JP3438549B2 - 機械式切断装置 - Google Patents

機械式切断装置

Info

Publication number
JP3438549B2
JP3438549B2 JP27968697A JP27968697A JP3438549B2 JP 3438549 B2 JP3438549 B2 JP 3438549B2 JP 27968697 A JP27968697 A JP 27968697A JP 27968697 A JP27968697 A JP 27968697A JP 3438549 B2 JP3438549 B2 JP 3438549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
cutting
air motor
holding
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27968697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1190731A (ja
Inventor
正 林田
明 佐々木
Original Assignee
日立プラント建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立プラント建設株式会社 filed Critical 日立プラント建設株式会社
Priority to JP27968697A priority Critical patent/JP3438549B2/ja
Publication of JPH1190731A publication Critical patent/JPH1190731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3438549B2 publication Critical patent/JP3438549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、原子力設備等にお
いて、使用済み燃料貯蔵ラック等の放射性廃棄物を被切
断物として切断するに適した機械式切断装置に関する。 【0002】 【従来の技術】一般に、原子力発電所等の原子力設備に
おいて、使用済み燃料貯蔵ラック等の高放射性固体廃棄
物(例えば、アルミニウム製、SUS製)等を改良する
際に、ラック等を水中において切断することが行なわれ
ている。なお、水中で作業することにより、ラック等の
切断作業の際に切り屑等の形状で放射性物質を空中に飛
散させること無く、また、十分な遮蔽効果を得ることが
できる。従来の水中切断装置は、例えば特開昭62−1
74696号公報に記載されているものは、被切断物を
切断する非移行型水中プラズマ方式の切断用トーチと、
切断用トーチを被切断物の切断線に沿って移動させる駆
動機構と、被切断物を保持するサポートと、被切断物と
及びトーチを収容する隔壁と、これら全体を支持するフ
レーム本体と、駆動機構を制御する制御盤とを備えてい
る。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の水中切断装置は、被切断物の切断が水中プラズマ方
式で行なわれているから、被切断物に熱が加えられて変
形するため、重ねて保管するときの収容効率が悪化する
とともに、切断中の変形を考慮した保持装置や切断制御
機構が必要となり、構造が複雑になるという問題があっ
た。また、被切断物をプラズマアークで切断した時に発
生する微細な金属酸化物や切り屑等のドロス等が大量に
発生するために、それらの回収処理が必要となり、設備
の大型化、複雑化を招くとともに、プール内の水の汚染
がひどくなるため、その水の処理も必要になるという問
題があった。さらに、ドロス等が2次廃棄物となるた
め、その処理も必要になるという問題があった。 【0004】本発明の目的は、切断時における被切断物
の変形を防止するとともに、ドロス等の発生を抑制する
ことのできる機械式切断装置を提供することである。 【0005】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の機械式切断装置は、複数の突設したピンを有
する被切断物を水中で、エアモータで駆動する丸鋸によ
って切断する機械式切断装置であって、前記丸鋸及びエ
アモータがその下端に上下動可能に取り付けられると共
に、前記エアモータの排気を管内を通して大気中に導い
て排気する管状の操作ポールと、前記操作ポールに上下
動可能に取り付けられ、前記被切断物を保持する保持手
段と、を備え、前記保持手段は、前記被切断物を保持固
定する際に、前記ピンを貫通させて切断位置を確定する
位置決め孔を有する被切断物受け板と、該被切断物受け
板との間で前記被切断物を挟持するロック爪と、を有す
ことを特徴とする。 【0006】 【発明の実施の形態】図を参照して本発明の実施例を説
明する。図1及び図2において、機械式切断装置は、管
状の操作ポール1と、操作ポール1の下端に昇降可能に
設けられた支持ブラケット1Aと、支持ブラケット1A
に固定されたエアモータ2と、エアモータ2に連結され
た減速歯車機構3と、減速歯車機構3に連結された丸鋸
4と、エアモータ2の供給口に連結されたエアモータ給
気ホース5と、エアモータ2の排気口と操作ポール1の
途中に穿設された連結口1Bとに両端が接続されたエア
モータ排気ホース6と、支持ブラケット1Aに固定され
たエアシリンダ7と、エアシリンダ7から延びるプッシ
ュロッド8及びその先端のロック爪9とを有する切断機
構と、該切断機構を鋼板等で形成された水槽100内の
水W内に浸漬し、水槽100内に架設した仮設ビーム1
3と、仮設ビーム13に設けられた固定エアシリンダ1
4とを備えている。 【0007】操作ポール1に沿って送りシャフト11が
設けられ、送りシャフト11により支持ブラケット1A
を上下に移動させて、エアモータ2及び減速歯車機構3
を昇降させ、切断作業の際に丸鋸4及びエアシリンダ7
を上下させる。プッシュロッド8の先端にはロック爪9
が設けられており、このロック爪9によって被切断物1
5を保持固定する。プッシュロッド8を駆動するエアシ
リンダ7への操作用空気の供給排気ホース10が、エア
シリンダ7に連結され、プッシュロッド8の進退によっ
てプッシュロッド8の先端のロック爪9を開閉する。 【0008】図3において、操作ポール1の下端に嵌合
固定された支持筒体101の下端に平板状の被切断物受
け板102が設けられ、支持筒体101の上端にブラケ
ット104が固定され、ブラケット104にエアシリン
ダ7がピン105により回動可能に支持されており、被
切断物受け板102には被切断物15に立設されたガイ
ドピン16が貫通する位置決め孔104が穿設されてい
る。プッシュロッド8の先端にロック爪9がピン81で
回動可能に連結され、ロック爪9は途中部分が、被切断
物受け板102の端部に形成された段部103にピン9
1で回動自在に連結されており、ロック爪9の先端に押
さえ爪92が形成されている。 【0009】コ字形の鋼材等から成る被切断物15を保
持固定する際に、被切断物15に立設されたガイドピン
16を被切断物受け板102の位置決め孔104に貫通
させて、被切断物15を切断位置に位置決めした後、仮
設ビーム13の固定エアシリンダ14により、仮設ビー
ム13と被切断物15を互いに離間する方向に押圧して
被切断物15を水平方向に保持固定するとともに、プッ
シュロッド8を押圧して位置8Aにまで伸長させ、ロッ
ク爪9を位置9Aに回動させ、押さえ爪92が位置92
Aに回動されて被切断物15を、被切断物受け板102
の下面との間で挟持し固定する。 【0010】なお、被切断物15を保持固定する際に、
被切断物15に突設した複数のガイドピン16を、被切
断物受け板102に穿設された複数のガイド孔104に
貫通させて切削位置を確定する。被切断物15を保持固
定した後、エアモータ2に空気を供給して丸鋸4を回転
させ、被切断物15を所定の位置で切断しながら、送り
シャフト11により丸鋸4をを降下させて切断する。 【0011】この構成によると、高圧空気を動力として
いるために、熱による変形を生じることがなく、高精度
の切断を行なうことができるから、仕上げ作業を不要と
し、作業効率が高くなる。また、切削作業が水中で行な
われるために、切削油を不要とし、切削刃即ち丸鋸の温
度が上昇する恐れがない。 【0012】また、連続的にエアモータに供給され、エ
アモータを駆動した後の排気を操作ポールを介して水の
外に排出しているから、水中に気泡が発生せず、水中の
視界を確保することができる。また、ドロスやフィルタ
ープレート(FP)等の発生がなく、これらの処理が不
要であり、水が汚染されることはないとともに、水温の
上昇がないから、連続作業が可能になる。さらに、切断
された板材等を保持しているから、切断が終了すると確
実に作業者に判るとともに、切断片を確実に取り出すこ
とができる。なお、上記実施例においては、水中での切
断作業についてのみ述べているが、大気中での切断作業
にも適しているものである。また、上記実施例において
は、放射性物質に関係のある部材の切断についてのみ述
べているが、放射性物質とは無関係の部材の切断にも適
していることは当然である。 【0013】 【発明の効果】本発明は上述のとおり構成されているか
ら以下に述べる効果を奏する。エアモータと、エアモー
タで駆動される丸鋸と、エアモータを下端に取り付けた
操作ポールと、被切断物を保持する保持手段とを備えた
ことにより、高圧空気を動力としているために、熱によ
る変形を生じることがなく、高精度の切断を行なうこと
ができるから、仕上げ作業を不要とし、作業効率が高く
なるとともに、切断された板材等を保持しているから、
切断が終了すると確実に作業者に判るとともに、切断片
を確実に取り出すことができる。また、少なくともエア
モータと、エアモータで駆動される丸鋸とを、操作ポー
ルに沿って移動可能としたことにより、切断作業をスム
ーズに行なうことができる。また、被切断物を保持する
保持手段を、操作ポールに沿って移動可能としたことに
より、丸鋸と被切断物と位置関係を適切に保ち、確実に
切断することができる。さらに、被切断物と、エアモー
タと、エアモータで駆動される丸鋸と、保持手段とを水
中に位置させ、エアモータの排気を、管状の操作ポール
内を通して大気中に導いて排出することにより、切削作
業が水中で行なわれるために、切削油を不要とし、切削
刃即ち丸鋸の温度が上昇する恐れがなく、また、連続的
にエアモータに供給され、エアモータを駆動した後の排
気を操作ポールを介して水の外に排出しているから、水
中に気泡が発生せず、水中の視界を確保することができ
る。また、ドロスやフィルタープレート等の発生がな
く、これらの処理が不要であり、水が汚染されることが
ないとともに、水温の上昇がないから、連続作業が可能
になる。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明の実施例の機械式切断装置の正面図で
ある。 【図2】 本発明の実施例の機械式切断装置の側面図で
ある。 【図3】 本発明の保持機構及びその動作を示す要部拡
大説明図である。 【符号の説明】 1 操作ポール、2 エアモータ、3 減速歯車機構、
4 丸鋸 5 エアモータ給気ホース、6 エアモータ排気ホー
ス、7 エアシリンダ 8 プッシュロッド、9 ロック爪、13 仮設ビーム 14 固定エアシリンダ、15 被切断物、100 水

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】複数の突設したピンを有する被切断物を水
    中で、エアモータで駆動する丸鋸によって切断する機械
    式切断装置であって、 前記丸鋸及びエアモータがその下端に上下動可能に取り
    付けられると共に、前記エアモータの排気を管内を通し
    て大気中に導いて排気する管状の操作ポールと、 前記操作ポールに上下動可能に取り付けられ、前記被切
    断物を保持する保持手段と、を備え、 前記保持手段は、前記被切断物を保持固定する際に、前
    記ピンを貫通させて切断位置を確定する位置決め孔を有
    する被切断物受け板と、該被切断物受け板との間で前記
    被切断物を挟持するロック爪と、を有する ことを特徴と
    する機械式切断装置。
JP27968697A 1997-09-25 1997-09-25 機械式切断装置 Expired - Lifetime JP3438549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27968697A JP3438549B2 (ja) 1997-09-25 1997-09-25 機械式切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27968697A JP3438549B2 (ja) 1997-09-25 1997-09-25 機械式切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1190731A JPH1190731A (ja) 1999-04-06
JP3438549B2 true JP3438549B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=17614465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27968697A Expired - Lifetime JP3438549B2 (ja) 1997-09-25 1997-09-25 機械式切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3438549B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101364617B1 (ko) * 2012-04-25 2014-02-20 한국원자력연구원 사용 후 핵연료 골격체의 계측관 및 안내관 수중정밀 절단장치
JP6359904B2 (ja) * 2014-07-18 2018-07-18 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 切断装置及び切断方法並びに切断装置を用いた解体システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1190731A (ja) 1999-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0102836B1 (en) Movable machining chamber with rotatable work piece fixture
EP0102835B1 (en) Apparatus and method for laser machining in a non-reactive environment
EP0125470B1 (en) Method of and apparatus for cutting high-activity solid waste
NZ578286A (en) Apparatus for making variable diameter holes in metal plates
JPH11285894A (ja) ロボット、ワーク等の駆動位置決め装置
JP3438549B2 (ja) 機械式切断装置
JP2001239462A (ja) 超高圧研磨ウォータジェット切断装置
JP4746742B2 (ja) 床面配置型超高圧研磨切断装置及び方法
JPH06313364A (ja) 原子力施設の構造物切断除去方法及びその装置
JP4837582B2 (ja) 放射性固体廃棄物切断装置及び放射性固体廃棄物切断方法
CN115091525A (zh) 乏燃料棒切割装置、分离包壳的装置、系统及方法
JPH05196797A (ja) 原子力施設における生体遮蔽壁の解体方法
JP3034325B2 (ja) レーザ加工機
CN110919079A (zh) 一种金属材料高温料渣治理用切割装置
CN220591956U (zh) 一种龙门直线电机激光切割设备
CN218109714U (zh) 一种激光切割机用固定装置
JP4836785B2 (ja) 遠隔操作される流体圧アームを備えた、隔室領域で対象物を操作する装置
JP2520261B2 (ja) フライス主軸と深穴加工主軸を持つ複合機
CN220636695U (zh) 一种板材激光切割设备
JPH0583706B2 (ja)
JPS62174696A (ja) 放射性固体廃棄物切断装置
JP3801323B2 (ja) 煙路ライニングのコア・サンプリング装置
CN217290901U (zh) 一种用于不锈钢与塑料材料连接的激光焊接机
CN213945577U (zh) 一种管材焊切一体机
JP2001051092A (ja) 水中構造物の固着ボルト除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term