JP3454743B2 - フォトマスク、tft基板の製造方法および表示装置の製造方法。 - Google Patents

フォトマスク、tft基板の製造方法および表示装置の製造方法。

Info

Publication number
JP3454743B2
JP3454743B2 JP05480599A JP5480599A JP3454743B2 JP 3454743 B2 JP3454743 B2 JP 3454743B2 JP 05480599 A JP05480599 A JP 05480599A JP 5480599 A JP5480599 A JP 5480599A JP 3454743 B2 JP3454743 B2 JP 3454743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
pattern
photomask
bus line
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05480599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000250197A (ja
Inventor
重之 山田
大亥 桶谷
吉祐 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12980963&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3454743(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP05480599A priority Critical patent/JP3454743B2/ja
Priority to US09/511,117 priority patent/US6368756B1/en
Priority to KR1020000009969A priority patent/KR100365255B1/ko
Priority to TW089103583A priority patent/TW457398B/zh
Publication of JP2000250197A publication Critical patent/JP2000250197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3454743B2 publication Critical patent/JP3454743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/76Patterning of masks by imaging
    • G03F1/78Patterning of masks by imaging by charged particle beam [CPB], e.g. electron beam patterning of masks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/26Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
    • G03F1/32Attenuating PSM [att-PSM], e.g. halftone PSM or PSM having semi-transparent phase shift portion; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/38Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
    • G03F1/46Antireflective coatings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials
    • G03F1/56Organic absorbers, e.g. of photo-resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/80Etching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/82Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting
    • G03F1/84Inspecting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフォトマスクに関
し、より具体的にはノート型パソコン、デスクトップ型
パソコンおよびカーナビゲーションシステム用のモニタ
ーならびに壁掛けTVなどに利用されている液晶ディス
プレイ(LCD)の製造のために用いられるフォトマス
クに関する。また、本発明はフォトマスクを用いたTF
T基板の製造方法および表示装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶ディスプレイ(LCD)等の
フラットパネルディスプレイ(FPD)が、パーソナル
コンピュータや薄型テレビ等の表示装置として広く利用
されている。これらの表示装置の大面積化を実現するた
めに、FPD基板の大面積化が進められている。これに
伴い、FPD基板を作製するために用いられるフォトマ
スクも大面積化の傾向をたどっている。
【0003】このような大面積を有するフォトマスクを
製造するために、大面積描画対応の高速処理可能なマス
ク描画機の開発が進められている。このようなマスク描
画機としてラスタスキャン型パターン描画装置が、例え
ば、特許第2696364号または特開平5−3263
56号公報に開示されている。以下、従来の大面積描画
対応のマスク描画機を説明する。
【0004】図1は、従来のマスク描画機100を示
す。図1に示されるマスク描画機100は、パターン描
画用のレーザ光源101、入力電圧によって光源からの
ビームの回折角を変化させスキャンさせる音響光学変調
器(AO変調器)102、ズームレンズ103、ビーム
の繰り返しスキャンにより広範囲の露光を可能にするポ
リゴンミラーおよび被描画物にビームL1を入射させる
対物レンズ等が格納される光学ヘッドl04、光学ヘッ
ド104を図上X軸方向で可動とするための光学ヘッド
支持ガイド105、被描画物106を設置するための光
学ステージ107、および光学ステージ107を設置す
るための設置台108を備えている。光学ステージ10
7は、図上Y軸方向で可動となるように設置台108に
取り付けられている。なお、図1に示される描画機の光
学ヘッド104および光学ステージ107は、X軸方向
可動光学ヘッドおよびY軸方向可動光学ステージで構成
されているが、光学ヘッドおよび光学ステージの構成は
これに限られず、例えば、固定式光学ヘッドおよびX−
Y軸方向可動光学ステージで構成されていてもよい。い
ずれの場合にも、被描画物106上の所望の位置に光学
ヘッド104を位置させることが可能である。
【0005】一般に光学ヘッド104および光学ステー
ジ107には、レーザ光源109からの光線L2を利用
するレーザ測長器110および1l1が設置されてい
る。これにより、光学ヘッド104の高精度の位置決め
が可能な構成とされている。
【0006】次に、上記のように構成されたマスク描画
機100を用いたマスク描画方法の概要を説明する。
【0007】まず、光学ヘッド104が被描画物106
上の所望の位置(例えば、被描画物106の左下の角)
に位置決めされる。
【0008】光学ヘッド104は次にAO変調器102
により偏向されたビームL1を被描画物106上でY軸
方向に一定区間走査するように動作される。さらに、光
学ヘッド内に設けられたポリゴンミラーの回転と同期し
て光学ヘッド104(場合によっては光学ステージ)が
X軸方向に走査される。これにより、Y軸方向に一定の
幅D1を有する帯状部分112が描画される。幅D1は光
学ヘッド104のY軸方向一定走査区間に相当する。
【0009】次に、描画機の描画ピッチを適切に選択す
ることにより、光学ステージ107は、描画された帯状
部分の幅D1分だけY軸方向にステッピングされる。こ
れにより、光学ヘッド104が、直前に描画された帯状
部分に隣接する被描画物106上の位置に配置される。
その後、上述の工程と同様の工程によって、既に描画さ
れた帯状部分に隣接する一定の幅を持った別の帯状部分
が描画される。これを繰り返すことにより被描画物10
6全面のパターン描画がラスタスキャン式で行われ得
る。
【0010】ここで、帯状部分112の幅D1は、一般
に数十〜数千μmであり得る。例えば液晶ディスプレイ
の分野において、実際に実用領域にある幅は数百μmで
ある。このような隣り合うレーザ描画領域(帯状部分)
の位置精度差および寸法精度差を極小にすることは、被
描画物全面に対して所望のパターンを描画するために重
要である。このため、これらレーザ描画領域間の位置精
度差および寸法精度差を極小にするためのさまざまな工
夫がなされてきた。以下、そのうちの2つ手法について
説明する。
【0011】第1の手法は、隣り合う露光領域(レーザ
描画領域)を十分に重ね合わせ、多重露光を行う手法で
ある。この手法では、ある露光領域をレジストの露光感
度の例えば1/4の露光量で露光し、その露光領域の面
積の1/4分の変位をかけて次の露光領域をまた露光感
度の1/4の露光量で露光するという手順を繰り返す。
この手法では、1つの露光領域に対するオーバーラップ
量が多い(合計4回露光される)。このようにすること
で、露光感度の1/4の露光量での1回の露光によって
生じ得るパターンの位置ずれおよび寸法ずれは全体とし
て補償され、結果的にずれを低減することができる。従
って、極めて高い位置精度および寸法精度での描画が可
能である。
【0012】しかしながら、この手法では露光領域間の
オーバーラップ量が多いことから、マスク製造のスルー
プットは極めて低くなる。このため、大面積のマスク描
画に適用するにはコスト的にほぼ実現不可能な手法であ
った。実際、この手法は、ステッパーのマスク(レチク
ル)などの比較的小面積のパターンの描画に限定的に用
いられている。
【0013】第2の手法として、描画継ぎ部でのオーバ
ーラップ量を最小限にとどめ、これによりスループット
を改善した大面積マスク用の描画方法が知られている。
【0014】なお、本明細書中において「描画継ぎ部」
とは、被描画物上の隣り合う2つの描画領域(露光領
域)間の部分を意味する。「描画継ぎ部」は、隣り合う
2つの描画領域がオーバーラップする領域であってもよ
い。また、隣り合う2つの描画領域間に間隙が形成され
ている場合、この間隙であってもよい。さらに、隣り合
う2つの描画領域が丁度隣接している場合、これらの境
界線であってもよい
【0015】以下、第2の手法を説明する。
【0016】図2は、第2の手法により製造されるフォ
トマスクの描画継ぎ部における露光状態を示す。図2に
おいて、互いに隣り合う第1描画領域(第1露光領域)
201および第2描画領域(第2露光領域)202は、
描画継ぎ部210においてオーバーラップしている。
【0017】第2の手法によれば、各描画領域における
露光量は三角鋸波状に4段階(25、50、75、10
0%)の階段状に制御される。描画継ぎ部では、隣り合
う描画領域のそれぞれに対する描画パターンの合成パタ
ーンが描画される。このため、描画継ぎ部210におい
ては、第1描画領域露光量プロファイル203と第2描
画領域露光量プロファイル204とを合成した合成露光
量プロファイル205または206に応じた露光量で露
光される。合成露光量プロファイル205または206
は、理想的には直線となるが、実際の継ぎ位置208お
よび209が適正継ぎ位置207に対して微少位置変化
量(±△d)だけずれている場合に微少位置変化量(±
△d)に対応した矩形状を呈する。
【0018】図2に示される座標系において、第2露光
領域202の微少位置変化量が正(△d)の変位の場合
(例えば、実際の継ぎ位置が破線208で示される位置
にある場合)、合成露光量プロファイル205で示され
るように局部的に最適露光量の125%のオーバー露光
が発生する。反対に、第2露光エリアの微少位置変化量
が負(−△d)の変位の場合(例えば、実際の継ぎ位置
が破線209で示される位置にある場合)、合成露光量
プロファイル206で示されるように局部的に最適露光
量の75%のアンダー露光が発生する。
【0019】このように第2の手法によれば、マスク描
画継ぎ部でのオーバーラップ量を最小限にとどめなが
ら、隣り合う描画領域間の位置精度差および寸法精度差
を小さくすることができる。隣り合う各描画領域は、継
ぎ部において、それぞれに対する露光量が平均化された
形(合成露光量プロファイル)に基づいて露光されるか
らである。また、第2の手法によれば、露光量が1段階
(100%のみ)で制御される場合に比較して、微少位
置変化量±Δdに対応する合成露光量プロファイル中の
矩形形成部の高さまたは深さ(振幅)が緩和される。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように、描画継ぎ部での微少位置変化、または照射さ
れるビームのパワーの誤差(例えば、100%の露光量
で露光されるべき領域が98%の露光量で露光され得
る)等による変化に対応した露光量の変位が発生する。
このことにより、第1の手法と比較して描画パターンの
精度を1桁程度低下せざるを得ないのが現状である。ま
た、図2には、露光量プロファイルを示す三角鋸波が理
想的な形状の場合が示されているが、実際には、AO変
調器の入力電圧により制御される偏向ビーム強度にばら
つきが発生することがある。これによっても描画パター
ンの乱れが生じ得る。また、隣り合う露光領域間での極
端な位置精度および寸法精度の変化を回避するために、
継ぎ部は数十μmの幅を持った帯状の領域として形成さ
れる。
【0021】さらに、上述の第2の手法を用いてFPD
基板用マスクの描画を行う場合、以下に示す問題が生じ
ることを本願発明者は見出した。
【0022】マスク描画時に形成される帯状継ぎ部(描
画継ぎ部)のピッチとマスクのパターンのピッチとが特
定の周期で調和するようにFPD基板が形成されている
場合、マスク上の帯状継ぎ部とFPD基板上に形成され
るパターンとが重なる。このとき、FPD基板上のパタ
ーンに、あるピッチを持った線状のパターンムラが発現
する。このパターンムラは、FPDをモジュールの状態
にして中間調表示を行わせた場合に、ディスプレイパネ
ル上の輝度ムラとなって観察され得る。
【0023】この輝度ムラは、2つの要因が複合するこ
とにより現れる現象である。1つ目の要因は、マスク描
画継ぎ部での寸法精度及び位置精度がそれほど高くなく
(±0.1μm程度)、この継ぎ部において基板に対す
る残しパターン(例えば、ポジレジストについてはマス
クのクロム膜付き部に対応し、ネガレジストについては
マスクの開口部に対応する)が形成される場合、±0.
1μm程度の形成パターンの変位による光の回折現象が
生じることである。このような光の回折現象はディスプ
レイパネル上で濃淡ムラして視認され、この結果、表示
ムラが発生する。
【0024】2つ目の要因は、輝度ムラのピッチであ
る。例えば、上記濃淡ムラ(輝度ムラ)は、そのピッチ
により視認性が大きく異なる。約2mm以上のピッチの
場合、ディスプレイパネル上で縦横に縞状の濃淡ムラが
視認される。しかし、約1mm以下のピッチであれば、
濃淡ムラは概ね視認されない。濃淡ムラのピッチが大き
くなる原因としては、マスク描画継ぎ部のピッチと表示
装置のドットピッチとの最小公倍数によって決まるパタ
ーンムラのピッチが比較的長くなることが挙げられる。
描画継ぎ部のピッチとドットピッチとの比が、例えば5
6対41の場合、表示装置の画素の56ドット毎に描画
継ぎ部とマスクパターンとが重なることになる。この場
合において、例えばドットピッチが307.5μmであ
るとすると17.22mm周期の濃淡ムラが発生する。
この濃淡ムラは長周期であるので、非常に視認性が高
く、ディスプレイパネル上の表示ムラとなって視認され
る。
【0025】ただし、上述のようなマスクパターンの位
置精度および寸法精度に起因した表示ムラに関する問題
は、マスクのパターン精度を向上させることができれば
解決し得る。しかし、音響光学変調素子は温度により偏
向角にゆらぎを生じることが確認されており、ポリゴン
ミラーの回転軸の微少な傾きや回転のムラなどがパター
ン精度に影響を与えることも周知の事実であることか
ら、よりパターン精度を向上させることは現実的には容
易ではない。パターン精度を落とす要因としては他に
も、光学ステージおよび光学ヘッドのスキャン及びステ
ッピングの位置精度はレーザー測長器を用いているもの
の測長機自体の位置精度が描画ビームの光学系と常に同
期しているとは限らず、何らかのゆらぎがそこに介在し
ていると考えられることが挙げられる。さらに、パター
ン精度を向上させるためには、ステージのステッピング
間隔を常に一定にする必要があり、このためにはステー
ジ駆動系のボールネジやリニアモーターに非常に高い精
度が要求される。
【0026】このように、マスクのパターン精度自体を
向上させることは、高品位の表示装置を得るために極め
て重要かつ効果的である反面、非常に煩雑かつ困難なこ
とである。このためには、描画装置に例えば非常に高価
な補正機構を設置する必要が生じる。その結果、高精度
なマスクを得るために莫大な時間とコストがかかり、こ
れらがマスクのコストに跳ね返ってくるという新たな問
題が生じてしまう。
【0027】本発明は上述したような問題を鑑みてなさ
れたものであり、パターンの位置精度および寸法精度を
向上させることなくディスプレイの表示ムラの発生を抑
制することが可能な大画面表示装置を製造するためのフ
ォトマスクを提供することを目的とする。また、本発明
は、このようなフォトマスクを用いた、TFT基板およ
び表示装置の製造方法を提供することを他の目的とす
る。
【0028】
【課題を解決するための手段】本発明の表示装置を製造
するために使用されるフォトマスクは、その表面に複数
の描画領域と前記複数の描画領域のうち隣接する描画領
域の間に形成される描画継ぎ部とが定義されており、前
記描画領域の少なくとも一つの上にはパターンが形成さ
れており、前記パターンが形成されるピッチと前記描画
継ぎ部のピッチとの比が3:4または2:3であり、そ
のことにより、上記目的を達成する。前記パターンと前
記描画継ぎ部とは実質的にオーバーラップしないように
形成されてもよい。 前記パターンのピッチは前記表示装
置のドットピッチに対応してもよい。 前記継ぎ部のピッ
チは、前記フォトマスクを描画するためのマスク描画機
のヘッドのスキャン幅、およびステージの送りピッチを
制御することにより決定されてもよい。 本発明のTFT
基板の製造方法は、基板上にゲートバスラインを形成す
る工程と、前記基板上に半導体層を形成する工程と、前
記ゲートバスラインと交差し、前記半導体層と電気的に
接続するようにソースバスラインを形成する工程と、前
記半導体層と電気的に接続するように画素電極を形成す
る工程とを包含し、前記ゲートバスライン、前記ソース
バスライン、前記半導体層および前記画素電極のうちの
少なくとも1つは、フォトマスクを用いて形成され、前
記フォトマスクの表面には複数の描画領域と、前記複数
の描画領域のうち隣接する描画領域の間に形成される描
画継ぎ部とが定義されており、前記描画領域の少なくと
も一つの上にはパターンが形成されており、前記パター
ンが形成されるピッチと前記描画継ぎ部のピッチとの比
が3:4または2:3であり、そのことにより、上記目
的を達成する。 本発明の表示装置の製造方法は、基板上
にゲートバスライン、ソースバスライン、半導体層およ
び画素電極を含むTFTを形成する工程と、前記基板に
対向する表面を有する対向基板の前記対向する表面上に
対向電極を形成する工程と、前記基板と前記対向基板と
の間に表示媒体層を設ける工程と、を包含し、前記TF
Tを形成する工程は、フォトマスクを用いて前記ゲート
バスライン、前記ソース バスライン、前記半導体層およ
び前記画素電極のうちの少なくとも1つを形成する工程
を包含し、前記フォトマスクの表面には複数の描画領域
と、前記複数の描画領域のうち隣接する描画領域の間に
形成される描画継ぎ部とが定義されており、前記描画領
域の少なくとも一つの上にはパターンが形成されてお
り、前記パターンが形成されるピッチと前記描画継ぎ部
のピッチとの比が3:4または2:3であり、そのこと
により、上記目的を達成する。
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
【0033】
【0034】
【0035】
【0036】以下に本発明の作用を説明する。
【0037】本発明のフォトマスクは、パターンが形成
されるピッチと描画継ぎ部のピッチとの比が、描画継ぎ
部のピッチとパターンのピッチとの最小公倍数が1mm
以下となるような整数比であるので、マスクの描画継ぎ
部において生じ得るマスクのパターンムラは、必ず1m
m以下の周期で発生する。このように比較的ピッチの短
いパターンムラを有し得るフォトマスクを用いて形成さ
れた基板上のゲート配線パターン、ソース配線パター
ン、または絶縁体パターンなどのパターンは、マスクと
同様に比較的ピッチの短いパターンムラを有し得る。T
FT基板上のパターンをこのようなフォトマスクを用い
て形成し、このTFT基板を表示装置に用いれば、例え
パターンムラが回折格子として機能した場合にも、その
ピッチが短いのでディスプレイパネル上で観察者に視認
されるような輝度ムラは発生しない。
【0038】また、パターンが形成されるピッチと描画
継ぎ部のピッチとの比を1:1にすることにより、描画
継ぎ部においてパターンの位置ずれが生じた場合にも、
周期的なパターンムラが発生することを抑制できる。こ
のフォトマスクを用いて形成された基板上のパターン
は、周期的なパターンムラを有していないので、表示装
置に適応した場合、より輝度ムラ等の発生を抑止するこ
とができる。
【0039】また、パターンが形成されるピッチと描画
継ぎ部のピッチとの比を3:4、2:3、1:2、1:
3または1:4にすることにより、描画継ぎ部のピッチ
が大きくなるので、一つの描画領域を大きくすることが
できる。従って、描画機がマスクを描画する描画ピッチ
を大きくすることができるので、マスク製造時間を短縮
することができる。
【0040】パターンと描画継ぎ部とを実質的にオーバ
ーラップしないようにすることにより、描画継ぎ部にお
いてパターンの位置ずれおよび寸法ずれが生じることを
抑制することができる。
【0041】
【発明の実施の形態】以下、本発明のフォトマスクを説
明する。以下に示す実施形態では、例として、FPD基
板上にゲートバスラインを形成するためのフォトマスク
を説明する。
【0042】図3は、本実施形態のフォトマスク10を
示す。フォトマスク10は、大画面FPD基板に対応す
るように、例えば、縦横620mm×720mm、39
0mm×610mmまたは500mm×750mm等の
大きさを有していてよい。
【0043】フォトマスク10は、フォトマスク基板2
上にゲートバスライン形成用の連続パターン4を有して
いる。連続パターン4の形状は、形成しようとしている
ゲートバスラインの形状と同じである。連続パターン4
のピッチP1は、FPDの画素サイズに対応している。
【0044】また、フォトマスク10表面上には、描画
継ぎ部14が定義される。描画継ぎ部14は、マスク描
画機によって描画された所定の領域(露光領域)である
第1描画領域14aと、これに隣接して第1描画領域1
4aとその一部が重なるように描画された第2描画領域
14bとのオーバーラップ領域である。上述したよう
に、描画継ぎ部14においては、第1描画領域14aお
よび第2描画領域14bのそれぞれに対する位置精度お
よび寸法精度の違いにより、パターン精度が低下し得
る。
【0045】図3からわかるように、第2描画領域14
bと第3描画領域14cとの間にも同様にマスク描画継
ぎ部14が形成されている。
【0046】本実施形態において、描画継ぎ部14のピ
ッチP2は、パターンピッチP1と描画継ぎ部14のピッ
チP2との比が簡単な整数の比になるように選択されて
いる。図3に示されるように、1つの好適な実施形態に
おいてピッチP1とピッチP2との比は1対1である。
【0047】以下、ピッチP1とピッチP2との比をどの
ように選択するかについて説明する。
【0048】本実施形態において、パターンピッチP1
は、FPDのドットピッチと同じであり、描画継ぎ部1
4のピッチP2は、描画機が所定領域を描画した後にス
テッピングする幅(描画ピッチ)と同じである。従っ
て、ピッチP1とピッチP2との比を選択することは、F
PDのドットピッチと描画機の描画ピッチとの比を選択
するのと同じことである。本実施形態では、FPD基板
上でのパターンムラの発生を防止するため、もしくはパ
ターンムラが発生した場合にもパターンムラのピッチを
比較的短くすることでディスプレイパネル上での輝度ム
ラ(濃淡ムラ)が観察者によって視認されないようにす
るために、FPDのドットピッチと描画機の描画ピッチ
との比が簡単な整数比で表されるように選択されてい
る。
【0049】FPD基板上でのパターンムラは、FPD
のドットピッチと描画機の描画ピッチとの最小公倍数と
なるピッチで発生し得る。これは、マスクのパターンの
ピッチP1と描画継ぎ部ピッチP2とが同じ位置に存在す
る(即ちオーバーラップする)場合にのみ、約±0.1
μmの位置誤差に従うパターンムラが出現するからであ
る。このパターンムラのピッチが約1mm以下のピッチ
であれば、濃淡ムラは人間の視覚で認識されないことは
既に説明したとおりである。これらを考慮して、ドット
ピッチと描画ピッチとの比は下記に示すようにして決定
される。
【0050】ドットピッチ:描画ピッチ=x:yとする
と、2つのピッチの最小公倍数が1mm以下となる条件
は以下の式(1)で表わされる。
【0051】
【数1】Dp・y≦1……(1) 式(1)で、Dpは実際のドットピッチ(mm)であ
る。通常、スループットの観点から、x≦yに設定され
ることが多い。この条件下で式(1)を満たす(x,
y)はDp≦250μmの場合、(1,1)、(3,
4)、(2,3)、(1,2)、(1,3)、および
(1,4)であり、Dp>250μmの場合、(1,
1)、(2,3)、(1,2)、および(1,3)であ
る。代表的な液晶表示装置のドットピッチを表1に示
す。
【0052】
【表1】
【0053】このように、例えば、FPDのドットピッ
チ(すなわちパターンピッチ)と描画ピッチ(すなわち
描画継ぎ部ピッチ)とを同一(1:1)にすれば、全て
のゲートバスラインが±0.1μm程度の位置および寸
法誤差を有するように形成される。このため、周期的な
パターンムラの発生は抑制され、原理的に輝度ムラは解
消される。また、FPDのドットピッチと描画ピッチと
の比を、2:3、1:2などの簡単な整数比に設定した
場合にも、パターンムラは非常に細かい(1mm以下程
度の)ピッチとなり、このようなパターンムラにより発
生するディスプレイパネル上の輝度ムラは人間の視覚で
は認知できないレベルとなる。
【0054】なお、上記にはマスク上でゲートバスライ
ン用パターンの位置と描画継ぎ部の位置とが周期的に重
なるように描画機の描画原点を調節して描画した場合を
示したが、残しパターンであるゲートバスライン用パタ
ーンの位置と描画継ぎ部の位置とが重ならないように描
画原点をずらしてもよい。この場合には、描画継ぎ部に
おけるゲートバスライン用パターンの乱れをなくすこと
ができるので、ムラ抑制の効果はさらに向上する。
【0055】本実施形態のフォトマスクは、例えば図1
に示される従来のマスク描画機100を用いて作製する
ことができる。以下、本実施形態のフォトマスクの製造
方法を説明する。
【0056】マスク基板2が図1に示されるマスク描画
機100の光学ステージ107上に被描画物106とし
て設置される。マスク基板2は、例えば厚さ5〜10m
mの合成石英からなる基板であり得る。
【0057】マスク基板2は、光学ヘッドからの偏向ビ
ーム(例えば、ビーム径が0.1μm〜10μmのオー
ダー、ビーム強度が数10mJ/cm2の条件下)によ
り一定区間Y軸方向に走査されかつX軸方向に走査され
る。こうして、Y軸方向に例えば幅420μmを有する
第1描画領域14aにおいて、所望のパターンが描画さ
れる。
【0058】次に、光学ヘッドをマスク基板2に対して
相対的に移動させ、位置決めした後、描画された第1描
画領域14aに隣接する第2描画領域14bが描画され
る。このとき、第1描画領域14aと第2描画領域14
bとの間に描画継ぎ部14が形成される。本実施形態に
おいて、描画継ぎ部14は第1描画領域14aと第2描
画領域14bとがオーバーラップする領域である。
【0059】なお、上記の描画ピッチの制御を実現する
手段としては、レーザのスキャン長を可変とすることが
考えられる。しかしこの場合、レーザの最大スキャン長
が大きくなると、パターン精度を下げる要因となる場合
がある。従って、精度を維持するためには最大スキャン
長を固定とし(mm以下程度)、この範囲内でスキャン
長可変とするのが望ましい場合がある。いずれにせよ、
描画ピッチ(継ぎ部ピッチ)の制御は、マスク描画機1
00のヘッドのスキャン幅、およびステージの送りピッ
チを制御することにより達成され得る。
【0060】その後、上述の工程と同様の工程によっ
て、第3描画領域14cがさらに描画される。これを繰
り返すことにより被描画物106全面のパターニングが
行われ得る。
【0061】このように、本発明のフォトマスクは、パ
ターン精度を向上することが極めて困難であるという前
提に基づいて製造されているので、描画機のビーム位置
精度およびパワーの精度の向上を必要としない。
【0062】上述の本発明のフォトマスクを用いて、T
FT基板が製造され得る。たとえば、ガラスなどからな
る基板上に、例えば従来のスパッタリング法でTa等の
金属膜を堆積し、これを本発明のフォトマスクを用いて
従来のフォトリソグラフィ法でパターニングすることに
よりゲートバスラインが形成される。この上に、例えば
ゲート絶縁膜を介して半導体層を部分的に形成し、その
後、例えばスパッタリング法でTa等の金属膜を形成
し、これをフォトリソグラフィ法によりパターニングす
ることによりソースバスラインおよび/または画素電極
が形成される。透過型表示装置の場合、画素電極は例え
ばITO(インジウム錫酸化物)等からなる透明電極で
形成され得る。ソースバスラインおよび画素電極はそれ
ぞれ、半導体層に接続され、かつ、半導体層上で分断さ
れるようにパターニングされる。この工程においても、
本発明のフォトマスクが用いられ得る。このようにし
て、TFT基板が製造される。
【0063】さらに、本発明のフォトマスクを用いて形
成されたTFT基板(アクティブマトリクス基板)を用
いて、表示装置が製造され得る。例えば、上述のように
本発明のフォトマスクを用いて基板上にゲートバスライ
ン、ソースバスライン、半導体層、層間絶縁層および画
素電極を有するTFTを形成することによりTFT基板
が形成される。さらに、TFT基板に対向する対向基板
(例えば、ガラス基板)を設け、TFT基板の対向する
面上に例えばITOからなる対向電極が形成される。こ
れら両基板がスペーサなどを用いて間隙を設けて張り合
わされ、この間隙に例えば液晶材料などからなる表示媒
体層が形成されることによって表示装置が製造される。
【0064】このように製造された表示装置は、輝度ム
ラが視認されない高品位の表示装置であり得る。なお、
製造される表示装置は、透過型であっても反射型であっ
てもよい。いずれの場合にせよ、配線パターンによる回
折現象に起因する輝度ムラを抑制する効果が得られる。
また、表示媒体層として液晶材料以外の材料が用いられ
得る。
【0065】以下、本発明のフォトマスクをより具体的
に示す。
【0066】図4A、図4Bおよび図4Cは、バスライ
ンピッチ(ドットピッチ):描画継ぎ部ピッチ(描画ピ
ッチ)をそれぞれ1:1、2:3、および1:2の整数
比としたフォトマスクを拡大して示す。下記に示す実施
例において、ゲートバスライン形成用のフォトマスクを
作成した。このフォトマスクを作成する際、描画ヘッド
(光学ヘッド)の1回のY軸方向スキャン長さを453
μmで固定とした。
【0067】図4A〜図4Cに示されるフォトマスクに
おいて、ゲートバスラインピッチ303は、それぞれ4
20μm、280μm、210μmであり、バスライン
幅304は約21.5μmであり、描画継ぎ部ピッチ3
05は420μm、描画継ぎ部帯状部分306の幅は3
3μmである。
【0068】また、図4Dに示すように、従来例とし
て、バスラインピッチ(ドットピッチ):描画継ぎ部ピ
ッチ(描画ピッチ)を41:56としたマスク(ゲート
バスラインピッチ307.5μmおよび描画継ぎ部ピッ
チ420μm)を作成し、図4A〜図4Cに示されるマ
スクと比較した。
【0069】これらのマスクを用いてFPDを製造し観
察したところ、図4A〜図4Cに示されるドットピッ
チ:描画ピッチ=1:1、2:3、および1:2のマス
クを用いたFPDでは濃淡ムラは確認されず、従来例で
ある41:56のマスクを用いたFPDでは17.22
mm周期のピッチ状濃淡ムラが確認された。下記表2に
この結果をまとめた。
【0070】
【表2】
【0071】ここで、ドットピッチ:描画ピッチ=4
1:56のマスクを用いた場合に発生するパターンムラ
のメカニズムは、バスラインの最近傍の描画継ぎ部の位
置と、その距離とによって表される。図4A〜図4Dに
は、ゲートバスラインの最近傍のマスク描画継ぎ部とゲ
ートバスラインとの距離307を示している。なお、ゲ
ートバスラインとその最近傍の描画継ぎ部との距離と
は、ゲートバスラインの長さ方向に延びる中心線と最近
傍の描画継ぎ部の長さ方向に延びる中心線との間の距離
を指す。
【0072】以下、ゲートバスラインピッチを307.
5μmとし、描画継ぎ部のピッチをそれぞれ307.5
μm(ドットピッチ:描画ピッチ=1:1)、461.
25μm(ドットピッチ:描画ピッチ=2:3)、61
5μm(ドットピッチ:描画ピッチ=1:2)とした場
合について考察する。なお、この場合も、ドットピッチ
と描画ピッチとの比は図4A〜図Cに示される場合と同
じである。
【0073】これらのマスクを観察した結果、描画継ぎ
部と描画パターン(本実施例ではゲートバスラインパタ
ーン)とがオーバーラップする部分では描画パターンの
乱れが生じたものの、マスク描画継ぎ部と描画パターン
とがオーバーラップしない部分ではパターンの乱れはほ
とんど観察されないことがわかった。
【0074】描画継ぎ部と描画パターンとのオーバーラ
ップの度合いの目安として、ゲートバスラインの最近傍
のマスク描画継ぎ部とゲートバスライン(ゲート配線)
との距離を図5A〜図5Dに示した。図5A〜図5Cは
それぞれ、ドットピッチ:描画ピッチ=1:1、2:
3、1:2の場合を示し、図5Dは、ドットピッチ:描
画ピッチ=41:56の場合を示している。
【0075】図5A〜図5Dにおいて、グラフの縦軸は
ゲート配線(ゲートバスライン)とその最近傍の描画継
ぎ部との距離(μm)を示し、横軸はゲート配線(ゲー
トバスライン)の一本目の座標を0μmとしたときの各
ゲート配線の相対座標(μm)を示す。上述したよう
に、ゲートバスラインとその最近傍の描画継ぎ部との距
離とは、ゲートバスラインの長さ方向に延びる中心線と
最近傍の描画継ぎ部の長さ方向に延びる中心線との間の
距離を指す。
【0076】図5A〜図5Cからわかるように、ドット
ピッチ:描画ピッチ=1:1、2:3、1:2の場合に
は、ゲートバスラインパターンとマスク描画継ぎ部とが
完全にオーバーラップする(すなわち、配線パターンと
その最近傍継ぎ部との間の距離が0となる)状況が、そ
れぞれゲートバスラインパターンの1ライン毎、3ライ
ン毎、および2ライン毎に生じる。このような状況にあ
るゲートバスラインパターンのピッチは、それぞれ30
7.5μm(ピッチ401)、922.5μm(ピッチ
402)、および615μm(ピッチ403)である。
これらのピッチは1mm以下であるため、観察者には輝
度ムラとして視認されない。
【0077】一方、図5Dからわかるように、ドットピ
ッチ:描画ピッチ=41:56の場合は、ゲートバスラ
インパターンとマスク描画継ぎ部とが完全にオーバーラ
ップする状況がゲートバスラインパターンの56ライン
毎に現れる。このような状況にあるゲートバスラインパ
ターンのピッチは17.22mm(ピッチ404)であ
る。
【0078】さらに、ドットピッチ:描画ピッチ=4
1:56の場合、ゲートバスラインパターンおよびマス
ク描画継ぎ部は所定の幅を有しているので、ピッチ40
4の間にゲートバスラインパターンとマスク描画継ぎ部
とが完全にではないが部分的にオーバーラップする箇所
が存在する。例えば、ゲートバスラインパターンとマス
ク描画継ぎ部とが部分的にオーバーラップする状況とし
て、配線パターンとその最近傍継ぎ部と間の距離が7.
5μmの場合が6mm程度のピッチで現れる。この場
合、濃線が4.6mmピッチ405で3本視認される。
また、ゲートバスラインパターンとその最近傍継ぎ部と
の距離が15μmの場合が1.6mm程度のピッチで現
れる。この場合、淡線が1.6mm程度のピッチ406
で2本視認される。これらの濃淡線は、トータル17.
22mmピッチのムラとして視認できる。
【0079】例えば、ゲートバスライン幅304が約2
1.5μm、描画継ぎ部幅306が33μmの場合、図
2に示される描画継ぎ部での露光強度プロファイルに示
した露光領域の微少な位置変位がパターン寸法や位置変
位をもたらす結果、ゲート配線とその最近傍継ぎ部との
距離がゲート配線幅の1/2と描画継ぎ部幅との和であ
る約45μm程度以下の距離になるとゲート配線と描画
継ぎ部とが重なるためパターンの乱れが生じる。それが
ムラとなって視認される。
【0080】また、ムラ発現位置およびムラの輝度と、
線幅寸法の変化との間に強い相関関係が確認された。
【0081】濃いムラの見える位置で線幅(ゲートバス
ライン幅)寸法を測定すると、ムラ部分にのみ他の線幅
に比較して0.1μm程度大きく線幅寸法の変化が見ら
れた。また、薄いムラの部分でも、0.03〜0.07
μm程度寸法変化が大きくなっており、寸法変化が大き
いほどムラとしては濃く見える現象となった。これは、
周期配列パターンが回折格子として働いた場合、ドット
ピッチを格子定数dとし、パターン線幅を2a(すなわ
ちaはパターン線幅の1/2)として、回折光強度が以
下の式(2)で表わされることにより生じる現象である
と考えられる。
【0082】
【数2】
【0083】ここで、Iは回折光強度、I0は入射光強
度、2aはパターン線幅、αは入射角、βは散乱角、ψ
はテーパー角、dはドットピッチ、Nは格子本数、kは
比例係数(整数)である。右辺第2項は散乱光の干渉の
寄与を表し、右辺第3項は格子全体にわたる回折の寄与
を表している。上記式(2)からわかるように、パター
ン線幅2aが変化するとテーパー角も変化し、これらの
変化に伴い回折光強度も変化する。この結果、輝度ムラ
が生じるものと考えられる。
【0084】一方、ドットピッチと描画ピッチとの比が
1:1の場合、上述したようなゲートバスラインパター
ンの線幅変化およびドットピッチ変化はほとんど観察さ
れなかった。また、2:3、1:2の場合、若干の変化
は見られたものの、ムラピッチとしては1mm以下とな
り、人間の目では確認できないものとなった。
【0085】以上の実験および考察は、ドットピッチ:
描画ピッチを単純な整数比とし、ムラのピッチを数ドッ
トオーダー(トータル1mm以下程度)とすることによ
り、ディスプレイパネル上の表示ムラが抑制されること
を示している。このように、本発明によるフォトマスク
が濃淡ムラの解消に非常に有効となることが示された。
【0086】以上、FPD基板のゲートバスライン作成
用のマスクについて説明したが、本発明のマスクは、例
えばTFT基板のソース配線、半導体パターン、画素電
極パターン、および絶縁体パターン形成用マスク、なら
びに、カラーフィルターのブラックマトリクスパター
ン、RGB画素パターン形成用マスクとして用いられて
もよい。この場合にも同様にムラが解消される。
【0087】また、液晶表示装置の任意のドットピッチ
に対応する描画パターン(例えば表1に示されるドット
ピッチ)は以下のようにして形成される。例えばマスク
描画装置に十分な大きさを持つ対物レンズおよびポリゴ
ンミラーを設け、さらに、描画パターン命令部から適
切なビームスキャン幅をマスク描画装置の光学ヘッド1
04内のAO変調器制御機構に指示する機構、および
適切なステージ送りピッチを光学ステージ106の駆動
制御機構に指示する機構を設けることにより、最大ステ
ージ送りピッチの範囲内で任意のスキャン幅でパターン
描画をすることが出来る。
【0088】上記手法によリ、描画ピッチとパターンの
ドットピッチをこれらの最小公倍数が1mm以下となる
ような簡単な整数比に設定することが可能となり、ディ
スプレイパネル上で視認される濃淡ムラの問題は解消さ
れる。
【0089】以上、本発明によれば、フォトマスク上の
パターンとマスク描画継ぎ部とを強制的に短い周期で一
致させることにより、マスク上のムラを消滅あるいは低
減することが可能になる。実施例では、便宜的にスキャ
ン長固定でパターンの位置をずらしてパターン描画させ
る場合を説明したが、描画ヘッドのスキャン長を可変と
するか、または描画ステージの送りピッチを可変とする
ことで、描画ピッチを所定のパターンピッチと強制調和
させても同様の効果が得られる。このようなフォトマス
クは、高性能のマスク描画機を用いることなく、従来の
精度のマスク描画機を用いて製造することが可能であ
る。
【0090】
【発明の効果】本発明によれば、ラスタスキャン型パタ
ーン描画装置などによってマスク描画時にマスク上に形
成される描画継ぎ部において、その他の描画領域とはパ
ターン精度が異なることによりパターンムラが発生した
場合にも、1mm以下の周期でパターンムラが発生する
ように製造されたフォトマスクが提供される。このフォ
トマスクは比較的精度の低い描画機を用いて比較的高速
に製造することができる。このようなフォトマスクを用
いて形成されたパターン基板を表示装置の例えばTFT
基板、あるいはカラーフィルタ基板として用いた場合、
表示パネル上で濃淡ムラなどの表示ムラは視認されな
い。従って、表示装置の表示品位を向上することが可能
である。このようにして、安価で高品位なフォトマスク
を用いて、輝度ムラが視認されない高品位の表示装置の
製造が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のマスク描画機を示す図である。
【図2】マスク描画継ぎ部を示す図であり、マスク描画
継ぎ部における露光強度プロファイル、および合成露光
強度プロファイルもまた示される。
【図3】本発明によるフォトマスクを示す図である。
【図4A】ドットピッチ:描画ピッチ=1:1の場合の
パターンピッチと描画継ぎ部ピッチとを示す図である。
【図4B】ドットピッチ:描画ピッチ=2:3の場合の
パターンピッチと描画継ぎ部ピッチとを示す図である。
【図4C】ドットピッチ:描画ピッチ=1:2の場合の
パターンピッチと描画継ぎ部ピッチとを示す図である。
【図4D】ドットピッチ:描画ピッチ=41:56の場
合のパターンピッチと描画継ぎ部ピッチとを示す図であ
る。
【図5A】ドットピッチ:描画ピッチ=1:1の場合の
ゲートバスラインとその最近傍継ぎ部との距離を示す図
である。
【図5B】ドットピッチ:描画ピッチ=2:3の場合の
ゲートバスラインとその最近傍継ぎ部との距離を示す図
である。
【図5C】ドットピッチ:描画ピッチ=1:2の場合の
ゲートバスラインとその最近傍継ぎ部との距離を示す図
である。
【図5D】ドットピッチ:描画ピッチ=41:56の場
合のゲートバスラインとその最近傍継ぎ部との距離を示
す図である。
【符号の説明】 2 マスク基板 4 パターン 10 フォトマスク 14 継ぎ部 14a 第1描画領域 14b 第2描画領域 14c 第3描画領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−223730(JP,A) 特開 平5−241325(JP,A) 特開 平6−326008(JP,A) 特開 平6−283398(JP,A) 特開2000−47363(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03F 1/08

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示装置を製造するために使用されるフ
    ォトマスクであって、 フォトマスクの表面には複数の描画領域と、前記複数の
    描画領域のうち隣接する描画領域の間に形成される描画
    継ぎ部とが定義されており、 前記描画領域の少なくとも一つの上にはパターンが形成
    されており、 前記パターンが形成されるピッチと前記描画継ぎ部のピ
    ッチとの比が3:4または2:3である、フォトマス
    ク。
  2. 【請求項2】 前記パターンと前記描画継ぎ部とは実質
    的にオーバーラップしないように形成されている、請求
    に記載のフォトマスク。
  3. 【請求項3】 前記パターンのピッチは前記表示装置の
    ドットピッチに対応する、請求項1に記載のフォトマス
    ク。
  4. 【請求項4】 前記継ぎ部のピッチは、前記フォトマス
    クを描画するためのマスク描画機のヘッドのスキャン
    幅、およびステージの送りピッチを制御することにより
    決定される、請求項1に記載のフォトマスク。
  5. 【請求項5】 基板上にゲートバスラインを形成する工
    程と、 前記基板上に半導体層を形成する工程と、 前記ゲートバスラインと交差し、前記半導体層と電気的
    に接続するようにソースバスラインを形成する工程と、 前記半導体層と電気的に接続するように画素電極を形成
    する工程とを包含し、 前記ゲートバスライン、前記ソースバスライン、前記半
    導体層および前記画素電極のうちの少なくとも1つは、
    フォトマスクを用いて形成され、 前記フォトマスクの表面には複数の描画領域と、前記複
    数の描画領域のうち隣接する描画領域の間に形成される
    描画継ぎ部とが定義されており、 前記描画領域の少なくとも一つの上にはパターンが形成
    されており、 前記パターンが形成されるピッチと前記描画継ぎ部のピ
    ッチとの比が3:4または2:3である、TFT基板の
    製造方法。
  6. 【請求項6】 基板上にゲートバスライン、ソースバス
    ライン、半導体層および画素電極を含むTFTを形成す
    る工程と、 前記基板に対向する表面を有する対向基板の前記対向す
    る表面上に対向電極を形成する工程と、 前記基板と前記対向基板との間に表示媒体層を設ける工
    程と、を包含し、 前記TFTを形成する工程は、フォトマスクを用いて前
    記ゲートバスライン、前記ソースバスライン、前記半導
    体層および前記画素電極のうちの少なくとも1つを形成
    する工程を包含し、 前記フォトマスクの表面には複数の描画領域と、前記複
    数の描画領域のうち隣接する描画領域の間に形成される
    描画継ぎ部とが定義されており、 前記描画領域の少なくとも一つの上にはパターンが形成
    されており、 前記パターンが形成されるピッチと前記描画継ぎ部のピ
    ッチとの比が3:4または2:3である、表示装置の製
    造方法。
JP05480599A 1999-03-02 1999-03-02 フォトマスク、tft基板の製造方法および表示装置の製造方法。 Expired - Fee Related JP3454743B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05480599A JP3454743B2 (ja) 1999-03-02 1999-03-02 フォトマスク、tft基板の製造方法および表示装置の製造方法。
US09/511,117 US6368756B1 (en) 1999-03-02 2000-02-23 Photomask, method for producing TFT substrate, and method for producing display device
KR1020000009969A KR100365255B1 (ko) 1999-03-02 2000-02-29 포토마스크, tft 기판을 제조하는 방법 및 디스플레이장치를 제조하는 방법
TW089103583A TW457398B (en) 1999-03-02 2000-03-01 Photomask, method for producing TFT substrate, and method for producing display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05480599A JP3454743B2 (ja) 1999-03-02 1999-03-02 フォトマスク、tft基板の製造方法および表示装置の製造方法。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000250197A JP2000250197A (ja) 2000-09-14
JP3454743B2 true JP3454743B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=12980963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05480599A Expired - Fee Related JP3454743B2 (ja) 1999-03-02 1999-03-02 フォトマスク、tft基板の製造方法および表示装置の製造方法。

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6368756B1 (ja)
JP (1) JP3454743B2 (ja)
KR (1) KR100365255B1 (ja)
TW (1) TW457398B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3590373B2 (ja) * 2000-12-14 2004-11-17 Hoya株式会社 フォトマスクの製造方法
JP4280509B2 (ja) 2003-01-31 2009-06-17 キヤノン株式会社 投影露光用マスク、投影露光用マスクの製造方法、投影露光装置および投影露光方法
US7063920B2 (en) * 2003-05-16 2006-06-20 Asml Holding, N.V. Method for the generation of variable pitch nested lines and/or contact holes using fixed size pixels for direct-write lithographic systems
US7285365B2 (en) * 2004-02-13 2007-10-23 Micronic Laser Systems Ab Image enhancement for multiple exposure beams
DE102006008075A1 (de) * 2005-04-19 2006-10-26 Kleo Halbleitertechnik Gmbh & Co Kg Belichtungsanlage
DE102006008080A1 (de) 2006-02-22 2007-08-30 Kleo Maschinenbau Ag Belichtungsanlage
JP2007292987A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd グレイスケールマスクの製造方法及び製造装置
JP4902858B2 (ja) * 2006-12-19 2012-03-21 インフォビジョン オプトエレクトロニクス ホールデングズ リミティッド 表示装置用アレイ基板作成用フォトマスク、アレイ基板およびアレイ基板の製造方法
JP2011174966A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Seiko Epson Corp 液晶表示装置の製造方法
CN103499902B (zh) * 2013-08-15 2015-12-23 京东方科技集团股份有限公司 一种基板的全距调控方法和装置
JP6591916B2 (ja) * 2016-03-07 2019-10-16 株式会社ブイ・テクノロジー マスク製造装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324600A (en) * 1991-07-12 1994-06-28 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of forming resist pattern and photomask therefor
JPH05197128A (ja) * 1991-10-01 1993-08-06 Oki Electric Ind Co Ltd ホトマスク及びそれを用いたパターン形成方法
JPH05326356A (ja) 1992-05-25 1993-12-10 Fujitsu Ltd レーザ描画装置および方法
JP2669391B2 (ja) * 1995-03-30 1997-10-27 日本電気株式会社 半導体装置
JPH08321453A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置用目合わせ方式

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000076744A (ko) 2000-12-26
JP2000250197A (ja) 2000-09-14
KR100365255B1 (ko) 2002-12-18
US6368756B1 (en) 2002-04-09
TW457398B (en) 2001-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1760518B1 (en) High quality and ultra large screen liquid crystal display device
JP3375966B2 (ja) 表示素子及びその製造方法
JP3599663B2 (ja) 広視野角液晶ディスプレイとその製造方法
US7898626B2 (en) Display having structures to regulate orientation of liquid crystal molecules
US7964326B2 (en) Exposure mask for divided exposure
KR100689948B1 (ko) 액정 패널, 액정 패널 제조 방법, 액정 표시 장치, 및액정 프로젝터
JP3642051B2 (ja) 液晶表示装置
JP3454743B2 (ja) フォトマスク、tft基板の製造方法および表示装置の製造方法。
JP2003057673A (ja) アクティブマトリックス表示装置とその製造方法
KR20010052037A (ko) 회로디바이스나 표시디바이스의 제조방법, 및대형디스플레이장치
KR100475107B1 (ko) 멀티도메인 액정셀의 제조방법
US20130183612A1 (en) Method for producing substrate for liquid crystal display panel, and photomask
JPH11119254A (ja) 反射型液晶表示装置
US6291136B1 (en) Method of manufacturing a liquid crystal display
JP2009151071A (ja) フォトマスク、カラーフィルタの製造方法、及びカラーフィルタ
KR20050070365A (ko) 분할 노광 방법
US20020149720A1 (en) Liquid crystal display device having spacers with reduced visible artifacts
JP4774908B2 (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ及び液晶表示装置
JP2003075980A (ja) 拡散層形成用露光マスクのマスクパターン作製方法
JP2003098539A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH06289419A (ja) 投影型画像表示装置
KR20010001264U (ko) 액정표시소자 제조용 노광 마스크

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees