JP4029074B2 - 波長分割多重方式の受動型光加入者ネットワークシステム - Google Patents

波長分割多重方式の受動型光加入者ネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4029074B2
JP4029074B2 JP2004060089A JP2004060089A JP4029074B2 JP 4029074 B2 JP4029074 B2 JP 4029074B2 JP 2004060089 A JP2004060089 A JP 2004060089A JP 2004060089 A JP2004060089 A JP 2004060089A JP 4029074 B2 JP4029074 B2 JP 4029074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical signal
optical fiber
subscriber
upward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004060089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004274752A (ja
Inventor
宰赫 李
星擇 黄
潤濟 呉
大光 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004274752A publication Critical patent/JP2004274752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4029074B2 publication Critical patent/JP4029074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2581Multimode transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2589Bidirectional transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0226Fixed carrier allocation, e.g. according to service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • H04J14/025Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU using one wavelength per ONU, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0067Provisions for optical access or distribution networks, e.g. Gigabit Ethernet Passive Optical Network (GE-PON), ATM-based Passive Optical Network (A-PON), PON-Ring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0016Construction using wavelength multiplexing or demultiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

本発明は受動型光加入者ネットワーク方式の通信システムに関し、特に波長分割多重化方式の受動型光加入者ネットワーク方式の通信システムに関する。
電話局からビルディング及び一般家庭までの加入者ネットワーク構成のために提案されている方法には、マルチデジタル加入者回線(x-Digital Subscriber Line、xDSL)、HFC(Hybrid Fiber Coax)、FTTB(Fiber To The Building)、FTTC(Fiber To The Curb)、FTTH(Fiber To The Home)などがある。
上述したFTTx(即ち、FTTB、FTTC、FTTH)は能動型光加入者ネットワーク(Active Optical Network、AON)の構成のための能動型FTTxと受動型光加入者ネットワーク(Passive Optical Network、PON)の構成のための受動型FTTxに区分することができる。受動型光加入者ネットワークは受動素子による点対多点(point-to-multipoint)のトポロジー(topology)を有する通信ネットワーク構成により、今後、経済性の高い光加入者ネットワーク実現方式として提示されている。即ち、受動型光加入者ネットワークは多様な通信媒体、デジタル衛星放送などのような高画質、大容量デジタルメディアの開発及び普及に応じて通信需要に柔軟に対応することができ、多数の加入者へ安定的な通信サービスを提供することができる。
受動型光加入者ネットワークは、一つの光線路終端(Optical Line Termination、OLT)に、多数の光ネットワーク素子(Optical Network Unit、ONU)を1×Nの受動型光分配器を使用して連結した分散トポロジー構造の光ネットワークシステムである。
即ち、受動型光加入者ネットワークはサービス提供者である中央局(CO:Central Office)から入力された下向き光信号を多分割して多数の加入者(Subscribers)へ伝送する地域局で構成された通信システムである。
受動型光加入者ネットワークは地域局まで単一光ファイバで連結し、地域局で各加入者それぞれへの独立した光線路を提供する通信システムである。 受動型光加入者ネットワークは時分割多重化方式(TDM:Time Division Multiplexing)、または波長分割多重化方式(WDM:Wavelength Division Multiplexing)などの受動型光加入者ネットワークシステムに適用することができる。
時分割多重化方式は同一波長帯域を時間的に分割するための方式で、各加入者は中央局の時間基準に応じて同期化される必要があり、需要が増加するとき、その拡充が技術的、経済的な要因により難しい。一方、波長分割多重化方式は、中央局で各加入者へ相異なる波長を割り当てることにより、同時に複数のデータ伝送が可能な方式として、各加入者は割り当てられた波長の信号を利用して双方向通信を遂行することができる。
図1は従来技術に従う波長分割多重化方式の受動型光加入者ネットワークシステムの構成を示す。図1を参照すると、受動型光加入者ネットワークは、中央局110と、光ファイバ140と、地域局120と、多数の加入者130と、を含む。
中央局110は、各加入者へ伝送する下向き光信号を出力するための多数の光送信器111と、波長分割逆多重化/多重化器113と、多数の光受信器112と、を備えている。波長分割多重化方式の受動型光加入者ネットワークシステムは、各加入者へ与えられた固有の波長を利用して双方向通信する通信システムである。従って、セキュリティが確実に保障され、通信ネットワークを迅速に拡充することができる。
光送信器111は、図1に示されたように、λ1〜λnまでの波長範囲の下向き光信号を波長分割逆多重化/多重化器113に出力し、波長分割逆多重化/多重化器113はその下向き光信号を多重化して地域局120に出力する。
光送信器111は光源として分散フィードバックレーザアレイ(Distributed feedback laser array)、多波長レーザ(Multi-frequency laser:MFL)、スペクトル分割方式光源(Spectrum-Sliced light source)、非干渉性光により波長ロックされた光を生成するファブリー・ペローレーザ(Mode-locked fabry-perot laser with incoherent light)などの干渉性レーザ光源を使用する。
しかし、分散フィードバックレーザアレイ(Distributed feedback laser array)、多波長レーザ(Multi-frequency laser:MFL)などは使用可能な波長範囲は広いが、波長選択性と安定化手段を必ず設けるべき問題がある。また、ファブリー・ペローレーザ光源などはこれに比べて干渉性光源を容易に得ることはできるが、選択可能な波長の範囲が狭くて多数のチャネルを提供することができない。また、スペクトル分割された信号を高速に変調して伝送する場合にはモード分割雑音(Mode partition noise)による性能低下が激しいとの問題がある。
上述した干渉性レーザ光源の外に発光ダイオード(LED)、または超発光ダイオードなどのような非干渉性光源もあり、使用可能な波長範囲が広く、安価であるとの利点があるが、変調帯域幅と出力が低くて、長距離送受信のための通信ネットワークに不適合という問題がある。
以上のような問題要因を解決するために、光ファイバ増幅器で生成される自然放出光(Amplified Spontaneous Emission Light:ASE light)を光源に使用する方法などが提案されている。しかし、自然放出光を光源に使用した場合にはLiNbO3などの別の外部変調器をさらに設けなければならないなどの問題がある。
光受信器112はフォトダイオード(Photodiode)などで構成することができ、波長分割逆多重化/多重化器113を通じて入力された上向き光信号を電気信号に変換して出力する。
波長分割逆多重化/多重化器113はアレイ導波路回折格子(Arrayed Waveguide Grating:AWG)のような波長分割多重化器(Wavelength Division)などで構成可能であり、このような逆多重化/多重化器113は、光ファイバ140と連結された一端に配置された一つの第1ポートとその他端に配置された多数の第2ポートとを有している。即ち、逆多重化/多重化器113は、第1ポートに入力された上向き光信号を各第2ポートに出力し、第2ポートに入力された下向き光信号を第1ポートに出力する。しかし、アレイ導波路回折格子などは温度変化に応じた波長の移動現象が発生するので、温度を制御するための別の温度制御手段をさらに設けなければならず、これによりサイズ及び製造コストが上昇するなどの問題がある。
地域局120は中央局110と各加入者130との間に位置し、中央局110から受信された下向き光信号を多数の下向きチャネルに逆多重化して各加入者130へ送信し、各加入者130から受信された上向き光信号を多重化して中央局110に送信する。地域局120はアレイ導波路回折格子のような波長分割多重化/逆多重化器121などを使用することができる。
各加入者130は、光送信器132と、地域局120から該当下向き光信号を受信するための光受信器131と、を備えている。
光受信器131はフォトダイオードで構成可能であり、地域局120を通じて入力されたλ1〜λnの波長範囲を有する下向き光信号を電気信号に変換して出力する。
光送信器132はレーザダイオードなどの干渉性光源を使用し、中央局110から出力される下向き光信号の波長範囲と相異なる波長範囲を使用する。即ち、上向き光信号はλn+1〜λ2nの波長範囲を有するレーザダイオードから出力される。
従来技術の波長分割多重化方式の受動型光加入者ネットワークは、上述したように中央局で各加入者へ相異なる波長を割り当てることにより、保安性が優秀であり、性能向上が容易であるとの利点がある。また、レーザダイオードを光源に使用することにより、光のエネルギー密度が高くて長距離伝送が可能であり、波長選択性が優秀であるとの多くの利点がある。しかし、上述したように外部変調器、または波長安定化及び選択性を向上させるための別の手段をさらに設ける必要があり、経済的負担が大きく、サイズが大きくなるなどの問題がある。さらに、長距離送受信及び多数のチャネルを確保するために波長間選択性を確保する手段をさらに設ける必要もあり、これにより加入者の経済的負担が大きいという問題点がある。
従って、前述の問題点を解決するための本発明の目的は、低価格化が可能な波長分割多重方式の受動型光加入者ネットワークシステムを提供することにある。
このような目的を達成するための本発明は、下向き光信号を出力する中央局と、上向き光信号を出力する多数の加入者と、前記中央局から出力された下向き光信号を強度分割して前記各加入者へ伝送し、前記各加入者から出力された上向き光信号を前記中央局に出力する中央局との局間を光ファイバで連結された地域局と、を含む受動型光加入者ネットワークにおいて、中央局は、光ファイバから入力された上向き光信号を等しい強さで複数の上向き光信号に分割し、また、入力される下向き光信号を光ファイバに出力する光強度分配器と、分割後の上向き光信号を受信し、下向き光信号を光強度分配器に出力する複数の光通信器モジュールと、を備え、各光通信器モジュールは、半導体光増幅器及びこの半導体光増幅器から所定の間隔だけ離隔させた格子をもつ反射型光ファイバ格子を有し、半導体光増幅器と反射型光ファイバ格子との間で共振する所定波長の光を出力する光送信器と、該当波長の光のみを透過させる透過型光ファイバ格子及びこの透過型光ファイバ格子を通過した光を検出するための光検出器を有する光受信器と、を備え、光通信器モジュールは、光送信器からの下向き光信号を第2ポートを通じて光強度分配器に出力し、光強度分配器の第2ポートを通じて入力された上向き光信号を光受信器に出力する波長選択結合器をさらに有することを特徴とする。
光強度分配器は、局間の光ファイバと連結された第1ポートを有し、また、光通信器モジュールと連結された複数の第2ポートを有するものとする。この場合、半導体光増幅器は、光ファイバ格子を介して第2ポートに連結される。このような光強度分配器は、上向き光信号を強度分割して複数の第2ポートを通じて出力することができる。
また、地域局は、局間の光ファイバに連結された光強度分配器を有するものとし、このような地域局の光強度分配器は、局間の光ファイバと連結された一端の第1ポートと、他端に位置した複数の第2ポートと、を有するものとする。
また、各加入者は、光を発生させる半導体光増幅器及びこの半導体光増幅器から所定の間隔だけ離隔させた格子をもつ反射型光ファイバ格子を有し、半導体光増幅器と反射型光ファイバ格子との間で共振する所定波長の上向き光信号を出力する光送信器と、地域局で強度分割された下向き光信号中の該当波長の下向き光信号のみを透過させる光ファイバ格子及びこの光ファイバ格子を通過した光を検出するための光検出器を有する光受信器と、を備え、地域局は、中央局間の光ファイバと連結された一端の第1ポートと、他端に位置した複数の第2ポートと、を有し、光ファイバから受信された下向き光信号を等しい強さで分割して前記第2ポートを通じ各加入者に出力し、加入者から第2ポートを通じ受信された上向き光信号を第1ポートを通じて中央局に出力する光強度分配器を備え、加入者は、光送信器から入力された上向き光信号を地域局に出力するとともに地域局から入力された下向き光信号は光受信器に分岐出力する波長選択結合器をさらに有するものとする。
本発明に従う波長分割多重方式の受動型光加入者ネットワークシステムは、反射型光ファイバ格子と半導体光増幅器を共振器機能を有するように構成することにより、別の波長安定化のための手段がなくても出力光の増幅及び波長選択性を向上させることができる利点がある。
また、本発明に従う波長分割多重方式の受動型光加入者ネットワークシステムは、既設波長のみを選択することができる光ファイバ格子と光信号の強さを均等に多分割することができる光強度分配器とを使用することにより、別の温度制御手段を設けるべきであるアレイ導波路回折格子を使用しなくても受動型光加入者ネットワークシステムを構成することができる。
結果的に本発明は、従来の受動型光加入者ネットワークシステムに使用されていた光源とアレイ導波路回折格子を使用しなくても、より経済的であり、かつ安定的な性能を得ることができる受動型光加入者ネットワークシステムを提供することができる利点がある。
以下、本発明に従う好適な実施形態について添付図を参照しつつ詳細に説明する。下記の説明において、本発明の要旨のみを明瞭にする目的で、関連した公知機能又は構成に関する具体的な説明は省略する。
図2は、本発明に従う波長分割多重化方式の受動型光加入者ネットワークシステムの構成を示す。図2を参照すると、本発明に従う受動型光加入者ネットワークシステムは、中央局200と、光ファイバ230と、地域局240と、多数の加入者250と、を含む。
中央局200は、光強度分配器220と、光通信器モジュール210と、を備えている。
光強度分配器220は、光ファイバ230と連結された一端の第1ポートと、その他端に配置された多数の第2ポートと、を有し、第1ポートに入力された上向き光信号の強さを多分割して多数の第2ポートを通じ出力する。多分割された上向き光信号は同程度の強さを有する。また、光強度分配器220は第2ポートに入力された下向き光信号を第1ポートに出力する。このような光強度分配器220は1×Nビームスプリッタを使用して構成可能である。
光通信器モジュール210のそれぞれは、光強度分配器220の第2ポートと連結される。各光通信器モジュール210は第2ポートから上向き光信号を受信し、第2ポートに下向き光信号を出力する。
図3は、図2に示された光通信器モジュール210の構成を示す。図3を参照すると、光通信器モジュール210は、下向き光信号を出力する光送信器211と、上向き光信号を検出する光受信器215と、光強度分配器220の第2ポートに連結された波長選択結合器218と、を備えている。
光送信器211は、光を発生させる光源である半導体光増幅器212と、半導体光増幅器212から所定の距離だけ離隔させた格子をもち、波長選択結合器218を介し光強度分配器220の第2ポートと連結された反射型の光ファイバ格子214と、半導体光増幅器212から出力された光の強さをモニタリングする光検出器213と、から構成されている。この光送信器211は、半導体光増幅器212と光ファイバ格子214との間で共振する既設波長の光を出力する。
光ファイバ格子214には、所定の波長の光のみを反射させるためのブラッグ格子(Bragg Grating)パターンが形成された反射型光ファイバ格子などを使用することができる。また、半導体光増幅器212の代わりに発光ダイオードのような非干渉性光源なども使用可能である。
半導体光増幅器212の一面には高反射層を形成する。半導体光増幅器212から出力された光は光ファイバ格子214で反射されることにより、光ファイバ格子214と半導体光増幅器212との間を往復しながら必要な強さを有するようになる。光ファイバ格子214は共振光を全反射はさせず、その一部は透過させる。つまり、その一面に高反射層が形成された半導体光増幅器212と光ファイバ格子214とはファブリー・ペローレーザなどのエタロン(etalon)、またはレーザ光源の共振器の役割をもつものである。
このような光ファイバ格子214は、格子周期と光ファイバ格子214及び半導体光増幅器212間の間隔を調整することにより、所定波長の光信号のみを選択することができ、光信号に対する波長選択性も向上させることができる。
光受信器215は、波長選択結合器218を介し光強度分配器220の第2ポートと連結され、既設波長の光のみを透過させる透過型の光ファイバ格子217と、光ファイバ格子217を通過した光を検出する光検出器216と、から構成される。光検出器216にはフォトダイオードなどを使用し、光ファイバ格子217には、所定波長の光信号のみを選択的に透過させることができる長周期光ファイバ格子などを使用する。
図2及び図3を参照すると、波長選択結合器218は、光送信器211から入力された下向き光信号は第2ポートを通じて光強度分配器220に出力し、その光強度分配器220の第2ポートを通じて入力された上向き光信号は光受信器215に出力する。波長選択結合器218はY分岐(Y-Branch)構造の光導波路などを使用可能である。波長選択結合器218は、光送信器211から出力される下向き光信号と地域局240から受信された上向き光信号を分配する役割をする。
上向き光信号と下向き光信号には相異なる波長範囲の光が使用されている。例えば、下向き光信号にλ1〜λnまでの波長範囲を使用すれば、上向き光信号にはλn+1〜λ2nの波長範囲の光を使用する。より具体的に、下向き光信号に1550nm波長範囲の光を使用すれば、上向き光信号には1310nm波長範囲の光をそれぞれ使用する。図5はこのような本例の光送信器211から出力された光のスペクトルを示す一例である。
地域局240は、中央局200から受信された下向き光信号の強さを均等に分割した後、各加入者250へ伝送し、各加入者250から受信された上向き光信号を中央局200に出力する。地域局240は、中央局200と光ファイバ230に連結された一端の一つの第1ポートと、その他端に配置された多数の第2ポートと、を設けた光強度分配器241を有する。光強度分配器241は、各第2ポートが各加入者250と連結される。
図4は、図2に示された各加入者の構成を示す。図4を参照すると、各加入者250は、地域局240で均等に強さ分割された下向き光信号それぞれを受信するための光受信器255と、上向き光信号を出力するための光送信器251と、光強度分配器241の第2ポートに連結された波長選択結合器258と、を備えている。
光送信器251は、光を生成するための半導体光増幅器252と、半導体光増幅器252から所定の距離だけ離隔させた格子をもつ反射型の光ファイバ格子254と、半導体光増幅器252から出力された光の強さをモニタリングするための光検出器253とから構成され、半導体光増幅器252と光ファイバ格子254との間で共振する既設波長の上向き光信号を出力する。
光受信器255は、地域局240で強さ分割された下向き光信号中から既設波長の下向き光信号を透過させるための透過型の光ファイバ格子257と、光ファイバ格子257を通過した光を検出する光検出器256とから構成される。
波長選択結合器258は、地域局240から受信された下向き光信号を光受信器255に出力し、光送信器251から受信された上向き光信号を地域局240に出力する。波長選択結合器258は、Y分岐(Y-Branch)構造の光導波路などを使用することができる。
図6は、光信号の波長範囲に応じたスペクトル分布を示すグラフである。図6を参照すると、本例の受動型光加入者ネットワークにおいて、光送信器は半導体増幅器、または発光ダイオードなどのような非干渉性光源と、ブラッグ格子形態の光ファイバ格子との間の間隔を調節することにより共振器として作用し、これにより生産費を節減しながらも光出力特性及び線幅特性は低下させずにすむ利点がある。さらに、別の温度制御手段を設けるべきであるアレイ導波路回折格子(Arrayed Waveguide Grating)などの素子を使用しなくてもよく、これによりサイズ節減及び生産費節減効果を得ることができる。
従来技術に従う波長分割多重化方式の受動型光加入者ネットワークシステムの構成を示す図。 本発明に従う波長分割多重化方式の受動型光加入者ネットワークシステムの構成を示す図。 図2に示された中央局を構成する光通信器モジュールの構成を示す図。 図2に示された加入者の構成を示す図。 本発明に従う光送信器の光スペクトルの一例を示すグラフ。 本発明に従う受動型光加入者ネットワークシステム上での光スペクトルの一例を示すグラフ。
符号の説明
200 中央局
210 光通信器モジュール
211,251 光送信器
212,252 半導体光増幅器
213,253 光検出器
214,254 光ファイバ格子(反射型)
215,255 光受信器
216,256 光検出器
217,257 光ファイバ格子(透過型)
218,258 波長選択結合器
220,241 光強度分配器
230 光ファイバ(局間通信)
240 地域局
250 加入者

Claims (9)

  1. 下向き光信号を出力する中央局と、上向き光信号を出力する多数の加入者と、前記中央局から出力された下向き光信号を強度分割して前記各加入者へ伝送し、前記各加入者から出力された上向き光信号を前記中央局に出力する前記中央局との局間を光ファイバで連結された地域局と、を含む受動型光加入者ネットワークにおいて、
    前記中央局は、
    前記光ファイバから入力された上向き光信号を等しい強さで複数の上向き光信号に分割し、また、入力される下向き光信号を前記光ファイバに出力する光強度分配器と、
    前記分割後の上向き光信号を受信し、前記下向き光信号を前記光強度分配器に出力する複数の光通信器モジュールと、を備え、
    前記各光通信器モジュールは、
    半導体光増幅器及びこの半導体光増幅器から所定の間隔だけ離隔させた格子をもつ反射型光ファイバ格子を有し、前記半導体光増幅器と前記反射型光ファイバ格子との間で共振する所定波長の光を出力する光送信器と、
    該当波長の光のみを透過させる透過型光ファイバ格子及びこの透過型光ファイバ格子を通過した光を検出するための光検出器を有する光受信器と、
    を備え
    前記光通信器モジュールは、
    前記光送信器からの下向き光信号を第2ポートを通じて前記光強度分配器に出力し、前記光強度分配器の第2ポートを通じて入力された上向き光信号を前記光受信器に出力する波長選択結合器をさらに有することを特徴とする波長分割多重方式の受動型光加入者ネットワークシステム。
  2. 光強度分配器は、
    局間の光ファイバと連結された第1ポートを有する請求項1記載の受動型光加入者ネットワークシステム。
  3. 光強度分配器は、
    光通信器モジュールと連結された複数の第2ポートを有する請求項2記載の受動型光加入者ネットワークシステム。
  4. 半導体光増幅器は、
    光ファイバ格子を介して第2ポートに連結される請求項3記載の受動型光加入者ネットワークシステム。
  5. 光強度分配器は、
    上向き光信号を強度分割して複数の第2ポートを通じて出力する請求項3記載の受動型光加入者ネットワークシステム。
  6. 地域局は、
    局間の光ファイバに連結された光強度分配器を有する請求項5記載のシステム。
  7. 地域局の光強度分配器は、
    局間の光ファイバと連結された一端の第1ポートと、他端に位置した複数の第2ポートと、を有する請求項5記載の受動型光加入者ネットワークシステム。
  8. 下向き光信号と上向き光信号の波長は相異なる波長帯域である請求項1記載の受動型光加入者ネットワークシステム。
  9. 前記各加入者は、
    光を発生させる半導体光増幅器及びこの半導体光増幅器から所定の間隔だけ離隔させた格子をもつ反射型光ファイバ格子を有し、前記半導体光増幅器と前記反射型光ファイバ格子との間で共振する所定波長の上向き光信号を出力する光送信器と、
    前記地域局で強度分割された下向き光信号中の該当波長の下向き光信号のみを透過させる光ファイバ格子及びこの光ファイバ格子を通過した光を検出するための光検出器を有する光受信器と、
    を備え、
    前記地域局は、
    前記中央局間の光ファイバと連結された一端の第1ポートと、他端に位置した複数の第2ポートと、を有し、前記光ファイバから受信された下向き光信号を等しい強さで分割して前記第2ポートを通じ前記各加入者に出力し、前記加入者から前記第2ポートを通じ受信された上向き光信号を前記第1ポートを通じて前記中央局に出力する光強度分配器を備え
    前記加入者は、
    前記光送信器から入力された上向き光信号を前記地域局に出力するとともに前記地域局から入力された下向き光信号は前記光受信器に分岐出力する波長選択結合器をさらに有することを特徴とする請求項1記載の波長分割多重方式の受動型光加入者ネットワークシステム。
JP2004060089A 2003-03-05 2004-03-04 波長分割多重方式の受動型光加入者ネットワークシステム Expired - Fee Related JP4029074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030013573A KR100547716B1 (ko) 2003-03-05 2003-03-05 파장 분할 다중 방식의 수동형 광가입자망 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004274752A JP2004274752A (ja) 2004-09-30
JP4029074B2 true JP4029074B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=32923789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004060089A Expired - Fee Related JP4029074B2 (ja) 2003-03-05 2004-03-04 波長分割多重方式の受動型光加入者ネットワークシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7295778B2 (ja)
JP (1) JP4029074B2 (ja)
KR (1) KR100547716B1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062171B2 (en) * 2003-07-15 2006-06-13 Yusuke Ota Multi-wavelength, bi-directional optical multiplexer
KR100566293B1 (ko) * 2004-01-02 2006-03-30 삼성전자주식회사 양방향 파장분할다중 방식의 자기 치유 수동형 광 가입자망
US20050175344A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-11 Utstarcom, Inc. System and apparatus for a carrier class WDM PON accommodating multiple services or protocols
KR100626656B1 (ko) * 2005-05-04 2006-09-25 한국전자통신연구원 파장 분할 다중 방식의 수동형 광 가입자 망의 기지국 측광 송신기 및 그의 제작 방법
KR100608946B1 (ko) * 2004-10-20 2006-08-03 광주과학기술원 자체잠김된 페브리-페롯 레이저 다이오드를 이용한 파장분할다중 방식의 수동형 광통신망과, 이에 사용되는 지역 기지국 및 그 제어 방법
KR100689503B1 (ko) * 2004-12-30 2007-03-02 삼성전자주식회사 파장 분할 다중 방식 수동형 광 가입자망
KR100744372B1 (ko) * 2005-02-17 2007-07-30 삼성전자주식회사 파장 잠김된 광원을 이용한 유무선 통합 파장분할다중방식수동형 광 가입자망 장치
JP4704842B2 (ja) * 2005-08-01 2011-06-22 株式会社日立製作所 Wdm型ponシステム
JP4655845B2 (ja) * 2005-09-15 2011-03-23 沖電気工業株式会社 光パルス時間拡散器
KR100697606B1 (ko) * 2005-10-05 2007-03-22 주식회사 두산 곡면의 반사 거울면을 포함하는 광 도파로 및 그 제조 방법
US7684706B2 (en) * 2005-10-20 2010-03-23 Fujitsu Limited System and method for traffic distribution in an optical network
US7653309B2 (en) * 2005-10-20 2010-01-26 Fujitsu Limited System and method for distributing traffic in an optical network
US8023823B2 (en) * 2005-10-20 2011-09-20 Fujitsu Limited System and method for transmitting upstream traffic in an optical network
US7738167B2 (en) * 2005-12-09 2010-06-15 Electronics And Telecommunications Research Institute Reflective semiconductor optical amplifier (RSOA), RSOA module having the same, and passive optical network using the same
KR100800688B1 (ko) * 2005-12-26 2008-02-01 삼성전자주식회사 파장분할다중방식 수동형 광네트워크 시스템의 광송신기제어 장치 및 그 방법
US20070171638A1 (en) * 2006-01-24 2007-07-26 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Apparatus and methods for transmitting light over optical fibers
WO2007140033A2 (en) * 2006-03-07 2007-12-06 The Regents Of The University Of California Optical injection locking of vcsels for wavelength division multiplexed passive optical networks (wdm-pons)
US7317874B2 (en) * 2006-06-02 2008-01-08 Broadway Networks, Inc. Adaptive optical transceiver for fiber access communications
US7941053B2 (en) * 2006-10-19 2011-05-10 Emcore Corporation Optical transceiver for 40 gigabit/second transmission
KR100889861B1 (ko) * 2007-05-09 2009-03-24 광주과학기술원 자체 잠김을 이용한 파장분할다중 방식의 수동형 광통신시스템, 이에 사용되는 중앙 기지국 및 데이터 전송 방법
US20090060503A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-05 Nec Laboratories America, Inc. Storage over optical/wireless integrated broadband access network (soba) architecture
FR2923336B1 (fr) 2007-11-07 2009-11-13 Alcatel Lucent Transmetteur accordable en longueurs d'onde et a filtrage integre pour un reseau de communication optique (d)wdm, et transpondeur correspondant
US20110188859A1 (en) * 2008-03-31 2011-08-04 Agency For Science, Technology And Research Wdm-pon architecture based on externally seeded optical source
US8639119B2 (en) * 2008-03-31 2014-01-28 Agency For Science, Technology And Research Remote node for wavelength-division-multiplexed passive optical network
US8559821B2 (en) * 2009-12-02 2013-10-15 Futurewei Technologies, Inc. Wavelength stabilization and locking for colorless dense wavelength division multiplexing transmitters
US8396375B2 (en) * 2010-02-18 2013-03-12 Universitat Politecnica De Catalunya Method and apparatus for bidirectional optical link using a single optical carrier and colorless demodulation and detection of optical frequency shift keyed data
EP2564527B1 (en) * 2010-04-28 2017-11-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Cross-talk reduction in a bidirectional optoelectronic device
WO2012075434A1 (en) 2010-12-03 2012-06-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Colorless dense wavelength division multiplexing transmitters
EP2678972B1 (en) 2011-02-21 2018-09-05 Corning Optical Communications LLC Providing digital data services as electrical signals and radio-frequency (rf) communications over optical fiber in distributed communications systems, and related components and methods
US9281893B2 (en) 2013-10-23 2016-03-08 Lumentum Operations Llc In-service monitoring of a fiberoptic network
US10057546B2 (en) 2014-04-10 2018-08-21 Sensormatic Electronics, LLC Systems and methods for automated cloud-based analytics for security and/or surveillance
US11120274B2 (en) 2014-04-10 2021-09-14 Sensormatic Electronics, LLC Systems and methods for automated analytics for security surveillance in operation areas
US10217003B2 (en) 2014-04-10 2019-02-26 Sensormatic Electronics, LLC Systems and methods for automated analytics for security surveillance in operation areas
WO2016071902A1 (en) 2014-11-03 2016-05-12 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Multi-band monopole planar antennas configured to facilitate improved radio frequency (rf) isolation in multiple-input multiple-output (mimo) antenna arrangement
WO2016075696A1 (en) 2014-11-13 2016-05-19 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Analog distributed antenna systems (dass) supporting distribution of digital communications signals interfaced from a digital signal source and analog radio frequency (rf) communications signals
EP3235336A1 (en) 2014-12-18 2017-10-25 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Digital interface modules (dims) for flexibly distributing digital and/or analog communications signals in wide-area analog distributed antenna systems (dass)
WO2016098111A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Digital- analog interface modules (da!ms) for flexibly.distributing digital and/or analog communications signals in wide-area analog distributed antenna systems (dass)
US9900103B1 (en) * 2016-11-02 2018-02-20 Alcatel-Lucent Usa Inc. Optical transceiver having an interface circuit with a routing capability
CN106656402B (zh) * 2016-12-12 2018-07-31 南京理工大学 基于离散lcfbg和光纤反射镜的可调谐真延时实验装置及方法
US10313048B1 (en) * 2017-11-17 2019-06-04 Adva Optical Networking Se Method and system for establishing at least two bidirectional communication links using coherent detection
JP2020098987A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 富士通株式会社 光伝送装置、波長設定方法及び光送受信器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523879A (en) * 1991-04-26 1996-06-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical link amplifier and a wavelength multiplex laser oscillator
US5550666A (en) 1994-06-17 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Wavelength division multiplexed multi-frequency optical source and broadband incoherent optical source
IT1272846B (it) * 1994-11-25 1997-06-30 Pirelli Cavi Spa "sistema e metodo di telecomunicazione a multiplazione di lunghezza d'onda, con separazione controllata dei canali in uscita e per la determinazione del rapporto segnale/rumore ottico"
US6211978B1 (en) * 1999-02-10 2001-04-03 Anacom Systems, Inc. Multi-channel wave division multiplexer system
JP2001053655A (ja) 1999-08-11 2001-02-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 波長多重光伝送系の監視システム
JP2001094205A (ja) 1999-09-20 2001-04-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光デバイス、信号光を発生する方法、信号光を送出する方法、光通信システム、並びにアイソレーション値を決定する方法
KR100358354B1 (ko) * 1999-12-27 2002-10-25 한국전자통신연구원 다파장 반도체 레이저 어레이 모듈 및 그 제작방법
KR100422372B1 (ko) * 2001-04-04 2004-03-10 한국전자통신연구원 채널 확장된 파장분할 다중기/역다중기 및 이를 이용한 파장 채널 선택기
US20030007207A1 (en) * 2001-04-21 2003-01-09 Peter Healey Optical signal transmitter
KR100630049B1 (ko) * 2002-03-21 2006-09-27 삼성전자주식회사 파장분할다중 방식의 수동형 광네트웍 시스템
JP3755761B2 (ja) 2002-03-25 2006-03-15 日本電信電話株式会社 波長選択機構を用いた波長多重通信システム
KR20040071818A (ko) * 2003-02-07 2004-08-16 삼성전자주식회사 이득 평탄화를 위한 장치를 포함하는 파장 분할 다중화시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US20040175177A1 (en) 2004-09-09
KR100547716B1 (ko) 2006-01-31
JP2004274752A (ja) 2004-09-30
US7295778B2 (en) 2007-11-13
KR20040078744A (ko) 2004-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4029074B2 (ja) 波長分割多重方式の受動型光加入者ネットワークシステム
Kani Enabling technologies for future scalable and flexible WDM-PON and WDM/TDM-PON systems
US7389048B2 (en) Optical wavelength-division multiple access system and optical network unit
KR100480540B1 (ko) 광가입자단의 파장제어가 가능한 파장분할다중방식 수동형광가입자망 시스템
US7706688B2 (en) Wavelength reconfigurable optical network
US7203422B2 (en) Optical network unit, wavelength splitter, and optical wavelength-division multiplexing access system
KR100921797B1 (ko) 파장분할 다중화 방식의 수동형 광가입자망 시스템
US8494366B2 (en) Wavelength division multiplexing-passive optical network using external seed light source
EP2157722B1 (en) WDM PON RF overlay architecture based on quantum dot multi-wavelength laser source
JP5941150B2 (ja) 共存するgponおよびxgpon光通信システムを配置するための構成
US20100266283A1 (en) Wdm pon with distribution via cyclic array waveguide grating
US7398021B2 (en) Optical transmitter and passive optical network using the same
US7596319B2 (en) Wavelength division multiplexing-passive optical network system
KR100842290B1 (ko) Wdm 기반의 tdm-pon 시스템에서의 파장 변환장치와 이를 이용한 광전송 장치 및 방법
WO2008019612A1 (fr) Source de lumière commune, système de réseau optique passif à multiplexage par répartition en longueur d'onde et procédé permettant au système de partager la source de lumière
KR20060038784A (ko) 루프백 형 파장분할다중방식의 수동형 광 네트워크의 장애관리 장치 및 방법
US20120237220A1 (en) Passive optical network
CN105453464A (zh) 具有外部调制过滤的激光器阵列的wdm系统
US20050047785A1 (en) Bi-directional wavelength division multiplexing passive optical network and method for allocating wavelength band
US20060177223A1 (en) Wavelength division multiplexing-passive optical network
US20060291776A1 (en) Wavelength-division-multiplexed passive optical network using wavelength-locked optical transmitter
KR100605925B1 (ko) 파장분할다중 방식의 수동형 광 가입자망
US20050259988A1 (en) Bi-directional optical access network
KR100547751B1 (ko) 파장 고정을 이용한 파장 분할 다중화 수동형 광 가입자망
JP2004222255A (ja) 光ネットワークユニット,波長分岐器および光波長多重アクセスシステム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040714

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees