JP3459157B2 - チャープパルス多重波長通信システム - Google Patents

チャープパルス多重波長通信システム

Info

Publication number
JP3459157B2
JP3459157B2 JP28278196A JP28278196A JP3459157B2 JP 3459157 B2 JP3459157 B2 JP 3459157B2 JP 28278196 A JP28278196 A JP 28278196A JP 28278196 A JP28278196 A JP 28278196A JP 3459157 B2 JP3459157 B2 JP 3459157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
pulse
chirp
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28278196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09172429A (ja
Inventor
ハーヴェイ ノックス ウエイン
シー.ヌス マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH09172429A publication Critical patent/JPH09172429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3459157B2 publication Critical patent/JP3459157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/08Time-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/504Laser transmitters using direct modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5057Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output
    • H04B10/50577Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output to control the phase of the modulating signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5059Laser transmitters using external modulation using a feed-forward signal generated by analysing the optical or electrical input
    • H04B10/50597Laser transmitters using external modulation using a feed-forward signal generated by analysing the optical or electrical input to control the phase of the modulating signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/506Multiwavelength transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/572Wavelength control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的には光通信
システムの改良に関し、特に、多重波長光通信システム
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、光通信システムの伝送容量は、光
源の変調帯域幅、および分散・非線伝播効果によって制
限される。光ファイバは非常に広い光帯域幅(10〜2
0THz)を有しているが、波長同調・分散帰還型(D
FB)レーザ等、従来の光源を伴う単一チャネル通信の
一般的な導入方法を用いた単一チャネル通信システムで
は、現在のところ、ファイバを通して送信されるシステ
ムのデータレートが2.5Gbit/秒程度に制限され
る。そこで、波長分割マルチプレクサ(WDM)を用
い、種々の光搬送波信号にのせてデータを同時に伝送す
ることによって、光学システムの容量を増加する方策が
取られている。すなわち、このWDMでは、波長の異な
るチャネルの総数に等しい係数分だけシステムの全容量
が増加される。またWDMの他の利点としては、ポイン
トツーマルチポイント通信システム、すなわち、ファイ
バツーホーム等、一地点から多地点への通信システムが
可能である点があげられる。この場合、時分割マルチプ
レクサ(TDM)のポイントツーポイント回線に比べて
改良された電力分割経費、安全性、アップグレード性
能、サービス適応性、および構成装置への要求スピード
の低さ等によりWDMシステムは魅力的なものとなる。
【0003】ここで用いられている「WDM」システム
という用語は、一般的には、数個の波長チャネルにデー
タを伝送することのできるシステムを指すが、それぞれ
異なる波長に合った相当数の個別変調光源を用い、それ
ら波長の光信号を結合して一緒に伝送するような他のシ
ステムも含める。
【0004】従来のWDMシステムは多数のチャネルに
データを伝送するので、チャネル毎に変調光源を備える
のが普通である。例えば、それぞれ異なる周波数に合わ
せられ、個々に変調されるレーザダイオードアレイが用
いられる。一般的に、レーザ周波数は均等に間隔が置か
れており、光結合器を用いて結合され、一本の光ファイ
バを通して伝送される。ファイバの他端では、波長チャ
ネルを分離する装置が用いられると共に、光受信機が通
常波長チャネル毎に用いられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、WDM
の導入で得られるファイバ網通信機構の帯域が実際には
高いにもかかわらず、現在のWDMは多くの技術的困難
に直面すると共に、宅内へのファイバ配線等、大規模市
場の用途には営利的に実行可能なものではなかった。例
えば、WDMシステムが多チャネル用途で(32〜6
4、あるいは128であっても)最も費用効率の高いも
のであるにもかかわらず、8チャネル程度の少ないチャ
ネルであっても、現在の多チャンネルレーザダイオード
を許容可能な歩留まりで製造することは非常に困難であ
る。また、現在市販されている受動WDMスプリッタ
は、その通過帯域チャネルで温度変動が大きくなるの
で、多チャネル源での連続同調性能が求められが、その
ようなものはまだ市販されていない。従って、現行WD
Mシステムの導入に伴うパッケージングおよび複雑性・
歩留まりの問題が当のWDMシステムの重大問題とな
る。そして、これら複雑性および歩留まりの問題がWD
M実装経費を著しく増大させる要因になる。
【0006】光通信網の容量および透過性を増大させる
のにWDMは優れた解決策を提供するものであるが、現
在考えられるファイバ配線網用のWDMは、単純なポイ
ントツーポイント通信機構(一顧客一配線)と価格の競
合を図ることができず、より費用効果の高い機構が必要
とされている。すなわち、宅内へのファイバ配線(ファ
イバツーホーム)光通信システムにとっては、光信号を
宅内と送受信する低コストの方法を得ることが重要でか
つやりがいのある課題である。ここで、データストリー
ムの時間領域多重送信方式(TDM)も伝送容量を増や
すもう一つの方法としてあげられるが、高価で高周波数
の電子部品を備えた特殊なネットワークを施設するの
は、将来のアップグレードが困難なために望ましくな
い。例えば、50Mbit/秒のデータレートを一戸の
住宅に送るには、32チャネルのシステムの場合、1.
5Gbit/秒以上の容量を備えた送信機、ルータ、増
幅器、受信機および変調器を要する。そのように高価で
最先端の装置を各家庭に設置するのは望ましいことでは
ない。
【0007】また、出先および宅内にあるシステムに関
して、そのほとんどの部分が「透過」でかつ「受動」で
ある、すなわち、回線が独立したもので電力を必要とし
ないのも望ましいことではない。ローカルアクセス(5
0〜155MHz)に求められるような低データレート
システムの場合のみならず、高データレート(622M
Hz〜2.5Gbit/秒)のシステムの場合にもWD
Mから利益を得ることができる。そのような場合にも、
チャネルチューニング、安定性および変調帯域幅とも十
分な多周波数源を得るのが困難なため、上述したのと同
様の問題が生じる。
【0008】以上のことから明らかなように、多数のス
ペクトルチャネルを送信でき、かつ能率的で費用効果の
高いWDMシステムが引き続き必要とされている。
【0009】それゆえ、本発明は、波長多重通信システ
ムに使用する単独の高速一チャネル変調器でチャープ光
パルスの各波長を別々に変調することにより、波長毎に
変調器を一つづつ使用する多数の変調器配列を設けたこ
とで派生する難問を除去可能にするチャープパルス多重
波長通信システムを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】特に本発明は、第一のレ
ートで短い光パルスを受信し、異なる光波長チャネルに
それぞれ付随する複数のパルス存在期間にわたって各チ
ャープ光パルスが広がるチャープ光パルス列を形成する
光ディスパーサを備えた光波長装置を設ける。また、該
光波長装置は光変調器を有し、第一のレート以上の第二
のレートで作動するデータ信号を用いて、チャープ光パ
ルス列から選択した一つ以上のパルス存在期間を有する
チャープ光パルスの光波長チャネルを符号化し、符号化
光信号を形成する。本発明の一実施形態において、この
光変調器は、該変調器によって変調される定義済の(例
えば正弦波の)振幅特性や位相特性を有する入力アナロ
グ信号にも応答し、ほぼ振幅または位相が一定となった
符号化光信号を生じる。
【0011】また本発明は、多重波長受信機と合わせて
上記波長装置を多数用いて受信した符号化光信号を複数
の変調光波長チャネルに分離することで、光多重波長通
信システムを形成する。
【0012】本発明の他の実施形態では複式光通信シス
テムを設け、交互に発生するチャープ光パルスを送信機
側で選択して符号化を行い、これら符号化されたチャー
プ光パルスを符号化されていないものと共に受信機側に
送り、受信機側でそれら符号化されていないチャープ光
パルスを符号化して送信機側に送り返す。また、その代
わりとして、受信機に送られるチャープパルスの複数周
期を少なくとも二分割してもよく、その場合、一方には
送信機側で符号化された少なくとも一つの光波長チャネ
ルが含まれ、他方には、受信機側で符号化されて送信機
側に送り返される符号化されていない光波長チャネルが
含まれる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下の説明では、各図面の各項目
またはブロックは参照符号を有し、それぞれ参照符号の
頭に付される数字がその項目の所在図面番号を示してい
る(例えば、符号101は図1にある)。
【0014】本発明は単一光源による光多重波長の送受
信システムを提供し、該システムは広範な用途に適する
ものである。すなわち、本発明は、広域帯WDMシステ
ムに多数の光源を用いることなく、単一の広域帯光変調
器のみを用い、出先側にデータストリームを分離するW
DMルータを備え、単純で能率的なチャネルチューニン
グアライメントを提供する。ここで、図1(a)は、短
い光パルススペクトルの典型例を示すものである。短パ
ルスの光信号には、不確定性関係の前提により広範な光
帯域幅101が含まれる。本発明の一実施形態では、下
流データレートに固定された反復レートでモード同期の
レーザ源(図2の201等)から送られる50〜100
fsのパルスが信号源として使用される。レーザの反復
レートは、その用途に適した下流データレートによって
決められる。実例をあげれば、ローカルアクセスに適用
する場合、このレートは50MHzとなる。
【0015】ここで、5THz(5×1012Hz)程度
の帯域幅101のパルスは、100GHzのチャネル間
隔102で50程のデータチャネルをサポートする能力
がある。次に図1(b)は、図1(a)のチャネルのう
ち一つのパルススペクトルを拡大して示した図である。
ここで、縦モード間隔103は本実施形態の50MHz
の反復レートに等しい。通常、WDMチャネルの間隔は
100〜200GHzの範囲になると考えられるので、
各WDMチャネルには数千の縦モードが含まれる。この
ように、モード同期レーザは「連続体」光源として働
き、各WDMチャネルを多数の縦モードで満たすが、個
々のモードをWDMチャネル周波数に「ロック」する必
要はない。この特徴は、WDM送信機にとって非常に望
ましいものである。また、100乃至200GHz等の
等しい周波数間隔を持つような特性がWDMチャネルに
付与されている点に注目すると、波長と周波数には逆の
関係が成り立つので、各チャネルの波長は正確には等し
くない。しかしながら、50nmの帯域幅を越えると、
等しいと仮定した波長間隔の誤差は小さくなる。そこ
で、都合の良いいずれかの期間を用いることにする。
【0016】図2は、送信機200および受信機210
を備えたチャープパルスWDMシステムの典型例を示す
ブロック図である。ここでは、レーザ201からの短い
光パルスがディスパーサ202を通過して直線形にチャ
ープされる。該ディスパーサ202は、例えば、単一ノ
ード型光ファイバ等の標準的な通信ファイバからなり、
慎重に選んだ分散パラメータDと1〜20km程の長さ
を有している。この線形チャープパルスは1〜20ns
の範囲のパルス幅を持ち、その正確なパルス幅は、光源
発端の帯域幅とストレッチングファイバの分散長によっ
て決まる。例えば、AT&T社の5D通信ファイバに適
する分散パラメータDは17ps/nm−kmである。
このチャープパルスは、系列的に増加する(あるいは、
分散の様子次第では減少する)波長を伴う一連のパルス
からによるものである。また、周波数依存フィルタ20
6(クラッド・ダンプ式ファイバ格子や多層干渉フィル
タ等)がディスパーサ202の出力に接続され、光波長
チャネルのいずれか、または全ての出力スペクトルを一
定にすることもできる。
【0017】本発明の一実施形態では、データ源203
が多数の低周波数データ信号(通常50Mbit/秒で
50チャネル)を生じ、高データレート(1.6Gbi
t/秒)に至るまで、電子TDM装置204が時分割多
重送信(TDM)を行う。
【0018】図3(a)は(反復レートT=1/γ=2
0nsにおける)短い光パルス列を示し、図3(b)
は、線形チャープディスパーサ202が作用して個々の
短い光パルスをどのように伸張するかを示す。また図3
(b)は、線形チャープフィルタ(すなわちディスパー
サ202のファイバ)通過後に生じた全ての波長チャネ
ルの内で半分301だけが利用されること(すなわち、
ΔT≒1/2γ)を実例として示している。ここで波形
302は、構成要素201,202および206の結合
周波数レスポンスを表す。フィルタの特性により、利用
可能な波長チャネルの一部分(1/2)だけが利用され
るので、利用される波長チャネルの振幅が均一性を増す
と共に、隣接する波長チャネルグループ間に保護帯域を
付与する。
【0019】図3(b)の301に示したデータパター
ンは、チャープパルス光信号の波長チャネルが高データ
レート信号205を用いて変調器207によって符号化
された結果として生じたものである。この高データレー
ト信号205は、利用される波長チャネル301数の二
倍を乗じたチャープパルスレートの率(γ)に等しいデ
ータレートを有している。図3(b)に示すように、3
01は8つの波長チャネルを含んでいるので、16の波
長チャネル全てを(理想的なフィルタ特性302で)利
用することができるなら、データレートはチャープパル
スレートの16倍になるのは明らかである。また、波長
チャネルが周期T毎に一つしか利用されなかったとした
ら、データレートはチャープパルスレートと一致するは
ずだ。
【0020】上述したように、高データレート信号20
5が広域光変調器207を通過してチャープパルス光信
号に符号化される。この変調器207は、広範な波長範
囲(通常50nm帯域幅)にわたり光信号を変調できる
もので、偏波依存性が低い。本実施形態に適する変調器
207としてバルクInGaAsP導波管変調器があげ
られるが、他の広域光変調器も使用可能である。モード
同期レーザ201の周波数は、所望のデータレートに等
しくなるよう設定されると共に、データ源203の約数
の整数倍に位相がロックされる。そして、変調器207
通過後のチャープパルスは、実際には一連の変調データ
パルス301であって、各々異なる波長にある。各々異
なる波長(ここではチャネルと称する)は、その特定チ
ャネルに送信されるべき情報を伴い変調される。ここ
で、モード同期レーザが本実施形態となる単一の広域多
周波数源のみを用いて、本発明の送信機200が多数の
分離波長チャネルにデータを送信する方法を提供する。
【0021】変調器207の出力は、光学媒体208
(光ファイバ等)を通して多波長受信機210(受動W
DMスプリッタ・ルータ等)に送信される。そして、受
信機210では、受信した光信号が複数の変調光波長チ
ャネル209(例えば、50MHzのWDMチャネル)
に分離される。
【0022】ここで、光源201の発端が固定「チャネ
ル」を持たず、より正確に言えば光連続体であるので、
図2の伝送システムは非常に融通のきくシステムとな
る。伝送チャネルとして設けられる最大数は、光源帯域
幅とWDMのチャネル間隔によって決まる。すなわち、
以下の関係、τ=D・L・Δλおよびτ=1/N・νD
を用いてチャープパルスWDM送信機210が設計可能
となる。ここで、τはビット毎のタイムスロットであ
り、Dはファイバの分散パラメータであり、Lはチャー
プファイバ長、Δλはチャネル間隔、Nはチャネル数、
そしてνD は下流データレート(本例では50MHz)
である。チャープパルスWDM送信機200の使用は融
通のきく概念であり、多様なデータタイプ(アナログま
たはディジタル等)や、様々なデータレートで作用する
多様なデータ変調タイプ(振幅、ソリトン、パルス幅
等)に、また多様なチャネル数であったとしても利用可
能なものである。さらにまた、単一モード分散光ファイ
バを光ディスペンサ202として利用するように送信機
200を説明したが、光学プリズムや光学格子等も利用
可能なことは言うまでもない。実例として後段で説明す
るように、図13に示すような光学格子列によって光学
格子機能が付与されてもよい。
【0023】また、受動WDMスプリッタやルータを利
用するように受信機210を説明したが、導波管格子ル
ータや回折格子、干渉フィルタアレイ、または、複数の
変調光波長チャネルに受信光信号を分離するその他の装
置も利用可能である。
【0024】本発明によれば、受信機210のWDMス
プリッタがアップグレードまたは交換されて波長チャネ
ルの変更を引き起こしたとしても、送信機200のTD
M源を変更して新規の波長チャネルを容易に供給するこ
とができる。このチャネル導入方法は魅力的なものとな
る。なぜならば、高速TDMのエレクトロニクスは全て
送信機200側にあり、送信機200は中央局に設置可
能であるからだ。一方で、簡単な機構の(受信機210
側の)受動WDM211は、文字通りフィールド(出
先)にあり、そこではアクセスが容易ではなく、よりき
びしい環境条件となる。
【0025】図4(a)はチャープ光パルスの時間と周
波数を示すグラフである。また、チャープパルス上に符
号化される高速データストリームも示される。本図に示
すように、各TDM符号化ビット401はそれぞれ異な
る隣接波長402で送信される。ここで、下流端でデー
タビットを適宜分離するには、遅延時間として適当な時
間をセットする必要がある。なぜならば、チャープパル
ス包絡線に対する遅延時間が各チャネルの周波数を決定
するからだ。実際の(受信機210側の)WDM装置で
は、波長チャネルにおける重大な転換が温度変動によっ
て引き起こされる。ここで、送信機200が「同調」で
きないか、データチャネルの波長を転じWDM装置で新
規に生じた波長のくし形状に合わせることができない場
合には、チャネルが線列から落ち、データが失われるか
間違った場所に送信されてしまう。
【0026】本発明の特徴で重要な点は、温度に係わら
ず、ただTDMデータストリームの位相を転じることに
よって全ての波長402を同時に転じ、図4(b)に示
すように、WDM伝送チャネル401を有する波長のく
し形状を適宜整合させる送信機200の能力にある。こ
こに示す最初の場合では、データビット#4(λ4 )が
ある特定波長で送信される。同図下部では、わずかな遅
延時間の導入により、データビット#4の位相が遅れて
シフトし、その結果データビット#4は若干異なる波長
で送信される。同時に、データビット#17(λ17)が
同じ波長オフセットによってシフトされる。それゆえ、
ひとつのパラメータ、すなわちTDMデータストリーム
およびチャープ光源クロック間の同時性220を調節す
ることにより、全体の波長くし形状が同時にシフト可能
となる。
【0027】図5は理想的な多チャネルフィルタ装置
(導波管格子ルータ211等)の伝送スペクトル(波長
くし形状)を示すものである。このフィルタ装置211
を受信機210側で使用し、各連続波長チャネルの道筋
を選択し、最少のチャネル損失および最少のチャネル間
混信で分離光学フィルタ(209)に送ることができ
る。次に図6(a)は、上記導波管格子ルータ(WG
R)211の実装に従来用いられてきた統合型光学WD
M装置を示すものである。図6(b)は、そのような装
置に現れる周期的な通過帯域伝送特性を示す図である。
ここで、バンド周波数の中央部分内に多くの所望伝送チ
ャネルがある。その領域の外側では、統合型光学WGR
装置が周期的な帯域通過動作を示す。また、図6(c)
は典型的な伝送輝度スペクトルを示す図である。ここ
で、適当なTDMタイムスロット602,603におけ
る期間信号「0」を送信することにより、所望チャネル
領域601の外側で低下する波長成分を実際にはブラン
クにすることができる。これは全システムの混信および
SN比を改善するものである。前述したチャープパルス
送信機200関連で用いると、このWDM装置211が
図1のWDM送受信システム用の受動WDM受信機21
0を規定する。WDM装置211の統合光学化は、シリ
コン基板上のシリカ層になされ、オンチップ増幅器を備
えたInGaAsPウェハを伴う。また、ファイバアレ
イやファイバ格子、あるいは多数の干渉フィルタ部品か
らなるバルク要素を用いて受動WDM受信機を設けるこ
ともできる。
【0028】図7においては、不規則なチャネル間隔7
01を有するWDMスプリッタ装置であっても、TDM
データストリームの位相をシフトさせるだけで、本発明
のWDM送信機で動作可能であることが示される。
【0029】図8は、上記チャープパルスWDM伝送シ
ステムが設けられる典型的なネットワークを示すもので
ある。ここでは、まずデータがデータ源か他のネットワ
ークから交換網801に入る。交換網801は多チャネ
ルデータのフォーマットを作り、WDM送信機で使用さ
れる高速TDMストリームにする。そして、チャープパ
ルスWDM送信機803が高速TDMデータストリーム
を広域モード同期レーザの出力上に符号化し、伝送シス
テム804(10〜20km)を介して、WDMスプリ
ッタ装置805の位置する遠隔地にそのデータを送信す
る。WDM装置805では、個々の波長チャネルを分離
し、各波長信号を分離ONU(光ネットワークユニッ
ト)806に宛てて送る。該分離ONU806は、50
MHzで作動する低レートで安価な復号受信機でデータ
を受信する。
【0030】図9は、モード同期レーザの反復レート
(50MHz)をロックし、下流データレートを一定に
する電子同期制御回路を備えたWDM送信機を示す図で
ある。このTDM回路901は、ドライバ905と変調
器906にデータを供給し、チャープレーザ信号907
を符号化する。また、TDM回路901はカウンタ90
2を用い、下流データレート(50MHz)における同
期信号903を生じる。この同期信号903はモード同
期レーザ904に加えられる。すなわち、同期ループサ
ーボ装置とRF混合技術を用いる帰還回路908を働か
せて、受動型モード同期レーザ904をこの外的基準に
外的に一致させる。アナログバイアス909をTDM変
調データ908に加える動作については後段で説明す
る。
【0031】次に、図9のWDM送信機に帰還技術手段
を付加した状態を図10に示す。ここでは、適切な波長
が受信機側のWDMスプリッタ1010で分離され、W
DM送信機における波長チャネルの温度ドリフトが確実
に補償される。図9との相違点を述べると、まず移相器
(可変遅延回路)1001が変調器駆動ラインに置かれ
る。そして、WDMスプリッタ1010を通過後、反射
器1006がWDMチャネルのひとつ(例えば、図1の
チャネル1)を逆反射し、チャネル1の波長のみ通過さ
せるフィルタ1003を通して検出器1002で反射信
号をモニタする。この検出器はエラー信号1004を生
じ、移相器1001の制御信号を生じる制御回路100
5にそのエラー信号1004を戻す。このループによ
り、温度変化が起こったとしても、常にWDMスプリッ
タ1010がWDM送信機に同調するようになる。
【0032】図11は環状ネットワークアーキテクチャ
を示す図であり、多くのスペクトルチャネル(32,6
4または128)の送信や割り当てを行う能力が本発明
の利となる。例えば、海底光波通信機構では、システム
設計の粒度を増すのが望ましい。この場合、融通のきく
双方向性多チャネルWDM機構が求められる。図11に
は、中心を形成する指定区域1101が示されており、
そこから双方向性ファイバ通信設備1104を通じて複
数のハブ区域(1103等)に接続される(ファイバ通
信設備は、方向別のファイバ回線1104aおよび11
04bを備えたものとして表される)。図11に示すよ
うに、本発明に係わる多波長チャープパルスWDM送信
機1109は、所望の下流データレートの二倍のレート
で送信する。
【0033】すなわち、図11(b)に示すように、各
データ変調チャープパルス1102bの後に未変調のチ
ャープパルス1102aを送信する。そして、多数のハ
ブ(1103等)では、それぞれ受動型波長依存スプリ
ッタを用いて信号を接続するので、全ての波長チャネル
へのアクセスを各ハブに割り当てることができる。そし
て、フィルタ(1106)が一つ以上の所望波長チャネ
ル(1,5,19等)を分離し、データをその特定ハブ
に届ける。個々の受信機1107はそれら信号を傍受
し、下流データを検出する。残りの信号は広域光変調器
1108を通過し、残りの下流データを吸い上げ、未変
調チャープパルス1102aに上流データ(1109
等)を符号化して送信する。変調チャープパルスは個別
ファイバリング1104bに接続され、中央指定区域1
101に逆送信され、そこで受信機1110がそのデー
タを検出する。このアーキテクチャによる利益は種々あ
り、そのいくつかをあげると、ハブ1103に多周波数
型能動(レーザ)装置が必要ないこと、同じくハブには
導波管格子ルータも必要ないこと、単一光源チャープパ
ルスWDM送信機1105によって実現された波長チャ
ネル数の増加が「粒度」の増加をもたらすこと等があ
る。
【0034】図9および図12を共に参照して説明すれ
ば、本発明の他の様態では、アナログ電気信号を用いて
分離波長信号を電気的に等化可能にする。一般的に、モ
ード同期レーザ(904等)は、放物線(図12
(a))で近似可能なスペクトル形状でパルスを発す
る。そしてチャープされると、これらパルスが不規則な
波長振幅分布(12(b))を持つようになる。すなわ
ち、導線908からのTDMディジタルデータで変調し
た後(図12(c))、不規則なTDM符号化データ信
号(図12(d))が結果として発生する。これは、同
様の近似振幅を有するディジタル信号の内で異なる電圧
パルスを選択することにより均等化される。しかしなが
ら、この方法では、一秒に数Gbitの電気波形で実行
するのは困難かもしれない。
【0035】そこで、図12(f)では、適切な位相を
有し基本下流レート(例えば50MHz)に等しい周波
数の正弦波等、導線909のアナログ信号(図12
(e))を導線908のTDMディジタルデータ変調信
号(図12(c))に加えることで、広域光変調器90
6が不規則なレーザスペクトルを最初の配列(図12
(a))に修正可能にする。その結果の等化データ信号
が図12(f)に示されている。ここで、さらに増幅す
ることにより、振幅の損失を補うことができる。さら
に、連続するRF調波を振幅および位相共に適切なアナ
ログ信号(図12(e))に加えることで、任意の形の
光スペクトルを完全に等化することができる。さらにま
た、RF位相変調を類似の方法で適用し、波長チャネル
の周波数間隔を等化してもよい。
【0036】次に、図2の202として前述した長い分
散ファイバを用いることなくチャープパルス列を生じる
ファイバ格子の総体的効果を図13で説明する。
【0037】図13(a)は短い光パルスをチャープす
る他の構成を示す。図13(a)に示した光学装置は要
素202にとって代わるもので、レーザ源201と等化
フィルタ206の間を接続する。そして、短パルスが3
dBの光結合器1301を通して送信され、ファイバ格
子1302列から反射される。反射特性1303によっ
て示されるように、各ファイバ格子は個々の光学WDM
チャネルに相当する狭い光スペクトル帯域を反射する。
ファイバ格子1302は、最低波長λ1 から最高波長λ
n までのピーク反射率順(またはその逆)に並べられ、
特定場所の光ファイバに形成または書き込まれる。これ
らは物理的に間隔dの間が置かれ、ファイバの有効屈折
率の二倍で割られたTDM時間間隔の倍数、すなわち光
の速度cによってもたらされる。
【0038】例えば、2.5Gbit/秒のTDM信号
の場合、4cmの物理的な間隔が典型的な光ファイバに
求められる。上記ファイバ格子列から逆反射されるパル
ス列1304は、増大する一連の光波長の短い光パルス
列(存在期間〜10ps)からなる。図13(b)に示
すように、パルス列1304の時間間隔はTDM間隔1
305に等しい。図13(b)は各波長(λ1 〜λn
およびパルス列1304におけるその光パルスの所在位
置の関係を示している。このパルス列はその後光変調器
207を通過し、TDMデータストリームで符号化され
る。これにより一連の光パルス1304が生じ、データ
1305で符号化される。そして、これらパルスが送信
されると、前述したのと同一の方法でWDMスプリッタ
211が個々の波長1306を分割する。
【0039】図13(b)は、3dBの結合器から出て
TDMデータストリームで重畳される光パルスの時系列
を示す。また図13(b)は、TDMビットに同期し
て、個々のパルス波長の時間を増す方法も示している。
ここで、TDMデータストリーム1305のわずかな時
間の推移では、本実施形態に適した個々の光スペクトル
に変化をもたらすことはない。
【0040】このファイバ格子1302の導入方法を利
用することによる主な違いは以下の通りである。まず、
上記ファイバ格子チャープ装置1302が、202で示
した16kmのファイバスプールよりもかなりコンパク
トとなり、第二には原則としてコストがかからず、第三
には、位相シフトがTDMビットの時間間隔内に留まっ
ている限り、TDM位相に続いてシフトすることなく、
理論的に正当に固定されたWDMチャネル列を生じる等
である。この三番目の特性は、理論的に正当なタイミン
グ精度を得るのが困難な用途に望ましいものとなろう。
【0041】ファイバ格子列1302は、単一の長いチ
ャープファイバ格子に置換可能なものである。そのよう
な場合、3dBの結合器の出力は単一の長いチャープ光
パルスとなり、チャープファイバの場合について前述し
た波長チューニング機構が復帰される。
【0042】また、以上の詳細説明では、主として単一
源WDMシステムの特定用途について本発明を説明した
が、上述の実施形態は典型例を示しただけであり、光信
号源のタイプやパルスチャープ媒体のタイプ、光変調器
のタイプ、WDMスプリッタのタイプ、そしてチャープ
パルスWDMシステムを実現するネットワークアーキテ
クチャのタイプ等を含めて、図示した構成に多くの変形
を施すことができる。上記およびその他の代案や変形は
当業者には明らかなことであり、それゆえ本発明は特許
請求の範囲によってのみ限定されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】aは、モード同期となったレーザパルスの周波
数スペクトルの典型例を示すグラフである。bは、単一
のWDMチャネルを構成する複数の縦キャビティモード
を示し、図1(a)のモード同期になったパルスの周波
数スペクトルのうち典型的な部位を詳細に説明するグラ
フである。
【図2】本発明に係わる光チャープパルス波長分割多重
伝送システムの典型例を示すブロック図である。
【図3a】短い光パルスの入力列を示すグラフである。
【図3b】線形チャープフィルタ通過後に短い光パルス
の列がどのように伸張され作り直されるかを示すと共
に、個々のデータビットをTDMでチャープパルスに符
号化する方法を示すグラフである。
【図4】aは、個々のTDMビット位置に注目し、光パ
ルスの時間依存周波数を示すグラフである。bは、個々
のTDMビット位置に注目し、光パルスの時間依存周波
数を示すグラフである。
【図5】本発明に係わるチャープパルスWDMシステム
の理想的なマルチチャネルフィルタの伝送スペクトルを
示すグラフである。
【図6a】本発明に従って使用可能な導波管格子ルータ
の図である。
【図6b】周期的な波長通過帯域スペクトルを表す導波
管格子ルータ等の多重波長フィルタの伝送スペクトルを
表すグラフであり、中央のチャネルのみがWDMシステ
ムによってサポートすべき部分であることを示す。
【図6c】ブランキングチャネル用のTDM符号化起点
により、スペクトルチャネル領域外に漏れるソースチャ
ネルが除去可能であることを示すグラフである。
【図7】個々のデータビットを時間でシフトさせること
により、不規則なチャネル間隔を有するWDMスプリッ
タ装置を本発明で使用可能にする方法を示すグラフであ
る。
【図8】本発明に係わるWDMローカルアクセス用光学
ネットワークの典型例を示すブロック図である。
【図9】モード同期レーザからの帰還ループを用いてT
DMデータ源をモード同期レーザに同期させる手段を示
すブロック図である。
【図10】波長ルータからの帰還機構を経て多チャネル
チューニングを実行すべくさらに設けられたロック機構
の典型例を示すブロック図である。
【図11】aは、多チャネルWDMを用いて多チャネル
(16,32,64または128)伝送を行い、ループ
バックや双方向通信が可能な環状ネットワークアーキテ
クチャを示す図である。bは、多チャネルWDMを用い
て多チャネル(16,32,64または128)伝送を
行い、ループバックや双方向通信が可能な環状ネットワ
ークアーキテクチャを示す図である。
【図12】aは、モード同期光源からの波長スペクトル
を一定にするために、ディジタルデータ信号に加えてア
ナログ信号を使用することを示す波形グラフである。b
は、モード同期光源からの波長スペクトルを一定にする
ために、ディジタルデータ信号に加えてアナログ信号を
使用することを示す波形グラフである。cは、モード同
期光源からの波長スペクトルを一定にするために、ディ
ジタルデータ信号に加えてアナログ信号を使用すること
を示す波形グラフである。dは、モード同期光源からの
波長スペクトルを一定にするために、ディジタルデータ
信号に加えてアナログ信号を使用することを示す波形グ
ラフである。eは、モード同期光源からの波長スペクト
ルを一定にするために、ディジタルデータ信号に加えて
アナログ信号を使用することを示す波形グラフである。
fは、モード同期光源からの波長スペクトルを一定にす
るために、ディジタルデータ信号に加えてアナログ信号
を使用することを示す波形グラフである。
【図13a】チャープパルス列を生じるファイバ格子の
総体的効果を表す図である。
【図13b】チャープパルス列のTDM符号化を表す図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マーティン シー.ヌス アメリカ合衆国 07704 ニュージャー シィ,フェア ヘヴン,リンカーン ア ヴェニュー 146 (56)参考文献 特開 平9−15661(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 10/00 - 10/28 H04J 14/00 - 14/08

Claims (29)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多重波長光学装置200において、 短い光パルスを第一のレートで受信し、異なる光波長チ
    ャネルにそれぞれ付随する複数のパルス存在期間にわた
    って各チャープ光パルスが広がるチャープ光パルス列を
    形成する光ディスパーサ202と、 前記第一のレート以上の第二のレートで作動するデータ
    信号を用い、チャープ光パルス列から選択した一つ以上
    のパルス存在期間を有するチャープ光パルスの光波長チ
    ャネルを符号化して符号化光信号を形成する光変調器2
    07とを備えることを特徴とする多重波長光学装置。
  2. 【請求項2】 データ信号が時分割マルチプレクサ(T
    DM)信号であり、符号化光信号が符号化TDM光信号
    であることを特徴とする請求項1記載の多重波長光学装
    置。
  3. 【請求項3】 第二のレートが前記第一のレート以上で
    あり、その第一のレートは光波長チャネル数を乗じたも
    のであることを特徴とする請求項1記載の多重波長光学
    装置。
  4. 【請求項4】 第二のレートが前記第一のレート以上で
    あり、その第一のレートは光波長チャネル数の二倍を乗
    じたものであることを特徴とする請求項1記載の多重波
    長光学装置。
  5. 【請求項5】 短い光パルスが第二のレートの逆数以下
    のパルス幅を有していることを特徴とする請求項1記載
    の多重波長光学装置。
  6. 【請求項6】 前記光ディスパーサが光学プリズムであ
    ることを特徴とする請求項5記載の多重波長光学装置。
  7. 【請求項7】 前記光ディスパーサが単一モード型分散
    光ファイバであることを特徴とする請求項1記載の多重
    波長光学装置。
  8. 【請求項8】 前記光ディスパーサが光学格子であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の多重波長光学装置。
  9. 【請求項9】 前記光ディスパーサの出力に接続され、
    光波長チャネル全ての出力スペクトルを等化する周波数
    依存フィルタをさらに備えることを特徴とする請求項1
    記載の多重波長光学装置。
  10. 【請求項10】 前記周波数依存フィルタがクラッド・
    ダンプファイバ格子であることを特徴とする請求項9記
    載の多重波長光学装置。
  11. 【請求項11】 前記周波数依存フィルタが多層式干渉
    フィルタであることを特徴とする請求項9記載の多重波
    長光学装置。
  12. 【請求項12】 交互にチャープ光パルスが選択されて
    符号化が行われるが、残りのチャープ光パルスは符号化
    されないことを特徴とする請求項1記載の多重波長光学
    装置。
  13. 【請求項13】 チャープ光パルスの各々が選択されて
    符号化が行われることを特徴とする請求項1記載の多重
    波長光学装置。
  14. 【請求項14】 複数のパルス存在期間が少なくとも二
    つの部分に分割され、少なくとも一部分には前記光変調
    器によって符号化された少なくとも一つの光波長チャネ
    ルが含まれ、少なくとも他の一部分には符号化された光
    波長チャネルが含まれないことを特徴とする請求項1記
    載の多重波長光学装置。
  15. 【請求項15】 データ信号がアナログ信号であること
    を特徴とする請求項1記載の多重波長光学装置。
  16. 【請求項16】 光変調器によって変調された定義済み
    の振幅特性を有する入力アナログ信号に応答し、前記光
    変調器が振幅のほぼ一定した符号化光信号を生じること
    を特徴とする請求項1記載の多重波長光学装置。
  17. 【請求項17】 前記定義済み振幅特性には定義済みの
    位相特性も含まれることを特徴とする請求項16記載の
    多重波長光学装置。
  18. 【請求項18】 前記定義済み振幅特性は、前記第一の
    レートと同じ周波数を有する正弦波信号であることを特
    徴とする請求項16記載の多重波長光学装置。
  19. 【請求項19】 光学媒体を通して符号化光信号を伝送
    すべく配列された請求項1記載の多重波長光学装置を設
    けた多重波長光通信システムにおいて、 光信号を複数の変調光波長チャネルに分離する多重波長
    受信機をさらに備えることを特徴とする多重波長光通信
    システム。
  20. 【請求項20】 前記多重波長受信機が受動WDMルー
    タであることを特徴とする請求項19記載の多重波長光
    通信システム。
  21. 【請求項21】 前記多重波長受信機が導波管格子ルー
    タであることを特徴とする請求項19記載の多重波長光
    通信システム。
  22. 【請求項22】 前記多重波長受信機が回折格子である
    ことを特徴とする請求項19記載の多重波長光通信シス
    テム。
  23. 【請求項23】 前記多重波長受信機が干渉フィルタア
    レイであることを特徴とする請求項19記載の多重波長
    光通信システム。
  24. 【請求項24】 光変調器の出力に接続され、変調光波
    長チャネルの信号位相を検出して制御信号を生じる位相
    検出回路と、 該制御信号に応じて光波長チャネルの整列をデータ信号
    周期で制御する移相回路とをさらに設けたことを特徴と
    する請求項19記載の多重波長光通信システム。
  25. 【請求項25】 前記多重波長光学装置で、交互にチャ
    ープ光パルスを選択して符号化を行い、符号化されてい
    ないチャープパルスと共に光学媒体に送ると共に、 前記多重波長受信器が復号化すべき一つ以上の変調光波
    長チャネルを選択する選択的デマルチプレクサと、 符号化されていないチャープ光パルスの一つ以上の光波
    長チャネルにデータ信号を変調して前記多重波長光学装
    置に送信する光変調器とを備えることを特徴とする請求
    項19記載の多重波長光通信システム。
  26. 【請求項26】 第一の光学媒体を用いて前記多重波長
    受信機への送信を行い、第二の光学媒体を用いて前記多
    重波長光学装置への送信を行うことを特徴とする請求項
    25記載の多重波長光通信システム。
  27. 【請求項27】 前記多重波長光学装置が前記多重波長
    受信器から送信された前記一つ以上の変調光波長チャネ
    ルのうち少なくとも一つを選択して復号する受信機を備
    えることを特徴とする請求項25記載の多重波長光通信
    システム。
  28. 【請求項28】 多重波長光通信システムの稼働方法に
    おいて、 短い光パルスを第一のレートで受信し、異なる光波長チ
    ャネルにそれぞれ付随する複数のパルス存在期間を有す
    るチャープ光パルス列を形成する工程と、 前記第一のレート以上の第二のレートで作動するデータ
    信号を用い、チャープ光パルス列から選択した一つ以上
    のパルス存在期間を有するチャープ光パルスの光波長チ
    ャネルを符号化する工程と、 結果として生じた符号化光信号を光学媒体を通して送信
    する工程と、 該光学媒体を通して受信した符号化光信号を複数の変調
    光波長チャネルに分離する工程とを設けたことを特徴と
    する多重波長光通信システムの稼働方法。
  29. 【請求項29】 多重波長光信号の形成方法において、 短い光パルスを第一のレートで受信し、異なる光波長チ
    ャネルにそれぞれ付随する複数のパルス存在期間にわた
    って各チャープ光パルスが広がるチャープ光パルス列を
    形成する工程と、 前記第一のレート以上の第二のレートで作動するデータ
    信号を用い、チャープ光パルス列から選択した一つ以上
    のパルス存在期間を有するチャープ光パルスの光波長チ
    ャネルを符号化して符号化光信号を形成する工程とを設
    けたことを特徴とする多重光信号の形成方法。
JP28278196A 1995-10-26 1996-10-25 チャープパルス多重波長通信システム Expired - Fee Related JP3459157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/548,537 US5631758A (en) 1995-10-26 1995-10-26 Chirped-pulse multiple wavelength telecommunications system
US08/548537 1995-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09172429A JPH09172429A (ja) 1997-06-30
JP3459157B2 true JP3459157B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=24189278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28278196A Expired - Fee Related JP3459157B2 (ja) 1995-10-26 1996-10-25 チャープパルス多重波長通信システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5631758A (ja)
EP (1) EP0771091B1 (ja)
JP (1) JP3459157B2 (ja)
CN (1) CN1103150C (ja)
AT (1) ATE256943T1 (ja)
AU (1) AU702944B2 (ja)
CA (1) CA2183912C (ja)
CZ (1) CZ311996A3 (ja)
DE (1) DE69631110T2 (ja)
MX (1) MX9605044A (ja)

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1001209C2 (nl) * 1995-09-15 1997-03-20 Nederland Ptt Optisch netwerk.
JP3299101B2 (ja) * 1995-12-15 2002-07-08 日本電気株式会社 波長多重光通信装置
US6584245B1 (en) * 1996-05-06 2003-06-24 Teracomm Research, Inc High speed data link including a superconductive plate assembly for use in a data transmission scheme and method
US6147784A (en) * 1996-08-27 2000-11-14 At&T Corp. Simultaneous wavelength-division multiplexing and broadcast transmission system
US5861965A (en) * 1996-08-30 1999-01-19 Lucent Technologies Inc. Optical communication system employing spectrally sliced optical source
JP2991131B2 (ja) * 1996-10-07 1999-12-20 日本電気株式会社 信号光チャネル数計数器とこれを用いた光増幅装置
US5912749A (en) * 1997-02-11 1999-06-15 Lucent Technologies Inc. Call admission control in cellular networks
US6204944B1 (en) 1997-07-18 2001-03-20 Nippon Telegraph And Telephone Corporation All-optical time-division demultiplexing circuit and all-optical TDM-WDM conversion circuit
US6631018B1 (en) 1997-08-27 2003-10-07 Nortel Networks Limited WDM optical network with passive pass-through at each node
US6151144A (en) * 1998-01-20 2000-11-21 Lucent Technologies, Inc. Wavelength division multiplexing for unbundling downstream fiber-to-the-home
US6144472A (en) * 1998-01-20 2000-11-07 Lucent Technologies Inc. Upgrading a power-splitting passive optical network using optical filtering
GB2334641A (en) 1998-02-11 1999-08-25 Northern Telecom Ltd Multiplexed transmission of optical signals
US6141127A (en) * 1998-02-20 2000-10-31 Lucent Technologies Inc. High capacity chirped-pulse wavelength-division multiplexed communication method and apparatus
US6381047B1 (en) * 1998-05-06 2002-04-30 At&T Corp. Passive optical network using a fabry-perot laser as a multiwavelength source
KR100499115B1 (ko) * 1998-05-12 2005-09-26 삼성전자주식회사 간섭필터를 이용한 광변조기의 과도처프 측정장치 및 방법
DE19822616A1 (de) * 1998-05-20 1999-11-25 Sel Alcatel Ag Lichtquelle sowie Verfahren für die Übertragung von spektralkodierten Daten
US6388782B1 (en) 1998-06-01 2002-05-14 Sarnoff Corporation Multi-wavelength dense wavelength division multiplexed optical switching systems
US6014237A (en) * 1998-06-01 2000-01-11 Sarnoff Corporation Multiwavelength mode-locked dense wavelength division multiplexed optical communication systems
US6192058B1 (en) 1998-09-18 2001-02-20 Sarnoff Corporation Multiwavelength actively mode-locked external cavity semiconductor laser
JP2000174397A (ja) 1998-12-02 2000-06-23 Nec Corp 多波長光源装置及びその発振周波数制御方法
US6381391B1 (en) 1999-02-19 2002-04-30 The Regents Of The University Of Michigan Method and system for generating a broadband spectral continuum and continuous wave-generating system utilizing same
US6480656B1 (en) * 1999-02-19 2002-11-12 The Regents Of The University Of Michigan Method and system for generating a broadband spectral continuum, method of making the system and pulse-generating system utilizing same
US6240109B1 (en) * 1999-02-25 2001-05-29 Lucent Technologies Inc Wavelength stabilization of wavelength division multiplexed channels
GB9917880D0 (en) * 1999-07-30 1999-09-29 Roke Manor Research Fast data modulator
US6348890B1 (en) 1999-08-26 2002-02-19 Hrl Laboratories, Llc Phased array antenna beamformer
AU2001253262A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-15 At & T Corp. Multiple input waveguide grating router for broadcast and multicast services
US6587238B1 (en) * 2000-04-24 2003-07-01 Sprint Communications Company L.P. Transmitting an optical signal with corresponding WDM and TDM channels
DE10196162B4 (de) * 2000-05-08 2010-09-23 IMRA America, Inc., Ann Arbor Impulserzeugungseinrichtung zur Erzeugung parabelförmiger Impulse
US6885683B1 (en) 2000-05-23 2005-04-26 Imra America, Inc. Modular, high energy, widely-tunable ultrafast fiber source
US6452546B1 (en) 2000-06-14 2002-09-17 Hrl Laboratories, Llc Wavelength division multiplexing methods and apparatus for constructing photonic beamforming networks
US6795605B1 (en) * 2000-08-01 2004-09-21 Cheetah Omni, Llc Micromechanical optical switch
KR100358115B1 (ko) * 2000-12-14 2002-10-25 한국전자통신연구원 자동 이득 제어된 광섬유 증폭 장치
US6628696B2 (en) 2001-01-19 2003-09-30 Siros Technologies, Inc. Multi-channel DWDM transmitter based on a vertical cavity surface emitting laser
US7567596B2 (en) * 2001-01-30 2009-07-28 Board Of Trustees Of Michigan State University Control system and apparatus for use with ultra-fast laser
US7450618B2 (en) * 2001-01-30 2008-11-11 Board Of Trustees Operating Michigan State University Laser system using ultrashort laser pulses
US8208505B2 (en) * 2001-01-30 2012-06-26 Board Of Trustees Of Michigan State University Laser system employing harmonic generation
US7973936B2 (en) * 2001-01-30 2011-07-05 Board Of Trustees Of Michigan State University Control system and apparatus for use with ultra-fast laser
US7583710B2 (en) * 2001-01-30 2009-09-01 Board Of Trustees Operating Michigan State University Laser and environmental monitoring system
WO2002067482A2 (en) * 2001-02-16 2002-08-29 Axe, Inc. Receiver for high-speed optical signals
US6570704B2 (en) 2001-03-14 2003-05-27 Northrop Grumman Corporation High average power chirped pulse fiber amplifier array
CA2441247C (en) * 2001-03-15 2008-10-28 Roke Manor Research Limited Improvements in optical data receiver systems
JP4801281B2 (ja) * 2001-05-31 2011-10-26 富士通株式会社 光パルス挿入装置
US7127168B2 (en) * 2001-06-13 2006-10-24 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Multi-wavelength optical modulation circuit and wavelength-division multiplexed optical signal transmitter
US7209657B1 (en) * 2001-12-03 2007-04-24 Cheetah Omni, Llc Optical routing using a star switching fabric
US7272740B2 (en) * 2002-01-04 2007-09-18 Agere Systems Inc. Performance indication system for use with a universal serial bus signal and a method of operation thereof
US8000605B2 (en) * 2002-06-06 2011-08-16 Alphion Corporation Synchronous OTDM: gapped clock creation and duty cycle multiplication
JP2004064148A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光時分割多重信号チャネル識別方法及びその装置
US7259906B1 (en) 2002-09-03 2007-08-21 Cheetah Omni, Llc System and method for voice control of medical devices
GB0308951D0 (en) * 2003-04-17 2003-05-28 Azea Networks Ltd Top-flat spectrum data format for Nx40 Gbit/s WDM transmission with 0.8 bit/s/Hz spectral efficiency
US7412170B1 (en) 2003-05-29 2008-08-12 Opticomp Corporation Broad temperature WDM transmitters and receivers for coarse wavelength division multiplexed (CWDM) fiber communication systems
US7057716B2 (en) * 2003-10-28 2006-06-06 Hrl Laboratories, Llc White cell antenna beamformers
EP1812823A4 (en) 2004-03-25 2009-08-05 Imra America Inc OPTICAL PARAMETRIC REINFORCEMENT, OPTICAL PARAMETRIC GENERATION AND OPTICAL PUMPING IN FIBER OPTICAL SYSTEMS
US7747174B2 (en) * 2004-09-08 2010-06-29 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Multi-channel fabry-perot laser transmitters and methods of generating multiple modulated optical signals
US20060245461A1 (en) * 2005-01-21 2006-11-02 Omni Services, Inc. Method and system for generating mid-infrared light
WO2006078964A2 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Omni Sciences, Inc. System and method for generating supercontinuum light
US8633437B2 (en) * 2005-02-14 2014-01-21 Board Of Trustees Of Michigan State University Ultra-fast laser system
US7773885B2 (en) * 2005-08-09 2010-08-10 The Boeing Company Thermal drift compensation system and method for optical networks
US7324922B2 (en) * 2005-10-26 2008-01-29 International Business Machines Corporation Run-time performance verification system
US7519253B2 (en) 2005-11-18 2009-04-14 Omni Sciences, Inc. Broadband or mid-infrared fiber light sources
US8618470B2 (en) * 2005-11-30 2013-12-31 Board Of Trustees Of Michigan State University Laser based identification of molecular characteristics
US8180223B2 (en) * 2006-02-03 2012-05-15 Fujitsu Limited System and method for extending reach in a passive optical network
WO2007145702A2 (en) * 2006-04-10 2007-12-21 Board Of Trustees Of Michigan State University Laser material processing systems and methods with, in particular, use of a hollow waveguide for broadening the bandwidth of the pulse above 20 nm
US20070280690A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Fujitsu Limited System and Method for Managing Power in an Optical Network
WO2008011059A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Board Of Trustees Of Michigan State University Laser plasmonic system
US20080175592A1 (en) * 2006-09-25 2008-07-24 Futurewei Technologies, Inc. WPON Architecture using Model-Locked Laser with Nonlinear Dispersive Fiber WDM Light Source and Colorless ONU
US7734189B2 (en) * 2006-11-30 2010-06-08 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Parallel channel optical communication using modulator array and shared laser
US7970281B2 (en) * 2007-01-26 2011-06-28 Fujitsu Limited System and method for managing different transmission architectures in a passive optical network
DE102008003089A1 (de) * 2007-08-06 2009-02-26 Siemens Ag Datenübertragungssystem und Verfahren zum Übertragen von Daten in einem Datenübertragungssystem
US8311069B2 (en) 2007-12-21 2012-11-13 Board Of Trustees Of Michigan State University Direct ultrashort laser system
US8049966B2 (en) 2008-11-04 2011-11-01 Massachusetts Institute Of Technology External-cavity one-dimensional multi-wavelength beam combining of two-dimensional laser elements
US8675699B2 (en) * 2009-01-23 2014-03-18 Board Of Trustees Of Michigan State University Laser pulse synthesis system
WO2010141128A2 (en) 2009-03-05 2010-12-09 Board Of Trustees Of Michigan State University Laser amplification system
EP2430779B1 (en) 2009-05-14 2018-10-17 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Branching configuration including separate branching unit and predetermined wavelength filter unit and system and method including the same
JP5295888B2 (ja) * 2009-07-06 2013-09-18 日本電信電話株式会社 光通信システム、光通信方法および光送信器
WO2011084863A2 (en) 2010-01-07 2011-07-14 Cheetah Omni, Llc Fiber lasers and mid-infrared light sources in methods and systems for selective biological tissue processing and spectroscopy
CN101795116B (zh) * 2010-01-22 2012-02-01 东南大学 光延时器调控装置
US8630322B2 (en) * 2010-03-01 2014-01-14 Board Of Trustees Of Michigan State University Laser system for output manipulation
US8614853B2 (en) 2010-03-09 2013-12-24 Massachusetts Institute Of Technology Two-dimensional wavelength-beam-combining of lasers using first-order grating stack
US8531761B2 (en) 2010-05-27 2013-09-10 Massachusetts Institute Of Technology High peak power optical amplifier
US9620928B2 (en) 2010-07-16 2017-04-11 Massachusetts Institute Of Technology Continuous wave or ultrafast lasers
JP5760419B2 (ja) * 2010-12-13 2015-08-12 富士通株式会社 光送信装置および光送信方法
US10660526B2 (en) 2012-12-31 2020-05-26 Omni Medsci, Inc. Near-infrared time-of-flight imaging using laser diodes with Bragg reflectors
US9993159B2 (en) 2012-12-31 2018-06-12 Omni Medsci, Inc. Near-infrared super-continuum lasers for early detection of breast and other cancers
WO2014105520A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Omni Medsci, Inc. Near-infrared lasers for non-invasive monitoring of glucose, ketones, hba1c, and other blood constituents
EP3184038B1 (en) 2012-12-31 2019-02-20 Omni MedSci, Inc. Mouth guard with short-wave infrared super-continuum lasers for early detection of dental caries
WO2014143276A2 (en) 2012-12-31 2014-09-18 Omni Medsci, Inc. Short-wave infrared super-continuum lasers for natural gas leak detection, exploration, and other active remote sensing applications
US9494567B2 (en) 2012-12-31 2016-11-15 Omni Medsci, Inc. Near-infrared lasers for non-invasive monitoring of glucose, ketones, HBA1C, and other blood constituents
JP2017103646A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 日本電信電話株式会社 光送信器
CN110392317B (zh) * 2018-04-17 2022-07-26 华为技术有限公司 一种信号发送方法和装置
CN111238772A (zh) * 2019-12-31 2020-06-05 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种基于偏振串扰原理的光纤环检测装置和检测方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4300161A (en) * 1980-03-03 1981-11-10 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Time compression multiplexing of video signals
US4928316A (en) * 1988-02-04 1990-05-22 Bell Communications Research, Inc. Optical systems and methods based upon temporal stretching, modulation and recompression of ultrashort pulses
DE68919920T2 (de) * 1988-06-21 1995-05-11 Canon Kk Verfahren und Gerät für digitale Übertragung.
GB2269953B (en) * 1992-08-18 1996-03-06 Northern Telecom Ltd Optical transmission system
US5477375A (en) * 1993-04-30 1995-12-19 At&T Corp. Optical soliton generator
IT1270032B (it) * 1994-04-14 1997-04-28 Pirelli Cavi Spa Sistema di telecomunicazione amplificata a multiplazione a divisione di lunghezza d'onda
US5450427A (en) * 1994-10-21 1995-09-12 Imra America, Inc. Technique for the generation of optical pulses in modelocked lasers by dispersive control of the oscillation pulse width
JP3388947B2 (ja) * 1995-06-27 2003-03-24 日本電信電話株式会社 全光型時分割光パルス多重分離回路

Also Published As

Publication number Publication date
AU7037596A (en) 1997-05-01
EP0771091A3 (en) 2000-12-13
CA2183912C (en) 1999-05-04
EP0771091A2 (en) 1997-05-02
ATE256943T1 (de) 2004-01-15
CZ311996A3 (en) 1997-05-14
CN1103150C (zh) 2003-03-12
DE69631110D1 (de) 2004-01-29
JPH09172429A (ja) 1997-06-30
EP0771091B1 (en) 2003-12-17
CA2183912A1 (en) 1997-04-11
DE69631110T2 (de) 2004-08-26
US5631758A (en) 1997-05-20
MX9605044A (es) 1997-04-30
CN1152224A (zh) 1997-06-18
AU702944B2 (en) 1999-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3459157B2 (ja) チャープパルス多重波長通信システム
Frigo et al. A wavelength-division multiplexed passive optical network with cost-shared components
US5861965A (en) Optical communication system employing spectrally sliced optical source
JP4029074B2 (ja) 波長分割多重方式の受動型光加入者ネットワークシステム
US6014237A (en) Multiwavelength mode-locked dense wavelength division multiplexed optical communication systems
US4467468A (en) Optical communication system
US7542679B2 (en) Optical transmission systems, devices, and method
US5173794A (en) Wavelength division multiplexing using a tunable acousto-optic filter
MXPA97006479A (en) Optical communication system that uses spectralme divided optical source
JP4888925B2 (ja) 多重光波長によるバーストモード伝送を用いた通信方法および通信システム
US5010543A (en) Optical multiplexing
US6072612A (en) WDM transmitter for optical networks using a loop-back spectrally sliced light emitting device
US7403718B2 (en) Modulation phase shift to compensate for optical passband shift
JP3258596B2 (ja) トラッキング方法
JP2002374207A (ja) 光波長多重送信器
JP2711787B2 (ja) 遠隔光端末制御方法
US11218219B2 (en) Bidirectional optical wireless transmission system
US7848655B2 (en) Mode-locked optical amplifier as a source for a wdm-WDM hierarchy architecture
KR19990087351A (ko) 광 네트워크 및 그 운영 방법
JPH0468930A (ja) 波長多重光通信ネットワークシステム及びそこに用いられる光送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees