JP3458532B2 - 車両用交流発電機の整流装置 - Google Patents

車両用交流発電機の整流装置

Info

Publication number
JP3458532B2
JP3458532B2 JP13670795A JP13670795A JP3458532B2 JP 3458532 B2 JP3458532 B2 JP 3458532B2 JP 13670795 A JP13670795 A JP 13670795A JP 13670795 A JP13670795 A JP 13670795A JP 3458532 B2 JP3458532 B2 JP 3458532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectifier
alternator
negative electrode
input
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13670795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08331819A (ja
Inventor
亨 大岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP13670795A priority Critical patent/JP3458532B2/ja
Priority to CN96105302A priority patent/CN1074199C/zh
Priority to EP96108804A priority patent/EP0746083B1/en
Priority to DE69605149T priority patent/DE69605149T2/de
Priority to US08/657,658 priority patent/US5694313A/en
Priority to KR1019960019654A priority patent/KR100275659B1/ko
Publication of JPH08331819A publication Critical patent/JPH08331819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3458532B2 publication Critical patent/JP3458532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/16Synchronous generators
    • H02K19/22Synchronous generators having windings each turn of which co-operates alternately with poles of opposite polarity, e.g. heteropolar generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/40Structural association with grounding devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/04Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
    • H02K11/049Rectifiers associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/04Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
    • H02K11/049Rectifiers associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • H02K11/05Rectifiers associated with casings, enclosures or brackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/209Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用交流発電機に装
着する整流装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図8〜図11に示す様に、Y結線したス
テータコイルの反中性点端が電気接続される交流入力端
子101〜103と、ステータコイルの中性点に電気接
続される中性点端子104と、リアカバー105に固定
される負極出力フィン106と、各アノードを負極出力
フィン106に接続し、カソードを交流入力端子101
〜103及び中性点端子104に接続した整流素子10
7〜110と、アノードを交流入力端子101〜103
及び中性点端子104に接続し、各カソードを正極出力
フィン111に接続した整流素子112〜115とから
なる、交流発電機Kに装着する整流装置100が従来よ
り知られている(従来技術1)。そして、正極出力フィ
ン111は、“B”端子ボルトに電気接続され、負極出
力フィン106は発電機ハウジングに接地される。
【0003】又、実公昭41- 8169号公報、実開昭
58- 59363号、特開昭56-29441号、実開
昭56- 54871号公報には、図12に示す様に、交
流入力端子や中性点端子となる電極フィン201〜20
4と、電極フィン201〜204に接続される整流素子
205〜212と、整流素子205、207、209、
211のアノードどうしを接続した負極出力端子213
と、整流素子206、208、210、212のカソー
ドどうしを接続した正極出力端子214とにより構成さ
れる整流装置200が記載されている(従来技術2)。
【0004】尚、従来技術2は、保守点検(エンジン停
止中)の際、工具やテスター棒等により、電極フィン2
01〜204と、発電機ハウジングとの間で導通路がで
きても、整流素子206、208、210、212の存
在により短絡電流は流れず、配線の焼損やバッテリの破
損が防止できるという利点を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
1、2には、以下の課題がある。 (あ)出力フィンや電極フィンに対して電気接続する対
の整流素子(例えば、図11では整流素子110、11
5、図12では整流素子205、206)は、互いに極
性が異なる様に配設する必要がある。
【0006】この為、例えば、整流素子がポッティング
ダイオードの場合は、二種類製造(容器がアノードのも
の、端子がアノードのもの)し、組み付け時に、正しい
方を所定場所に配設する作業が必要となる。
【0007】又、整流素子がシリコンチップの場合は、
極性を判別した後、そのまま又は反転して装着する作業
が必要となる。この為、自動機による装着でも手動によ
る装着でも、上記の作業が著しい生産性阻害原因となる
(従来技術1、2)。
【0008】(い)従来技術2において、整流素子20
5〜212の放熱を、発電機ハウジングから電気的に浮
かせた四個の電極フィン201〜204で行う構成であ
るので、四分割した割りには、各電極フィンの大きさを
あまり小さくできない{放熱性に劣る為}。
【0009】(う)従来技術1では、保守点検(エンジ
ン停止中)の際、工具やテスター棒等によって、正極出
力フィン111と電機ハウジングとの間に導通路ができ
ると短絡電流が流れ、配線の焼損やバッテリの破損を起
こす虞がある。
【0010】本発明の目的は、耐振性に優れ、且つ、交
流発電機の小型化に寄与する、車両用交流発電機の整流
装置の提供にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】(1)エンジンにより駆
動されて発電し、電気負荷に電力を供給する車載バッテ
リを充電する交流発電機に装着する、車両用交流発電機
整流装置であって、良熱電導性金属で形成され、前記
交流発電機のハウジング部材に接地固定される冷却フィ
ンと、熱電導が良好なエポキシ樹脂やセラミック蒸着薄
膜により形成される絶縁層を介して冷却フィン上に形成
される、負極電極および複数の交流入力電極と、各交流
入力電極にアノード側を半田付けし、各カソード側を正
極端子金具にワイヤボンディングした複数個の第一シリ
コンチップと、各アノード側を前記負極電極に半田付け
し、各カソード側を各交流入力電極に電気接続した複数
個の第二シリコンチップとを有する。
【0012】(2)車両用交流発電機の整流装置は、上
記(1)の構成を有し、前記負極電極や前記交流入力電
極は、銅板、銅蒸着膜、銅箔等の良電導性材料により形
成されている
【0013】(3)車両用交流発電機の整流装置は、上
記(1)または(2)の構成を有し、前記正極端子金具
は、パイプリベットにより前記冷却フィンに固定された
絶縁端子台中にモールドされている。
【0014】(4)車両用交流発電機の整流装置は、上
記(1)〜(3)の構成を有し、前記第一、第二シリコ
ンチップおよびワイヤボンディング箇所は、シリコンゴ
ムにより封止されている。
【0015】
【0016】
【作用及び発明の効果】整流素子がシリコンチップであ
り薄型軽重量であるので、冷却フィン上に絶縁層を介し
て形成した、負極電極および複数箇所の交流入力電極上
にシリコンチップを半田付けにより装着する事ができ
る。 この構成であると、冷却フィンが一枚で済むととも
に、シリコンチップ廻りの容積を小さくできるので、整
流装置の占有容積が小さくなり、交流発電機の小型化に
寄与する。又、耐振性に優れる。
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】
【実施例】つぎに、本発明を説明するための参考例を、
図1〜図4に基づいて説明する。図1に示すオルタネー
タAに組み付けられる整流装置Bは、図1〜図4に示す
様に、負極出力フィン3と、交流入力フィン41、4
2、43、44と、第一整流素子であるポッティングダ
イオード51、52、53、54と、第二整流素子であ
るポッティングダイオード61、62、63、64とを
有する。
【0026】オルタネータAは、回転子71、固定子7
2、ハウジング73等により構成され、エンジンにより
駆動されて発電して電気負荷に電力を供給する車載バッ
テリを充電する。
【0027】回転子71は、界磁として作動する部分で
あり、シャフト74と一体的に回転する。この回転子7
1は、ランデル型のポールコア711、フィールドコイ
ル712、スリップリング713等により構成される。
【0028】尚、シャフト74の先端には、エンジンの
回転動力を伝達する為のVリブドプーリ741が取り付
けられている。このVリブドプーリ741は、ベルト等
の連結手段を介してエンジンの出力軸に装着されたプー
リに連結されている。
【0029】ポールコア711は、フィールドコイル7
12を中央に巻回し、前方・後方側に冷却ファン71
4、715を配設している。スリップリング713は、
シャフト74の後端側に形成され、外周がブラシを摺動
する。
【0030】固定子72は、ポールコア711の外周に
対向して配されたステータコア721と、該ステータコ
ア721に巻回される三相のステータコイル722とに
より構成される。ステータコア721は、磁性材製の薄
板を複数積層してなり、フロントハウジング731の内
周に圧入されている。そして、ポールコア711から出
た磁束がステータコイル722と交差して磁束通路を形
成する。
【0031】Y結線され三相交流が誘起するステータコ
イル722は、反中性点、中性点が、交流入力フィン4
1、43、44、42の交流入力端子411、431、
441、421に接続される。
【0032】ハウジング73は、アルミダイカスト製の
フロントハウジング731及びリアハウジング732
と、リアハウジング732に固定されるリアカバー73
3とにより構成され、フロントハウジング731とリア
ハウジング732とは複数のスタッドボルト734及び
ナット735により締結されている。
【0033】フロントハウジング731の前部、及びリ
アハウジング732の後部には、シャフト74を回転自
在に支持するベアリング736、737が夫々配設され
ている。
【0034】銅等の良熱電導性金属で形成される負極出
力フィン3は、断面略L字状の略馬蹄状を呈し、リアカ
バー733に接地固定される。この負極出力フィン3
は、ポッティングダイオード62(61、63、64も
同様)を装着する為の凹部31を有する。
【0035】銅等の良熱電導性金属で形成される交流入
力フィン41〜44は、略扇状を呈し、後述する絶縁部
材400により、各々、隙間を隔てて負極出力フィン3
と対向配置されている。これら交流入力フィン41〜4
4は、リアカバー733から電気的に浮いているので、
伝導によるリアカバー733への放熱が余り臨めないの
で、冷却ファン715による冷却風に効果的に当たる様
に配置されている。
【0036】又、図3に示す様に、負極出力フィン42
(41、43、44も同様)は、ポッティングダイオー
ド52(51、53、54)を装着する為の凹部420
を有する。更に、交流入力フィン41〜44は、ステー
タコイル722の反中性点や中性点を接続する為の交流
入力端子411、431、441、421を備える。
【0037】ポッティングダイオード52(51、5
3、54も同様)は、銅等の良熱電導性金属で形成され
た容器521内に、整流素子をシリコンゴムにより気密
的に封止したものであり、容器521がアノード、リー
ド電極522がカソードとなっている。これらポッティ
ングダイオード52(51、53、54も同様)は、容
器底部が凹部420に半田付けされる。又、各リード電
極は正極出力ボルト501に電気接続される端子板40
1に溶接されている。
【0038】交流入力フィン41〜44と負極出力フィ
ン3とを絶縁する絶縁部材400、及び端子板401を
絶縁支持する端子台402は、端子台402から負極出
力フィン3に洞貫するパイプリベット403により負極
出力フィン3に固定されている。
【0039】ポッティングダイオード51〜54と同様
のポッティングダイオード62(61、63、64も同
様)は、銅等の良熱電導性金属で形成された容器内に、
整流素子をシリコンゴムにより気密的に封止したもので
あり、容器621がアノード、リード電極622がカソ
ードとなっている。
【0040】これらポッティングダイオード62(6
1、63、64も同様)は、容器底部が負極出力フィン
3の凹部31に半田付けされ、リード電極622が交流
入力フィン42に溶接される。
【0041】本実施例は、以下に示す利点を有する。 〔ア〕ポッティングダイオード52(51、53、5
4)の容器底部(アノード側)を交流入力フィン42
(41、43、44)に半田付けし、リード電極522
を端子板401に溶接し、ポッティングダイオード62
(61、63、64)の容器底部(アノード側)を負極
出力フィン3に半田付けし、リード電極622を交流入
力フィン42に溶接する構成である。
【0042】この為、同一構造のポッティングダイオー
ドを全て同一方向に取り付ける事ができるので、組み付
け作業が容易となり、生産性が向上する。又、二種類の
ポッティングダイオード(封止される整流素子の極性を
相違させたもの)の、製造及び管理を行う必要が無いの
でコストが低減できる。
【0043】〔イ〕交流発電機のハウジング部材である
リアカバー733に接地固定される負極出力フィン3
に、ポッティングダイオード61〜64の容器底部(ア
ノード側)を半田付けしてポッティングダイオード61
〜64の放熱を図っている。そして、冷却ファン715
による冷却風に効果的に当たる様に配置された四個の交
流入力フィン41〜44によりポッティングダイオード
51〜54の放熱を図る構成である。
【0044】この為、フィン配置の自由度を高くでき
(各交流入力フィン41〜44を小型化できる為)、整
流装置Bの占有スペースの縮小を図る(デッドスペース
を有効に利用でき、交流発電機の小型化が図れる)事が
できる。
【0045】〔ウ〕保守点検(エンジン停止中)の際、
交流入力フィン41〜44が、工具やテスター棒等によ
ってリアカバー733等のハウジング部材との間に導通
路ができても、ポッティングダイオード51〜54の存
在により短絡電流は流れないので、配線の焼損やバッテ
リの破損は生じない。
【0046】つぎに、本発明の実施例(請求項1〜4
に対応)を、図5に基づいて説明する。図5に示す様
に、車両用交流発電機の整流装置Cは、冷却フィン91
と、絶縁層92を介して冷却フィン91上に形成され
る、負極電極93及び交流入力電極94(四箇所)と、
各交流入力電極94にアノード側を半田付けし、各カソ
ード側を正極端子金具95にワイヤボンディングした四
個のシリコンチップ96と、各アノード側を負極電極9
3に半田付けし、各カソード側を各交流入力電極94に
電気接続した四個のシリコンチップ97とを有し、図1
に示すオルタネータAに準じたオルタネータに組み付け
られる。
【0047】冷却フィン91は、銅等の良熱電導性金属
で形成された金属板であり、交流発電機のハウジング部
材に接地固定される。絶縁層92は、熱電導が良好な、
エポキシ樹脂やセラミック蒸着薄膜により形成されてい
る。
【0048】負極電極93や交流入力電極94は、銅
板、銅蒸着膜、銅箔等の良電導性材料により形成されて
いる。正極端子金具95は、パイプリベットにより冷却
フィン91に固定された絶縁端子台751中にモールド
されている。又、シリコンチップ96、97、及びワイ
ヤボンディング箇所は、シリコンゴム98により封止さ
れている。
【0049】尚、本実施例では、パイプリベットにより
冷却フィン91に固定された絶縁端子台751に正極端
子金具95をモールドする構成であるが、正極端子金具
95に相当する正極出力電極を、負極電極93や交流入
力電極94と同様に絶縁層92上に形成しても良い。
又、正極出力電極を絶縁層92上に形成し、負極端子金
具を絶縁端子台751にモールドしても良い。
【0050】本実施例は、以下に示す利点を有する。 〔エ〕整流素子がシリコンチップであり薄型軽重量であ
るので、冷却フィン91上に絶縁層92を介して形成し
た、負極電極93及び四箇所の交流入力電極94上にシ
リコンチップ96、97を半田付けにより装着する事が
できる。
【0051】この構成であると、冷却フィンが一枚で済
むとともに、シリコンチップ廻りの容積を小さくできる
ので、整流装置Cの占有容積が小さくなり、交流発電機
の小型化に寄与する。又、耐振性に優れる。
【0052】つぎに、他の参考例を、図6及び図7に基
づいて説明する。図6、7に示す様に、整流装置Dは、
負極出力フィン81と、交流入力フィン821〜824
と、ゲート回路に電気接続されるゲート端子g1 〜g8
及び正極端子金具860を絶縁配置する絶縁端子台83
1と、交流入力フィン821〜824と負極出力フィン
81とを絶縁配置する絶縁端子台831と、交流入力フ
ィン821〜824と負極出力フィン81とを絶縁する
四個の絶縁部材832と、第一整流素子を構成するSi
C- MOS・FET841〜844と、第二整流素子を
構成するSiC- MOS・FET851〜854とによ
り構成され、図1に示すオルタネータAに準じたオルタ
ネータに組み付けられる。
【0053】交流入力フィン821〜824と負極出力
フィン81とを絶縁する四個の絶縁部材832、及び端
子板831を絶縁支持する四個の端子台831は、端子
台831から負極出力フィン81に洞貫するパイプリベ
ットにより負極出力フィン81に固定される。
【0054】SiC- MOS・FET841〜844
は、各ソース(底部)が交流入力フィン821〜824
の凹部に半田付けされ、各ドレインが正極端子金具86
0にワイヤボンディングにより電気接続され、各ゲート
がゲート端子g1 〜g4 にワイヤボンディングにより電
気接続されている。
【0055】SiC- MOS・FET851〜854
は、各ソース(底部)が負極出力フィン81の窪部に半
田付けされ、各ドレインが交流入力端子k1 〜k4 にワ
イヤボンディングにより電気接続され、各ゲートがゲー
ト端子g5 〜g8 にワイヤボンディングにより電気接続
されている。
【0056】尚、本実施例において、ソースとドレイン
とが逆転した素子を用い、正極出力フィン及び交流入力
フィン上に各ドレイン(底部)を半田付けし、負極出力
端子を絶縁端子台に配置する構成に変更しても良い。
【0057】そして、SiC- MOS・FET841〜
844、851〜854、及びワイヤボンディング部
が、シリコンゴム等の封止部材により封止されている。
尚、封止部材はシリコンゴム以外にエポキシ等の良密着
性樹脂を用いても良い。
【0058】本実施例は、以下に示す利点を有する。 〔オ〕SiC- MOS・FETは、オン抵抗が小さいの
で発熱量が小さい。この為、負極出力フィン81、およ
び交流入力フィン821〜824が小さくて済み、整流
装置Dの占有容積を小さくでき、交流発電機の小型化が
図れる。又、SiC- MOS・FETは小型小重量であ
るので固着性に優れ、耐震性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を説明するための参考例の整流装置を組
み付けた車両用交流発電機の部分断面図である。
【図2】本発明を説明するための参考例の整流装置の
み付け具合を示す要部説明図である。
【図3】ポッティグダイオードを除き、図2をP- P
線で切断した部分断面図である。
【図4】本発明を説明するための参考例の整流装置の
気結線図である。
【図5】本発明の実施例の、車両用交流発電機の整流
装置の構造を示す部分断面図である。
【図6】他の参考例の整流装置の構造を示す部分断面図
である。
【図7】他の参考例の整流装置の電気結線図である。
【図8】従来技術に係る整流装置を組み付けた車両用交
流発電機の部分断面図である。
【図9】従来技術に係る整流装置の組み付け具合を示す
要部説明図である。
【図10】ポッティグダイオードを除き、図9をP-
P線で切断した部分断面図である。
【図11】従来技術に係る整流装置の電気結線図であ
る。
【図12】他の従来技術に係る整流装置の電気結線図で
ある。
【符号の説明】
車両用交流発電機の整流装置 91 冷却フィン 92 絶縁 93 負極電 94 交流入力電極 95 正極端子金 96 シリコンチッ 97 シリコンチッ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンにより駆動されて発電し、電気
    負荷に電力を供給する車載バッテリを充電する交流発電
    機に装着する、車両用交流発電機の整流装置であって、良熱電導性金属で形成され、前記交流発電機のハウジン
    グ部材に接地固定される冷却フィンと、 熱電導が良好なエポキシ樹脂やセラミック蒸着薄膜によ
    り形成される絶縁層を介して冷却フィン上に形成され
    る、負極電極および複数の交流入力電極と、 各交流入力電極にアノード側を半田付けし、各カソード
    側を正極端子金具にワイヤボンディングした複数個の第
    一シリコンチップと、 各アノード側を前記負極電極に半田付けし、各カソード
    側を各交流入力電極に電気接続した複数個の第二シリコ
    ンチップとを有することを特徴とする、車両用交流発電
    機の 整流装置。
  2. 【請求項2】 前記負極電極や前記交流入力電極は、銅
    板、銅蒸着膜、銅箔等の良電導性材料により形成されて
    いることを特徴とする請求項1に記載の、車両用交流発
    電機の整流装置。
  3. 【請求項3】 前記正極端子金具は、パイプリベットに
    より前記冷却フィンに固定された絶縁端子台中にモール
    ドされていることを特徴とする請求項1または請求項2
    に記載の、車両用交流発電機の整流装置。
  4. 【請求項4】 前記第一、第二シリコンチップおよびワ
    イヤボンディング箇所は、シリコンゴムにより封止され
    ていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか
    に記載の、車両用交流発電機の整流装置。
JP13670795A 1995-06-02 1995-06-02 車両用交流発電機の整流装置 Expired - Fee Related JP3458532B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13670795A JP3458532B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 車両用交流発電機の整流装置
CN96105302A CN1074199C (zh) 1995-06-02 1996-05-27 交流发电机的整流器
EP96108804A EP0746083B1 (en) 1995-06-02 1996-05-31 Rectifying unit for AC generator
DE69605149T DE69605149T2 (de) 1995-06-02 1996-05-31 Gleichrichtereinheit für Wechselstromgenerator
US08/657,658 US5694313A (en) 1995-06-02 1996-05-31 Rectifying unit for AC generator
KR1019960019654A KR100275659B1 (ko) 1995-06-02 1996-06-03 발전기용 정류장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13670795A JP3458532B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 車両用交流発電機の整流装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08331819A JPH08331819A (ja) 1996-12-13
JP3458532B2 true JP3458532B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=15181611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13670795A Expired - Fee Related JP3458532B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 車両用交流発電機の整流装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5694313A (ja)
EP (1) EP0746083B1 (ja)
JP (1) JP3458532B2 (ja)
KR (1) KR100275659B1 (ja)
CN (1) CN1074199C (ja)
DE (1) DE69605149T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1085933C (zh) * 1997-08-07 2002-05-29 逵霖科技股份有限公司 桥式整流器改良结构
JP3839576B2 (ja) * 1998-02-26 2006-11-01 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の整流器
EP1032114B1 (fr) * 1999-02-26 2011-10-26 Valeo Equipements Electriques Moteur Module électrique pour alternateur de véhicule, notamment automobile, et assemblage comportant un tel alternateur et un tel module
EP1557931A4 (en) * 2002-10-28 2010-11-17 Toyota Motor Co Ltd MOTOR-GENERATOR
WO2004038896A1 (ja) * 2002-10-28 2004-05-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 発電電動装置
DE10306227B4 (de) * 2003-02-13 2009-01-02 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Leistungsmodul und Umrichter
US20040256925A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Transpo Electronics, Inc. Rectifier for a vehicle alternator
US7219167B2 (en) * 2003-09-25 2007-05-15 Intel Corporation Accessing configuration registers by automatically changing an index
MX2008014783A (es) * 2008-02-05 2009-08-27 Krueger Int Inc Armazon para silla con soporte hueco ergonomico integral.
WO2018144164A1 (en) * 2017-02-02 2018-08-09 Borgwarner Inc. Electric machine with press-fit electronics package

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1130058B (de) * 1960-09-15 1962-05-24 Siemens Ag Anordnung von Halbleiter-Gleichrichtern in Wechselstrom-, insbesondere Drehstromgeneratoren zur Erzeugung von Gleichstrom
CS179305B1 (en) * 1975-09-09 1977-10-31 Jaromir Malcher Semiconducting diode rectifier,supplied from one or three-phase alternating supply,esp. for motor vehicle alternator
JPS5629441A (en) * 1979-08-16 1981-03-24 Nippon Denso Co Ltd Ac generator rectifier for vehicle
JPS5956856A (ja) * 1983-08-26 1984-04-02 Hitachi Ltd 自動車用交流発電機の整流装置
US5043614A (en) * 1990-02-02 1991-08-27 Ford Motor Company Alternator rectifier bridge assembly
JP3374491B2 (ja) * 1993-12-24 2003-02-04 株式会社デンソー 車両用発電電動装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1074199C (zh) 2001-10-31
CN1144984A (zh) 1997-03-12
DE69605149D1 (de) 1999-12-23
EP0746083B1 (en) 1999-11-17
KR970004222A (ko) 1997-01-29
US5694313A (en) 1997-12-02
EP0746083A1 (en) 1996-12-04
KR100275659B1 (ko) 2001-01-15
DE69605149T2 (de) 2000-06-21
JPH08331819A (ja) 1996-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3458530B2 (ja) 交流発電機の整流電圧調整装置
EP1460749B1 (en) Multi-phase alternating-current rotational electric machine
JP3458531B2 (ja) 交流発電機
US8253287B2 (en) Automotive dynamoelectric machine
US6882069B1 (en) Vehicle AC generator with rectifier diode package disposed between cooling plates
JPH07274458A (ja) 交流発電機
US9450477B2 (en) B+ mounted integrated active rectifier electronics
JP3458532B2 (ja) 車両用交流発電機の整流装置
US7471002B2 (en) Voltage controller of alternator for vehicle
JP4790049B2 (ja) 車両用交流発電機およびそれに搭載される整流装置の製造方法
JPH11356020A (ja) 車両用交流発電機
US6577032B2 (en) Rectifier unit of vehicle AC generator
JP3775235B2 (ja) 車両用交流発電機
JPH1056760A (ja) 車両用交流発電機
JP3543876B2 (ja) 交流発電機
JP2000209824A (ja) 車両用交流発電機のコンデンサ装置
JP2002119029A (ja) 車両用交流発電機
JP2007500101A (ja) 改良型整流ブリッジアセンブリ
JP3945285B2 (ja) 半導体装置
JP2002136075A (ja) 車両用回転発電機の整流装置
JP2004201434A (ja) 車両用交流発電機
JP2004047663A (ja) 半導体装置
JP2010080482A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees