JP3446867B2 - 海水冷却水系のスライム付着防止方法 - Google Patents

海水冷却水系のスライム付着防止方法

Info

Publication number
JP3446867B2
JP3446867B2 JP08960997A JP8960997A JP3446867B2 JP 3446867 B2 JP3446867 B2 JP 3446867B2 JP 08960997 A JP08960997 A JP 08960997A JP 8960997 A JP8960997 A JP 8960997A JP 3446867 B2 JP3446867 B2 JP 3446867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
water system
ammonium salt
slime
hydrogen peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08960997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10277560A (ja
Inventor
国男 西村
芳治 若尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katayama Chemical Works Co Ltd
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Katayama Chemical Works Co Ltd
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katayama Chemical Works Co Ltd, Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Katayama Chemical Works Co Ltd
Priority to JP08960997A priority Critical patent/JP3446867B2/ja
Publication of JPH10277560A publication Critical patent/JPH10277560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3446867B2 publication Critical patent/JP3446867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、海水冷却水系に
おいて障害となるスライムの付着を防止する方法に関す
る。更に詳しくは、この発明は、海水を冷却水として使
用する海水冷却水系統の配管、特に熱交換器の金属細管
内において、熱伝導阻害を惹起する、主に微生物に由来
するスライムの付着を顕著に防止する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、微生物汚染に起因して各種工業用
水のスライムによる障害が多発し、種々の弊害をもたら
している。例えば、石油化学工場、化学工場等の各種工
場や火力・原子力発電所などでは、熱交換器、復水器、
排水系統などの冷却に多量の工業用水が必要となり、工
業用水道水の他に、海水、湖沼水、河川水及び地下水が
主に使用されている。これら工業用水中の微生物が用水
設備の壁や配管等に吸着し、粘着物質を多量に分泌しス
ライム層を形成する。更にこのスライム層内で微生物が
繁殖し、微生物被膜を形成する。これらスライム層や微
生物被膜は、冷却時の熱交換率を低下させ、また剥離し
たスライムによりストレーナの閉塞させるなどの弊害を
もたらしている。
【0003】これらスライムによる弊害に対して、過酸
化水素の添加によるスライム付着防止方法が提案され、
多用されている。この方法は、過酸化水素が分解して酸
素ガスと水とになるので環境面で好ましい。しかし、海
水を一過式で使用する海水冷却水系においては、使用す
る海水量の増大に伴い、当然添加する過酸化水素の使用
量が増えるため、経済的な面からその使用量の削減が望
まれている。一方、過酸化水素に耐性とみられる菌の出
現により、より大量の過酸化水素を添加しても意図する
効果が発揮できない場合が生じている。
【0004】特公昭51−16703号公報には、第四
級アンモニウム塩(n−アルキル−ジメチルベンジルア
ンモニウムクロライド)と過酸化水素とを同時添加する
ことからなる水及び水系の殺菌及び藻類撲滅法が提案さ
れている。
【0005】かくしてこの発明によれば、一過式の海水
冷却水系における上流側の前部注入点に予め第四級アン
モニウム塩を好気性菌類の殺菌濃度0.005〜0.1
mg/リットル未満で添加し、該冷却水系に第四級アン
モニウム塩を分散させ、次いで第四級アンモニウム塩が
分散している冷却水系における下流側の後部注入点に過
酸化水素濃度が0.01〜0.5mg/リットル未満に
なるように過酸化水素剤を添加して、該冷却水系におけ
るスライムの付着を防止することを特徴とする海水冷却
水系のスライム付着防止方法が提供される。
【0006】
【課題を解決するための手段】かくしてこの発明によれ
ば、海水冷却水系に予め第四級アンモニウム塩を好気性
菌類の殺菌濃度で添加し、次いで該冷却水系の過酸化水
素濃度が0.01〜0.5mg/リットルになるように
過酸化水素剤を添加して、該冷却水系におけるスライム
の付着を防止することを特徴とする海水冷却水系のスラ
イム付着防止方法が提供される。
【0007】ここで「第四級アンモニウム塩を予め添加
し、次いで過酸化水素剤を添加する」とは、予め海水冷
却水を第四級アンモニウム塩で処理し、処理した海水冷
却水に過酸化水素剤を添加することを意味する。例え
ば、海水を一過式で使用する海水冷却水系の場合、該冷
却水系の上流側で予め所定濃度の第四級アンモニウム塩
を添加し、添加した第四級アンモニウム塩が水系の流動
或いは物理的な手段により分散された下流側で、所定濃
度になるように過酸化水素剤を添加すればよい。
【0008】本発明者らの研究によれば、前記二種の薬
剤を同時添加した場合、或いは過酸化水素剤を先に添加
した場合では、本発明で意図する効果が得られず、上記
のごとき処理が必須である。そして、本発明の方法で
は、好気性菌類の殺菌濃度の第四級アンモニウム塩で処
理した海水冷却水に、過酸化水素剤を添加することによ
り、意外にも過酸化水素の添加量が従来の添加量より飛
躍的に少量で十分な効果を奏することも見出している。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明に用いることができる第
四級アンモニウム塩は、例えば、一般式(I):
【0010】
【化1】
【0011】(式中、Rはβ位にヒドロキシ基を有して
もよい炭素数8〜28の飽和又は不飽和の直鎖状脂肪族
炭化水素基、R1 は低級アルキル基、又はβ位にヒドロ
キシ基を有してもよい炭素数8〜28の飽和又は不飽和
の直鎖状脂肪族炭化水素基、R 2 及びR3 は同一又は異
なって低級アルキル基、Xは酸残基又は水酸基)、又は
一般式(II):
【0012】
【化2】
【0013】(式中、R及びXは一般式(I)と同義、
4 は水素原子又はメチル基)で表される。
【0014】一般式(I)において、「炭素数8〜28
の飽和又は不飽和の直鎖状脂肪族炭化水素基」として
は、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシ
ル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサ
デシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、イ
コシル、ヘニコシル、ドコシル、トリコシル、テトラコ
シル、ペンタコシル、ヘキサコシル、ヘプタコシル、オ
クタコシル等の直鎖状飽和炭化水素基;
【0015】オクテニル、ノネニル、デケニル、ウンデ
ケニル、ドデケニル、トリデケニル、テトラデケニル、
ペンタデケニル、ヘキサデケニル、ヘプタデケニル、オ
クタデケニル(オレイル=9-cis-オクタデケニル)、ノ
ナデケニル、イコセニル、ヘニコセニル、ドコセニル、
トリコセニル、テトラコセニル、ペンタコセニル、ヘキ
サコセニル、ヘプタコセニル、オクタコセニル、オクタ
デカジエニル(リノレイル= 9,12-オクタデカジエニ
ル)等;
【0016】オクタジニル、ノナジニル、デカジニル、
ウンデカジニル、ドデカジニル、トリデカジニル、テト
ラデカジニル、ペンタデカジニル、ヘキサデカジニル、
ヘプタデカジニル、オクタデカジニル、ノナデカジニ
ル、イコサジニル、ヘニコサジニル、ドコサジニル、ト
リコサジニル、テトラコサジニル、ペンタコサジニル、
ヘキサコサジニル、ヘプタコサジニル、オクタコサジニ
ル等の直鎖状不飽和炭化水素基;ヤシアルキル、牛脂ア
ルキル、硬化牛脂アルキル、大豆アルキル等が挙げられ
る。
【0017】ここで、ヤシアルキル、牛脂アルキル、硬
化牛脂アルキル、大豆アルキルとは、ヤシ油もしくはヤ
シ脂肪、牛脂又は大豆油から公知の手段により製造され
た高級脂肪族モノもしくはポリアミンを構成するアルキ
ル基である。なお、これらのアルキル基は、炭素数8〜
28の間の任意の値を有する直鎖状の飽和又は不飽和の
脂肪族炭化水素基を複数種含んでいてもよい。
【0018】また、「β位にヒドロキシ基を有する炭素
数8〜28の飽和又は不飽和の直鎖状脂肪族炭化水素
基」としては、前記「炭素数8〜28の飽和又は不飽和
の直鎖状脂肪族炭化水素基」のβ位にヒドロキシ基を有
する基が挙げられ、中でもβ−ヒドロキシドデシル、β
−ヒドロキシヘキサデシルが好ましい。
【0019】更に、一般式(I)の「低級アルキル基」
としては、炭素数1〜4のアルキル基が好ましく、具体
的には、メチル、エチル、n-プロピル、iso-プロピル、
n-ブチル、iso-ブチル、sec-ブチル、 tert-ブチルが挙
げられる。また、一般式(I)及び(II)のXとして
は、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、蟻酸、酢
酸、オレイン酸、ナフテン酸、アジピン酸、乳酸、クエ
ン酸、安息香酸、サッカリン等の酸残基、及び水酸基挙
げられ、中でも塩酸又は臭化水素酸の残基が特に好まし
い。
【0020】この発明に用いることのできる一般式
(I)で表される第四級アンモニウム塩としては、ドデ
シルトリメチルアンモニウム塩、ドデシルトリエチルア
ンモニウム塩、テトラデシルトリメチルアンモニウム
塩、テトラデシルトリエチルアンモニウム塩、ヘキサデ
シルトリメチルアンモニウム塩、ヘキサデシルトリエチ
ルアンモニウム塩、オクタデシルトリメチルアンモニウ
ム塩、オクタデシルトリエチルアンモニウム塩、ヤシア
ルキルトリメチルアンモニウム塩、ヤシアルキルトリエ
チルアンモニウム塩、牛脂アルキルトリメチルアンモニ
ウム塩、牛脂アルキルトリエチルアンモニウム塩;
【0021】ジオクチルジメチルアンモニウム塩、ジデ
シルジメチルアンモニウム塩、デシルテトラデシルジメ
チルアンモニウム塩、ジドデシルジメチルアンモニウム
塩、ジヘキサデシルジメチルアンモニウム塩、ジオクタ
デシルジメチルアンモニウム塩、ジ牛脂アルキルジメチ
ルアンモニウム塩;β−ヒドロキシドデシルトリメチル
アンモニウム塩、β−ヒドロキシヘキサデシルトリメチ
ルアンモニウム塩、β−ヒドロキシドデシルトリエチル
アンモニウム塩、β−ヒドロキシヘキサデシルトリエチ
ルアンモニウム塩が挙げられる。
【0022】また、この発明に用いることのできる一般
式(II)で表される第四級アンモニウム塩としては、ド
デシルピリジニウム塩、ヘキサデシルピリジニウム塩、
オクタデシルピリジニウム塩、ヤシアルキルピリジニウ
ム塩、牛脂アルキルピリジニウム塩等が挙げられる。こ
れらの第四級アンモニウム塩は2種以上を混合してもよ
い。
【0023】上記第四級アンモニウム塩の中でも、オク
タデシルトリメチルアンモニウムクロライド、ヘキサト
リメチルアンモニウムクロライド、牛脂アルキルトリメ
チルアンモニウムクロライド、ドデシルトリエチルアン
モニウムブロマイド、ヘキサデシルピリジニウムブロマ
イドは、好気性菌類、特に放線菌を選択的に殺菌するの
で好ましい。
【0024】この発明に用いることができる過酸化水素
剤としては、工業用として市販されている濃度3〜60
%の過酸化水素溶液や水中で過酸化水素を放出し得る化
合物が挙げられる。水中で過酸化水素を放出し得る化合
物としては、過ホウ酸、過炭酸、ペルオキシ硫酸等の無
機過酸、過酢酸のような有機過酸もしくはこれらの塩類
が挙げられる。また、過酸化水素剤を海水冷却水系に添
加するにあたっては、海水や淡水で適宜希釈してもよ
い。また、冷却水系又は別水系で電気分解等で発生させ
た過酸化水素を用いることもできる。
【0025】この発明の作用機構の詳細は不明である
が、まず最初に、過酸化水素を分解するカタラーゼ(酵
素)を多く含有し過酸化水素の殺菌効力を低下させる好
気性菌類の殺菌濃度の第四級アンモニウム塩を添加する
ことにより、過酸化水素単独では有効でない好気性菌
類、特に放線菌を低濃度の接触で選択的に殺菌するた
め、後で添加した過酸化水素のスライム付着防止効果が
顕著に発揮され、その結果、第四級アンモニウム塩と過
酸化水素剤の添加量の低減が図られるものと考えられ
る。特に過酸化水素剤の添加量は、通常使用量の1/3
〜1/10以下に低減される。
【0026】第四級アンモニウム塩の濃度は好気性菌類
の殺菌濃度であり、例えば海水に対して0.005〜
0.2mg/リットル、好ましくは0.01〜0.1m
g/リットルである。第四級アンモニウム塩の添加量が
0.005mg/リットル未満では、好気性菌類、特に
放線菌を選択的に殺菌することができないため好ましく
なく、0.2mg/リットルより多い場合、経済的でな
く且つ海水が発泡するため好ましくない。また、第四級
アンモニウム塩は、前記濃度で1日8〜24時間掛けて
添加することが好ましい。
【0027】また、過酸化水素の濃度は、スライムを構
成する微生物の種類、海水の種類、汚染状態及び水系中
の有機物含量、水温等により異なり一義的には限定しえ
ないが、通常海水に対して0.01〜0.5mg/リッ
トル、好ましくは0.1〜0.5mg/リットルであ
る。過酸化水素濃度が0.01mg/リットル未満で
は、スライム付着防止効果が発揮されないため好ましく
なく、0.5mg/リットルより多い場合、経済的でな
く好ましくない。
【0028】この発明において添加した第四級アンモニ
ウム塩や過酸化水素剤は流動海水中で容易に分散する
が、迅速にかつ実質的に均一に分散させるためには、従
来の物理的手段を用いることができる。具体的には、海
水冷却水系中への拡散器、攪拌装置、邪魔板等の設置が
挙げられる。また、これらに該当する設備は海水冷却水
系に付設されているので、これを転用することができ
る。
【0029】この発明の方法は、放線菌主体の好気性菌
類に由来するスライムの付着防止に特に好ましく用いる
ことができる。
【0030】
【実施例】以下、この発明を実施例及び比較例により詳
細に説明するが、これによりこの発明の範囲を限定する
ものではない。
【0031】実施例1 水温が高く(25〜28℃)スライム形成の著しい夏季
に、某製鉄所の岸壁の水深2mの所から水中ポンプで海
水を汲み上げ、図1に示すモデル水路に一過式に通水
し、前部注入点1及び後部注入点2より各薬剤を所定
量、所定順序で注入して(表1参照)、30日後にスラ
イムの形成状態及び付着量を調べた。図1のモデル水路
には、後部注入点2の下流側の塩化ビニル製パイプ3
(内径65mm×長さ20cm)中に、チタニウム製試
験板4(25mm角×厚さ0.5mm)を水流と平行に
設置し、更に下流側にチタニウム製管5(内径15mm
×長さ1m、肉厚0.5mm)を取り付けた。図中の矢
印は海水の流れ方向を示す。
【0032】試験板を取り付けた塩化ビニル製パイプ3
内の平均流速は約0.1/秒、チタニウム製管5内の
平均流速は約1.6/秒であった。所定時間の通水終
了後、チタニウム製試験板4を回収し、2%グルタルア
ルデヒド含有濾過滅菌海水で固定して凍結乾燥処理し、
SEM観察を行った。また、チタニウム製管5の管内に
付着したスライムをブラシで掻き落とし、メスシリンダ
ーに入れ、24時間放置後のスライム湿体積を測定し
た。SEM観察及びスライム湿体積の測定結果を表1に
示す。
【0033】
【表1】
【0034】実施例2 海水冷却水系に塩素剤を用いて処理している某製鉄所
(通水量1万トン/時)において、塩素剤を用いる通常
運転時と、第四級アンモニウム塩と過酸化水素剤とを併
用した場合とのスライム付着を比較した。某製鉄所の復
水器の入口より海水を取り出し、チタニウム製管5(内
径15mm×長さ1m×肉厚0.5mm)に、管内の平
均流速が約1.6/秒になるように通水した。そし
て、30日後にチタニウム製管5の管内付着したスラ
イムをブラシで掻き落とし、メスシリンダーに入れて2
4時間放置後のスライム湿体積を測定した。なお、塩素
剤は次亜塩素酸ソーダを使用し、その注入濃度は工場の
放水口で残留塩素が検出されない量として、導水路の先
端より塩素換算で0.2ppmになるように注入した。
【0035】海水導水路の2ヵ所に注入点を設けて、定
量ポンプで2種類の薬剤を注入する以外は、塩素剤を用
いた試験と同様にして試験を行った。なお、薬剤注入
は、海水導水路の先端より牛脂アルキルトリメチルアン
モニウムクロライドを0.05mg/リットルになるよ
うに10%水溶液を定量ポンプで連続的に注入した。ま
た、先端より2m下流側のバーススクリンの手前より、
35%過酸化水素溶液を1mg/リットルになるように
連続的に注入した。注入薬剤、注入条件及びスライム湿
体積の測定結果を表2に示す。
【0036】
【表2】
【0037】
【発明の効果】この発明によれば、海水冷却水系に予め
第四級アンモニウム塩を好気性菌類の殺菌濃度で添加
し、次いで該冷却水系の過酸化水素濃度が所定濃度にな
るように過酸化水素剤を添加するので、微量の第四級ア
ンモニウム塩と過酸化水素剤の添加で、該冷却水系の配
管に付着する強固なスライムの付着を防止することがで
きる。特に過酸化水素剤の添加量を、通常使用量の1/
3〜1/10以下に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のスライム付着防止効果を確認するた
めの試験装置(モデル水路)の概略図である。
【符号の説明】
1 前部注入点 2 後部注入点 3 塩化ビニル製パイプ 4 チタニウム製試験板 5 チタニウム製管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 若尾 芳治 大阪市東淀川区東淡路2丁目10番15号 株式会社 片山化学工業研究所内 (56)参考文献 特開 昭54−161592(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 1/50

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一過式の海水冷却水系における上流側の
    前部注入点に予め第四級アンモニウム塩を好気性菌類の
    殺菌濃度0.005〜0.1mg/リットル未満で添加
    し、該冷却水系に第四級アンモニウム塩を分散させ、次
    いで第四級アンモニウム塩が分散している冷却水系にお
    ける下流側の後部注入点に過酸化水素濃度が0.01〜
    0.5mg/リットル未満になるように過酸化水素剤を
    添加して、該冷却水系におけるスライムの付着を防止す
    ることを特徴とする海水冷却水系のスライム付着防止方
    法。
  2. 【請求項2】 好気性菌類が、放線菌主体である請求項
    1に記載のスライム付着防止方法。
JP08960997A 1997-04-08 1997-04-08 海水冷却水系のスライム付着防止方法 Expired - Lifetime JP3446867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08960997A JP3446867B2 (ja) 1997-04-08 1997-04-08 海水冷却水系のスライム付着防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08960997A JP3446867B2 (ja) 1997-04-08 1997-04-08 海水冷却水系のスライム付着防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10277560A JPH10277560A (ja) 1998-10-20
JP3446867B2 true JP3446867B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=13975502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08960997A Expired - Lifetime JP3446867B2 (ja) 1997-04-08 1997-04-08 海水冷却水系のスライム付着防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3446867B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6134921B1 (ja) * 2015-09-17 2017-05-31 株式会社片山化学工業研究所 海水系の銅合金配管の防食方法および防食剤
JP6216996B1 (ja) * 2016-05-30 2017-10-25 株式会社片山化学工業研究所 海水系の障害防止方法、障害防止剤および障害防止用キット
JPWO2020022217A1 (ja) * 2018-07-23 2021-08-05 株式会社片山化学工業研究所 海生生物等の付着防止方法、付着防止剤及び付着防止用キット

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4856811B2 (ja) * 2001-02-26 2012-01-18 三菱瓦斯化学株式会社 オベリア類の付着抑制方法
US8778370B2 (en) * 2009-01-16 2014-07-15 Sterilex Corporation Method and composition for inhibiting growth of microorganisms in industrial process waters in the presence of anionic anti-fouling additives
CN102807494A (zh) * 2012-08-17 2012-12-05 常州佳尔科资源化学科技开发有限公司 脂肪烷基二甲基苄基氯化铵的制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6134921B1 (ja) * 2015-09-17 2017-05-31 株式会社片山化学工業研究所 海水系の銅合金配管の防食方法および防食剤
JP2017214640A (ja) * 2015-09-17 2017-12-07 株式会社片山化学工業研究所 海水系の銅合金配管の防食方法および防食剤
JP6216996B1 (ja) * 2016-05-30 2017-10-25 株式会社片山化学工業研究所 海水系の障害防止方法、障害防止剤および障害防止用キット
JP2017213549A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社片山化学工業研究所 海水系の障害防止方法、障害防止剤および障害防止用キット
JPWO2020022217A1 (ja) * 2018-07-23 2021-08-05 株式会社片山化学工業研究所 海生生物等の付着防止方法、付着防止剤及び付着防止用キット
JP7340205B2 (ja) 2018-07-23 2023-09-07 株式会社片山化学工業研究所 海生生物及びスライムの付着防止方法、付着防止剤及び付着防止用キット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10277560A (ja) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4789406A (en) Method and compositions for penetrating and removing accumulated corrosion products and deposits from metal surfaces
US9365444B2 (en) Formulations for use in sulfur scale control in industrial water systems
JP3398572B2 (ja) 海水流路となるアルミニウム黄銅管の障害防止方法
JPH0387599A (ja) 熱交換器の伝熱管の洗浄方法
JPH09194873A (ja) 鋼板の冷間加工処理用水溶液
JP3446867B2 (ja) 海水冷却水系のスライム付着防止方法
Walker et al. An investigation of the efficacy of a bromine containing biocide on an aquatic consortium of planktonic and biofilm micro‐organisms including Legionella pneumophila
WO2008138175A1 (fr) Procédé d'utilisation d'eau de mer concentrée, très dure et très salée, en tant qu'eau de refroidissement industrielle en circulation
JP2003267811A (ja) スライム剥離剤、スライム剥離剤組成物およびスライム剥離方法
Licina et al. Microbial-induced corrosion in nuclear power plant materials
US4217329A (en) Sulfone containing quaternary ammonium derivatives of 1,4-thiazines
JP3199577B2 (ja) 工業用海水冷却水の処理方法
JPH0790639A (ja) 一液型水処理剤及び水処理方法
WO2021082305A1 (zh) 一种循环冷却水处理设备及循环冷却水的处理方法
JP2020138197A (ja) 海水冷却水系の海生生物の付着障害防止方法
King et al. Corrosion of ferrous metals by bacterially produced iron sulphides and its control by cathodic protection
US4146711A (en) Sulfone containing quaternary ammonium derivatives of 1,4-thiazines
US4200634A (en) Sulfone containing quaternary ammonium derivatives of 1,4-thiazines as microbiocides
JPS60169575A (ja) 銅用防食剤
JP7228148B2 (ja) 海生生物の付着防止方法及び海生生物の付着防止剤
DE2122068A1 (de) Additiv für geschlossene Wassersysteme
JP7340205B2 (ja) 海生生物及びスライムの付着防止方法、付着防止剤及び付着防止用キット
Anandkumar et al. Non-Conventional Methods for Biofilm and Biocorrosion Control
CN111296447B (zh) 一种油田用杀菌剂及其制备方法
US4569992A (en) Quaternary ammonium derivatives of 1,4 thiazine sulfonic acids

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140704

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term