JP3438880B2 - 殺菌消臭水の製造装置 - Google Patents

殺菌消臭水の製造装置

Info

Publication number
JP3438880B2
JP3438880B2 JP2001085430A JP2001085430A JP3438880B2 JP 3438880 B2 JP3438880 B2 JP 3438880B2 JP 2001085430 A JP2001085430 A JP 2001085430A JP 2001085430 A JP2001085430 A JP 2001085430A JP 3438880 B2 JP3438880 B2 JP 3438880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
sodium hypochlorite
water
raw water
dilution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001085430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002273452A (ja
Inventor
秀孝 逸見
宗司 逸見
陽 長岡
Original Assignee
逸見 伸雄
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 逸見 伸雄 filed Critical 逸見 伸雄
Priority to JP2001085430A priority Critical patent/JP3438880B2/ja
Publication of JP2002273452A publication Critical patent/JP2002273452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3438880B2 publication Critical patent/JP3438880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、次亜塩素酸を含
有する殺菌消臭水の製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】水道水や井戸水などの原水に次亜塩素酸
ナトリウムと塩酸などの酸性液を添加・混合させて、優
れた殺菌能力を有する次亜塩素酸混入水を製造すること
は公知である。
【0003】例えば、特開平11−188083号公報
には、原水管路の途中に、流路内に多数の邪魔板を有す
る混合筒を設けて、この混合筒内で次亜塩素酸ナトリウ
ムと酸性液を混合させるようにしたものが開示されてい
る。
【0004】この場合、同公報のものでは、まず混合筒
内の上流側で酸性液を原水中に注入添加して希釈させた
後、同じ混合筒内のそれよりも下流側で次亜塩素酸ナト
リウムを混合させるともに、原水の流量を測定すること
により、その流量に応じて次亜塩素酸ナトリウムと酸性
液の添加量を制御して、pH値が3〜8で、残留塩素濃
度が1〜1000ppmの弱酸性の生成水を得るように
している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、次亜塩
素酸ナトリウムと酸性液を原水中に混合・添加すること
によって、強力な殺菌効果を備えた次亜塩素酸混入水を
生成することができる。しかしながら、次亜塩素酸ナト
リウムと酸が反応すると塩素ガス発生の危険がある。
【0006】このため、上記従来のものでは、これらを
同時に添加するのではなく、混合筒内にまず酸を注入
し、しかる後次亜塩素酸ナトリウムを混合することで、
それらが互いに反応するのを防止するようにしている。
この場合、従来のものでは、先に注入添加した酸を含む
原水が、混合筒内の邪魔板によって蛇行しながら流れる
ことで、酸の希釈反応を促進させ、酸がある程度希釈さ
れた状態で次亜塩素酸ナトリウムを添加するようにして
いる。
【0007】しかし、先に注入添加された酸の希釈反応
は、混合筒内で邪魔板の作用によって比較的急速に行わ
れるため、塩素ガスの発生を充分に抑えることができ
ず、例えば、二次側の取り出し部から塩素ガスが出たり
或いはヌルっとした液が出るなどの問題があり、特に、
長期間装置を停止した場合、管路中の塩素ガス濃度が上
昇して危険であるとともに、これらを防ぐためには、上
記の公報にも記載されているように、ガスの吸収装置を
設けることが必須となる。
【0008】他方、得られる殺菌水は、生成水中の残留
塩素酸濃度が1〜1000ppmで、pHが3〜8好ま
しくは5〜7の範囲であって、就中pH6において最も
高い殺菌消臭効果を発揮することが出来る。しかし、上
記従来の装置では、原水の流量のみによって次亜塩素酸
ナトリウムと酸性液の注入量を制御しており、このよう
な制御ではせいぜいpHが3〜8の範囲に収まる程度で
あって、特に充分な消臭効果のあるものが安定して得ら
れず、また、長期間に渡って効果を維持できない欠点が
ある。
【0009】すなわち、この発明は、これら従来の欠点
を解消して、次亜塩素酸ナトリウムと塩酸などの酸性液
を添加混合して得られる塩素酸含有殺菌消臭水を、安全
にしかも安定して得ることのできる製造装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明の製造装置は、原水に次亜塩素酸ナトリウ
ム水溶液と塩酸などの酸性水溶液を添加して所定のpH
値及び残留塩素濃度の殺菌消臭水を生成する装置であっ
て、次亜塩素酸ナトリウム水溶液と酸性水溶液のうち一
方の水溶液の原水への注入部から他方の水溶液の注入部
に至る流路中に、添加された水溶液を徐々に若しくは段
階的に希釈速度を速める希釈速度変更手段を備え、且
つ、この希釈速度変更手段は、緩やかな希釈反応が得ら
れるようにした大脈流発生管路と、その下流であって且
つより速い希釈反応が得られるようにした小脈流発生管
路と、更にその下流であって且つ更に速い希釈反応が得
られるようにした極小脈流発生管路とからなることを特
徴とするものである。
【0011】同じく、この出願の請求項2の発明は、
記の希釈速度変更手段を、後から添加される水溶液注入
部の下流側にも設けたものである。
【0012】また、この出願の請求項3の発明では、原
水に次亜塩素酸ナトリウム水溶液と塩酸などの酸性水溶
液を添加して所定のpH値及び残留塩素濃度の殺菌消臭
水を生成する装置であって、前記一方の水溶液である次
亜塩素酸ナトリウムの原水への注入部の下流に、添加さ
れた水溶液を徐々に若しくは段階的に希釈速度を速める
希釈速度変更手段を備え、且つ、この希釈速度変更手段
は、緩やかな希釈反応が得られるようにした大脈流発生
管路と、その下流であって且つより速い希釈反応が得ら
れる小脈流発生管路と、更にその下流であって且つ更に
速い希釈反応が得られる極小脈流発生管路とからなるこ
とを特徴とする殺菌消臭水の製造装置が提供される。
【0013】上記において、この出願の請求項4の発明
では、前記大脈流発生管路を、管路径を大きくすること
によって構成するものである。
【0014】他方、同じく上記において、この出願の請
求項5では、前記小脈流発生管路は管路中に比較的急角
度の複数の曲がり部を設けることによって構成するもの
である。
【0015】同じく上記において、この出願の請求項6
の発明では、前記極小脈流発生管路を、流路内に1又は
複数のネットを張って構成するものである。
【0016】また、この出願の請求項7では、上記にお
いて、次亜塩素酸ナトリウム水溶液と酸性水溶液が添加
される前の原水流路中の原水のpH値を安定させる安定
槽と次亜塩素酸ナトリウム水溶液と酸性水溶液が添加さ
れた後の生成水のpH値を安定させる安定槽を設けるも
のが得られる。
【0017】同じく、上記において、請求項8の発明で
は、次亜塩素酸ナトリウム水溶液と酸性水溶液を添加す
る前の原水の流量と同じく次亜塩素酸ナトリウム水溶液
と酸性水溶液を添加する前の原水のpH値とを測定する
測定手段を備え、その測定手段の測定結果に応じて次亜
塩素酸ナトリウム水溶液又は酸性水溶液の添加量を加減
する制御手段を備えていることを特徴とするものが得ら
れる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の望ましい実施形
態を図面を参照して説明する。図1において、(1)は原
水供給管路であり、その途中に、その原水供給管路(1)
の流路を開閉する原水供給元バルブ(2)が設けられてい
る。この原水供給元バルブ(2)の下流には、その管路
(1)の原水流量を測定する流量計(3)が設けられてい
る。
【0019】(4)は、上記原水流量計の下流部に配置さ
れた原水pH安定槽で、原水供給管路(1)を通って流れ
てきた原水は、この安定槽(4)において一時的に滞留
し、且つ僅かな脈流を生じることによって一種の攪拌効
果が得られる。これによって、pH値の変化の少ない、
安定したpH値の原水を下流側に供給することができ
る。
【0020】また、安定槽(4)部分には、その安定槽
(4)内の原水のpH値を測定する原水pHセンサー(23)
が設置されている。
【0021】上記安定槽(4)の下流の管路(6)の途中に
は、原水の逆流を防止するチェック弁(7)が設けられる
とともに、その下流に第1の薬液注入部(8)が設けられ
ている。(9)は、次亜塩素酸ナトリウム貯留タンクであ
り、このタンク(8)内には、所定割合の次亜塩素酸ナト
リウムを含む次亜塩素酸ナトリウム水溶液が貯留されて
いる。具体的には、この水溶液は、次亜塩素酸ナトリウ
ムを12パーセント含むものが好適に用いられる。
【0022】(10)は、第1の薬液注入ポンプであり、上
記次亜塩素酸ナトリウム貯留タンク(8)内の次亜塩素酸
ナトリウム水溶液を、前記注入部へ(8)へ向けて送り出
し、この注入部(8)より原水中に添加混合させる。
【0023】第1の薬液注入部(8)の下流には、管路径
を大きくした大脈流発生管路(11)が設けられ、前記第1
の薬液注入部(8)で次亜塩素酸ナトリウム水溶液を注入
添加された混合水は、この大脈流発生管路(11)内へ流入
することによって、大きな脈流となって緩やかに流れ、
これによって、次亜塩素酸ナトリウムと原水との希釈反
応が緩やかに行われる。
【0024】大脈流発生管路(11)を通った混合水は、次
に、小脈流発生管路(12)内に流れ、この小脈流発生管路
(12)で更に希釈反応を促進される。この小脈流発生管路
(12)は、具体的には、管路(12)に比較的急角度の複数の
曲がり部(13)(13)…を設けたもので、これらの曲がり部
(13)(13)…で発生する流れの速い小さな脈流によって激
しく攪拌されることによって行われるものである。
【0025】小脈流発生管路(12)の下流側には、希釈反
応速度を更に高めるための極小脈流発生管路(14)が設け
られている。この極小脈流発生管路(14)は、例えば流路
内に1又は複数のネットを張ったもので、混合水がその
ネットを通過する際に極小の脈流を発生させ、これによ
り、前記の小脈流発生管路(12)よりも更に急速度で希釈
反応が行われることになる。
【0026】上記のようにして、次亜塩素酸ナトリウム
を希釈させた後の管路中には、混合水の逆流を防止する
ためのチェック弁(15)を介して、塩酸水溶液などの酸性
水溶液をその管路中に注入するための第2の薬液注入部
(16)が設けられている。酸性水溶液としては、例えば塩
酸の6パーセント水溶液が用いられ、(17)がその塩酸水
溶液の貯留タンク、(18)が、その貯留タンク(17)内の塩
酸水溶液を前記第2の薬液注入部(16)へ供給する第2の
薬液注入ポンプを示している。すなわち、この第2の薬
液注入ポンプ(18)から送り出された塩酸水溶液は、第2
の薬液注入部(16)から次亜塩素酸ナトリウムが既に希釈
された状態で存在する混合水中に添加される。
【0027】このようにして酸性水溶液を添加混合され
た混合水は、前記次亜塩素酸ナトリウムを添加した後の
混合水と同様に、第2の薬液注入部(16)下流に配置され
た別の大脈流発生管路(11)、小脈流発生管路(13)及び極
小脈流発生管路(14)を通って、3段階に分けて希釈反応
速度を速めながら希釈された後、最終的に略完全に希釈
された状態の生成水が得られる。そして、得られた生成
水は、その下流に設けられた生成水のpH安定槽(19)内
に一時的に滞留した後、生成水取り出し管路(20)より取
り出される。
【0028】なお、酸性液注入後の小脈流発生管路(13)
と極小脈流発生管路(14)との間には、ドレン管路(21)が
分岐して設けられ、そのドレン管路(21)中に設けた排水
バルブ(22)を開くことで、長時間停止する際に、管路の
混合水を抜き出すようにしている。また、このドレン管
路(21)は、生成水のサンプリングを行う場合にも用いら
れる。
【0029】上記実施形態では、先に次亜塩素酸ナトリ
ウムを注入するようにしているが、酸性水溶液の注入を
先に行うこととしても良い。また、この実施形態は、希
釈反応速度を段階的に速めるようにしているが、徐々に
連続的に速めるようにしても良い。
【0030】次に、上記原水pH安定槽(4)、生成水p
H安定槽(19)内には、それらの槽(4)(19)内のpH値を
測定する測定手段(23)、(24)が設けられておりそれらの
測定結果が、信号線(25)を介して、1つの制御手段(26)
へ入力される。なお、このように、安定槽(4)(19)内で
pH値を測定することにより、上記と同じ理由で、比較
的平均値に近い値を得ることができる。また、制御手段
(26)には、原水管路(1)中に設けた原水流量測定手段
(3)からの測定結果も入力される。
【0031】更に、次亜塩素酸ナトリウム貯留タンク
(9)及び塩酸水溶液貯留タンク(17)には、それらの貯留
タンク(9)(17)内の薬液レベルを測定するレベルセンサ
ー(27)(28)が、設けられており、その測定結果が、信号
線(29)によって前記の制御手段(26)へ送られる。
【0032】また、第1・第2の薬液注入ポンプ(10)(1
8)は、いずれも、信号線(30)を介して送られる制御手段
(26)からの制御信号によって、それぞれの薬液注入部
(8)(16)への薬液の注入量を制御するよう構成されてい
る。他方、原水供給元バルブ(2)及び排水バルブ(22)に
ついても、信号線(29)(30)によって送られる制御手段か
らの制御信号によって開閉されるようになっている。
【0033】上記制御手段(26)による制御の一例を説明
すると、まず、制御手段(26)は、原水流量測定手段(3)
と原水pH測定手段(23)からの測定値を取込み、原水の
pH値が高くなると、塩酸水溶液の注入添加量を増加さ
せるよう、第2の薬液注入ポンプ(18)へ制御信号を出力
し、これによって、原水のpH値に見合うように塩酸水
溶液の注入添加量が増加される。逆に、原水pH値が低
くなると、薬液注入添加量を減量するように制御され
る。
【0034】他方、原水流量測定手段(3)からの測定値
が基準値より高いときは、同様に、塩酸水溶液に注入添
加量を増加させ、低いときは減量させるように、第2の
薬液注入ポンプ(18)へ制御信号が送られる。そして、こ
れらの制御により生成水のpH値が安定した値に維持さ
れることとなる。
【0035】この場合、この実施形態のように塩酸水溶
液の注入添加量を制御することに代えて、次亜塩素酸ナ
トリウム水溶液の注入添加量を加減することで制御する
ことも可能であるが、塩酸水溶液の加減量を制御するこ
とが望ましい。
【0036】この実施形態において、生成水のpH値を
測定する測定手段(24)は、原則として、装置全体の異常
を監視するために用いられており、制御手段(26)は、そ
の値が設定値より外れている場合に、一応、正常なpH
値となるよう塩酸水溶液の注入量を増減するよう第2の
薬液注入ポンプ(18)へ指令を出すが、一定時間経っても
pH値が正常にならない場合には、装置の異常として、
警報を出すか装置を停止させる。
【0037】なお、制御手段(26)の具体例としては、マ
イクロコンピュータが好適に用いられるが、これに限ら
れるものではない。
【0038】
【発明の効果】以上のように、この発明の装置では、次
亜塩素酸ナトリウムと酸性水溶液の一方を先に添加した
後に他方の薬液を添加するのみならず、緩やかな希釈反
応が得られるようにした大脈流発生管路と、その下流で
あって且つより速い希釈反応が得られる小脈流発生管路
と、更にその下流であって且つ更に速い希釈反応が得ら
れる極小脈流発生管路とからなる希釈速度変更手段を設
けているから、安定したpH値の生成水を得るのみなら
ず、次亜塩素酸ナトリウムと酸性液が直接反応す る可能
性が非常に少なく、塩素ガスの発生の可能性の少ない、
安全性の高い装置を得ることができる。このため、ガス
吸収装置は必ずしも必要ない。
【0039】特に、この出願の請求項2の発明では、後
からの薬液の添加後にも同じ構成の希釈反応速度変更手
段を設けているから、より安全性が高く、また、更に安
定したpH値の生成水を得ることができる。
【0040】また、請求項7の発明では、次亜塩素酸ナ
トリウム水溶液と酸性水溶液が添加される前の原水流路
中の原水のpH値を安定させる安定槽と次亜塩素酸ナト
リウム水溶液と酸性水溶液が添加された後の生成水のp
H値を安定させる安定槽を設けてあるからより安定した
pH値の生成水を得ることが出来る。
【0041】 この出願の請求項8の発明では、次亜塩素
酸ナトリウム水溶液と酸性水溶液を添加する前の原水の
流量と同じく次亜塩素酸ナトリウム水溶液と酸性水溶液
を添加する前の原水のpH値とを測定する測定手段を備
え、その測定手段の測定結果に応じて次亜塩素酸ナトリ
ウム水溶液又は酸性水溶液の添加量を加減する制御手段
を備えているから更に安定したものが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態を示す製造装置の概略図で
ある。
【符号の説明】
(1) 原水供給管路 (3) 原水流量測定手段 (4) 原水pH安定槽 (8) 次亜塩素酸ナトリウムの注入部 (11) 大脈流発生管路 (12) 小脈流発生管路 (14) 極小脈流発生管路 (16) 塩酸水溶液の注入部 (19) 生成水pH安定槽 (23) 原水pH測定手段 (24) 生成水pH測定手段 (26) 制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C02F 1/50 C02F 1/50 550H 550L 1/76 1/76 A (56)参考文献 特開2001−321778(JP,A) 特開 平11−188083(JP,A) 特開 平7−132299(JP,A) 特開 平9−295911(JP,A) 特開 平6−206076(JP,A) 特開 平8−252310(JP,A) 特開 平11−337545(JP,A) 特開 平11−179173(JP,A) 特開 平9−122651(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61L 2/18 C02F 1/50 531 C02F 1/50 540 C02F 1/50 550 C02F 1/76

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原水に次亜塩素酸ナトリウム水溶液と塩
    酸などの酸性水溶液を添加して所定のpH値及び残留塩
    素濃度の殺菌消臭水を生成する装置であって、次亜塩素
    酸ナトリウム水溶液と酸性水溶液のうち一方の水溶液の
    原水への注入部から他方の水溶液の注入部に至る流路中
    に、添加された水溶液を徐々に若しくは段階的に希釈速
    度を速める希釈速度変更手段を備え、且つ、この希釈速
    度変更手段は、緩やかな希釈反応が得られるようにした
    大脈流発生管路と、その下流であって且つより速い希釈
    反応が得られるようにした小脈流発生管路と、更にその
    下流であって且つ更に速い希釈反応が得られるようにし
    た極小脈流発生管路とからなることを特徴とする殺菌消
    臭水の製造装置。
  2. 【請求項2】 前記の希釈速度変更手段を、後から添加
    される水溶液注入部の下流側にも設けた請求項記載の
    殺菌消臭水の製造装置。
  3. 【請求項3】 原水に次亜塩素酸ナトリウム水溶液と塩
    酸などの酸性水溶液を添加して所定のpH値及び残留塩
    素濃度の殺菌消臭水を生成する装置であって、前記一方
    の水溶液である次亜塩素酸ナトリウムの原水への注入部
    の下流に、添加された水溶液を徐々に若しくは段階的に
    希釈速度を速める希釈速度変更手段を備え、且つ、この
    希釈速度変更手段は、緩やかな希釈反応が得られるよう
    にした大脈流発生管路と、その下流であって且つより速
    い希釈反応が得られるようにした小脈流発生管路と、更
    にその下流であって且つ更に速い希釈反応が得られるよ
    うにした極小脈流発生管路とからなることを特徴とする
    殺菌消臭水の製造装置。
  4. 【請求項4】前記大脈流発生管路は、管路径を大きくし
    たものである請求項1から3のいずれかに記載した殺菌
    消臭水の製造装置。
  5. 【請求項5】前記小脈流発生管路は管路中に比較的急角
    度の複数の曲がり部を設けたものである請求項1から4
    のいずれかに記載した殺菌消臭水の製造装置。
  6. 【請求項6】前記極小脈流発生管路は、流路内に1又は
    複数のネットを張ったものである請求項1から5のいず
    れかに記載の殺菌消臭水の製造装置。
  7. 【請求項7】次亜塩素酸ナトリウム水溶液と酸性水溶液
    が添加される前の原水流路中の原水のpH値を安定させ
    る安定槽と次亜塩素酸ナトリウム水溶液と酸性水溶液が
    添加された後の生成水の pH値を安定させる安定槽を設
    けてあることを特徴とする請求項1から6のいずれかに
    記載の殺菌消臭水の製造装置。
  8. 【請求項8】次亜塩素酸ナトリウム水溶液と酸性水溶液
    を添加する前の 原水の流量と同じく次亜塩素酸ナトリウ
    ム水溶液と酸性水溶液を添加する前の原水のpH値とを
    測定する測定手段を備え、その測定手段の測定結果に応
    じて次亜塩素酸ナトリウム水溶液又は酸性水溶液の添加
    量を加減する制御手段を備えていることを特徴とする
    求項1から7のいずれかに記載の殺菌消臭水の製造装
    置。
JP2001085430A 2001-03-23 2001-03-23 殺菌消臭水の製造装置 Expired - Fee Related JP3438880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001085430A JP3438880B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 殺菌消臭水の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001085430A JP3438880B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 殺菌消臭水の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002273452A JP2002273452A (ja) 2002-09-24
JP3438880B2 true JP3438880B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=18940943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001085430A Expired - Fee Related JP3438880B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 殺菌消臭水の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3438880B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3719589B2 (ja) * 2001-04-23 2005-11-24 ソニー株式会社 殺菌水製造装置
JP2005161142A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Hsp:Kk 殺菌水の連続生成装置
JP4570922B2 (ja) * 2004-08-09 2010-10-27 株式会社ハセッパーエンジニアリング 殺菌水の製造方法及びその装置
JP4771201B2 (ja) * 2005-03-22 2011-09-14 株式会社逸見電機エンジニアリング 安定化次亜塩素酸水溶液の製造装置
CN101208477A (zh) * 2005-06-22 2008-06-25 Hsp销售株式会社 造纸方法
JP2009101282A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Masakazu Uzawa 高濃度殺菌用混合液製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002273452A (ja) 2002-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6059941A (en) Apparatus for generating a sterilizing solution
US9492804B2 (en) System and methods for generating chlorine dioxide
JP5204392B2 (ja) 配管接続型の二酸化塩素水生成装置
JP3438880B2 (ja) 殺菌消臭水の製造装置
JP6667845B2 (ja) 次亜塩素酸水の生成方法および生成器
JP4828012B2 (ja) 殺菌水生成方法及び装置
JPH11188083A (ja) 殺菌水製造方法及び装置
DE602004011063T2 (de) Erzeugung von chlordioxid
JP3085356U (ja) 殺菌水製造装置
JP4413983B1 (ja) 除菌消臭水製造装置、溶液タンク装填構造、溶液タンク用キャップ
JP2005161142A (ja) 殺菌水の連続生成装置
JP2008264731A (ja) 弱酸性塩素水循環装置
JP5307351B2 (ja) 弱酸性塩素水製造装置
JP4562087B2 (ja) 殺菌水生成装置の制御方法
JP2002241209A (ja) 殺菌水の連続生成装置
EP3484605B1 (en) A chlorine dioxide solution generating apparatus
JP2023500705A (ja) 種々の組成を有するハロゲン水溶液の制御された製造
KR20050119250A (ko) 차아염소산 소독수 생성장치
KR20030028349A (ko) 살균소취수(殺菌消臭水)의 제조방법 및 장치
Bereiter et al. Disinfection in Water and Used Water Purification
KR200435395Y1 (ko) 고압의 공기를 이용 송수관에 차아염소산나트륨을투입하는장치
JPH06296974A (ja) 導入水型固型薬剤溶解器及びそれを用いた水の塩素処理方法
JP4771201B2 (ja) 安定化次亜塩素酸水溶液の製造装置
JP2006089332A (ja) 二酸化塩素水製造装置
CN220867180U (zh) 一种次氯酸钠投加控制系统

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees