JP3439027B2 - Bn系焼結体の製造方法 - Google Patents

Bn系焼結体の製造方法

Info

Publication number
JP3439027B2
JP3439027B2 JP14889996A JP14889996A JP3439027B2 JP 3439027 B2 JP3439027 B2 JP 3439027B2 JP 14889996 A JP14889996 A JP 14889996A JP 14889996 A JP14889996 A JP 14889996A JP 3439027 B2 JP3439027 B2 JP 3439027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
based sintered
weight
powder
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14889996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH101365A (ja
Inventor
昭二 高倉
信行 吉野
美幸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP14889996A priority Critical patent/JP3439027B2/ja
Publication of JPH101365A publication Critical patent/JPH101365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3439027B2 publication Critical patent/JP3439027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、熱伝導性、耐熱
性、機械的性質に優れ、小豆色に発色させてなるBN系
焼結体の製造方法に関する。 【0002】 【従来の技術】近年、各種のセラミックスが多くの産業
分野における構造材料として利用されるようになった。
これはセラミックスの持つ優れた耐熱性、耐食性、耐熱
衝撃性、電気絶縁性、機械的性質等によるものである。 【0003】例えば、BN焼結体は、溶融金属に対する
耐食性、耐熱衝撃性、加工性及び電気絶縁性に優れてい
るが、機械的強度が低く、熱伝導率もさほど高くない。
一方、AlN焼結体は、機械的強度、熱伝導性に優れる
が、加工性に劣るため複雑な形状の製品には不向きであ
る。 【0004】従って、BN及びAlNの両者の特長を活
かしたBN−AlN系複合焼結体が提案されている(例
えば、特開昭60ー195059号公報)。BN−Al
N系複合焼結体は機械加工が可能で熱伝導性が高く、し
かも構造材料として使用可能な機械的強度を備えてい
る。 【0005】また、BNとAlNの混合原料粉末中に、
金属Al粉末を添加することによって金属Alがホウ素
と反応してアルミニウムのホウ素化合物(AlBn)と
なり、AlNとBNの粒界を強固に結合させ、機械的強
度を向上させる役割を果たすことが知られている(特開
昭63−260866号公報参照)。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
BN−AlN系複合焼結体は灰白色であり、BN焼結体
等の白色の材料と組み合わせて使用すると見分けがつき
にくいので、いづれかが着色されていることが望ましい
場合が多い。 【0007】従来より、セラミックスの着色法としては
塗料の塗布、施釉等があるが、これらの方法をBN系焼
結体に適用されたことはない。また、これらの方法で製
造されたセラミックスを高温下で使用すると塗料・釉薬
の分解などによってセラミックスが変質・変色する問題
がある。 【0008】BN焼結体やBN−AlN系複合焼結体な
どのBN系焼結体中に、ある種の第三成分を含ませるこ
とによって発色させることが可能であるが、その場合、
第三成分がBN系焼結体の特性に影響を及ぼしたり、色
ムラや色のくすみを発生させたりする。例えば、上記特
開昭63−260866号公報の発明は、BN−AlN
系複合焼結体にアルミニウムのホウ素化合物(AlB
n)を存在させたものであり灰白色であるが、1500
℃以上の高温下で使用すると機械的特性が急激に低下す
る。 【0009】本発明者らは上記に鑑み鋭意検討した結
果、小豆色に発色させたBN系焼結体は、高温下で使用
しても機械的特性が急激に低下せず、他の材料と見分け
がつきやすいものであることを見いだし、本発明を完成
させたものである。 【0010】 【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、
素含有量1〜4重量%のBN粉末と、金属Al粉末1〜
5重量%とを含む混合原料粉末を昇温速度250℃/h
r以上、温度1800〜2200℃で常圧焼結又はホッ
トプレス焼結することを特徴とする小豆色に発色させて
なるBN系焼結体の製造方法である。 【0011】 【発明の実施の形態】以下、更に詳しく本発明について
説明する。 【0012】BN系焼結体を小豆色に発色させるために
は、一定量のスピン濃度と微量のAlONを含むことが
必要であるが、その理由は定かでない。しかしながら、
本発明者らによる種々の実験によれば、小豆色に発色さ
せたBN系焼結体とするには、1×107 スピン/g以
上のスピン濃度が必要であることが見いだされた。 【0013】BN系焼結体のスピン濃度の測定方法とし
ては、ESRによるスピン濃度測定法が一般的であり、
本発明では日本電子社製「JES−FE2XG」により
測定した。スピン濃度が1×107 未満では、BN系焼
結体特にBN−AlN系複合焼結体の小豆色が不明瞭と
なる。本発明においては、スピン濃度の上限には特に制
限はないが、1×109 以上であるとBN系焼結体を加
熱した場合に退色するので好ましくはない。 【0014】一方、BN系焼結体のAlONはX線回折
により測定することができ、小豆色に発色させるには
0.1重量%程度以上の含有量が必要である。0.1重
量%程度よりも著しく少量では小豆色が不明瞭となる。
本発明においては、AlON含有量の上限については特
に制限はないが、1重量%をこえると少なからずやBN
系焼結体の物性に悪影響を与えるので好ましくはない。 【0015】本発明のように、小豆色に発色させたBN
系焼結体は、酸素含有量1〜4重量%のBN粉末と、金
属Al粉末1〜5重量%とを含む混合原料粉末を昇温速
度250℃/hr以上、温度1800〜2200℃で常
圧焼結又はホットプレス焼結をすることによって製造す
ることができる。すなわち、本発明の製造方法の特徴
は、原料粉末の選定、高速昇温速度及び高温焼結にあ
る。 【0016】本発明において、混合原料粉末のBN粉末
に含まれる酸素は焼結時にAlONを生成するために必
要な成分である。BN粉末の酸素含有量が1重量%未満
では生成するAlONの量が少なくなり、小豆色が不明
瞭となる。また、BN粉末の酸素含有量が4重量%をこ
えると、焼結時にB2 3 を生成し過剰の液相を形成し
色ムラやクラックが発生するようになる。 【0017】また、本発明において、混合原料粉末の金
属AlはBN系焼結体中にラジカルを生成させスピン濃
度1×107 スピン/g以上とするために必要な成分で
ある。混合原料粉末中の金属Al粉末の含有量が1重量
%未満では得られたBN系焼結体のスピン濃度を1×1
7 スピン/g以上にすることができず、小豆色が不明
瞭となる。また、混合原料粉末中の金属Al粉末の含有
量が5重量%をこえると得られたBN系焼結体の電気絶
縁性が低下したり、色ムラが生じたりする。 【0018】本発明においては、BN系焼結体の種類に
ついては特に制限はなく、好適な一例としてBN−Al
N系複合焼結体がある。そのBN成分は、機械加工性、
耐熱衝撃性を向上させる役割を果たす成分であり、5〜
95重量%特に10〜90重量%であることが望まし
い。5重量%未満では機械加工性、耐熱衝撃性が低下
し、また95重量%をこえると機械的強度が低下する。
一方、AlN成分は、機械的強度と耐摩耗性を向上させ
る役割を果たす成分であり、5〜95重量%特に10〜
90重量%であることが望ましい。5重量%未満では機
械的強度、耐摩耗性が低下し、95重量%をこえると硬
度が増し、機械加工性が悪くなる。 【0019】原料の混合にはボールミル、振動ミルなど
の公知の混合方法を使用することができるが、長時間の
乾式混合は、混合原料粉末中の酸素量を増加させるため
注意を要する。 【0020】混合原料粉末の焼結方法としては、混合原
料粉末を常温で成型後、窒素等の非酸化性ガス雰囲気
下、250℃/hr以上で昇温し1800〜2200℃
で常圧焼結する方法、又は同様な焼成条件でホットプレ
ス焼結する方法を採用することができる。本発明で重要
な点は昇温速度と焼結温度であり、昇温速度が250℃
/hr未満では得られたBN系焼結体中のスピン濃度が
低下し、小豆色が不明瞭となる。しかも、金属Alはア
ルミニウムのホウ素化合物となり、高温使用下における
機械的特性が低下する。昇温速度の上限には特に制限は
ないが、1000℃/hrをこえるような高速昇温で
は、温度分布の不均一さにより、得られたBN系焼結体
の特性にバラツキが生じるようになる。また、焼結炉の
損耗が激しくなり好ましくない。 【0021】次に、焼結温度が1800℃未満では、B
N系焼結体にスピン形成が行われず、小豆色に発色しな
い。また、焼結温度が2200℃をこえるとBN系焼結
体の機械的強度等の特性が低下する。 【0022】 【実施例】以下、実施例、比較例をあげて更に具体的に
本発明を説明する。 【0023】(実施例1〜10 比較例1〜4)表1に
示される酸素含有量のBN粉末、AlN粉末及び金属A
l粉末の各原料を、表1に示す配合で振動ミルを用いて
2時間混合した。得られた混合原料粉末を円筒状黒鉛型
に充填し、黒鉛型の上下に加圧のための黒鉛製の押し棒
を入れ、圧力200kg/cm2 の条件でホットプレス
焼結した。得られたBN系焼結体の特性を表1に示す。 【0024】表1に示したAlON量はX線回折による
回折ピーク強度で測定し、スピン濃度はESRによるス
ピン濃度測定より求めた。色は目視観察により行い、日
本塗料工学会の色見本「T85−60D」相当に発色し
たものを「小豆色」とした。 【0025】 【表1】 (注:スピン濃度の単位は(×107 スピン/g)である。また、比較例3及び 比較例4ではX線回折によりAlB12の生成が認められた。) 【0026】更に、実施例1〜3と比較例3で製造され
たBN系焼結体について、3点曲げ強度及び熱伝導性率
を測定した。それらの結果を表2に示す。また、BN系
焼結体を加工する際のチッピング発生状況を評価したと
ころ、いずれもそれがなく良好であった。 【0027】 【表2】【0028】表1〜表2から明らかなように、小豆色に
発色させた本発明のBN系焼結体は、スピン濃度が1×
107 スピン/g以上でしかもAlONを含有してなる
ものであり、1500℃の高温下においても曲げ強度が
著しく低下しないものであることがわかる。 【0029】 【発明の効果】本発明によれば、BN系焼結体の優れた
特性を維持し、特に高温下で使用しても機械的強度が著
しく低下しないものであり、小豆色に発色させたBN系
焼結体が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−20913(JP,A) 特開 昭62−202868(JP,A) 特開 平6−1667(JP,A) 特開 平1−129937(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/583

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】【請求項1】 酸素含有量1〜4重量%のBN粉末と、
    金属Al粉末1〜5重量%とを含む混合原料粉末を昇温
    速度250℃/hr以上、温度1800〜2200℃で
    常圧焼結又はホットプレス焼結することを特徴とする小
    豆色に発色させてなるBN系焼結体の製造方法。
JP14889996A 1996-06-11 1996-06-11 Bn系焼結体の製造方法 Expired - Fee Related JP3439027B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14889996A JP3439027B2 (ja) 1996-06-11 1996-06-11 Bn系焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14889996A JP3439027B2 (ja) 1996-06-11 1996-06-11 Bn系焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH101365A JPH101365A (ja) 1998-01-06
JP3439027B2 true JP3439027B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=15463173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14889996A Expired - Fee Related JP3439027B2 (ja) 1996-06-11 1996-06-11 Bn系焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3439027B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116751065B (zh) * 2023-08-11 2023-11-03 山东博奥新材料技术有限公司 一种无压烧结氮化硼的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH101365A (ja) 1998-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4698320A (en) Aluminum nitride sintered body
US4440707A (en) Process for producing silicon nitride sintered products having high toughness
US5077246A (en) Method for producing composites containing aluminum oxide, aluminum boride and aluminum, and composites resulting therefrom
EP0170864B1 (en) Zrb2 composite sintered material
EP0170889B1 (en) Zrb2 composite sintered material
JPS5918349B2 (ja) 炭窒化チタン−ホウ化金属系セラミツクス材料
JP3439027B2 (ja) Bn系焼結体の製造方法
US4511665A (en) Decorative hard golden ceramic article
US4963516A (en) SiC complex sintered bodies and production thereof
EP0311044B1 (en) Sintered body having high corrosion resistance containing ZrB2.
JP3438928B2 (ja) 窒化珪素粉末の製造方法
EP0311043B1 (en) Chromium carbide sintered body
US6156238A (en) Liquid phase-sintered, electrically conductive and oxidation-resistant ceramic material, a process for producing it and its use
JPH0244784B2 (ja)
JPS61101465A (ja) 秩化珪素結合炭化珪素焼結体の製造方法
JPH07315937A (ja) 窒化ホウ素常圧焼結体及びその製造方法
JP2588215B2 (ja) セラミックス焼結体
JPH03177361A (ja) β―サイアロン―窒化硼素系複合焼結体の製造方法
WO1991012350A1 (en) Method for the preparation of articles of composite materials
JP3688022B2 (ja) 六方晶窒化ほう素焼結体
JPH03141161A (ja) 複合焼結体
KR950014356B1 (ko) 철-실리콘 카바이드(Fe-SiC) 복합재료의 제조방법
JPH075387B2 (ja) 窒化けい素焼結体の製造方法
JP3002567B2 (ja) 炭化クロム系セラミックスの製造法
JPH02221160A (ja) 高密度窒化けい素質焼結体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees