JP2003092845A - 電気装置に電力を供給するシステム及び方法 - Google Patents

電気装置に電力を供給するシステム及び方法

Info

Publication number
JP2003092845A
JP2003092845A JP2002220926A JP2002220926A JP2003092845A JP 2003092845 A JP2003092845 A JP 2003092845A JP 2002220926 A JP2002220926 A JP 2002220926A JP 2002220926 A JP2002220926 A JP 2002220926A JP 2003092845 A JP2003092845 A JP 2003092845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
detection circuit
abnormal
uninterruptible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002220926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3850350B2 (ja
JP2003092845A5 (ja
Inventor
Robert B Smith
ロバート・バーネット・スミス
Bradley D Winick
ブラッドリー・ディ・ウィニック
Edward A Cross
エドワード・エー・クロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2003092845A publication Critical patent/JP2003092845A/ja
Publication of JP2003092845A5 publication Critical patent/JP2003092845A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3850350B2 publication Critical patent/JP3850350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/30Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/263Arrangements for using multiple switchable power supplies, e.g. battery and AC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無停電電源を導入して、無停電電源が単一故
障箇所にならないようにするやり方で、二重電源システ
ムを管理することができるようなシステム及び方法を提
供する。 【解決手段】 電気装置106へ電力を供給するように
第2の電源104を選択することになる第1の電源異常
状態と、電気装置106へ電力を供給するように第1の
電源102を選択することになり、第1の検知回路12
8が第1の電源102における以後の電源異常状態を検
知することになっても、無停電電源110が依然として
電力供給に利用可能な状態にある第2の電源異常状態
と、電気装置106が規則正しいシャットダウンを進め
る間に、無停電電源110が電気装置106に電力を供
給することになる二重電源異常状態とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一次電源システム
が故障の場合に、電気装置に引き続き電力を供給するの
に用いられる無停電電源(UPS;Uninterruptible Po
wer Supply)の分野に関係するものであり、特に、無停
電電源に加えて2つの一次電源を備えるシステムに用い
るのに適した無停電電源に関するものである。また、本
発明は、無停電電源装置の負荷制限(loadshedding)に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】無停電電源(UPS)装置は、引き込み
電源の異常による、電気装置における望ましくない故障
を阻止するのに有用である。例えば、ある州又は市町村
の電力会社は、化石燃料によるエネルギを電力に変換す
るための大規模な産業設備を有している可能性がある。
結果として生成される電気は、最終利用地点に達するま
で、送電線で送られる。最終利用地点への送電は、例え
ば、送電線に損傷を加える波状停電又は気象条件によっ
て妨害されることが多い。
【0003】電源の中断は、クリティカルな電子装置の
動作に連続電源が必要とされる場合や、電源の中断が悪
影響を及ぼす可能性の高いような状況下においては、電
源の中断は、許容され得ない。例えば、救急医療状況で
用いられる遠隔通信サーバに対する電力が中断される
と、人命を失うことになる可能性がある。多くのビジネ
スは、コンピュータ・システムが動作状態になければ、
機能することが不可能である。突然の電源異常のため
に、クリティカルなデータが、取り返しのつかないほど
損なわれる可能性がある。
【0004】当該技術においては、様々な無停電電源が
知られている。単純な無停電電源装置は、一般に、単一
電源から検知された電力損失によって作動し、システム
・シャットダウンが実施される間のごく限られた時間に
わたって、バッテリ又はコンデンサ蓄電装置から電力を
供給することが可能である。例えば、米国特許第5,7
01,244号には、パーソナル・コンピュータ専用の
交流(AC)レセプタクルに差し込むことが可能な無停
電電源が記載されている。また、米国特許第6,17
8,515号には、主電源からの給電が中断されると、
汎用オペレーティング・システムのノーマル・シャット
ダウンを自動的に実施するマルチプロセッサ装置が記載
されている。無停電電源装置は、ロードアイランド州ウ
ェストキングストンのアメリカン・パワー・コンバージ
ョン(American Power Conversion)のような様々な商
業供給元から購入することが可能である。
【0005】単一の電力ラインに専用の無停電電源を利
用しても、必ずしも、システム・シャットダウンが阻止
されるとは限らない。無停電電源装置は、ただ単に、無
停電電源がその蓄積した電力を放電する限られた期間又
は過渡期間に亘って機能することを意図したものに過ぎ
ない。例えば、パーソナル・コンピュータに取り付けら
れた無停電電源は、電源異常状態を診断し、迅速にスイ
ッチングして、バッテリによるバックアップ電源が得ら
れるようにし、パーソナル・コンピュータに対して、ク
リティカルなデータの損失を阻止するために、所定のシ
ャットダウン手順を開始するように知らせることが可能
である。
【0006】従って、クリティカルな電子システムに
は、複数の電力供給線を設けることが可能である。例え
ば、市全域に及ぶ電力供給網は、一次電源として機能す
ることが可能であり、補助発電システムは、二次電源と
して機能することが可能である。少なくとも2つの主電
源が設けられている場合には、米国特許第6,191,
500号に記載のように、各電源毎に、専用の無停電電
源を配備することが可能である。この二重配備は、重複
し、従って、コストが高い。どちらかの電源又はどちら
かの無停電電源が故障した場合には、もう一方の電源又
は無停電電源が損なわれておらずに使用可能状態があっ
ても、無停電電源装置の一方が電源異常状態であると診
断されると、無停電電源装置が取付けられている電気装
置がシャットダウンされてしまう可能性がある。
【0007】二重電源環境に関する更にもう1つの代替
の無停電電源配置においては、単一の無停電電源を引き
込み電力ラインの2つ以上に結合することが可能であ
る。無停電電源は、停電の検知に基づいて、電源間のス
イッチングを実施できるように構成することが可能であ
る。例えば、米国特許第5,920,129号には、主
電源の中断によって生じる電圧逆転を検知したときに、
一次電源と二次電源との間でスイッチングを行うことに
よって直流(DC)電力の定電源を供給するために使用
されるソリッドステート切換スイッチを備えた無停電電
源が開示されている。米国特許第6,184,593号
には、主電源の故障時に、主電源と補助発電システムの
スイッチングに用いられる無停電電源が記載されてい
る。米国特許第6,175,510号には、二次電源が
オンライン状態(接続状態)になるまでの間に、電力を
供給するために利用可能な直接変換式の無停電電源が開
示されている。この無停電電源には、検知された電力状
態の変化に基づいて、コントローラによる制御を受ける
少なくとも4つの双方向スイッチが含まれている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】単一の無停電電源を2
つの電源に接続することに関する主たる問題は、無停電
電源が単一故障箇所になるという点である。従って、無
停電電源が故障すると、回避しようとする停電を生じさ
せる可能性がある。
【0009】無停電電源を導入して、無停電電源が単一
故障箇所にならないようにするやり方で、二重電源シス
テムを管理するのは、依然として問題を残したままであ
る。
【0010】本発明は、このような問題を克服するため
になされたものであって、その目的は、無停電電源を導
入して、無停電電源が単一故障箇所にならないようにす
るやり方で、二重電源システムを管理することができる
ようなシステム及び方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、無停電電源、
並びに、無停電電源が単一故障箇所にならないようにす
るやり方で二重電源システムを管理するための関連技法
を提供することによって、上記で概略を説明した問題を
克服する。これらの改善によって、単一故障箇所を回避
するように設計される二重電源システムに、重複(二
重)の無停電電源装置を設ける費用がなくなる。
【0012】本明細書に開示の好ましい実施態様及び方
法によるシステムは、通常動作状態にある第1の電源及
び第2の電源との接触を確立するために用いられる電源
結合部が装備された電気装置に電力を供給する。このシ
ステムには、第2の電源と電気装置との間において直列
をなす無停電電源が含まれるが、この無停電電源は、第
1の電源と電気装置との間においては直列をなすように
配置されることを必要とされない。これに関して、無停
電電源は、第1の電源に対する電源バックアップの働き
を実施するように構成されていない限り、第1の電源が
無停電電源に結合されていても、直列をなすとはみなさ
れない。望ましくはオプションで電気装置に配置される
スイッチによって、電気装置は、第1の電源からの電力
消費,第2の電源からの電力消費,又は第1及び第2の
電源からの同時電力消費といった、その組み合わせから
の電力消費が可能になる。
【0013】第1の検知回路要素を用いて、第1の電源
における電源異常(故障)が識別される。第2の検知回
路要素を用いて、第2の電源における電源異常が識別さ
れる。検知された電源異常状態に基づいて、複数の動作
状態に関する機械語命令を実施するのに用いられる制御
回路要素及び論理によって、コントローラが構成されて
いる。これらの動作状態には:第1の検知回路が第1の
電源における電源異常状態を検知し、かつ、第2の検知
回路が第2の電源における電源異常状態を検知しない場
合に生じ、その結果、スイッチが、電気装置へ電力を供
給ために第2の電源を選択することになるような、第1
の電源異常状態、第2の検知回路が第2の電源における
電源異常状態を検知し、かつ、第1の検知回路が第1の
電源における電源異常状態を検知しない場合に生じ、そ
の結果、スイッチが、電気装置の電力を供給するために
第1の電源を選択することになり、第1の検知回路が、
第1の電源において今後に電源異常状態を検知すること
になっても、無停電電源が依然として電力供給に利用可
能な状態にあるような、第2の電源異常状態、及び、第
1の検知回路が第1の電源における電源異常状態を検知
し、かつ、第2の検知回路が第2の電源における電源異
常状態を検知する場合に生じ、その結果、電気装置が所
定のシャットダウンを進める間に、無停電電源が電気装
置に電力を供給することになるような、二重電源異常状
態、が含まれる。
【0014】コントローラの、望ましいが、オプション
の形態によれば、例えば、電源異常状態が検知されない
通常動作状態にシステムを戻すことが可能である。コン
トローラには、無停電電源及び電気装置の両方に設けら
れる分散制御回路要素又は論理を含むことも可能であ
る。
【0015】無停電電源の、望ましいが、オプションの
形態によれば、第2の電源異常状態中に、電力枯渇状態
が生じるときには、必ず、コントローラに対して無停電
電源における電力枯渇状態を知らせる信号を送り出すよ
うに構成される。コントローラは、この信号に応答し
て、電気装置の所定のシャットダウンを実施する。
【0016】そのハードウェア・コンポーネントに関し
て、現存する市販のコンポーネントを結合して、基本シ
ステムを形成することができるのが、このシステムのと
りわけ望ましい特徴である。コンピュータ可読のフォー
ム(形式;様式)を利用して、コントローラに、それぞ
れの動作状態を実施するようにプログラムすることによ
って、市販のコンポーネントを適応又は改良することが
可能である。
【0017】このシステムのもう1つの態様は、システ
ムを動作させる方法に関するものである。この方法のス
テップには、第1の検知回路が第1の電源における電源
異常状態を検知し、かつ、第2の検知回路が第2の電源
における電源異常状態を検知しない場合に生じ、その結
果、スイッチが、電気装置へ電力を供給ために第2の電
源を選択することになるような第1の電源異常状態の下
において動作させるステップと、第2の検知回路が第2
の電源における電源異常状態を検知し、かつ、第1の検
知回路が第1の電源における電源異常状態を検知しない
場合に生じ、その結果、スイッチが、電気装置へ電力を
供給するために第1の電源を選択することになり、第1
の検知回路が第1の電源において今後電源異常状態を検
知することになっても、無停電電源装置が依然として電
力供給に利用可能な状態にあるような第2の電源異常状
態の下において動作せるステップと、第1の検知回路が
第1の電源における電源異常状態を検知し、かつ、第2
の検知回路が第2の電源における電源異常状態を検知す
る場合に生じ、その結果、電気装置が所定のシャットダ
ウンを進める間に、無停電電源装置が電気装置に電力を
供給することになるような二重電源異常状態の下におい
て動作させるステップと、が含まれている。
【0018】
【発明の実施の形態】図1には、二重電源システム10
0のブロック図が示されている。電源“A”としても表
示されている第1の電源102は、任意の電源とするこ
とが可能であるが、発電会社から生じる電力を伝送する
送電線のような一次電源であるのが望ましい。電源
“B”としても表示されている第2の電源104は、や
はり、任意の電源とすることが可能であるが、補助発電
機又は交流発電機のようなバックアップ電源であるのが
望ましい。第1又は第2の電源102,104として利
用することが可能な他のタイプの電源としては、例え
ば、太陽電池パネル,風力充電システム,バッテリ,及
び燃料電池などが含まれる。第1の電源102及び第2
の電源104の何れか単独で、任意の複数電源システム
における任意の電気装置とすることが可能な電気装置1
06を動作させるのに十分な電力を供給することが可能
である。電気装置106のカテゴリには、例えば、遠隔
通信サーバ,コンピュータ・ネットワーク,ネットワー
ク・サーバ,計算装置,産業用制御システム,プロセス
計器,及び兵器システムなどが含まれる。第1及び第2
の電源102,104は、電気装置106の要求に従っ
て、DC又はAC電源とすることが可能である。
【0019】第1の電源102は、例えば、コンピュー
タ・ネットワークの個別コンポーネントにつながる複数
の送電線である、オプションの第1の電力供給網105
に給電する。第2の電源104は、第1の電力供給網1
08にも結合された、電気装置106のような電気装置
の少なくとも一部に供給するのが望ましい、オプション
の第2の電力供給網108に給電する。
【0020】無停電電源110は、第2の電源104と
電気装置106との間に延びる電力ライン112の任意
の位置においてその電力ライン112内に挿入配置され
る。本明細書において用いられる限りにおいて、「無停
電電源装置」及び「UPS」という用語は、ここでは、
電源から電力供給を受け、電力を蓄積するか、又は、電
力を発生することが可能であり、電源において検知され
た電源異常に基づいて要求されると、蓄積された電力を
リリース(解放若しくは放出)するように構成された任
意の装置を含むものと定義される。無停電電源のこの概
念には、従来の検知回路要素を含む無停電電源装置、並
びに、他の検知回路要素に依存して、電源異常を検知す
る無停電電源装置が包含される。
【0021】無停電電源110の特に望ましい実施形態
では、無停電電源110の状況を伝達する、例えばRS
232プロトコルに従った信号を伝送することが可能で
ある。状況信号には、無停電電源110が電源104に
おける電源異常を検知したか否か、無停電電源110が
その蓄積電力容量(storage power capacity)をほぼ使
い果たしたか否か、こうした枯渇が生じるまでの残余時
間,或いは無停電電源110がその蓄積した電力を使い
果たそうとしているか否かを含むことが可能である。無
停電電源110の特に望ましい形態では、例えば、無停
電電源110の制御論理にこの操作を制御させるのでは
なく、無停電電源110にその蓄積された電力の放電を
開始させることによって、無停電電源110の動作状態
を構成する制御信号を受信することも可能である。
【0022】無停電電源110を第1の電源102の電
源ライン114に配置する必要がなく、そして無停電電
源110は電力ライン114に電力を送出することに直
接的な働きをしないのが、特に望ましい本発明の特徴で
ある。図1に示すように、無停電電源110は、第2の
電力供給網108の全体に給電することが可能なように
第2の電力供給網の上流側に配置することが可能である
が、第2の電力供給網108の下流側の位置116に配
置することも可能である。無停電電源110には、電力
の上流側への流れに起因する電力損失を阻止する従来の
回路要素を設けるのが望ましい。
【0023】本明細書に開示の概念は、様々な市販のハ
ードウェア・コンポーネントを利用して実施することが
可能である。本発明の一般的な概念を制限しなければ、
市販の無停電電源装置の特定の例には、例えば、ウィス
コンシン州アンチゴのTSiPower Corpor
ation;ロードアイランド州ウェストキングストン
のAmerican Power Conversio
n;及び、カリフォルニア州サンディエゴのI−Bus
/Phoenix Power Systemsのもの
が含まれる。電気装置106は、複数の内部コンポーネ
ントを備えているのが望ましいが、これらのコンポーネ
ントは、無停電電源110に分散することもできるし、
或いは、独立型コンポーネントとして機能することも可
能である。これらの内部コンポーネントには、それぞ
れ、電気装置106と対応する電源102又は104を
結合する電源結合部118,120が含まれる。
【0024】様々な手段により、システム100には、
カードとして設けるか、或いは、電源切り換え式電源
(不図示)に組み込むことが可能な、検知及びスイッチ
回路要素122(検知/スイッチ回路)が設けられるこ
とが、システム100の好ましい特徴である。これらの
仕様による従来の回路は、例えば、フロリダ州ボーカラ
トーンのSelestica or Artesyn
Technologiesのようなメーカ又は供給業者
から取り引き注文によって入手することが可能である。
特定のフォームの検知及びスイッチ回路は、動作のより
一般的な原理にとって重要ではないが、電力ライン12
4、及び、オプションにより電力ライン126の電圧又
は電流をモニタする働きをする。検知/スイッチ回路1
22は、共通コンポーネントを共用することができる
が、概念上は、電力供給網105及びライン114専用
の第1の部分128と、電力供給網108及び電力ライ
ン112専用の第2のオプション部分130に割り振る
ことが可能である。電力ライン124又は126におい
て、電圧降下又は電流減少が検出されると、検知/スイ
ッチ回路122は、例えば、電力ライン116における
電源異常が無停電電源110の故障(異常)を示す電源
異常状態をコントローラ132に知らせる信号を送り出
す。
【0025】コントローラ132は、検知/スイッチ回
路要素122から信号を受信すると、検知された電源異
常に対応した動作状態にシステム100を構成するよう
に、適切な措置を命じる。この対処は、検知/スイッチ
回路要素122に対して、電気装置106への電力供給
に、第1の電源102及び第2の電源104のうちの一
方を選択するように命じることによって行われる。さら
に、コントローラ132は、無停電電源110にも命じ
て、それ自体をシステム100の動作状態を補完する動
作状態にさせるか、或いは、無停電電源110がそれ自
体を相補性動作状態にできるようにする。
【0026】無停電電源110,検知/スイッチ回路1
22,及びコントローラ132の間における信号の送受
信を容易にするために、オプションで、通信カード13
4が利用される。市販のシステム・コンポーネントは、
一般に、これらの信号の伝送にRS232プロトコルを
利用している。
【0027】次に、検知された電源異常状態に基づい
て、システム100を複数の動作状態にする機械語命令
と共に、コントローラ132、又は、オプションによ
り、無停電電源110のプログラミングに用いられる制
御論理を明らかにするダイヤグラムが示される。
【0028】第1の電源異常状態は、検知/スイッチ回
路要素122の第1の部分128が第1の電源102に
おける電力異常状態を検知し、かつ、検知/スイッチ回
路要素122の第2の部分130(又は無停電電源11
0)が第2の電源104における電力異常状態を検知し
ない場合に生じ、その結果、検知/スイッチ回路要素1
22が、電気装置106への電力供給に第2の電源10
4を選択することになる。
【0029】第2の電源異常状態は、検知/スイッチ回
路要素122の第2の部分130が第2の電源104に
おける電源異常状態を検知し、かつ、検知/スイッチ回
路要素122の第1の部分128が第1の電源102に
おける電源異常状態を検知しない場合に生じ、その結
果、検知/スイッチ回路要素122が、電気装置106
へ電力を供給するために第1の電源102を選択するこ
とになり、検知/スイッチ回路要素の第1の部分128
が、第1の電源102における以後の電源異常状態を検
知することになっても、無停電電源が依然として電力供
給に利用可能な状態にある。
【0030】二重電源異常状態は、検知/スイッチ回路
要素122の第1の部分128が第1の電源102にお
ける電源異常状態を検知し、かつ、検知/スイッチ回路
要素122の第2の部分130(又は無停電電源11
0)が第2の電源104における電源異常状態を検知す
る場合に生じ、その結果、電気装置106が所定のシャ
ットダウンを進める間に、無停電電源110が電気装置
に電力を供給することになる。
【0031】図2には、前述の動作状態に従って、図1
に示すシステムを動作させるのに用いられる制御論理プ
ロセスを実施するファームウェアでコントローラ132
及び/又は無停電電源110をプログラミングすること
によって実施されるプロセス200のダイヤグラムが示
されている。
【0032】ステップ202では、電気装置106及び
システム100が通常の設計パラメータ内において機能
している通常動作モードが要求される。この場合、第1
の電源102にも、第2の電源104にも異常がなく、
電気装置106が呈する負荷は、システム設計のオプシ
ョンに従って、何れか一方の電源からの電力、或いは、
両方の電源からの電力を同時に消費する。
【0033】ステップ204において、コントローラ1
32は、電力供給網105又は電力ライン114に電力
異常が生じたことを示す、検知/スイッチ回路要素12
2の第1の部分128からの信号の有無を判定する。
【0034】ステップ204の結果、電力供給網105
又は電力ライン114に電力異常が生じたということに
なると、ステップ206において、コントローラ132
は、検知/スイッチ回路要素122に第2の電源104
からの電力を選択するように命じることによって、第1
の電源異常状態を開始する。例えば、第2の電源104
によって表された補助発電システムが稼動するようにな
る間に、無停電電源110に一時的な電力供給を要求す
ることが可能となる。ステップ206の第1の電源異常
状態が実施可能状態にある間に、ステップ208におい
て、検知/スイッチ回路要素122の第2の部分130
(又は無停電電源110)が、電力供給網108又は電
力ライン112にもう1つの電源異常があると判定する
と、コントローラ132は、ステップ210において、
無停電電源110によって電力が供給されている状況の
下で電気装置106の規則正しいシャットダウンを開始
することによって、二重電源異常状態を誘起する。ステ
ップ208において電源異常と診断されなければ、ステ
ップ212において、コントローラ132は、検知/ス
イッチ回路要素122によって、電力供給網105又は
電力ライン114に対する電力の回復が検知されるか否
かを判定する。検知されない場合には、第1の電源10
2からの電力が回復する時点まで、ステップ206の動
作状態が継続され、その回復時点で、システム100
は、ステップ202によって表された通常動作状態に復
帰する。
【0035】ステップ204において、ステップ202
における通常動作状態中に電力供給網105又は電力ラ
イン114に電源異常がなければ、ステップ214にお
いて、コントローラ132は、無停電電源110(又
は、無停電電源110が故障の場合には、検知/スイッ
チ回路要素122の第2の部分130)から、電力供給
網108又は電力ライン112における電源異常の有無
を判定する。異常がなければ、ステップ202における
通常動作状態が続行される。コントローラ132は、ス
テップ214において電源異常があると判定すると、ス
テップ216において、ステップ202における通常動
作状態の条件によって一時的給電が必要とされる場合に
は、オプションとして、無停電電源110から電気装置
106に一時的に電力を供給させる。無停電電源110
は、また、電力供給網108及び電力ライン112にお
いて電源異常を検知すると、ステップ218において、
電源異常を示す信号をコントローラ132に供給する。
【0036】電力供給網108及び電力ライン112に
おける電源異常を示す信号をコントローラ132が受信
すると、コントローラ132は、ステップ220におい
て、電気装置106(負荷)を電源102に依存せしめ
るために、検知/スイッチ回路要素122を起動して電
気装置106での電源104からの負荷依存を遮断する
ようにスイッチングすることによって、第2の電源異常
状態を開始する。
【0037】ステップ220には、ステップ222が後
続し、コントローラ132が、検知/スイッチ回路要素
122からの検知信号を利用して、“A”電力供給網1
05における電源異常の有無を判定する。もしこうした
電源異常が電力供給網105に生じると、制御はステッ
プ206に受け渡され、電力供給網108における電力
が回復していない場合には、ステップ210において、
対応するシャットダウンが生じる。電力供給網105に
電源異常が生じていなければ、制御はステップ224に
移行する。
【0038】無停電電源110は、無停電電源110が
電力待機状態におかれる第2の電源異常状態において、
いつまでも動作することは不可能である。従って、無停
電電源110における最小限の負荷によって、最終的に
は、無停電電源110に蓄積された電力が枯渇するが、
一般に、無停電電源110は、数日の期間にわたる待機
に耐え抜くことが可能である。待機間隔中、コントロー
ラ132は、ステップ224において、引き続き、検知
信号に基づいて、電力供給網108又は電力ライン11
2への電力が回復したか否かを判定する。回復していれ
ば、システム100は、ステップ226において、ま
ず、“B”電力供給網108の通常負荷を復帰させた
後、ステップ202の通常動作状態に復帰する。回復し
ていなければ、ステップ228において、無停電電源1
10が、その蓄積電力がほぼ枯渇したことを示す信号を
送り出す時点まで、ステップ220の第2の電源異常状
態が続行され、その時点に達すると、コントローラ31
2は、ステップ230において、ステップ210と同じ
所定のシャットダウン手順を実施する。
【0039】以上を要約すると、次の通りである。すな
わち、二重電源システム100は、第1の電源102
と、電気装置106に動作可能に結合された第2の電源
104と、これら第1及び第2の電源102,104を
選択することができるスイッチング機構(スイッチ回路
要素)122を含んでいる。無停電電源110は、電気
装置106につながる第1及び第2の電源102,10
4の一方を電源ライン内に置く。検知回路128,13
0は、第1又は第2の電源102又は104の何れか一
方における電力異常状態を識別することができる。第1
の電源102と第2の電源104との間で選択的に切換
えるために、検知回路128,130からの信号を利用
すると共に、第1及び第2の電源102,104におけ
る電力異常の如何なる組合せであっても、動作電力を電
気装置106に適応する複数の動作状態を提供するよう
な仕方で無停電電源を構成する。
【0040】当業者には明らかなように、以上の解説に
おける様々なコンポーネントに直接帰属する機能は、他
のシステム・コンポーネントによって実施することも可
能である。例えば、検知/スイッチ回路要素122の第
2の部分130に帰属する働きは、全体又は部分的に無
停電電源110に分散することが可能である。同様に、
コントローラ132に帰属する働きは、検知/スイッチ
回路要素122に埋め込まれたコマンドによって、又
は、無停電電源110によって実施することが可能であ
る。
【0041】以上の解説は、例えば、望ましい実施態様
及び方法を強調して、本発明の概念を例証することを意
図したものである。従って、開示の実施態様及び方法
は、本発明の開示の原理を実施するための全てのオプシ
ョン又はやり方を網羅したものではない。発明者は、こ
れによって、同等物の原則に依存して、本発明の完全な
範囲及び精神を保護する意図を表明するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】可能性のある単一故障箇所ではない単一の無停
電電源を含む二重電源システムのブロック図である。
【図2】検知された電源異常状態に対応する複数の動作
状態に従って、図1に示すシステムを動作させるのに用
いられる制御論理を実施するファームウェアのダイヤグ
ラムである。
【符号の説明】
100 二重電源システム 102 第1の電源(“A”) 104 第2の電源(“B”) 105 電力供給網 108 電力供給網 106 電気装置 110 無停電電源(USP) 112 電力ライン 114 電力ライン 118 電源結合部 120 電源結合部 122 検出/スイッチ回路 128 第1の検知回路 130 第2の検知回路 132 コントローラ
フロントページの続き (72)発明者 ブラッドリー・ディ・ウィニック アメリカ合衆国コロラド州80528,フォー ト・コリンズ,クレストーン・サークル 4847 (72)発明者 エドワード・エー・クロス アメリカ合衆国コロラド州80525,フォー ト・コリンズ,ボードウォーク・ドライブ 4501,アール173 Fターム(参考) 5G015 HA11 JA11 5H007 AA06 BB05 DB12 FA02 GA05

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常動作状態において、第1の電源及び
    第2の電源とのコンタクトを確立するために用いられる
    電源結合部が装備された電気装置に、電力を供給するの
    に使用されるシステムであって、 (a) 前記第2の電源と前記電気装置との間のライン
    内に挿入配置される一方、前記第1の電源と前記電気装
    置との間のライン内には挿入配置されない無停電電源装
    置と、 (b) 前記電気装置が、前記第1の電源,前記第2の
    電源,及びそれらの組合せから成るグループのメンバか
    ら電力を消費することを可能にするためのスイッチと、 (c) 前記第1の電源における電源異常状態を識別す
    るための第1の検知回路と、 (d) 前記第2の電源における電源異常状態を識別す
    るための第2の検知回路と、 (e) 複数の動作状態に関する機械語命令を、検知さ
    れた電源異常状態に基づいて実施するのに用いられる制
    御回路要素及び論理によって構成されたコントローラ
    と、を備え、 前記検知された電源異常状態は、 (f) 前記第1の検知回路が前記第1の電源における
    電源異常状態を検知し、かつ、前記第2の検知回路が前
    記第2の電源における電源異常状態を検知しない場合に
    生じ、その結果、前記スイッチが、前記電気装置へ電力
    を供給するように前記第2の電源を選択することになる
    第1の電源異常状態と、 (g) 前記第2の検知回路が前記第2の電源における
    電源異常状態を検知し、かつ、前記第1の検知回路が前
    記第1の電源における電源異常状態を検知しない場合に
    生じ、その結果、前記スイッチが、前記電気装置へ電力
    を供給するように前記第1の電源を選択することにな
    り、前記第1の検知回路が前記第1の電源における以後
    の電源異常状態を検知することになっても、前記無停電
    電源装置が依然として電力供給に利用可能な状態にある
    第2の電源異常状態と、 (h) 前記第1の検知回路が前記第1の電源における
    電源異常状態を検知し、かつ、前記第2の検知回路が前
    記第2の電源における電源異常状態を検知する場合に生
    じ、その結果、前記電気装置が規則正しいシャットダウ
    ンを進める間に、前記無停電電源装置が前記電気装置に
    電力を供給することになる二重電源異常状態と、を含む
    ことを特徴とするシステム。
  2. 【請求項2】 前記コントローラに、前記電源異常状態
    が検知されない通常動作状態にシステムを戻すための論
    理を含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記コントローラに、前記無停電電源装
    置及び前記電気装置に存在する分散制御回路要素及び論
    理を含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記無停電電源装置に、第2の電源異常
    状態中に、電力枯渇状態が生じるときには、前記コント
    ローラに対して前記無停電電源装置における電力枯渇状
    態を知らせる信号を送り出すための回路要素を含むこと
    を特徴とする請求項1に記載のシステム。
  5. 【請求項5】 前記コントローラに、前記信号に応答し
    て前記電気装置の所定のシャットダウンを実施するため
    の手段を含むことを特徴とする請求項4に記載のシステ
    ム。
  6. 【請求項6】 通常動作状態において、第1の電源及び
    第2の電源とのコンタクトを確立するのに用いられる電
    源結合部が装備された電気装置に対する電力供給に利用
    されるシステムを適応させるのに用いられるコンピュー
    タ可読フォームであって、 前記システムの構成は、 (a) 前記第2の電源と前記電気装置の間のライン内
    に挿入位置され、かつ、前記第1の電源と前記電気装置
    の間のライン内には挿入位置されない無停電電源装置
    と、 (b) 前記電気装置が、前記第1の電源,前記第2の
    電源,及びそれらの組合せから構成されるグループのメ
    ンバから電力を消費することを可能にするスイッチと、 (c) 前記第1の電源における電源異常状態を識別す
    るための第1の検知回路と、 (d) 前記第2の電源における電源異常状態を識別す
    るための第2の検知回路と、 (e) コントローラと、 (f) 前記コンピュータ可読フォームに、検知された
    電源異常状態に基づいて、複数の動作状態を生じさせる
    ための機械命令と、を含み、 前記検知された異常状態に、 (g) 前記第1の検知回路が前記第1の電源における
    電源異常状態を検知し、かつ、前記第2の検知回路が前
    記第2の電源における電源異常状態を検知しない場合に
    生じ、その結果、前記スイッチが、前記電気装置への電
    力供給に前記第2の電源を選択することになる第1の電
    源異常状態と、 (h) 前記第2の検知回路が前記第2の電源における
    電源異常状態を検知し、かつ、前記第1の検知回路が前
    記第1の電源における電源異常状態を検知しない場合に
    生じ、その結果、前記スイッチが、前記電気装置への電
    力供給に前記第1の電源を選択することになり、前記第
    1の検知回路が前記第1の電源における以後の電源異常
    状態を検知することになっても、前記無停電電源装置が
    依然として電力供給に利用可能な状態にある第2の電源
    異常状態と、 (i) 前記第1の検知回路が前記第1の電源における
    電源異常状態を検知しかつ、前記第2の検知回路が前記
    第2の電源における電源異常状態を検知する場合に生
    じ、その結果、前記電気装置が規則正しいシャットダウ
    ンを進める間に、前記無停電電源装置が前記電気装置に
    電力を供給することになる二重電源異常状態と、を含む
    ことを特徴とするコンピュータ可読フォーム。
  7. 【請求項7】 前記電源異常状態が検知されない通常動
    作状態にシステムを戻すための命令を含むことを特徴と
    する請求項6に記載のコンピュータ可読フォーム。
  8. 【請求項8】 前記無停電電源装置及び前記電気装置の
    両方に存在する制御回路要素及び論理で実施される分散
    処理に関する命令を含むことを特徴とする請求項6に記
    載のコンピュータ可読フォーム。
  9. 【請求項9】 前記第2の電源異常状態中に電力枯渇状
    態が生じるときには、前記コントローラに対して前記無
    停電電源装置における電力枯渇状態を知らせる信号を送
    り出すための命令を含むことを特徴とする請求項6に記
    載のコンピュータ可読フォーム。
  10. 【請求項10】 前記信号に応答して、前記電気装置の
    規則正しいシャットダウンを実施するための命令を含む
    ことを特徴とする請求項9に記載のコンピュータ可読フ
    ォーム。
  11. 【請求項11】(a) 第1の電源と電気装置との間の
    ライン内に挿入配置されずに、第2の電源と前記電気装
    置との間のライン内に挿入配置される無停電電源装置
    と、 (b) 前記電気装置が、前記第1の電源,前記第2の
    電源,及びそれらの組合せから構成されるグループのメ
    ンバから電力を消費することを可能にするためのスイッ
    チと、 (c) 前記第1の電源における電源異常状態を識別す
    るための第1の検知回路と、 (d) 前記第2の電源における電源異常状態を識別す
    るための第2の検知回路と、 (e) コントローラと、を含み、 システムを、検知された電源異常状態に基づいて、複数
    の動作状態で動作させる方法であって、 (f) 前記第1の検知回路が前記第1の電源における
    電源異常状態を検知し、かつ、前記第2の検知回路が前
    記第2の電源における電源異常状態を検知しない場合に
    生じ、その結果、前記スイッチが、前記電気装置への電
    力供給に前記第2の電源を選択することになる、第1の
    電源異常状態において動作させるステップと、 (g) 前記第2の検知回路が前記第2の電源における
    電源異常状態を検知しかつ、前記第1の検知回路が前記
    第1の電源における電源異常状態を検知しない場合に生
    じ、その結果、前記スイッチが、前記電気装置への電力
    供給に前記第1の電源を選択することになり、前記第1
    の検知回路が前記第1の電源における以後の電源異常状
    態を検知することになっても、前記無停電電源装置が依
    然として電力供給に利用可能な状態にある、第2の電源
    異常状態において動作せるステップと、 (h) 前記第1の検知回路が前記第1の電源における
    電源異常状態を検知しかつ、前記第2の検知回路が前記
    第2の電源における電源異常状態を検知する場合に生
    じ、その結果、前記電気装置が規則正しいシャットダウ
    ンを進める間に、前記無停電電源装置が前記電気装置に
    電力を供給することになる、二重電源異常状態において
    動作させるステップと、を含むことを特徴とする方法。
JP2002220926A 2001-07-30 2002-07-30 電気装置に電力を供給するシステム及び方法 Expired - Fee Related JP3850350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/918,767 US6854065B2 (en) 2001-07-30 2001-07-30 Loadshedding uninterruptible power supply
US09/918767 2001-07-30

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003092845A true JP2003092845A (ja) 2003-03-28
JP2003092845A5 JP2003092845A5 (ja) 2005-10-27
JP3850350B2 JP3850350B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=25440936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002220926A Expired - Fee Related JP3850350B2 (ja) 2001-07-30 2002-07-30 電気装置に電力を供給するシステム及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6854065B2 (ja)
JP (1) JP3850350B2 (ja)
DE (1) DE10231160B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004254470A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Hitachi Ltd 無停電電源装置
JP2015503803A (ja) * 2012-01-06 2015-02-02 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー 連続的に給電されるフィールドデバイス

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7634667B2 (en) * 2002-07-12 2009-12-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. User-configurable power architecture with hot-pluggable power modules
US7315954B2 (en) * 2002-08-02 2008-01-01 Seiko Epson Corporation Hardware switching apparatus for soft power-down and remote power-up
US7036035B2 (en) * 2002-08-15 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for power management in a computer system having multiple power grids
US7203574B2 (en) * 2003-01-10 2007-04-10 Lockheed Martin Corporation Self-sustaining environmental control unit
JP3711559B2 (ja) * 2003-08-08 2005-11-02 オムロン株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4319483B2 (ja) * 2003-08-27 2009-08-26 パイオニア株式会社 電源制御装置および電源制御方法
US7275169B2 (en) * 2003-11-03 2007-09-25 American Power Conversion Corporation Graphical view of shutdown process
US7382624B2 (en) * 2004-10-22 2008-06-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power supply including multiple AC receptacles
ITMO20040325A1 (it) * 2004-12-07 2005-03-07 Meta System Spa Dispositivo di alimentazione per utenze elettriche e/o elettroniche.
US7362007B2 (en) * 2005-05-26 2008-04-22 Walter Emory Farmer Hybrid uninterruptible power supply system
US7567060B1 (en) 2005-06-30 2009-07-28 Sandia Corporation System and method for advanced power management
CN100388589C (zh) * 2006-04-11 2008-05-14 上海国鼎数码科技有限公司 电动执行机构控制系统实现双处理系统结构的方法及装置
US7592715B2 (en) * 2007-04-24 2009-09-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple sources of operating power to a load
US7962772B2 (en) 2008-02-07 2011-06-14 Ainet Registry, Llc Backup power system and method
CN101728867B (zh) * 2008-10-20 2013-09-04 深圳富泰宏精密工业有限公司 无线监控电力系统
US20120059527A1 (en) * 2008-11-05 2012-03-08 GreenSmith Energy Management Systems, L.L.C. Distributed Energy Storage System, and Applications Thereof
US9231439B2 (en) * 2009-03-27 2016-01-05 Schneider Electric It Corporation System and method for estimating an efficiency of a power device
US8639953B2 (en) 2009-03-27 2014-01-28 Schneider Electric It Corporation System and method for gathering information using a power device wherein information is associated with at least one external load
US8386809B2 (en) * 2009-03-27 2013-02-26 Schneider Electric It Corporation System and method for configuring a power device
US9595742B2 (en) * 2009-03-27 2017-03-14 Schneider Electric It Corporation System and method for replacing a battery in an uninterruptible power supply
US8476787B2 (en) * 2009-03-27 2013-07-02 Schneider Electric It Corporation System and method for changing power states of a power device
US8732602B2 (en) * 2009-03-27 2014-05-20 Schneider Electric It Corporation System and method for altering a user interface of a power device
US8937405B2 (en) * 2009-12-31 2015-01-20 Facebook, Inc. Data center using fuel cells in place of diesel generators for backup power
CN102957199A (zh) * 2011-08-18 2013-03-06 王丕忠 双电源安全切换电路
US20130158726A1 (en) 2011-12-20 2013-06-20 Kohler Co. System and method for using a network to control multiple power management systems
US9281716B2 (en) * 2011-12-20 2016-03-08 Kohler Co. Generator controller configured for preventing automatic transfer switch from supplying power to the selected load
KR20140028427A (ko) * 2012-08-29 2014-03-10 삼성전자주식회사 전자 장치에서 다수 전원들 간 전환 장치 및 방법
CN102957200B (zh) * 2012-12-05 2014-08-13 浙江理工大学 一种水下实时探测仪器的后备电源管理系统及其管理方法
US20140191579A1 (en) * 2013-01-10 2014-07-10 GCCA Inc. Power System for Data Center
KR20140104617A (ko) * 2013-02-20 2014-08-29 삼성전자주식회사 서든 파워 오프 가능성 정보를 사용하는 모바일 장치 및 그것의 동작 방법
US10797490B2 (en) * 2014-03-26 2020-10-06 Intersil Americas LLC Battery charge system with transition control that protects adapter components when transitioning from battery mode to adapter mode
US10158248B2 (en) 2014-12-15 2018-12-18 Kohler Co. Communication failure handling
EP3314738B1 (en) * 2015-06-26 2021-12-01 Shamel A. Bersiek Power distribution system
CN105302035A (zh) * 2015-12-11 2016-02-03 天津市津达执行器有限公司 具有冗余功能的profibus总线型电动执行机构控制器
JP2017176318A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用立体観察装置、医療用立体観察方法、プログラム、及び医療用立体観察システム
CN106647445A (zh) * 2016-10-28 2017-05-10 天津市津达执行器有限公司 基于modbus‑rtu协议的现场总线控制模块
CN106648005A (zh) * 2016-11-29 2017-05-10 郑州云海信息技术有限公司 一种电源交替备用管理方法及系统
JP2022032339A (ja) * 2020-08-11 2022-02-25 富士通株式会社 電力制御装置、及び、電力制御方法
CN113572144B (zh) * 2021-07-30 2022-05-27 广东电网有限责任公司 过流保护方法、装置、终端设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4638175A (en) * 1984-07-03 1987-01-20 United Technologies Corporation Electric power distribution and load transfer system
US4748340A (en) * 1986-11-17 1988-05-31 Liberty Engineering, Inc. Load share system
US6150736A (en) * 1992-02-28 2000-11-21 Brill; Kenneth G. Redundant electrical power source, distribution and consumption system
US5701244A (en) * 1995-10-26 1997-12-23 Motorola, Inc. Uninterruptible power supply
US5939799A (en) * 1997-07-16 1999-08-17 Storage Technology Corporation Uninterruptible power supply with an automatic transfer switch
US6000042A (en) * 1997-08-25 1999-12-07 3Com Corporation Fault detection on a dual supply system for a universal serial bus system
JP3049651B2 (ja) * 1997-10-31 2000-06-05 株式会社ウェルビーン マルチcpu装置
US5920129A (en) * 1998-01-07 1999-07-06 Lucent Technologies Inc. Uninterruptible power supply having solid state transfer switch and method of operation thereof
US6191500B1 (en) * 1998-11-06 2001-02-20 Kling Lindquist Partnership, Inc. System and method for providing an uninterruptible power supply to a critical load
US6175510B1 (en) * 1999-04-06 2001-01-16 Pit-Kin Loh Direct conversion uninterruptible power supply
US6184593B1 (en) * 1999-07-29 2001-02-06 Abb Power T&D Company Inc. Uninterruptible power supply
US6629252B1 (en) * 1999-10-28 2003-09-30 International Business Machines Corporation Method for determining if a delay required before proceeding with the detected interrupt and exiting the interrupt without clearing the interrupt

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004254470A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Hitachi Ltd 無停電電源装置
JP2015503803A (ja) * 2012-01-06 2015-02-02 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー 連続的に給電されるフィールドデバイス
US9804647B2 (en) 2012-01-06 2017-10-31 Fisher Controls International Llc Continuously powered field device

Also Published As

Publication number Publication date
US20030023888A1 (en) 2003-01-30
US6854065B2 (en) 2005-02-08
DE10231160A1 (de) 2003-02-27
JP3850350B2 (ja) 2006-11-29
DE10231160B4 (de) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3850350B2 (ja) 電気装置に電力を供給するシステム及び方法
US10003200B2 (en) Decentralized module-based DC data center
EP3235104B1 (en) Power systems and methods using voltage waveform signaling
EP0981852B1 (en) Methods and apparatus for providing protection to batteries in an uninterruptible power supply
WO2017163625A1 (ja) 発電システム、パワーコンディショナ、電力制御装置、電力制御方法及び電力制御プログラム
JP3114673B2 (ja) 冗長機能を有する無停電電源装置
US10348124B1 (en) Automatic transfer switch and power supply module
JP4732403B2 (ja) 蓄電池システムの制御方法及び制御回路
WO2013043549A1 (en) Parallel control and protection for ups
JP6845068B2 (ja) 蓄電システム
JP4025216B2 (ja) 無停電電源装置
JP2008268143A (ja) 蓄電池システム
JP6481938B2 (ja) 蓄電システム
KR20140087930A (ko) 배터리 에너지 저장 시스템 및 그의 제어 방법
JP2008278666A (ja) 無停電電源装置
JP2002010519A (ja) 遠隔装置における電源方式
TWI552485B (zh) 直流備援設備
JP2011160639A (ja) 瞬低対策装置
KR200366913Y1 (ko) 듀얼 방식의 무정전 전원장치
JP2006246648A (ja) 電源系統連系システム
KR101707726B1 (ko) 다수의 에너지 저장 장치의 계통 분리 제어 시스템 및 방법
JP2002017042A (ja) 電力路制御方法
CN115663861A (zh) 用于数据中心储能的双回路ups系统边缘控制方法和控制器
KR20110102550A (ko) 3상 전원입력용 전력공급장치
CN115843407A (zh) 供电装置、方法和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees