JP3458697B2 - タッチスイッチ付きナビゲーション装置及びプログラムを記録した媒体 - Google Patents

タッチスイッチ付きナビゲーション装置及びプログラムを記録した媒体

Info

Publication number
JP3458697B2
JP3458697B2 JP06252898A JP6252898A JP3458697B2 JP 3458697 B2 JP3458697 B2 JP 3458697B2 JP 06252898 A JP06252898 A JP 06252898A JP 6252898 A JP6252898 A JP 6252898A JP 3458697 B2 JP3458697 B2 JP 3458697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
screen
distance
touch switch
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06252898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11257989A (ja
Inventor
浩司 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP06252898A priority Critical patent/JP3458697B2/ja
Publication of JPH11257989A publication Critical patent/JPH11257989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3458697B2 publication Critical patent/JP3458697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はタッチスイッチ付き
ナビゲーション装置及びプログラムを記録した媒体に関
し、特にタッチスイッチにより複数の機能を実現するナ
ビゲーションに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両の現在位置を地図データ
とともに画面上に表示し、また目的地までの経路を探索
して画面上に表示し、車両を誘導するナビゲーションシ
ステムが知られている。
【0003】例えば、特開平8−136277号公報に
は、目的地までの経路を探索してユーザに提示するとと
もに、この経路に沿って走行中に交通渋滞に出会った場
合、ユーザが迂回キーを操作すると、現在位置から目的
地に近いリンクまでの迂回経路を計算して画面上に表示
する技術が記載されている。なお、回避区間の設定方法
としては、現在地からの距離データを入力する方法、回
避したい区間の終点にある交差点名を入力する方法、回
避したい区間の終点にある交差点を地図画面の上でカー
ソルで入力する方法等が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】回避区間、すなわち迂
回区間を設定する方法としては、上記の他にタッチスイ
ッチによりデータを入力する方法があり、カーソルやキ
ーを操作するよりも一層簡便であると考えられるが、こ
のタッチスイッチには通常各種入力の他、地図スクロー
ルなどの機能を複数与えることも多い。具体的には、探
索経路が表示され、この経路に沿って走行している間に
交通渋滞や事故が発生して迂回の必要が生じた場合、ユ
ーザは迂回設定モードに移行して迂回区間をタッチスイ
ッチで指定することになるが、迂回区間の終点をタッチ
スイッチで指定する他、迂回区間の終点が画面上に表示
されていない等のためユーザは画面をスクロールしたい
場合もある。
【0005】そして、画面スクロールも同様にタッチス
イッチで行なおうとする場合、迂回区間の終点を入力す
るためのタッチスイッチの操作と、画面スクロールのた
めのタッチスイッチの操作が明確に区別されていない
と、ユーザは自分の行うタッチスイッチ操作により実現
される操作を把握できず、結果的にナビゲーションシス
テムの操作性を低下させることになる。
【0006】本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑
みなされたものであり、その目的は、タッチスイッチに
より複数の機能を実現する場合にユーザが明確に各機能
を使い分けることができ、操作性に優れたナビゲーショ
ン装置及びこれを実現するためのプログラムを記録した
媒体を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】発明は、タッチスイッ
チから入力されたデータに基づいて地図データ表示や経
路探索を行いその結果を画面上に表示するナビゲーショ
ン装置において、前記タッチスイッチから入力された画
面位置と、前記画面位置に最も近い地図データの経路
の画面位置との距離に応じ、前記距離が所定値以上のと
きに地図スクロール機能と判定し、前記距離が所定値よ
り小さいときに地点入力機能と判定する弁別手段を有す
ることを特徴とする。
【0008】本発明において、弁別手段は、前記距離が
前記所定値より小さいときであって、かつ、前記タッチ
スイッチから入力された画面位置が画面端から所定距離
以内の場合には経路の先方向の地図スクロール機能と判
定することもできる。
【0009】また、発明は、タッチスイッチからのデ
ータ入力に基づいて地図データ表示や経路探索を行うナ
ビゲーションプログラムを記録した媒体であって、該プ
ログラムはコンピュータに対して、前記タッチスイッチ
からのデータを入力させ、前記タッチスイッチから入力
された画面位置と、前記画面位置に最も近い地図データ
の経路上の画面位置との距離を演算させ、前記距離に応
じ、前記距離が所定値以上のときに地図スクロール機能
と判定し、前記距離が所定値より小さいときに地点入力
機能と判定させることを特徴とする。
【0010】本発明において、前記プログラムは前記コ
ンピュータに対して、さらに、前記距離が前記所定値よ
り小さいときであって、かつ、前記タッチスイッチから
入力された画面位置が画面端から所定距離以内の場合に
は経路の先方向の地図スクロール機能と判定させること
もできる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
形態について、特にユーザが迂回経路を欲する場合を例
にとり説明する。
【0012】図1には、本実施形態の構成ブロック図が
示されている。
【0013】GPSレシーバ10は、複数のGPS衛星
からの電波を受信して車両位置を検出して出力する。G
PSレシーバ10による位置検出は、絶対位置検出であ
る。
【0014】方位センサ12及び距離センサ14は、そ
れぞれ車両の方位及び距離を検出して出力する。方位及
び距離によっても車両を検出することができ、これはあ
る基準位置からの変位を示す相対位置検出である。この
相対位置検出と、GPSによる絶対位置検出を併用する
ことで、車両位置を高精度に検出することができる。
【0015】自車位置特定部16は、GPSレシーバ1
0からの出力と、方位センサ12と距離センサ14の出
力に基づいて自車位置を特定し、ナビゲーション用演算
部22に出力する。
【0016】地図情報記憶部18は、ナビゲーション機
能に必要な表示用地図データや経路計算用地図データを
記憶するもので、CD−ROMやDVD−ROMなどで
構成される。地図データは、演算部22からの要求に応
じて適宜読み出され、演算部22に供給される。
【0017】入力部20は、ユーザが各種データや要求
をナビゲーションシステムに入力するためのもので、本
実施形態ではタッチスイッチで構成されている。ユーザ
は、このタッチスイッチを操作(具体的には、画面上の
所定位置に触れる)することで、迂回経路要求や、迂回
区間の設定、さらには地図のスクロールなどを行うこと
ができる。この入力部20は、実際には後述する表示部
26と一体で構成される。
【0018】演算部22は、ナビゲーション機能を実行
する部位で、経路計算部22a及び経路案内制御部22
bを有する。経路計算部22aは、ユーザから指定され
た目的地までの経路を探索して経路案内制御部22bや
経路記憶部24に供給する。なお、経路計算は、具体的
には地図情報記憶部18に記憶された経路計算用地図デ
ータを用い、ダイクストラ法等の公知の探索手法を用い
て行う。経路計算用地図データはノード及びリンクから
構成され、各リンクには旅行時間などがコストとして付
加されている。経路計算部22aは、現在地から目的地
まで最も低いコストで到達できる経路を探索する。一
方、経路案内制御部22bは、経路計算部22aから供
給された探索経路を表示部26に表示し、また現在位置
と探索経路とを照合して交差点などで車両を探索経路に
沿って誘導すべく、音声データをスピーカ28に出力す
る。演算部22は、マイクロコンピュータで構成するこ
とができる。
【0019】表示部26は、検出された現在位置及び地
図データを表示するとともに、上述したように探索経路
を表示してユーザに提供する。表示部26は、具体的に
はCRTや液晶パネルで構成することができ、上述した
ように、タッチスイッチも兼用している。
【0020】このような構成において、探索経路を表示
部26上に表示して、この経路に沿って走行中に交通渋
滞や工事などが生じたため、ユーザが迂回経路を欲した
場合、入力部20から迂回要求を入力する。迂回要求を
受け付けた演算部22は、表示部26に迂回区間の設定
を促すメッセージを表示し、ユーザからの迂回区間設定
を待つ。
【0021】図2には、迂回経路要求を入力する際の表
示部26の表示例が模式的に示されている。図2(A)
は探索して得られた経路に沿って走行している場合の表
示例であり、地図データに重畳して探索経路100及び
現在位置200が表示されている。また、画面下部に
は、「詳細」、「迂回路」、「全ルート」、「地点登
録」、「広域」の各タッチスイッチが表示されている。
探索経路に交通渋滞や工事等が生じて円滑に走行できな
い場合、ユーザは画面下部の「迂回路」タッチスイッチ
を操作(接触)して迂回路要求を演算部22に入力す
る。なお、全ルートを再探索する際には「全ルート」タ
ッチスイッチを操作し、所望の地点を登録する際には
「地点登録」タッチスイッチを操作すればよい。
【0022】図2(B)は、迂回路要求を受け付けた演
算部22が表示部26に表示する例であり、画面下部に
「どこまで迂回しますか?迂回の先端にタッチして下さ
い」なるメッセージを表示して、迂回区間の先端位置の
入力を促す。このメッセージに応じて、ユーザは迂回区
間の先端位置(迂回区間の終点)をタッチしてその位置
を入力することになる。
【0023】ここで、迂回区間を入力するに際し、画面
によってはその迂回区間の先端位置が表示されていな
い、あるいは表示されていてもより視認しやすいように
画面をスクロールさせたいと欲する場合がある。このよ
うな場合、画面にタッチすることで画面をスクロールす
ることができればユーザにとって好適であるが、迂回区
間を設定するためのタッチと、画面をスクロールさせる
ためのタッチが明確に区別されていないと、ユーザが画
面スクロールを欲したにもかかわらずその地点が迂回区
間の先端位置として入力されてしまう、あるいは逆にユ
ーザが迂回区間の先端位置をタッチしたにもかかわらず
画面がスクロールされてしまうおそれがある。
【0024】そこで、本実施形態の演算部22は、ユー
ザによるタッチスイッチの操作形態、つまり接触形態に
応じて迂回区間の設定機能と地図スクロール機能を弁別
し、ユーザの便宜を図っている。
【0025】図3には、ユーザが迂回経路を要求した後
に、演算部22で実行される弁別処理フローチャートが
示されている。まず、探索経路が表示されている画面上
をユーザがタッチすると、演算部22はユーザがタッチ
した画面上の座標(x、y)を入力する(S101)。
この座標は、例えば画面の横方向をx座標、縦方向をy
座標、画面の左上を原点として定めることができる。こ
の座標位置をTとする。
【0026】次に、ユーザがタッチした座標位置Tに最
も近い地図データの経路上ポイントの画面座標(x、
y)を計算する(S102)。座標位置Tに最も近い地
図データの経路上ポイントは、例えば座標位置Tを中心
として同心円をその半径を順次増大させつつ設定し、同
心円内に最初に存在する経路上のポイントを抽出するこ
とで決定することができる。この画面座標位置をKとす
る。
【0027】画面座標T及びKを算出した後、演算部2
2は、TとKの直線距離dを計算する(S103)。直
線距離dは、両座標の差分値の2乗和から算出すること
ができる。
【0028】直線距離dを算出した後、この距離dを所
定値(例えば5mm)と比較する(S104)。そし
て、直線距離dが所定値以上である場合(S104でN
Oと判定)には、ユーザは経路とは無関係に画面をタッ
チしたと判定し、迂回区間を設定したのではなく、地図
のスクロールを要求したと判断してタッチ位置Tを画面
中央にするように地図をスクロールする(S105)。
なお、タッチ位置を中心として地図をスクロールするこ
とを便宜上、ワンタッチスクロールと称している。
【0029】一方、直線距離dが所定距離より小さい場
合(S104でYES)には、ユーザは経路に関係して
タッチしたと判定できるから、演算部22はさらにユー
ザがどのような要求を行ったのか判定する。すなわち、
タッチ位置Tは画面の端から所定距離(例えば6mm)
以内か否かを判定し(S106)、所定距離以内であれ
ばユーザは迂回区間を設定したのではなく経路に沿った
地図スクロールを要求したと判断して画面タッチを保持
している時間だけ経路の先方向に地図をスクロールする
(S107)。また、S106でタッチ位置Tが画面の
端から所定距離離れていると判定された場合には、ユー
ザはこのタッチ操作により迂回区間を設定したものと判
断してT点の地図データベース(DB)上の座標と、現
在位置の地図データベース上の座標を結ぶ経路上のリン
クコストを現在の所定倍(例えば5倍)にして経路を再
計算する(S108)。リンクコストを所定倍するの
は、ダイクストラ法などで経路探索する際に、このリン
クのコストを相対的に上げて選択されないようにするた
めであり、これにより結果として迂回経路を探索するこ
とができる。迂回経路が得られた場合には、計算された
新経路を表示部26に表示する(S109)。
【0030】なお、迂回経路を計算するに際しては、指
定された区間のリンクコストを上げるのではなく、その
リンクを経路計算データから削除することで迂回経路を
計算することもできる。
【0031】このように、本実施形態では、 (1)タッチ位置と地図データの経路上位置との距離が
所定値以上離れている場合には、ユーザは経路と無関係
に操作したと判断してタッチ位置を中心として地図スク
ロール機能を実行する (2)ユーザが経路上近傍で、かつ、画面の端部をタッ
チした場合には、ユーザは経路に沿ったスクロールを欲
していると判断して経路に沿った地図スクロール機能を
実行する (3)ユーザが経路近傍で、かつ、画面の端部以外をタ
ッチした場合には、ユーザは経路上の迂回区間の先端位
置(終点)を入力したと判断して、入力された位置に基
づき迂回経路の計算を実行する の3種類の機能を弁別することができ、ユーザの意思を
的確に判断してユーザの望む機能を確実に実行すること
ができる。
【0032】なお、本実施形態では、機能を弁別するた
めの接触形態として、タッチ位置と経路上のポイントと
の距離や、タッチ位置の画面端部からの距離を用いた
が、他の接触形態を用いて弁別することも可能である。
例えば、タッチ位置が画面の端部であっても、接触時間
が所定時間以下である場合には、ユーザはその端部を迂
回区間の先端位置として入力したと判断してスクロール
ではなく迂回計算を実行することも可能であり、画面の
端部を所定時間を超えてタッチした場合に限って地図を
スクロールさせることも可能である。
【0033】また、ユーザが画面の外側に向かって画面
端部を連続的にタッチした場合に限って地図をスクロー
ルさせることも可能である。
【0034】さらに、本実施形態では、ユーザが迂回経
路要求をした場合について説明したが、本発明はこれに
限定されることなく、例えば目的地や経由地を入力する
などの任意の場合に適用することが可能である。
【0035】なお、図3に示された処理は、上述の
(1)〜(3)に示すアルゴリズムを有するプログラム
を演算部22が順次実行することで実現することがで
き、かかるプログラムは、ハードディスク、CD−RO
M、DVD−ROM、DVD−RAM等の磁気的、電気
的、光学的、あるいは化学的にデータを保持し得る任意
の記録媒体から演算部22に供給することができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
タッチスイッチにより複数の機能を実現する場合に明確
に各機能が弁別されるので、操作性に優れ、円滑なナビ
ゲーションを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の構成ブロック図である。
【図2】 実施形態の迂回経路要求時の画面表示例を示
す説明図である。
【図3】 実施形態の処理フローチャートである。
【符号の説明】
10 GPSレシーバ、12 方位センサ、14 距離
センサ、16 自車位置特定部、18 地図情報記憶
部、20 入力部、22 演算部、24 経路記憶部、
26 表示部、28 スピーカ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G09B 29/10 G09B 29/10 A (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 21/00 G06F 3/00 651 G06F 3/00 656 G06F 3/033 360 G08G 1/0969 G09B 29/10

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タッチスイッチから入力されたデータに
    基づいて地図データ表示や経路探索を行いその結果を画
    面上に表示するナビゲーション装置において、 前記タッチスイッチから入力された画面位置と、前記画
    面位置に最も近い地図データの経路上の画面位置との距
    離に応じ、前記距離が所定値以上のときに地図スクロー
    ル機能と判定し、前記距離が所定値より小さいときに地
    点入力機能と判定する弁別手段を有することを特徴とす
    るタッチスイッチ付きナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置において、 弁別手段は、前記距離が前記所定値より小さいときであ
    って、かつ、前記タッチスイッチから入力された画面位
    置が画面端から所定距離以内の場合には経路の先方向の
    地図スクロール機能と判定する ことを特徴とするタッチ
    スイッチ付きナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 タッチスイッチからのデータ入力に基づ
    いて地図データ表示や経路探索を行うナビゲーションプ
    ログラムを記録した媒体であって、該プログラムはコン
    ピュータに対して、 前記タッチスイッチからのデータを入力させ、 前記タッチスイッチから入力された画面位置と、前記画
    面位置に最も近い地図データの経路上の画面位置との距
    離を演算させ、 前記距離に応じ、前記距離が所定値以上のときに地図ス
    クロール機能と判定し、前記距離が所定値より小さいと
    きに地点入力機能と判定させることを特徴とするプログ
    ラムを記録した媒体。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の媒体において、 前記プログラムは前記コンピュータに対して、さらに、 前記距離が前記所定値より小さいときであって、かつ、
    前記タッチスイッチから入力された画面位置が画面端か
    ら所定距離以内の場合には経路の先方向の地図スクロー
    ル機能と判定させる ことを特徴とするプログラムを記録
    した媒体。
JP06252898A 1998-03-13 1998-03-13 タッチスイッチ付きナビゲーション装置及びプログラムを記録した媒体 Expired - Lifetime JP3458697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06252898A JP3458697B2 (ja) 1998-03-13 1998-03-13 タッチスイッチ付きナビゲーション装置及びプログラムを記録した媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06252898A JP3458697B2 (ja) 1998-03-13 1998-03-13 タッチスイッチ付きナビゲーション装置及びプログラムを記録した媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11257989A JPH11257989A (ja) 1999-09-24
JP3458697B2 true JP3458697B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=13202793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06252898A Expired - Lifetime JP3458697B2 (ja) 1998-03-13 1998-03-13 タッチスイッチ付きナビゲーション装置及びプログラムを記録した媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3458697B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002071365A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
GB0304358D0 (en) * 2003-02-26 2003-04-02 Palmtop Software B V Navigator 2.0 features
ATE395577T1 (de) 2003-02-26 2008-05-15 Tomtom Int Bv Navigationseinrichtung und verfahren zum austausch von daten zwischen residenten anwendungen
JP5232370B2 (ja) * 2006-08-11 2013-07-10 クラリオン株式会社 地図表示装置
JP4847839B2 (ja) * 2006-10-19 2011-12-28 クラリオン株式会社 地図表示装置
JP5131568B2 (ja) * 2010-05-27 2013-01-30 ソニー株式会社 表示制御装置および方法、情報処理装置、並びにプログラム
JP5569419B2 (ja) * 2011-02-02 2014-08-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 地図表示装置、地図表示方法及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11257989A (ja) 1999-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7925438B2 (en) Method and apparatus for displaying route guidance list for navigation system
JP5428189B2 (ja) ナビゲーション装置
US7788028B2 (en) Navigation system
US7869938B2 (en) Method and apparatus for displaying simplified map image for navigation system
US7490004B2 (en) Vehicle navigation apparatus and method of searching for and displaying neighborhood facilities
US7590487B2 (en) Method and apparatus of displaying three-dimensional arrival screen for navigation system
US20090112458A1 (en) Navigation system and method for navigating route to destination
EP2366973A2 (en) Map display apparatus, map display method and program
JP2006329678A (ja) 車載ナビゲーション装置
WO2002055962A1 (fr) Dispositif de navigation et dispositif de recuperation d'itineraire
EP2461133A1 (en) Map display device
US7970536B2 (en) Navigation system
JP2007163310A (ja) 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラム、および記録媒体
JP3458697B2 (ja) タッチスイッチ付きナビゲーション装置及びプログラムを記録した媒体
JP6166536B2 (ja) 経路探索システム、経路探索方法及びプログラム
US6691027B1 (en) Method and apparatus for finding shortest overall path of multiple destinations by navigation system
JP2013050305A (ja) 地図表示装置およびプログラム
JP2012133245A (ja) 地図表示装置、地図表示方法及びコンピュータプログラム
JPH1137782A (ja) ナビゲーション装置、経路計算条件入力方法、記録媒体
JP2006226820A (ja) ナビゲーション装置
JP2006293750A (ja) ナビゲーション装置、および地図表示方法
JP2004117268A (ja) 地図表示装置
JP2002156238A (ja) ナビゲーション装置
JP4847839B2 (ja) 地図表示装置
JP2911142B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term