
を拘束することである。次の湿潤時の捕捉はそれだけ悪
くなる。結果として、吸収体の全吸収力は最適程度まで
利用されず、流体が物品から漏洩する危険がある。この
問題は、湿潤が幾度も生じる、長期間、例えば一晩中使
用されるよう意図された物品の場合はより深刻である。
例えば尿の如き吸収されるべき流体にゆっくりと溶解
する保護膜に超吸収性粒子を封入することがFR−A−26
27080により知られる。超吸収性材料の活性化はそれだ
け遅延する。封入された超吸収性粒子は通常の超吸収性
粒子と混合でき、あるいは吸収剤芯の身体に面する側に
最も接近して層状に付与することができる。
超吸収性粒子を多孔性二酸化珪素粉末と混合し、貯蔵
及び輸送中に超吸収剤の吸湿性を減少させることがEP−
B−0388120から知られる。しかしながら、吸収特性は
この処理により影響されないことが報告されている。
WO 91/04361は超吸収性粒子を保護膜に封入する方法
を教示している。前記保護膜はフィルム形成ポリマ及び
疎水性結晶質を含む混合物から構成され、且つ湿式堆積
プロセスによる吸収性構造体の製造中に粒子を保護して
流体を吸収しないようにするためのものである。構造体
の乾燥に引続き、ケーシングを破壊する必要があり、こ
れは超音波又は同類物の助けにより、例えば機械的に又
は熱的に行われ、超吸収性粒子を流体吸収剤として作用
させる。
US−A−4548847は、多価金属陽イオンと可逆的に架
橋された陰イオン高分子電解質形態を有する超吸収剤を
記載している。また流体と接触するとき金属陽イオンと
反応又は結合して錯化合物を形成する物質が含まれる。
これが生起して初めて超吸収剤は活性化され流体を吸収
し始める。これにより結果として吸収過程が比較的に短
時間遅延する。
本発明の目的及び最も重要な特色 本発明の目的は、吸収性構造体の湿潤区域から湿潤区
域の外側部域への流体の輸送を、吸収性物品の湿潤が繰
り返される時でも、容易に行うことができる吸収性物品
を提供することである。
この目的は、遅延活性化時間を有する超吸収性材料が
一般に前記構造体の湿潤区域又は前記湿潤区域のすぐ近
傍に配置され、従来の超吸収性材料、即ち封入されない
材料が一般に前記湿潤区域の外側に位置する構造体部分
に配置されることにより、本発明により達成されてい
る。
個々の超吸収性粒子は、ゆっくりと流体に溶け且つ/
又はゆっくりと流体により浸透される材料のケーシング
内に含有することができる。あるいは、数個の超吸収性
粒子は前記材料の共通マトリックス内に埋設させること
ができる。
ティーバッグ(tea−bag)方法により試験すれば、超
吸収性粒子の全吸収能力の最大30%、好ましくは最大20
%、より好ましくは最大10%の吸収が5分後に、好まし
くは到達されたであろう。遥かに長い遅延時間、例え
ば、流体と接触した後に粒子が液体をかなり吸収し始め
るまでの、約一時間又はそれ以上の遅延時間は多くの適
用例に望ましい。
超吸収性粒子を封入するケーシングは、例えばゼラチ
ン、微結晶性セルロース、セルロース誘導体、界面活性
剤物質から構成される。
本発明はまた上記種類の超吸収性粒子を、任意に一つ
又はそれ以上の異なる超吸収性材料と共に、組み入れた
吸収性物品に関する。
一実施例によると、遅延活性化時間を有する超吸収剤
は構造体の底部に層になって置かれ、この層は流体吸い
上げ層として機能することができる。別の流体吸い上げ
層を構造体の下方又は上方に置くこともできる。この分
散層は、遅延活性化時間を有し且つ物品の繰り返される
湿潤に対する予備吸収力として機能することができるが
流体の吸い上げは妨げない超吸収剤を含有する。
構造体は異なる遅延活性化時間を有する二つ又はそれ
以上の超吸収剤を、一般に均質混合物の状態で、あるい
は構造体の異なる部分に異なる濃度で含むことができ
る。
図面の簡単な説明 本発明を幾つかの典型実施例に就いてまた添付図面に
就いて詳述する。図中: 図1は着用者の近傍に位置する側から見たおむつの頂
面図である。
図2−4は本発明の各種典型実施例による吸収性層の
概略縦断面図である。及び、 図5、図6は二つの典型実施例によるおむつの縦方向
に於ける超吸収剤濃度の変化を示す図表である。
典型実施例の説明 図1に示すおむつは、例えば不織布又はパーホレーシ
ョン付きプラスチックフィルムから作られる流体透過可
能ケーシング層1、プラスチックフィルム又は疎水性不
織布の如き流体非透過性ケーシング層2、及びケーシン
グ層1と2との間に包被された吸収体3を含む。
おむつは吸収性パンツのように着用者の胴部の下方部
分を包含するよう意図されている。このため、おむつは
着用者の後方に位置するよう意図された後部分4、着用
者の前方に位置するよう意図された前部分5、及びおむ
つの後部分と前部分との間に位置し使用中に着用者の脚
の間の着用者の股部に位置するよう意図された狭域股部
分6を含む。おむつはおむつの後方腰部縁8の区域に装
着されたファスナタブ7の助けにより所望のパンツ形状
に固定される。ファスナタブ7はおむつが着用されると
き、前方腰部縁9に近接する、おむつの前部分5に取り
付けられ着用者の腰の回りでおむつを保持する。
また図1に示すおむつは予伸張された弾性装置10を含
み、この装置は弾性バンド、被覆弾性糸、弾性発泡体又
は他の適当な材料から構成できる。簡単化のために、弾
性装置10は図1に伸張状態で示されている。弾性装置の
張力がなくなるや否や、装置は収縮するが、弾性おむつ
脚開口を形成する。
図1の実施例の場合、おむつの吸収体3は二つの層、
即ち流体捕捉上方層11と、流体貯蔵及び流体吸い上げ下
方層12とから構成される。上方の捕捉層11は短期間で多
量の流体を迅速に収容できる。即ち高度な瞬間流体吸収
力を有し、しかるに下方の貯蔵及び吸い上げ層12は高度
な流体吸い上げ力を有し且つ捕捉層11から流体を排出し
て流体を貯蔵及び吸い上げ層12に広げることができる。
二つの層11及び12の特性の違いは密度の違いにより達成
でき、より硬く圧縮された繊維構造体はより低い密度の
対応繊維構造体よりも有効に流体を分散し、前記対応繊
維構造体はその気孔の寸法が大きいことに起因して瞬間
流体吸収力が高く、吸い上げ能力が低い。また二つの層
の吸収特性の違いは異なる特性を有する異なる繊維構造
体の助けにより達成できる。しかして、化学的に生産さ
れたセルロースフラッフパルプは、例えば機械パルプ又
は化学熱機械パルプ、所謂CTMPよりも高度に流体を分散
することができる。また化学的に剛化されたセルロース
繊維を含む繊維構造体は、従来の化学パルプよりも、瞬
間流体吸収力は高いが、流体分散性は低い。また便利に
は捕捉層11は合成又は天然繊維ワッディングあるいはフ
ラッフ不織布から構成できる。
捕捉層は超吸収性材料を欠くこともできるが、超吸収
剤を組み入れた区域に於て、乾燥状態で層の全重量に基
づき計算して一定割合、即ち2ないし30%、好ましくは
2ないし15%の、超吸収剤を含む。一般に超吸収性材料
は、少なくとも一つの層区域内で、層に均一に分布し、
且つ流体を層11から第2吸い上げ貯蔵層12により排出さ
せた後に層11に残留する流体を吸収、拘束するよう意図
される。捕捉層11が超吸収剤を含むので、非常に乾燥し
た表面が得られるが、その理由は繊維間の空隙から流体
が出ていくからである。捕捉層11の超吸収剤18は好まし
くは高度なゲル強さを有し、得ち膨潤して流体を保持し
且つ通常生じる圧力により本質的に影響を受けずに流体
の分散をブロック又は防ぐことができる。これらの超吸
収剤は架橋が高いことを特徴とし、架橋度が低いゲルの
場合よりも圧縮されにくい。
吸い上げ及び流体貯蔵層12はまた超吸収性材料を含
む。層12の超吸収剤の割合は、乾燥状態で層の全重量に
基づき計算して2ないし90%、好ましくは10ないし80%
である。図2に示す実施例の場合、層12は二つの異なる
型の超吸収剤14,15を含み、それぞれ、◎及び○印で示
される。図2に示す典型実施例の層12はおむつの湿潤部
域16(図1)、即ち着用者が排出した体液が最初におむ
つと接触する部域又は区域内に及びその回りに第1粒状
吸収剤14を含み、この湿潤区域は通常おむつの前部分の
方へ僅かに変位されており、且つ前記粒子は、尿の如き
吸収されるべき流体に専らゆっくりと溶解又は浸透され
る材料で包まれている。しかして、封入超吸収剤は、ケ
ーシング材料が流体により溶解及び/又は浸透されるま
で膨潤せず、流体を吸収しない。また捕捉層11は封入超
吸収剤14を含むこともでき、この封入超吸収剤はおむつ
の繰り返される湿潤に対する予備吸収力として機能する
ことができる。
超吸収剤という言葉は本文に於ては比較的広い意味に
解釈されるべきで、超吸収性粗粒と超吸収性顆粒、フレ
ーク及び短繊維とを含むことができる。超吸収剤は本質
的に水不溶性の架橋ポリマから化学的に構成され、且つ
幾つかの異なる化学組成で発見される。しかしながら、
超吸収剤の化学組成は本発明にとって重要ではなく、し
かして意図される目的に適する特性を有するものであれ
ば、任意の封入粒状超吸収剤14を使用することが可能で
ある。当然、異なる超吸収剤の混合物もまた使用でき
る。超吸収剤14は遅延活性化時間を呈すると云うことが
できる。即ちかなりの程度の超吸収剤の膨潤及び流体吸
収はおむつの第1湿潤では開始されずに、元の粒子の大
きさを本質的に保持する。このことは湿潤区域から吸い
上げ貯蔵層12の残りの部分への流体の分散を損なわな
い。前記吸い上げ貯蔵層12は、流体と接触すると直ちに
又は流体と接触後ほんの数秒で流体の吸収を開始する従
来の超吸収剤15を含む。流体が引続きおむつに放出され
るとき、封入超吸収剤14は本質的には未使用であるの
で、更なる流体の分散又は拡散を妨げず、もしその活性
化遅延時間を超過したならば、膨潤して流体の吸収を開
始できる。
封入超吸収剤14の活性化に要する時間は超吸収剤を入
れるのに選んだ材料、及びケーシングの厚みに依存し、
しかして所望に応じて適合させることができる。活性化
時間は便利には第2流体放出が生起するまでの通常予想
される、標準的には数時間の、時間経過に適合される。
しかしながら、活性化時間は、少なくともおむつに最初
に送出された流体が湿潤区域から層12の従来の超吸収剤
15を含む部分へ広がり且つこの超吸収剤が流体の大部分
を吸収できるまでに要する時間に一致しなければならな
い。この期間は少なくとも5分、好ましくは少なくとも
15分である。しかしながら、より好ましくは活性化時間
は少なくとも1時間である。活性化時間は、しかしなが
ら、当該製品の型に、及び製品が用いられるよう意図さ
れる時間の長さに適合させることができる。
所謂ティーバッグ方法は活性化時間を測定するのに適
当な方法である。この方法によれば、0.2gの超吸収剤が
5×5cmポリエステルネットから作られたバッグ内に入
れられ、次いでバッグはその周囲を密封される。バッグ
は次いで過剰の0.9%NaCl溶液の入ったボウル又は深皿
に入れられ、試料はバッグ内で自由に膨潤できる。使用
される試料の量はバッグをして吸収を制限させるほどの
多さにすべきではない。試料は一定時間で塩溶液から取
り除かれ、溶液は1分間排出させ、その後にバッグは秤
量される。二つの相互連続測定値が溶液がもはや吸収さ
れないことを示したとき、測定手順は完了したものと考
えられ、それにより超吸収剤はその全吸収力まで溶液を
吸収したと考えられる。
超吸収剤の吸収力A1(g/g)は以下の式により計算さ
れる:即ち、 A1=(W1−W2)/0.2 この式に於て、W1は吸収後のティーバッグと試料との重
量、W2はティーバッグの重量であり、0.2は試料の乾燥
重量である。
この場合、活性化時間は超吸収剤が全吸収力の一定の
パーセンテージを達成するのに要する時間として定義さ
れる。しかして、本発明によれば、超吸収剤はその全吸
収力の最大30%、好ましくは最大20%、より好ましくは
最大10%の吸収が5分後の場合、15分後の場合、時には
一時間又はそれ以上の時間の後でさえ、到達している。
超吸収剤を封入するのに使用された材料は、例えば、
薬剤を遅延放出するために封入するのに使用される材料
と同様にすることができ、例えば、ゼラチンカプセル、
微結晶性セルロースから成るケーシング、セルロース誘
導体、界面活性剤コーティング、あるいは吸収されるべ
き流体によりゆっくと分解又は湿潤される他の材料にす
ることができる。ケーシングは、吸収されるべき流体に
ゆっくりと溶解する材料から、あるいは前記流体には不
溶性であるが流体をしてゆっくりと材料に浸透可能なら
しめる多孔度を有する材料から構成することができる。
封入超吸収性粒子は流体と接触すると、膨潤し始めて遂
には外方ケーシングに亀裂が入る。
層12の異なる超吸収剤14,15間の境界部は比較的に明
確にさせるか又は連続させることもでき、これらの超吸
収剤は転移帯域で混合される。
図3に示す実施例の場合、封入超吸収剤14は湿潤区域
16内に及びその回りに、層12の上方部分にのみである
が、組み入れられ、一方、従来の超吸収剤15は湿潤点の
外側の区域に及び層12の下方部分に、即ち湿潤区域の反
対側にも、組み入れられる。
図4は、更なる典型実施例を示し、ここに於いて封入
超吸収剤14は湿潤区域に、また層12の底部にも含まれ
る。この構成は層12の底部に沿って流体が広がるのを妨
げず、流体は純パルプ層に於けるのと本質的に同じ程度
にまで広がることができる。超吸収剤14の活性化によ
り、今までのところ本質的に未使用の物品の吸収力を十
分に利用することができる。貯蔵層の下又は頂部に別の
吸い上げ層を構成することも考えられる。この吸い上げ
層は、流体が着用者により繰り返し排出される場合に予
備吸収力を提供する封入吸収剤14を含むことができる。
相互に異なる活性化時間を有する数個の異なる封入超
吸収剤14が使用でき、例えば最長活性化時間を有する超
吸収剤が湿潤区域に置かれ、一方では、より短い活性化
時間を有する他の超吸収剤がその外方に置かれ、以下同
様に置かれる。最短吸収時間を有する超吸収剤は湿潤点
から遠い位置に置かれる。この場合、活性化時間は連続
湿潤時の、即ち第2、第3湿潤時等の、予想時間に適合
させることができる。理解されるであろうが、異なる型
の超吸収剤間の境界部は明確にする必要はなく、各種超
吸収剤の混合物が吸収性層の一定部分に存在するように
連続させることができる。異なる活性化時間を有する超
吸収剤の混合物を吸収剤芯の全体又は一部に使用するこ
とも可能である。
図5はいま一つの変化例を示し、ここに於て実線で示
される全超吸収剤濃度は吸収性層12の縦方向に勾配を有
する。図に於て、濃度勾配が破線で示される封入超吸収
剤14は湿潤区域で最高濃度を有し、吸収性層12の前方及
び後方端部分へ向かう方向に濃度が減少している。従来
の超吸収剤15は層の縦方向に、鎖線で示される、二葉形
の濃度勾配を呈し、最高濃度は湿潤区域の丁度外側の区
域に位置し、濃度は端部分へ向い外へ減少し且つ湿潤区
域へ向い内へ減少している。
実線で示す総合超吸収剤濃度は湿潤区域の丁度外側の
区域で最高であり、実湿潤区域に於て低くなり且つ端部
分へ向かい外方向に減少する。これにより超吸収剤は有
効使用される。
図6の実施例の場合、封入超吸収剤の濃度は吸収性層
の中央部分に於て均一な総超吸収剤分布が得られるよう
に増加している。
二つの図は湿潤区域から吸収性層の中央に位置するこ
とを示す。しかしながら、湿潤区域を例えば吸収性層の
前方部分へ変位できることは理解されよう。この場合、
濃度勾配も対応変位する。ある場合に於いては二つ又は
それ以上の湿潤区域を設けることができるが、それは湿
潤区域の場所は、横臥、起立等の、使用者の姿勢に依存
するからである。
任意には、上記全実施例は、吸収性層の封入超吸収剤
14を含有する部分、例えば湿潤区域、に於て混合された
少量の従来の超吸収剤15を含み、吸収体の他の部分へ排
出されずにいる繊維ネットワークの残留流体を吸収する
ことができる。吸収性層12の最上部の薄手帯域に従来の
超吸収剤15を配置して吸収性物品の表面乾燥度を向上さ
せることも考えられる。
本発明は主として長期間、例えば流体がしばしば何回
も排出される、一晩中にわたり着用されるおむつ用とし
て意図されている。しかしながら、本発明は図示の典型
実施例に限定されず、以下の請求の範囲内で改変が可能
であることは理解されよう。例えば、超吸収剤14,15は
構造体の繊維と混合する代わりに層として付与すること
ができる。どちらの場合も従来の超吸収剤15は粒子形態
にする必要はなく、例えばシート形態にできる。
他の点に関して、おむつの形状及び構造は全く任意で
あり、本発明はあらゆる型のおむつ、失禁ガード、衛生
ナプキンなどに付与することができる。また吸収体は多
くの異なる方法で、例えば単一層形態又は数枚の層で構
成することができる。セルロース繊維に加えて、本発明
により超吸収剤が組み入れられた繊維構造体は、意図さ
れる目的に適した吸収特性を有する天然繊維又は合成繊
維の形態の他の任意の親水性繊維から構成できる。また
超吸収剤は、例えばティッシュ層間に付与することもで
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B01J 20/26 (72)発明者 ヨステルダール,エイエ スウェーデン,エス―421 58 ヴェス トラ フリョルンダ,リョディングスガ タン 13 (72)発明者 ヴィトルンド,ウルバン スウェーデン,エス―435 43 メール ンリューケ,ペロンヴェーゲン 5 (56)参考文献 特開 平2−168948(JP,A) 特開 昭63−256701(JP,A) 特開 昭63−109859(JP,A) 実開 平5−48923(JP,U) 実開 平1−58607(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61F 13/49 A61F 5/44 A61F 13/15 A61F 13/53

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】おむつ、失禁ガード、衛生ナプキン及び同
    類物の如き吸収性物品における吸収性構造体であって、
    前記構造体は親水性繊維及び超吸収性材料の粒子を含み
    且つ前方及び後方部分(4,5)を有し、それらの間に股
    部分(6)が配置され、前記股部分は湿潤区域(16)を
    呈し、この区域内に大部分の排出流体が指向され、吸収
    性構造体は吸収されるべき流体に専らゆっくりと溶解し
    且つ/又は浸透される材料で包まれている超吸収性粒子
    を含み、封入用材料が流体により溶解され且つ/又は浸
    透されて初めて超吸収性粒子はかなりの程度まで流体を
    吸収して膨潤し始める吸収性構造体に於て、遅延活性化
    時間を有する超吸収性材料(14)は前記構造体の湿潤区
    域(16)に、又は前記湿潤区域のごく近傍に、一般に局
    部的に配置され、従来の超吸収性材料(15)、即ち封入
    されない材料は、前記湿潤区域外に位置する構造体の部
    分に一般に局部的に配置されたことを特徴とする吸収性
    構造体。
  2. 【請求項2】遅延活性性化時間を有する超吸収性材料
    (14)を含む構造体の部分は、一定割合の従来の超吸収
    性材料(15)をも含むことを特徴とする第1項記載の吸
    収性構造体。
  3. 【請求項3】遅延活性化時間を有する超吸収性材料(1
    4)は構造体の底帯域に局部的に配置されたことを特徴
    とする第1項又は第2項記載の吸収性構造体。
  4. 【請求項4】構造体は遅延活性化時間を有する超吸収性
    材料(14)を含有する流体吸い上げ層を含むことを特徴
    とする第1項ないし第3項の一つ又はそれ以上に記載の
    吸収性構造体。
  5. 【請求項5】異なる遅延活性化時間を有する二つ又はそ
    れ以上の超吸収剤(14)が構造体内に、本質的に均質混
    合物の状態で、あるいは構造体の異なる部分で濃度を異
    ならしめた状態で、含まれていることを特徴とする第1
    項ないし第4項の一つ又はそれ以上に記載の吸収性構造
    体。
  6. 【請求項6】最長活性化時間を有する第1の超吸収剤を
    本質的に構造体の湿潤区域内に及びそのごく近傍に、あ
    るいは着用者に最も近い構造体の上方帯域に局部的に配
    置し、一方、より短い活性化時間を有する第2の超吸収
    剤を本質的に第1の超吸収剤を含有する部分の外側に位
    置する構造体の部分に局部的に配置し、従来の超吸収剤
    を湿潤区域から本質的に遠く離れて局部的に配置したこ
    とを特徴とする第5項記載の吸収性構造体。
  7. 【請求項7】封入用材料はゼラチン、微結晶性セルロー
    ス、セルロース誘導体、又は界面活性剤コーティングで
    あることを特徴とする第1項ないし第6項の一つ又はそ
    れ以上に記載の吸収性構造体。
JP50270195A 1993-06-21 1994-06-13 遅延活性化時間を有する超吸収性材料を含む吸収性物品 Expired - Fee Related JP3459922B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9302146A SE501699C2 (sv) 1993-06-21 1993-06-21 Superabsorberande material med fördröjd aktiveringstid och absorberande alster innehållande detsamma
SE9302146-7 1993-06-21
PCT/SE1994/000572 WO1995000183A1 (en) 1993-06-21 1994-06-13 Absorbent articles containing superabsorbent material which has a delayed activation time

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08511459A JPH08511459A (ja) 1996-12-03
JP3459922B2 true JP3459922B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=20390365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50270195A Expired - Fee Related JP3459922B2 (ja) 1993-06-21 1994-06-13 遅延活性化時間を有する超吸収性材料を含む吸収性物品

Country Status (24)

Country Link
US (1) US5855571A (ja)
EP (1) EP0706402B1 (ja)
JP (1) JP3459922B2 (ja)
AT (1) ATE192658T1 (ja)
AU (1) AU677677B2 (ja)
CA (1) CA2165089A1 (ja)
CO (1) CO4520269A1 (ja)
CZ (1) CZ288040B6 (ja)
DE (1) DE69424422T2 (ja)
DK (1) DK0706402T3 (ja)
ES (1) ES2148334T3 (ja)
FI (1) FI956092A0 (ja)
GB (1) GB2280115A (ja)
GR (1) GR3033722T3 (ja)
HU (1) HU215810B (ja)
NO (1) NO304346B1 (ja)
NZ (1) NZ268118A (ja)
PL (1) PL174367B1 (ja)
PT (1) PT706402E (ja)
SE (1) SE501699C2 (ja)
SK (1) SK282556B6 (ja)
TN (1) TNSN94070A1 (ja)
WO (1) WO1995000183A1 (ja)
ZA (1) ZA944252B (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997004162A2 (en) * 1995-07-17 1997-02-06 Rayonier, Inc. Wet-laid absorbent pulp sheet suitable for immediate conversion into an absorbent product
US6152904A (en) 1996-11-22 2000-11-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with controllable fill patterns
US5843063A (en) 1996-11-22 1998-12-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multifunctional absorbent material and products made therefrom
US6383960B1 (en) 1997-10-08 2002-05-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Layered absorbent structure
SE9703796L (sv) 1997-10-17 1999-04-18 Carola Nilstein Superabsorberande komposition
CA2307054A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent composite materials
US6284942B1 (en) * 1998-05-04 2001-09-04 Long Island Jewish Medical Center Confidence building incontinence pad
US20040033750A1 (en) * 1998-06-12 2004-02-19 Everett Rob D Layered absorbent structure with a heterogeneous layer region
US6710225B1 (en) 1998-06-15 2004-03-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Layered absorbent structure with a zoned basis weight
SE513374C2 (sv) 1998-12-16 2000-09-04 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande struktur i ett absorberande alster, innefattande ett delvis neutraliserat superabsorberande material, samt ett absorberande alster innefattande den absorberande strukturen
US6376011B1 (en) 1999-04-16 2002-04-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for preparing superabsorbent-containing composites
US6387495B1 (en) * 1999-04-16 2002-05-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Superabsorbent-containing composites
US6514615B1 (en) 1999-06-29 2003-02-04 Stockhausen Gmbh & Co. Kg Superabsorbent polymers having delayed water absorption characteristics
WO2001023012A1 (en) 1999-09-30 2001-04-05 The Dow Chemical Company Binding superabsorbent polymers to substrates
US6723892B1 (en) 1999-10-14 2004-04-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care products having reduced leakage
US6627789B1 (en) 1999-10-14 2003-09-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care product with fluid partitioning
US6416697B1 (en) 1999-12-03 2002-07-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for obtaining a dual strata distribution of superabsorbent in a fibrous matrix
US6433058B1 (en) 1999-12-07 2002-08-13 Dow Global Technologies Inc. Superabsorbent polymers having a slow rate of absorption
US6579958B2 (en) 1999-12-07 2003-06-17 The Dow Chemical Company Superabsorbent polymers having a slow rate of absorption
US6653524B2 (en) * 1999-12-23 2003-11-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven materials with time release additives
US6437214B1 (en) 2000-01-06 2002-08-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Layered absorbent structure with a zoned basis weight and a heterogeneous layer region
US6720073B2 (en) 2000-04-07 2004-04-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Material enhancement to maintain high absorbent capacity under high loads following rigorous process conditions
GB0105358D0 (en) * 2001-03-03 2001-04-18 Fluid Technologies Ltd Absorbent materials
JP2003088551A (ja) * 2001-09-19 2003-03-25 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 吸収体およびそれを用いた吸収性物品
JP3754351B2 (ja) * 2001-11-09 2006-03-08 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
US6696618B2 (en) * 2001-12-12 2004-02-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent composites exhibiting swelling/deswelling properties
US6890622B2 (en) * 2001-12-20 2005-05-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composite fluid distribution and fluid retention layer having selective material deposition zones for personal care products
US20030118764A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 Adams Ricky Alton Composite fluid distribution and fluid retention layer having machine direction zones and Z-direction gradients for personal care products
US20040023589A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Kainth Arvinder Pal Singh Superabsorbent materials having high, controlled gel-bed friction angles and composites made from the same
US20040023579A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Kainth Arvinder Pal Singh Fiber having controlled fiber-bed friction angles and/or cohesion values, and composites made from same
US7297395B2 (en) * 2002-07-30 2007-11-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Superabsorbent materials having low, controlled gel-bed friction angles and composites made from the same
US20040044321A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-04 Kainth Arvinder Pal Singh Superabsorbent materials having controlled gel-bed friction angles and cohesion values and composites made from same
US20040044320A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-04 Kainth Arvinder Pal Singh Composites having controlled friction angles and cohesion values
US20040054343A1 (en) * 2002-09-18 2004-03-18 Barnett Larry N. Horizontal density gradient absorbent system for personal care products
US20040087923A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Cole Robert Theodore Core for an absorbent article and method for making the same
US20040254555A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-16 Wang James Hongxue Absorbent articles having a heterogeneous absorbent core for fecal fluid and urine containment
US20040253890A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-16 Ostgard Estelle Anne Fibers with lower edgewise compression strength and sap containing composites made from the same
US20040253440A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-16 Kainth Arvinder Pal Singh Fiber having controlled fiber-bed friction angles and/or cohesion values, and composites made from same
SE0302634D0 (sv) * 2003-10-06 2003-10-06 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster innefattande en absorberande struktur
US20050075617A1 (en) * 2003-10-06 2005-04-07 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article comprising an absorbent structure
US7579402B2 (en) 2003-11-12 2009-08-25 Evonik Stockhausen, Inc. Superabsorbent polymer having delayed free water absorption
US20050112979A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Sawyer Lawrence H. Integrally formed absorbent materials, products incorporating same, and methods of making same
US20060093788A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable food preparation mats, cutting sheets, placemats, and the like
ITFI20050012A1 (it) * 2005-01-21 2006-07-22 Delicarta Spa Un manufatto in carta tissue o simile comprendente un materiale superassorbente
US7851669B2 (en) * 2005-07-26 2010-12-14 The Procter & Gamble Company Flexible absorbent article with improved body fit
US8383877B2 (en) * 2007-04-28 2013-02-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent composites exhibiting stepped capacity behavior
JP5485805B2 (ja) * 2010-06-15 2014-05-07 住友精化株式会社 吸水性樹脂
US20120000481A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Dennis Potter Degradable filter element for smoking article
US20140276516A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Indevco Ltd. Absorbent article having improved permeability-dependent absorption under pressure
US9820897B2 (en) * 2015-12-28 2017-11-21 Veronica Lee Berry Composite liquid-retentive substrate for a hygiene article
JP6604883B2 (ja) * 2016-03-29 2019-11-13 大王製紙株式会社 吸収性物品
US11278457B2 (en) 2017-02-09 2022-03-22 Hill-Rom Services, Inc. Incontinence detection optimization using directional wicking
CN111249068A (zh) * 2020-01-14 2020-06-09 百润(中国)有限公司 以扩散抗回渗强化层提高吸收制品扩散与抗回渗性能的方法
WO2024067958A1 (en) * 2022-09-27 2024-04-04 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Wound dressing

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4341215A (en) * 1980-09-04 1982-07-27 Tampax Incorporated Absorbent device
US4335722A (en) * 1981-02-17 1982-06-22 Kimberly-Clark Corporation Wrapped superabsorbent core tampon
US4548847A (en) * 1984-01-09 1985-10-22 Kimberly-Clark Corporation Delayed-swelling absorbent systems
US4699823A (en) * 1985-08-21 1987-10-13 Kimberly-Clark Corporation Non-layered absorbent insert having Z-directional superabsorbent concentration gradient
US4834735A (en) * 1986-07-18 1989-05-30 The Proctor & Gamble Company High density absorbent members having lower density and lower basis weight acquisition zones
FR2651688A1 (fr) * 1989-09-12 1991-03-15 Elysees Balzac Financiere Retenteur de liquides aqueux encapsule, procede pour sa preparation.

Also Published As

Publication number Publication date
AU7087694A (en) 1995-01-17
CZ335195A3 (en) 1996-04-17
ZA944252B (en) 1995-02-08
SE9302146D0 (sv) 1993-06-21
ES2148334T3 (es) 2000-10-16
CO4520269A1 (es) 1997-10-15
EP0706402A1 (en) 1996-04-17
FI956092A (fi) 1995-12-18
SK282556B6 (sk) 2002-10-08
CZ288040B6 (cs) 2001-04-11
AU677677B2 (en) 1997-05-01
CA2165089A1 (en) 1995-01-05
FI956092A0 (fi) 1995-12-18
JPH08511459A (ja) 1996-12-03
TNSN94070A1 (fr) 1995-04-25
NO955194L (no) 1996-02-13
HU9503674D0 (en) 1996-03-28
SE9302146L (sv) 1994-12-22
WO1995000183A1 (en) 1995-01-05
DE69424422T2 (de) 2000-10-26
HUT76080A (en) 1997-06-30
GB2280115A (en) 1995-01-25
PT706402E (pt) 2000-09-29
NO955194D0 (no) 1995-12-20
DK0706402T3 (da) 2000-10-02
GB9411849D0 (en) 1994-08-03
HU215810B (hu) 1999-02-01
NO304346B1 (no) 1998-12-07
NZ268118A (en) 1997-10-24
US5855571A (en) 1999-01-05
ATE192658T1 (de) 2000-05-15
DE69424422D1 (de) 2000-06-15
EP0706402B1 (en) 2000-05-10
PL174367B1 (pl) 1998-07-31
GR3033722T3 (en) 2000-10-31
SE501699C2 (sv) 1995-04-24
PL312291A1 (en) 1996-04-15
SK157495A3 (en) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3459922B2 (ja) 遅延活性化時間を有する超吸収性材料を含む吸収性物品
RU2197212C2 (ru) Абсорбирующая структура, имеющая высокую степень использования
KR100322309B1 (ko) 낮은밀도및낮은기본중량의포획대역을갖는흡수부재
JP3320732B2 (ja) 良好な流体処理特性を有する吸収コア
KR940000805B1 (ko) 1회용 이중층 흡수심 및 이를 포함하는 1회용 흡수용품
CA2055605C (en) Absorbent article comprising at least two superabsorbents
JP3466185B2 (ja) 迅速に液体を吸収する包装された多層吸収性体を有する吸収性製品
JPH07506030A (ja) 吸収性物品用吸収性体
PL179716B1 (pl) Element chlonny wyrobu chlonnego PL PL PL PL PL PL PL
JPH0260645A (ja) 迅速獲得性吸収性芯を有する吸収性物品
HUT76776A (en) Absorbent body in an absorbent product
PL168644B1 (pl) Korpus wchlaniajacy do artykulu higroskopijnego PL PL PL
SK284061B6 (sk) Absorpčný materiál s absorpčnou kapacitou závislou od teploty, absorpčný výrobok a absorpčné teleso
EP0455607A1 (en) Absorbent element incorporating hydrogel, and article including said element
MXPA06007410A (es) Estructura absorbente y articulo absorbente que comprende la estructura absorbente
JP4904089B2 (ja) 吸収性物品及びその製造方法
JP2002165837A (ja) 吸収性物品
CN100438842C (zh) 包括一个吸收结构的吸收制品
JP3807834B2 (ja) 吸収体
JP4790281B2 (ja) 吸収性物品
JPH09276391A (ja) 吸収性物品
JPH02189149A (ja) 吸収性エレメント
JP4724475B2 (ja) 吸収性物品
JPH10337305A (ja) 吸収体及び吸収性物品
JP2019118593A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees