JP3440858B2 - 無停電電源装置の出力制御装置 - Google Patents

無停電電源装置の出力制御装置

Info

Publication number
JP3440858B2
JP3440858B2 JP36799498A JP36799498A JP3440858B2 JP 3440858 B2 JP3440858 B2 JP 3440858B2 JP 36799498 A JP36799498 A JP 36799498A JP 36799498 A JP36799498 A JP 36799498A JP 3440858 B2 JP3440858 B2 JP 3440858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge amount
battery
output
unit
power failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36799498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000197282A (ja
Inventor
禎則 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP36799498A priority Critical patent/JP3440858B2/ja
Publication of JP2000197282A publication Critical patent/JP2000197282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3440858B2 publication Critical patent/JP3440858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、停電の回復を検出
したときに自動的にAC出力を再開する機能を持つ無停
電電源装置(以下、UPSという)において、コンピュ
ータ等の接続装置へのAC出力を制御する出力制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、停電の回復を検出したときに自動
的にAC出力を再開する機能を持つUPSにおいて、こ
のUPSがAC出力を再開するときに、自装置内のバッ
テリが消耗している場合には、コンピュータ等の接続装
置に対するAC出力を再開して接続装置を動作させて
も、再び直ぐに停電が発生するとバックアップできない
という問題点があった。
【0003】この対策として、停電が回復したときにバ
ッテリが100%充電されるのを待って、接続装置に対
するAC出力を再開する方法があるが、この場合、停電
が回復してから接続装置へのAC出力を再開するまでに
時間がかかるという問題点があった。
【0004】また、停電が回復したときに充電するバッ
テリの充電量は、接続されている装置をバックアップす
るのに必要な量だけでこと足りるが、接続装置に対して
どれだけのバッテリの充電量が必要なのかをUPSが判
断できないという問題点があった。
【0005】これは、UPSが接続装置に対してどれだ
けのバッテリの充電量が必要なのかを判断するかは、A
C出力中の状態から判断しなければならないが、その判
断手段を有していなかったからである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、停電
回復後に接続装置へのAC出力を再開する際に、接続装
置をバックアップするのに必要なバッテリの充電量を確
保しながら、最短の時間で接続装置へのAC出力を自動
的に再開できるようにすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による無停電電源
装置の出力制御装置は、AC入力を監視して停電の発生
及び停電の回復を監視する停電監視手段と、停電時に接
続装置に対するバックアップを行うための充電可能なバ
ッテリ部と、前記AC入力と前記バッテリ部からのバッ
テリ出力とを前記停電監視手段からの通知に従い切り替
えてAC出力とするAC入力/バッテリ出力切替手段
と、該AC入力/バッテリ出力切替手段のAC出力の接
続装置への出力を制御するAC出力制御手段とを備えた
無停電電源装置において、次のような構成にしたことを
特徴とする。前記AC入力/バッテリ出力切替手段のA
C出力を監視して、前記接続装置をバックアップするに
必要な所要充電量を、前記停電監視手段からの通知に従
い検出する所要充電量検出手段と、その検出された所要
充電量を保持する所要充電量保持手段と、前記バッテリ
部のバッテリ充電量を監視するバッテリ充電量監視手段
とを備え、前記AC出力制御手段は、前記停電監視手段
により停電の回復が検出されたとき、前記所要充電量保
持手段に保持されているバックアップに必要な所要充電
量と前記バッテリ充電量監視手段で監視されるバッテリ
部のバッテリ充電量とを比較して、所要充電量保持手段
に保持されているバックアップに必要な所要充電量より
も、バッテリ充電量監視手段で監視されるバッテリ部の
バッテリ充電量の方が小さい場合は、前記AC入力/バ
ッテリ出力切替手段からのAC出力を前記接続装置へ出
力することを再開せず、大きい場合には出力を再開す
る。
【0008】AC出力制御手段は、接続装置への出力を
再開後、所要充電量保持手段に保持されているバックア
ップに必要な所要充電量とバッテリ充電量監視手段で監
視されるバッテリ部のバッテリ充電量とを比較して、所
要充電量保持手段に保持されているバックアップに必要
な所要充電量よりも、バッテリ充電量監視手段で監視さ
れるバッテリ充電量の方が小さい場合は、バックアップ
できない旨の通知をする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施例の構成について図
1を参照して説明する。
【0010】本発明による無停電電源装置の出力制御装
置は、無停電電源装置(UPS)に対するAC入力を監
視して停電の発生及び停電の回復を監視する停電監視部
10と、この停電監視部10が停電を検出している場
合、UPSのAC出力のバックアップをバッテリにて行
うバッテリ部20と、AC出力をAC入力からとバッテ
リ出力からとを切り替えるAC入力/バッテリ出力切替
部30と、AC出力を制御するAC出力制御部50と、
AC入力/バッテリ出力切替部30からのAC出力を監
視することにより接続装置のバックアップに必要な所要
充電量を検出する所要充電量検出部41と、その検出さ
れた所要充電量を保持する所要充電量保持部42から構
成される。
【0011】バッテリ部20は、AC電源が正常に入力
されているときにバッテリの充電を行うバッテリ充電部
21と、バッテリの現在の充電量を監視するバッテリ充
電量監視部22から構成される。
【0012】次に動作について説明する。停電監視部1
0は、AC入力が正常であると判断すると、AC入力が
正常であることをAC入力/バッテリ出力切替部30と
バッテリ充電部21と所要充電量検出部41に通知す
る。この時、AC入力/バッテリ出力切替部30は、A
C入力からの電力を出力するように切り替える。また、
バッテリ充電部21は、バッテリ充電量監視部22でバ
ッテリの充電量が100%でないときバッテリ部20の
充電を行う。
【0013】所要充電量検出部41は、AC入力/バッ
テリ出力切替部30の現在のAC出力状態から接続装置
のバックアップに必要な所要充電量を判断し、所要充電
量保持部42に通知する。
【0014】所要充電量保持部42は、所要充電量検出
部41から通知された接続装置のバックアップに必要な
所要充電量を更新する。
【0015】停電監視部10は、停電が発生したと判断
すると、停電が発生したことをAC入力/バッテリ出力
切替部30とバッテリ充電部21と所要充電量検出部4
1に通知する。この時、AC入力/バッテリ出力切替部
30は、バッテリ部20からの電力をAC出力として出
力するように切り替え、バッテリ充電部21はバッテリ
への充電を中止する。
【0016】所要充電量検出部41は、停電監視部10
からの通知に従い現在のAC出力状態から接続装置のバ
ックアップに必要な所要充電量を判断し、所要充電量保
持部42に通知する。
【0017】所要充電量保持部42は、所要充電量検出
部41から通知された接続装置のバックアップに必要な
所要充電量を更新する。
【0018】ここで、規定時間、接続装置に対しバック
アップすると、AC出力制御部50はAC出力を停止す
る。
【0019】停電監視部10は、停電が回復したと判断
すると、停電が回復したことをAC入力/バッテリ出力
切替部30とバッテリ充電部21と所要充電量検出部4
1に通知する。この時、AC入力/バッテリ出力切替部
30は、AC入力からの電力をAC出力として出力する
ように切り替える。また、バッテリ充電部21は、バッ
テリ充電量監視部22でバッテリの充電量が100%で
ないときバッテリへの充電を行う。
【0020】ここで、AC出力制御部50は、所要充電
量保持部42に保持されている接続装置のバックアップ
に必要な所要充電量とバッテリ充電量監視部22で監視
される現在のバッテリ充電量とを比較して、所要充電量
保持部42に保持されている接続装置のバックアップに
必要な所要充電量よりも、バッテリ充電量監視部22で
監視される現在のバッテリ充電量の方が小さい場合は、
接続装置へのAC出力を再開しない。
【0021】一方、所要充電量保持部42に保持されて
いる接続装置のバックアップに必要な所要充電量とバッ
テリ充電量監視部22で監視される現在のバッテリ充電
量を比較して、所要充電量保持部42に保持されている
接続装置のバックアップに必要な所要充電量よりも、バ
ッテリ充電量監視部22で監視される現在のバッテリ充
電量の方が大きいか同じ場合はAC出力を再開する。
【0022】接続装置へのAC出力を再開した後に、所
要充電量検出部41は、AC入力/バッテリ出力切替部
30からの現在のAC出力状態(このときAC入力から
のAC出力)から、接続装置のバックアップに必要な所
要充電量を判断し、所要充電量保持部42に通知する。
【0023】所要充電量保持部42は、所要充電量検出
部41から通知された接続装置のバックアップに必要な
所要充電量を保持する。
【0024】ここで、AC出力制御部50は、所要充電
量保持部42に保持されている接続装置のバックアップ
に必要な所要充電量とバッテリ充電量監視部22で監視
される現在のバッテリ充電量とを比較して、所要充電量
保持部42に保持されている接続装置のバックアップに
必要な所要充電量よりも、バッテリ充電量監視部22で
監視される現在のバッテリ充電量の方が小さい場合は、
接続装置に対して、停電が発生しても十分なバックアッ
プができないことを通知する。
【0025】なお、上記の実施例において、バックアッ
プに必要な充電量をソフトウェアにより設定することも
可能である。また、上記の停電が回復したときに十分に
バックアップできないことを通知する方法について、L
EDの点灯、点滅やブザーの鳴動による通知方法も考え
られる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、停電の回復を検出した
ときに自動的に接続装置へのAC出力を再開する機能を
持つUPSにおいて、このUPSがAC出力を再開する
ときに、接続装置のバックアップに必要なバッテリの充
電量を確保しながら、バッテリが100%充電されるの
を待たずに、最短の時間で接続装置へのAC出力を自動
的に再開できる。
【0027】請求項2に係る発明によれば、接続装置へ
の出力を再開しても、バッテリの現在の充電量がバック
アップするに不充分な場合には、そのことを通知でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 停電監視部 20 バッテリ部 21 バッテリ充電部 22 バッテリ充電量監視部 30 AC入力/バッテリ出力切替部 41 所要充電量検出部 42 所要充電量保持部 50 AC出力制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02J 9/00 G06F 1/26

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】AC入力を監視して停電の発生及び停電の
    回復を監視する停電監視手段と、停電時に接続装置に対
    するバックアップを行うための充電可能なバッテリ部
    と、前記AC入力と前記バッテリ部からのバッテリ出力
    とを前記停電監視手段からの通知に従い切り替えてAC
    出力とするAC入力/バッテリ出力切替手段と、該AC
    入力/バッテリ出力切替手段のAC出力の接続装置への
    出力を制御するAC出力制御手段とを備えた無停電電源
    装置において、 前記AC入力/バッテリ出力切替手段のAC出力を監視
    して、前記接続装置をバックアップするに必要な所要充
    電量を、前記停電監視手段からの通知に従い検出する所
    要充電量検出手段と、 その検出された所要充電量を保持する所要充電量保持手
    段と、 前記バッテリ部のバッテリ充電量を監視するバッテリ充
    電量監視手段とを備え、 前記AC出力制御手段は、前記停電監視手段により停電
    の回復が検出されたとき、前記所要充電量保持手段に保
    持されているバックアップに必要な所要充電量と前記バ
    ッテリ充電量監視手段で監視されるバッテリ部のバッテ
    リ充電量とを比較して、所要充電量保持手段に保持され
    ているバックアップに必要な所要充電量よりも、バッテ
    リ充電量監視手段で監視されるバッテリ部のバッテリ充
    電量の方が小さい場合は、前記AC入力/バッテリ出力
    切替手段からのAC出力を前記接続装置へ出力すること
    を再開せず、大きい場合には出力を再開する、ことを特
    徴とする無停電電源装置の出力制御装置。
  2. 【請求項2】AC出力制御手段は、接続装置への出力を
    再開後、所要充電量保持手段に保持されているバックア
    ップに必要な所要充電量とバッテリ充電量監視手段で監
    視されるバッテリ部のバッテリ充電量とを比較して、所
    要充電量保持手段に保持されているバックアップに必要
    な所要充電量よりも、バッテリ充電量監視手段で監視さ
    れるバッテリ充電量の方が小さい場合は、バックアップ
    できない旨の通知をすることを特徴とする請求項1記載
    の無停電電源装置の出力制御装置。
JP36799498A 1998-12-24 1998-12-24 無停電電源装置の出力制御装置 Expired - Fee Related JP3440858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36799498A JP3440858B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 無停電電源装置の出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36799498A JP3440858B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 無停電電源装置の出力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000197282A JP2000197282A (ja) 2000-07-14
JP3440858B2 true JP3440858B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=18490713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36799498A Expired - Fee Related JP3440858B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 無停電電源装置の出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3440858B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7240227B2 (en) 2004-08-15 2007-07-03 International Business Machines Corporation Automatic restart and resume of computing system upon reapplication of external power

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000197282A (ja) 2000-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4219516B2 (ja) 電源制御装置及び電源制御方法及び記憶媒体
US5117324A (en) Ups-computer system and method for initiating computer shutdown based on remaining battery time as determined from sensed battery voltage and discharge curves
US4757505A (en) Computer power system
US5315161A (en) Power failure detection and shut down timer
US4868832A (en) Computer power system
JP3946155B2 (ja) 無停電電源装置
JP2003092845A (ja) 電気装置に電力を供給するシステム及び方法
CN1578057A (zh) 无停电电源装置
CN111427722A (zh) 一种计算机异常断电的数据保存方法及系统
JP2002258988A (ja) 無停電電力システム
JP3440858B2 (ja) 無停電電源装置の出力制御装置
JP3552586B2 (ja) 無停電電源装置
JP2002041189A (ja) 無停電電源装置
JPH08272489A (ja) バッテリーバックアップ方法
JPH03148719A (ja) 無停電電源装置
JP2500592B2 (ja) 無停電電源装置
JP3487127B2 (ja) 情報処理装置、商品登録装置、および、プログラム記憶媒体
JP2003174737A (ja) 無停電電源装置
JP4110313B2 (ja) 無停電電源装置
JPH01233608A (ja) 停電処理方式
JPH03127216A (ja) 無停電電源装置
JP3004396U (ja) 配電用コントロール装置
JPH06332587A (ja) 計算機の電源保護装置
JP2007166842A (ja) 電話交換装置及びその消費電力抑制方法
JPH09274524A (ja) 自動復電方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees