JP3438681B2 - Ds−cdma基地局間非同期セルラにおける初期同期方法 - Google Patents

Ds−cdma基地局間非同期セルラにおける初期同期方法

Info

Publication number
JP3438681B2
JP3438681B2 JP32794699A JP32794699A JP3438681B2 JP 3438681 B2 JP3438681 B2 JP 3438681B2 JP 32794699 A JP32794699 A JP 32794699A JP 32794699 A JP32794699 A JP 32794699A JP 3438681 B2 JP3438681 B2 JP 3438681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correlation
value
long code
code
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32794699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001145151A (ja
Inventor
秀典 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP32794699A priority Critical patent/JP3438681B2/ja
Priority to US09/712,920 priority patent/US6965586B1/en
Publication of JP2001145151A publication Critical patent/JP2001145151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3438681B2 publication Critical patent/JP3438681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7083Cell search, e.g. using a three-step approach
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/70735Code identification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/709Correlator structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70702Intercell-related aspects

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、DS―CDMA
(Direct Sequence-Code Division Multiple Access)
基地局間非同期セルラ方式における初期同期方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】次世代移動通信方式IMT−2000に
おける無線アクセス方式として広帯域DS−CDMA
(W−CDMA)方式を用いたCDMAセルラ方式が採
用されている。
【0003】一般にセルラシステムにおいては、移動局
(MS)が接続するセルを最初に捕捉する初期セルサー
チと、ハンドオーバ時に周辺のセルをサーチする周辺セ
ルサーチの2種類のセルサーチが必要となる。特にDS
−CDMAセルラシステムにおいては、各セルが同一の
周波数を用いているため、セルサーチと同時に受信信号
の拡散符号と受信機において生成する拡散符号レプリカ
とのタイミング誤差を1/2チップ周期以内に捕捉する
初期同期を行うことが必要である。
【0004】このようなDS−CDMAセルラシステム
は、全基地局間の時間同期を厳密に行う基地局間同期シ
ステムと、これを行わない基地局間非同期システムとの
2つの方式に分類される。
【0005】基地局間同期システムは、GPSなどの他
のシステムを利用して基地局間同期を実現するもので、
各基地局では同一のロングコードを各基地局毎に異なる
遅延を与えて使用するため、初期セルサーチはロングコ
ードのタイミングを行うのみでよい。また、ハンドオー
バ時の周辺セルサーチは、移動局にはそれが属する基地
局から周辺基地局のコード遅延情報を通知されるため、
より高速に行うことができる。
【0006】これに対し、基地局間非同期システムで
は、基地局を識別するために各基地局で用いる拡散符号
を変えているため、移動局は、初期セルサーチにおいて
拡散符号を同定することが必要となる。また、ハンドオ
ーバ時の周辺セルサーチでは、それが属する基地局から
周辺基地局で使用している拡散符号の数を限定すること
が可能となる。しかし、いずれの場合でも、前記基地局
間同期システムの場合と比較するとサーチ時間が大きく
なり、拡散符号にロングコードを使用する場合にはセル
サーチに要する時間は膨大なものとなる。しかしなが
ら、この基地局間非同期システムは、GPS等の他のシ
ステムを必要としないというメリットがあり、セルラシ
ステムから屋内や地下街への柔軟なシステム展開が可能
である。
【0007】このような基地局間非同期システムの問題
を解決し、初期同期を高速に行うことができるセルサー
チ方式が提案されている(樋口健一、佐和橋衛、安達文
幸、「DS−CDMA基地局間非同期セルラにおけるロ
ングコードマスクを用いる高速セルサーチ法」信学技
報、RCS96−122(1997−01))。
【0008】図6に、提案されているセルサーチ法にお
ける下り制御チャネルの拡散符号の構成例を示し、図7
に、提案されている3段階セルサーチ法のフローチャー
トを示す。
【0009】提案されているセルサーチ法では、下り制
御チャネルのロングコード拡散を一定周期でマスクし、
各基地局で共通のショートコードのみで拡散されたシン
ボルを有する構成とし、移動局ではこのマスクシンボル
を用いてロングコードの受信タイミングを検出すること
により高速なセルサーチを実現する。提案されているセ
ルサーチ法の詳細な説明を以下に示す。
【0010】第1段階:ロングコードタイミングの検出 移動局では、まず、受信信号と共通ショートコードとの
相関をマッチドフィルタを用いて検出し、マスクシンボ
ル位置の相関ピーク値を検出する(ロングコードタイミ
ング検出部(図7の参照番号71))。任意のフレーム
回数分、相関値を平均化後の最大相関出力を検出した時
間位置を接続先チャネルのマスクシンボル受信タイミン
グとする。
【0011】第2段階:ロングコードグループの同定 第2段階では、第1段階で検出されたマスクシンボルの
受信タイミングにおける受信信号と各ロングコードグル
ープ識別ショートコードとの相関を検出する(ロングコ
ードグループ検出部(図7の参照番号72))。任意の
フレーム回数分平均化し、最大の相関値を得たロングコ
ードグループ識別ショートコード番号から受信信号を拡
散するロングコードを含むロングコードグループおよび
フレームタイミングを同定される。
【0012】第3段階:ロングコードの同定 ロングコードの同定を行う。移動局では第2ステップで
検出したフレームタイミングを用いて検出したロングコ
ードグループに含まれるロングコード候補について受信
信号との相関検出(ロングコード検出部(図7の参照番
号73))を順番に行い、検出された相関検出値としき
い値判定(しきい値判定部(図7の参照番号74、7
5))を行うことによりロングコードの同定を行う。ロ
ングコードタイミング検出1回に対して、ここでは各ロ
ングコードでの相関検出をセルサーチが検出されるまで
任意の回数行う(従来例は2回)。これは、フェージン
グに起因する希望波の受信レベルの落ち込みによるセル
検出見逃しに対応するためである。しきい値はロングコ
ードタイミング検出における最大相関ピーク値を用い
る。相関検出値がしきい値を越えた場合、再度ロングコ
ードの相関を検出し、セル検出の確認を行う。確認後さ
らに、データフレーム同期検出(フレーム同期検出部
(図7の参照番号76))を行い、誤検出の場合、任意
の回数まで再度第3段階を行い(サーチ回数カウント部
(図7の参照番号77))、設定回数を越えていた場合
は、第1段階に戻る構成になっている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
上述の文献において提案されている3段階セルサーチ法
によれば、セルサーチを高速に実行することができる
が、より高速に初期同期をとることが望まれている。
【0014】従来の技術によるセルサーチ法では、収容
ユーザー数が増え干渉波電力が大きくなる等の理由のた
めに誤検出する確率が増加した場合、3段階セルサーチ
の繰り返しが多く発生しサーチ時間の増大を招くといっ
た欠点があった。
【0015】更に、識別するロングコードの数が多いと
その分サーチ時間の増大を招くといった欠点があった。
【0016】そこで、本発明は、基地局間非同期CDM
A通信システムにおいて、より高速にセルサーチを行う
ことのできるDS−CDMA基地局間非同期セルラ方式
における初期同期方法を提供することを目的としてい
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、各セルに固有のロングコードと各通信チ
ャネルに対応したショートコードとからなる拡散符号系
列と、一定の周期(スロット)で各セルに共通の識別コ
ード(共通識別コード)と、各セルのロングコードに応
じたロングコードグループ識別ショートコードとをコー
ド多重して送信するDS−CDMA基地局間非同期セル
ラ方式における初期同期方法であって、第1段階とし
て、相関器を用いて前記特定の共通識別コードと受信信
号との相関電力値を検出し、該相関電力値の最大値に基
づいて当該基地局からのロングコードのタイミングを検
出する手段と、該相関電力値と任意のしきい値としきい
値判定を行い、しきい値を超えない場合は、再度第1段
階から行い、第2段階として、前記第1段階で、該検出
されたロングコードタイミングに基づいて、受信信号と
各ロングコードグループ識別ショートコードでの相関を
検出し、各スロットでのロングコードグループ識別ショ
ートコード数の相関値をあらかじめ定められた各ロング
コードグループでのロングコードグループ識別ショート
コードの送信パターンで和を取り、最大の相関和の値の
グループを受信信号のロングコードが属するグループと
し、このときのパターンの先頭を得たスロットをフレー
ムの先頭スロットとして検出し、任意に設定したしきい
値と該最大の相関和の値とを比較し、しきい値を超えな
い場合は再度第1段階から行い、第3段階として、前記
第2段階で、該同定したロングコードグループに含まれ
るロングコード候補から順次ロングコード+ショートコ
ードのレプリカ符号を生成し、得られた同期タイミング
に対して相関検出を行い、該相関検出値が任意のしきい
値を超えるロングコードの相関検出を行い、全ロングコ
ードに対してしきい値を越えない場合は、第1段階の処
理に戻り、しきい値を超えたロングコードは目的のセル
のロングコードと判定し、フレーム同期信号にて、同期
検出を行い、同期が検出された場合は、初期同期完了、
同期が検出されなかった場合は、第1段階の処理に戻る
動作を行う。
【0018】本発明のDS−CDMA基地局間非同期セ
ルラにおける初期同期方法は、従来の初期同期方法に対
して、全体の処理効率が良くなり、さらに高速に初期同
期を行うことができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0020】図1は、本発明のDS−CDMA基地局間
非同期セルラにおける初期同期方法の一実施の形態を示
すフローチャートである。
【0021】第1段階として、ロングコードタイミング
の検出を行うロングコードタイミング検出部1と、ロン
グコードタイミング検出部1で求めた相関値としきい値
との判定を行うしきい値判定部2と、第2段階として、
ロングコードタイミングの検出を行うロングコードグル
ープ検出部3と、ロングコードグループ検出部3で求め
た相関値としきい値との判定を行うしきい値判定部4
と、第3段階として、ロングコード候補に対してロング
コードの検出を行うロングコード検出部5と、ロングコ
ード検出部5で求めた相関値としきい値との判定を行う
しきい値判定部6と、検出されたロングコードで、フレ
ーム同期の検出を行うフレーム同期検出部7とから構成
される。
【0022】次に、本実施の形態の動作について、図1
のフローチャートを参照して説明する。
【0023】(1)第1段階:ロングコードタイミング
の検出 移動局では、まず、受信信号と共通識別コードとの相関
をマッチトフィルタを用いて検出し、ロングコードタイ
ミングの相関ピーク値を検出する(ロングコードタイミ
ング検出部1)。任意のフレーム回数分、相関値を平均
化後の最大相関出力値をしきい値判定部2で任意に決め
られたしきい値と比較し、しきい値を越えない場合は、
再度第1段階から行い、しきい値を越えた場合は、その
検出した時間位置を接続先チャネルのロングコード受信
タイミングとする。
【0024】(2)第2段階:ロングコードグループの
同定 第2段階では、第1段階で検出されたロングコード受信
タイミングにおける受信信号と各ロングコードグループ
識別ショートコードとの相関を検出する(ロングコード
グループ検出部2)。検出されたロングコードタイミン
グに基づいて、受信信号と各ロングコード識別ショート
コードでの相関を検出し、各スロットでのロングコード
識別ショートコード数の相関値をあらかじめ定められた
各ロングコードグループでのロングコード識別ショート
コードの送信パターンで和を取り、最大の相関和の値の
グループを受信信号のロングコードが属するグループと
し、このときのパターンの先頭を得たスロットをフレー
ムの先頭スロットとして検出し、任意に設定したしきい
値と最大の相関和の値を比較し、しきい値を超えない場
合は再度第1段階から行う。
【0025】(3)第3段階:ロングコードの同定 第3段階では、ロングコードの同定を行う。移動局では
第2段階で検出したフレームタイミングを用いて検出し
たスクランブルコードグループに含まれるスクランブル
コード全候補について受信信号との相関検出を行い、し
いき値判定部でしきい値判定を行うことによりスクラン
ブルコードの同定を行う。しきい値はロングコードタイ
ミング検出における最大相関ピーク値を用いる。しきい
値判定部6でしきい値を超えた場合、同定されたロング
コードで同期検出を行い、同期が確立されたらロングコ
ード同期完了、ロングコード全候補に対して相関検出値
がしきい値を超えない場合は、セルサーチ失敗と見なし
第1段階に戻り再サーチを行う。しきい値判定に合格し
たが、フレーム同期検出に合格しなかった場合も第1段
階に戻り再サーチを行う。
【0026】次に、図1に示した第1段階のロングコー
ドタイミング検出部1、しきい値判定部2の一例につい
て、図2を参照して詳細に説明する。
【0027】図2は、図1に示した実施の形態の第1段
階の構成の一例を示すブロック図である。
【0028】第1段階は、アンテナで受信され無線部で
直交復調、1/2チップ単位でA/Dコンバートされた
実数部振幅値(I)と虚数部振幅値(Q)を共通識別コ
ードで相関検出を行う相関器21と、相関器21より検
出された各相関出力値より相関電力値を求める相関電力
値検出部22と、相関電力値検出部22で求められた相
関電力値をフレーム間で平均化を行うフレーム間平均部
23と、フレーム間平均部23で平均化された相関電力
値を保持するメモリ部24と、メモリ部24に保持され
た相関電力値を用いて、しきい値を決定するしきい値決
定部25と、しきい値決定部25で決定されたしきい値
でメモリ部24に保持された相関電力値の判定を行う判
定部26と、判定の結果、しきい値を超えていた場合、
ロングコードタイミングの検出を行い、第2段階処理部
にロングコードのタイミングを通知するロングタイミン
グ検出部27とから構成される。
【0029】次に、図2に示した第1段階の動作につい
て詳細に説明する。
【0030】アンテナで受信され無線部で直交復調、1
/2チップ単位でA/Dコンバートされた実数部振幅値
(I)と虚数部振幅値(Q)を相関器部21で共通識別
コードで相関検出を行う。相関器部21では、実数部振
幅値と虚数部振幅値をマッチトフィルタで相関検出を行
い、相関電力値検出部22に出力する。
【0031】相関電力値検出部22では、実数部振幅値
と虚数部振幅値とから求められた各相関値よりI+Q
の計算を行い、相関電力値を求める。ここで、二乗計
算を行わず、MAX(|I|or|Q|)+0.5MI
N(|I|or|Q|)等の四則計算のみの式で簡易計
算することも可能である。
【0032】次に、フレーム間平均部23で、S/Nを
向上させるため、相関電力値をあらかじめ指定された任
意のフレーム期間中、共通識別コードが発生するスロッ
ト期間単位で平均化を行い、平均化されたスロット間の
相関電力値をメモリ部24で保持する。
【0033】平均化されたスロット間の相関電力値をし
きい値決定部25で、相関電力値の最大値から任意の数
の順番に大きい相関電力値とその前後の相関値を除いた
相関電力値の平均値を求め、その平均値を任意のしきい
値とする。
【0034】図3に、しきい値設定の説明図を示す。
【0035】この図3では、相関電力値の最大値から4
番目までの相関値とその前後の相関値を求め、この部分
を除いた相関電力値の平均値を求めることになる。ここ
で、スロット間の一部にウインドウを設けて、その範囲
内でしきい値の決定を行うこともできる。
【0036】図2に示した判定部26では、決定された
しきい値で判定を行い、最大相関電力値がしきい値を超
えていたらロングコードタイミング検出部27で、最大
相関電力値のタイミングをロングコードタイミングとし
て、第2段階処理部に通知する。最大相関電力値がしき
い値を超えない場合は、再度第1段階の処理を行う。
【0037】次に、図1に示した第2段階のロングコー
ドグループ検出部3、しきい値判定部4の一例につい
て、図4を参照して詳細に説明する。
【0038】図4は、図1に示した実施の形態の第2段
階の構成の一例を示すブロック図である。
【0039】第2段階は、第1段階から通知されたロン
グコードタイミングで、アンテナで受信され無線部で直
交復調、1/2チップ単位でA/Dコンバートされた実
数部振幅値(I)と虚数部振幅値(Q)と各ロングコー
ドグループ識別ショートコードとの相関検出を行う相関
器部41と、相関器部41より検出された各相関出力値
より相関電力値を求める相関電力値検出部42と、相関
電力値検出部42で求められた相関電力値をフレーム間
で平均化を行うフレーム間平均部43と、フレーム間平
均部43で平均化された相関電力値を保持するメモリ部
44と、メモリ部44に保持された相関電力値を用い
て、あらかじめ定められた各ロングコードグループ識別
ショートコードでの送信パターンで和を取るロングコー
ドグループ相関和検出部45と、ロングコード相関和検
出部45で検出された各相関和より任意のしきい値を決
定し、しきい値判定を行う判定部46と、判定部46
で、しきい値を超えていた場合、ロングコードが属する
グループと、フレームタイミングを検出するロングコー
ド検出部47とから構成される。
【0040】次に、図4に示した第2段階の動作につい
て詳細に説明する。
【0041】第1段階から通知されたロングコードタイ
ミングで、アンテナで受信され無線部で直交復調、1/
2チップ単位でA/Dコンバートされた実数部振幅値
(I)と虚数部振幅値(Q)と各ロングコードグループ
識別ショートコードとの相関検出を相関器部41で行
う。
【0042】相関電力値検出部42では、実数部振幅値
と虚数部振幅値から求められた各相関値よりI+Q
の計算を行い、各相関電力値を求める。
【0043】次に、フレーム間平均部43で、S/Nを
向上させるため、あらかじめ指定された任意のフレーム
期間中、各相関電力値をフレーム間で平均化を行う。
【0044】フレーム間平均部43で平均化された各相
関電力値はメモリ部44に保持され、このメモリ部44
に保持された相関電力値を用いて、ロングコードグルー
プ相関和検出部45が、あらかじめ定められた各ロング
コードグループ識別ショートコードでの送信パターンで
和を取る。ロングコードグループ相関和検出部45は、
検出されたロングコード相関和の最大値を除く各相関和
の平均値を求め、その平均値を任意のしきい値とする。
【0045】ここで、あるスロットで、あるグループの
ロングコードグループ数の相関和の値がもっとも大きく
なり、このグループを受信信号のロングコードが属する
グループとする。また、このときパターンの先頭を得た
スロットをフレームの先頭スロットとして検出する。
【0046】図4に示した判定部46では、決定された
しきい値で判定を行い、最大相関和がしきい値を超えて
いたらロングコードタイミング検出部47で、ロンググ
ループの番号およびフレームタイミングを第3段階の処
理に通知する。最大の相関和がしきい値を超えない場合
は、再度第1段階から行う。
【0047】次に、図1に示した第3段階のロングコー
ド検出部5、しきい値判定部6、フレーム同期検出部7
の一例について、図5を参照して詳細に説明する。
【0048】図5は、図1に示した実施の形態の第3段
階の構成の一例を示すブロック図である。
【0049】第3段階は、第2段階で検出したフレーム
タイミングを用いて検出したロングコードグループに含
まれるロングコード全候補についてレプリカ符号の生成
を行うレプリカ符号生成部51と、レプリカ符号生成部
51で検出された各レプリカ符号と受信信号で相関検出
を行う相関検出部52と、相関検出部52で検出された
相関値の平均化を行う平均検出部53と、平均化された
相関値としきい値判定を行う判定部54と、しきい値を
超えた場合、フレーム同期検出を行うフレーム同期検出
部55とから構成される。
【0050】次に、図5に示した第3段階の動作につい
て詳細に説明する。
【0051】ここでは、ロングコードの同定を行う。第
2段階で検出したフレームタイミングを用いて検出した
ロングコードグループに含まれるロングコード全候補に
ついて、レプリカ符号生成部51でロングコードとショ
ートコードのレプリカ符号を生成し、相関検出部52
で、得られた同期タイミングに対して相関検出を行う。
【0052】各相関値のS/Nを向上させるため、任意
の回数、平均検出部53で平均化を行う。ここで、しき
い値を平均化された各相関値のうち、最大の相関値を除
いた各相関値の平均値を求め、これをしきい値とし、し
きい値を超えるロングコードを検出する。
【0053】平均化された各相関値を判定部54でしき
い値判定を行うことによりロングコードの同定を行う。
判定部54でしきい値を超えた場合、同定されたロング
コードでフレーム同期検出をフレーム同期検出部55で
行う。
【0054】フレーム同期は、送信側からロングコード
に同期して送られてくる同期信号を復調し行う。受信側
で正しく復調されていればフレーム同期が確立されたと
しロングコード同期完了とする。ロングコード全候補に
対して相関検出値がしきい値を超えない場合は、セルサ
ーチ失敗と見なし第1段階に戻り再サーチを行う。しき
い値判定に合格したが、フレーム同期検出に失敗した場
合も第1段階に戻り再サーチを行う。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
DS−CDMA基地局間非同期セルラにおける初期同期
方法に関し、干渉波電力の増大等による誤検出の確率が
増加しても3段階セルサーチの繰り返し数を減らすこと
ができ、さらに効率良く高速にセルサーチを行うことが
できるため、装置の伝送効率、信頼性向上、少電力化等
の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のDS−CDMA基地局間非同期セルラ
における初期同期方法の一実施の形態のフローチャート
を示す図である。
【図2】図1に示した実施の形態の第1段階の構成の一
例を示すブロック図である。
【図3】図1に示した実施の形態の第1段階のしきい値
設定の説明をする図である。
【図4】図1に示した実施の形態の第2段階の構成の一
例を示すブロック図である。
【図5】図1に示した実施の形態の第3段階の構成の一
例を示すブロック図である。
【図6】従来例の下り制御チャネルの拡散符号の構成を
示す図である。
【図7】従来例の処理のフローチャートを示す図であ
る。
【符号の説明】
1 ロングコードタイミング検出部 2 しきい値判定部 3 ロングコードグループ検出部 4 しきい値判定部 5 ロングコード検出部 6 しきい値判定部 7 フレーム同期検出部 21 相関器部 22 相関電力値検出部 23 フレーム間平均部 24 メモリ部 25 しきい値決定部 26 判定部 27 ロングコードタイミング検出部 41 相関器部 42 相関電力値検出部 43 フレーム間平均部 44 メモリ部 45 ロングコードグループ相関和検出部 46 判定部 47 ロングコードタイミング検出部 51 レプリカ符号生成部 52 相関検出部 53 平均検出部 54 同期検出部 55 フレーム同期検出部 71 ロングコードタイミング検出部 72 ロングコードグループ検出部 73 ロングコード検出部 74 しきい値判定部 75 しきい値判定部 76 フレーム同期検出部 77 サーチ回数カウント部

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各セルに固有のロングコードと各通信チ
    ャネルに対応したショートコードとからなる拡散符号系
    列と、一定の周期(スロット)で各セルに共通の識別コ
    ード(共通識別コード)と、各セルのロングコードに応
    じたロングコードグループ識別ショートコードとをコー
    ド多重して送信するDS−CDMA基地局間非同期セル
    ラ方式における初期同期方法であって、 第1段階として、相関器を用いて前記共通識別コードと
    受信信号との相関電力値を検出し、該相関電力値の最大
    値に基づいて当該基地局からのロングコードのタイミン
    グを検出する手段と、該相関電力値と任意のしきい値と
    しきい値判定を行い、しきい値を超えない場合は、再度
    第1段階から行う手段と、 第2段階として、前記第1段階で検出されたロングコー
    ドタイミングに基づいて、受信信号と各ロングコードグ
    ループ識別ショートコードでの相関を検出し、各スロッ
    トでのロングコードグループ識別ショートコード数の相
    関値をあらかじめ定められた各ロングコードグループで
    のロングコードグループ識別ショートコードの送信パタ
    ーンで和を取る手段と、最大の相関和の値のグループを
    受信信号のロングコードが属するグループとする手段
    と、このときのパターンの先頭を得たスロットをフレー
    ムの先頭スロットとして検出する手段と、任意に設定し
    たしきい値と該最大の相関和の値とを比較し、しきい値
    を超えない場合は再度第1段階から行う手段と、 第3段階として、前記第2段階で同定したロングコード
    グループに含まれるロングコード候補から順次ロングコ
    ード+ショートコードのレプリカ符号を生成する手段
    と、得られた同期タイミングに対して相関検出を行う手
    段と、該相関検出値が任意のしきい値を超えるロングコ
    ードの相関検出を行う手段と、全ロングコードに対して
    しきい値を越えない場合は、第1段階の処理に戻る手段
    と、しきい値を超えたロングコードは目的のセルのロン
    グコードと判定し、フレーム同期信号にて、同期検出を
    行い、同期が検出された場合は、初期同期完了、同期が
    検出されなかった場合は、第1段階の処理に戻る手段と
    を有することを特徴とするDS−CDMA基地局間非同
    期セルラにおける初期同期方法。
  2. 【請求項2】 前記第1段階の該しきい値設定におい
    て、予め定めた任意のフレーム期間中、相関電力値を共
    通識別コードが発生するスロット期間単位で平均化を行
    い、平均化されたスロット間の相関電力値のうちの最大
    値から任意の数の順番に大きい相関電力値とその前後の
    相関値を除いた相関電力値の平均値を求め、その平均値
    を任意のしきい値として設定する手段を有することを特
    徴とする請求項1に記載のDS−CDMA基地局間非同
    期セルラにおける初期同期方法。
  3. 【請求項3】 前記第2段階の該しきい値設定におい
    て、予め定めた任意のフレーム期間中、相関電力値をフ
    レーム間で平均化を行い、平均化した各相関電力値を予
    め定めた各ロングコードグループ識別ショートコードで
    の送信パターンで和を取り、該相関和のうち最大の相関
    和の値を除いた各相関和の平均値を求め、その平均値を
    任意のしきい値として設定する手段を有することを特徴
    とする請求項1に記載のDS−CDMA基地局間非同期
    セルラにおける初期同期方法。
  4. 【請求項4】 前記第3段階の該ロングコードの同定に
    おいて、同定したロングコードグループに含まれるロン
    グコード候補から順次ロングコード+ショートコードの
    レプリカ符号を生成し、得られた同期タイミングに対し
    て相関検出を行い、相関検出値が任意のしきい値を超え
    るロングコードの相関検出を行い、全ロングコードに対
    して、しきい値を超えない場合は、第1段階に戻り、し
    きい値を超えたロングコードがあった場合は、目的のセ
    ルのロングコードと判定し、フレーム同期信号にて、同
    期検出を行い、同期が検出された場合は、初期同期完
    了、同期が検出されなかった場合は、第1段階の処理に
    戻る手順で処理を行う手段を有することを特徴とする請
    求項1に記載のDS−CDMA基地局間非同期セルラに
    おける初期同期方法。
  5. 【請求項5】 前記第3段階の該しきい値設定におい
    て、予め定めた任意の回数、検出された相関電力値の平
    均化を行い、平均化された相関電力値のうち最大の相関
    検出値を除いた各相関検出値の平均値を求め、その平均
    値を任意のしきい値として設定する手段を有することを
    特徴とする請求項1に記載のDS−CDMA基地局間非
    同期セルラにおける初期同期方法。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれか1項に記載
    の初期同期方法を用いることを特徴とするDS−CDM
    Aセルラシステム。
JP32794699A 1999-11-18 1999-11-18 Ds−cdma基地局間非同期セルラにおける初期同期方法 Expired - Fee Related JP3438681B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32794699A JP3438681B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 Ds−cdma基地局間非同期セルラにおける初期同期方法
US09/712,920 US6965586B1 (en) 1999-11-18 2000-11-16 Initial synchronization method in DS-CDMA inter-base station asynchronous cellular scheme

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32794699A JP3438681B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 Ds−cdma基地局間非同期セルラにおける初期同期方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001145151A JP2001145151A (ja) 2001-05-25
JP3438681B2 true JP3438681B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=18204789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32794699A Expired - Fee Related JP3438681B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 Ds−cdma基地局間非同期セルラにおける初期同期方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6965586B1 (ja)
JP (1) JP3438681B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841768A (en) 1996-06-27 1998-11-24 Interdigital Technology Corporation Method of controlling initial power ramp-up in CDMA systems by using short codes
JP3464642B2 (ja) * 2000-06-13 2003-11-10 松下電器産業株式会社 同期捕捉装置および同期捕捉方法
DE10126420A1 (de) * 2001-05-31 2002-12-05 Philips Corp Intellectual Pty Verfahren zum Synchronisieren einer Mobilstation mit einer Feststation
WO2003047117A2 (en) 2001-11-29 2003-06-05 Interdigital Technology Corporation System and method using primary and secondary synchronization codes during cell search
TW561729B (en) * 2002-04-16 2003-11-11 Accton Technology Corp Method for cell search under effect of high clock offset
US7194011B1 (en) * 2002-08-31 2007-03-20 National Semiconductor Corporation 3GPP WCDMA receiver using pipelined apparatus and method for performing cell searches
KR20040037473A (ko) * 2002-10-28 2004-05-07 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템의 초기 동기 방법
KR100566902B1 (ko) * 2002-11-20 2006-03-31 변영배 비동기식 이동통신 시스템의 셀탐색 장치 및 방법
CN1512794A (zh) * 2002-12-30 2004-07-14 �ʼҷ����ֵ��ӹɷ����޹�˾ 一种tdd-cdma系统中用于移动终端的小区搜索方法及装置
JP3590043B2 (ja) * 2003-01-15 2004-11-17 松下電器産業株式会社 同期捕捉装置及び同期捕捉方法
US7336699B2 (en) * 2003-02-19 2008-02-26 Analog Devices, Inc. Method and apparatus for code identification in wireless applications
US8086257B2 (en) * 2005-08-11 2011-12-27 Alcatel Lucent Dedicated control channel detection for enhanced dedicated channel
US7733988B2 (en) * 2005-10-28 2010-06-08 Alcatel-Lucent Usa Inc. Multiframe control channel detection for enhanced dedicated channel
US7688878B2 (en) * 2006-03-16 2010-03-30 The Boeing Company Method and device of peak detection in preamble synchronization for direct sequence spread spectrum communication
US8477593B2 (en) * 2006-07-28 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sending signaling for data transmission in a wireless communication system
JP4224105B2 (ja) * 2007-01-19 2009-02-12 日本電波工業株式会社 信号処理部及び無線機
JP5048613B2 (ja) 2008-08-11 2012-10-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置及びセルサーチ方法
JP2011003970A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Fujitsu Ltd 受信装置、基地局装置及び同期タイミング検出方法
US8599903B2 (en) * 2010-08-27 2013-12-03 Collision Communications, Inc. QR-RLS adaptive digital filter with 18-bit pipeline architecture
US9723629B2 (en) * 2012-09-10 2017-08-01 Nec Corporation Wireless communications system and method implemented in a wireless communications system
US9853808B2 (en) * 2013-11-21 2017-12-26 Spreadtrum Communications (Shanghai) Co., Ltd. User equipment, initial cell searching method and apparatus thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69636424T8 (de) * 1995-06-13 2007-12-06 Ntt Docomo, Inc. Direktsequenz-Kodemultiplexvielfachzugriffsempfänger und Verfahren zur Synchronisierung dafür
KR100311968B1 (ko) * 1996-03-05 2001-12-28 다치카와 게이지 이동통신시스템에서의신호전송방법,송신기,수신기및확산코드동기방법
JP3376224B2 (ja) * 1996-10-23 2003-02-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Ds−cdma基地局間非同期セルラ方式における初期同期方法および受信機
JP3373746B2 (ja) 1997-01-07 2003-02-04 株式会社鷹山 Ds−cdma基地局間非同期セルラ方式における初期同期方法および受信機
JP3385200B2 (ja) 1997-11-07 2003-03-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける信号の伝送方法および拡散符号同期法
JP3300790B2 (ja) 1998-01-14 2002-07-08 株式会社鷹山 Ds−cdma基地局間非同期セルラ方式におけるロングコードサーチ方法
EP0930723A3 (en) * 1998-01-14 2003-07-30 Yozan Inc. Direct sequence code division multiple access cellular system
US6625200B1 (en) * 1999-01-25 2003-09-23 Ericsson Inc. Multi-stage CDMA synchronization with parallel execution

Also Published As

Publication number Publication date
US6965586B1 (en) 2005-11-15
JP2001145151A (ja) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3438681B2 (ja) Ds−cdma基地局間非同期セルラにおける初期同期方法
JP3741944B2 (ja) 移動通信システムにおける移動局のセルサーチ方法
RU2290757C2 (ru) Способ и устройство для поиска для эстафетной передачи обслуживания в случае широкополосного множественного доступа с кодовым разделением каналов (шмдкр)
KR101096892B1 (ko) 비동기 무선 네트워크에서의 통신
EP1048116B1 (en) PN sequence identifying device in CDMA communication system
JP4434202B2 (ja) 無線通信システム用のセル・サーチ方法
US7580428B1 (en) 3GPP WCDMA receiver using pipelined apparatus and method for performing cell searches
US7369534B2 (en) Reducing search time using known scrambling code offsets
JP2001320321A (ja) 移動局を動作させる方法および移動局
US6973119B2 (en) Method and apparatus for recognizing a receiving path in a CDMA system
JP2005522908A (ja) 改良されたセル検出方法及び装置
US6108324A (en) Apparatus and method for performing a signal search in a wireless communication system
EP1211816B1 (en) CDMA mobile communications apparatus and base station detecting method used therefor
US7027427B1 (en) Cell search method in CDMA capable of carrying out a cell search processing at a high speed
JP3510589B2 (ja) セルサーチ方法およびセルサーチ装置
US6718171B1 (en) Robust and efficient reacquisition after call release
JP3323443B2 (ja) 無線通信端末装置及び無線通信基地局装置
JP3588089B2 (ja) Cdma受信装置、移動局装置及び基地局装置
JP2000358266A (ja) 移動通信システムにおけるセルサーチのための情報管理法、移動局のセルサーチ法、基地局、上位局および移動局ならびに移動通信システム
Sriram et al. An analysis of the 3-stage search process in W-CDMA
JP2003273776A (ja) 無線通信装置及びセルサーチ方法
JP3778780B2 (ja) 携帯電話機
KR100311526B1 (ko) 고속 셀 탐색 방법 및 그를 위한 수신 장치
KR100889920B1 (ko) 적응형 임계치 방식을 적용한 기지국 고속 검색 장치 및그 방법
JP2002077102A (ja) 基地局装置及び無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees