JP3437775B2 - 油圧式四輪駆動システム - Google Patents

油圧式四輪駆動システム

Info

Publication number
JP3437775B2
JP3437775B2 JP00289699A JP289699A JP3437775B2 JP 3437775 B2 JP3437775 B2 JP 3437775B2 JP 00289699 A JP00289699 A JP 00289699A JP 289699 A JP289699 A JP 289699A JP 3437775 B2 JP3437775 B2 JP 3437775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
wheel
hydraulic circuit
wheel drive
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00289699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000198363A (ja
Inventor
保和 三嶋
Original Assignee
イートン機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イートン機器株式会社 filed Critical イートン機器株式会社
Priority to JP00289699A priority Critical patent/JP3437775B2/ja
Publication of JP2000198363A publication Critical patent/JP2000198363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3437775B2 publication Critical patent/JP3437775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、走行用油圧モータ
を用いる車両の油圧式四輪駆動システムに関する。 【0002】 【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】各種産
業車両や、例えばゴルフ場で用いられる芝刈機のような
作業車両は、油圧式四輪駆動システムを採用している場
合が多く、各車輪にそれぞれ走行用油圧モータを連結
し、可変容量形油圧ポンプを含む油圧回路により各油圧
モータに作動油を供給してそれと関連した車輪を回転駆
動し、それにより車両を走行させるようになっている。 【0003】かかる油圧式四輪駆動システムの代表例が
図2に記載されている。図2の(A)は、1ポンプ4油
圧モータ形並列回路方式を示しており、図示のように、
一対の前輪10にそれぞれ作動的に連結された油圧モー
タ12を含む前輪油圧回路14と一対の後輪16にそれ
ぞれ作動的に連結された油圧モータ18を含む後輪油圧
回路20が、エンジンと連携した油圧ポンプPに並列接
続されている。(B)は、2ポンプ4油圧モータ形前後
輪独立回路方式を示し、前輪油圧回路14と後輪油圧回
路20は、それぞれのポンプP1,P2を有している。
また、(C)に示されている分集流弁を利用した1ポン
プ4油圧モータ形前後輪独立回路方式では、作動油が、
ポンプPに連結された分集流弁22を介して前後輪のサ
イズ又は径に応じて所定の分集流比で前輪油圧回路14
と後輪油圧回路20に供給されるようになっている。 【0004】ところで、四輪駆動車では一般に、左右前
後の各駆動輪のサイズが同一であるとすれば、直進走行
の際における全ての駆動輪の回転数又は回転速度は同一
であるが、図3に例示的に示すように前輪をかじ取りし
た際、駆動輪は、点Oを中心とするそれぞれの旋回半径
1 2 3 4 (これら旋回半径は、前輪のかじ取り
角度で定まる)が互いに異なるのでそれに応じた回転速
度で回転しなければ、車の旋回中にスリップして路面に
適正な駆動力を及ぼすことができなかったり、ゴルフ場
では芝を損傷させる場合がある。 【0005】図2(A)の従来型1ポンプ4油圧モータ
並列回路方式では、ポンプからの作動油が差動方式で各
車輪の回転速度に応じてそれぞれの油圧モータに適量供
給されるので、上記のようなスリップ現象は生じない。
しかしながら、車両が傾斜路や凹凸の多い悪路、或いは
泥路や積雪路、或いはゴルフ場の濡れ状態の芝地などの
路面上を走行中、例えば駆動輪のうち一つが空転した場
合には、残りの駆動輪には作動油が供給されないために
駆動力が得られず、車は走行不能になってしまう。 【0006】これに対して、図2の(B)及び(C)に
示された従来の前後輪独立油圧回路方式では、当業者に
は理解されるように、走行中に例えば前輪の一方が空転
しても、後輪には作動油が供給されて駆動力が確保され
るようになっている。しかしながら、これら方式のいず
れにおいても、前輪油圧回路と後輪油圧回路には、所定
量の作動油がそれぞれ別個独立に供給されるので、図3
と関連して説明したようなかじ取り時においてスリップ
現象が生じることになる。というのは、ステアリングの
際、前後の駆動輪の回転速度に見合う作動油がそれぞれ
の油圧モータに供給されないからである。つまり、かじ
取りされる一対の車輪(図3に示す例では前輪)の回転
数の和は常に後輪の回転数の和よりも大きく、したがっ
て前輪油圧回路の作動油量が相対的に不足気味となり、
後輪の駆動力により前輪が強制的に押し進められ、換言
すると、前輪が車体を介して前方へ引きずられるような
状態になる場合がある。このような事態が生じると、前
輪の油圧モータはポンプ作用を発揮することになり、正
常な作動が得られなくなってしまう。本発明の目的は、
上記問題を解決して四輪のスリップが最小限に抑えら
れ、しかも車両の各車輪に理想的な駆動力を生じさせる
改良型油圧式四輪駆動システムを提供することにある。 【0007】 【課題を解決するための手段】この目的に鑑みて、本発
明の要旨は、四輪駆動車両の一対の前輪にそれぞれ駆動
関係をなして連結された走行用油圧モータを含む前輪油
圧回路と、一対の後輪にそれぞれ駆動関係をなして連結
された走行用油圧モータを含む後輪油圧回路と、前輪油
圧回路と後輪油圧回路にそれぞれ作動油を供給する油圧
ポンプとを有する油圧式四輪駆動システムにおいて、前
記油圧ポンプの吐出側に流体連通状態で連結されてい
て、前記油圧ポンプからの高圧作動油を前記前輪油圧回
路と前記後輪油圧回路に可変分集流比で供給するよう構
成された好ましくは分集流弁から成る分集流弁を有し、
分集流弁の回転自在な入力軸が、前記四輪駆動車両の
かじ取りハンドルのシャフトに作動的に連結されている
ことを特徴とする油圧式四輪駆動システムにある。かか
る構成により、四輪駆動車両のかじ取りの際、前輪油圧
回路と後輪油圧回路に分集流される作動油供給量の比
が、かじ取りハンドルの回転量に応じて変化し、それに
より四輪が各々、かじ取りされる車輪のかじ取り角度で
定まるそれぞれの旋回半径に適合した回転速度で回転
し、かくしてスリップが生じないようになっている。 【0008】 【発明の実施の形態】図1は、走行用油圧モータを利用
する車両、例えばゴルフ場で用いられる芝刈機に適用さ
れた本発明による油圧式四輪駆動システムを示してい
る。図示のように、この油圧式四輪駆動システムは、全
体的には図2(C)に示された1ポンプ1油圧モータ形
前後輪独立回路方式と類似していて、一対の前輪10に
作動的に連結された油圧モータ12を含む前輪油圧回路
14及び一対の後輪16に作動的に連結された油圧モー
タ18を含む前輪油圧回路20を有している。本発明で
用いられる油圧モータは、例えば特公昭56−1947
8号に記載されているような歯形部材移動機構型(「ジ
ローラセット」又は「ジロータセット」と呼ばれること
がある)の油圧モータであることが一般的であるが、こ
れに限られず、任意形式の油圧モータ、例えば歯車モー
タやピストンモータと減速機の組合せであっても良い。 【0009】図示のように、本発明の重要な特徴によれ
ば、油圧式四輪駆動システムは、油圧ポンプPの吐出側
に流体連通状態で連結されていて、ポンプからの作動油
を、かじ取りされる車輪(前輪又は後輪、或いは前後
輪)のかじ取り角度に応じて前輪油圧回路14と後輪油
圧回路20に適切な流量分配率で供給するよう構成され
た流量制御装置24を有している。本発明で採用される
かかる流量制御装置の例としては、公知の可変分流比
(又は集流比)形式の分集流弁(「可変形フローディバ
イダ」と呼ばれることもある)が挙げられる。 【0010】かかる形式の分集流弁は代表的には、正逆
両方向に回転できる入力軸と、ポンプ又は圧油源に通じ
る第1の出入口ポートと、別々の負荷に通じる第2及び
第3の出入口ポートとを有し、入力軸の回転量に応じて
分集流弁内における作動油の流れに対する絞り又はオリ
フィス開口が制御され、その結果、第1のポートに流入
したポンプからの作動油が、入力軸の回転量によって可
変的に定まる分流比又は集流比で第2及び第3のポート
から分流もしくは集流するようになっている。このよう
な形式の分集流弁の構造及び作用は当業者には知られて
いる。 【0011】図1に示すように、本発明の構成では、か
かる分集流弁24の入力軸26が、四輪駆動車両のかじ
取りハンドルのコラム又はシャフト28に作動的に連結
されていることは注目されるべきである。本発明の一実
施形態では、分集流弁の入力軸26は歯車伝動装置30
を介してハンドルシャフト28に連結されている。具体
的には、歯車伝動装置30は好ましくは、かじ取りハン
ドルのシャフト28と分集流弁の入力軸26にそれぞれ
取り付けられると共に互いにかみ合った一対の歯車から
成る。しかしながら、当業者であれば、入力軸26とハ
ンドルシャフト28の連結を、別の方式、例えばベルト
手段又は他の機械的連結手段によって行っても良いこと
は理解されよう。なお、当業者には理解されるように、
ハンドルの回転量と、これにより決定される分集流弁の
分集流比との関係は、車両の車体設計に左右されるが、
これは本発明の上記の実施形態では、歯車伝動装置30
の歯車比を選択的に決定することによって適正に調整で
きる。 【0012】かくして、上述のように構成した本発明の
油圧式四輪駆動システムでは、ポンプからの圧油が、可
変分集流弁を採用し、その入力軸をかじ取りハンドルの
シャフトに連結することによりハンドル回転量に応じて
前輪油圧回路と後輪油圧回路に適正な流量比で分配供給
されるので、全ての駆動輪は、油圧モータによってそれ
ぞれのかじ取り角度に応じた回転速度又は回転数で回転
駆動されるのでスリップ現象を生じることは無く、直進
走行時だけではなく、旋回時でも適正な駆動力又は牽引
力が確保され、車両の安定した走行が得られる。
【図面の簡単な説明】 【図1】前輪油圧回路と後輪油圧回路への圧油供給量を
運転状態に応じて変化させることができる流量制御装置
を採用していて、例示的に閉回路の形態で示された本発
明の油圧式四輪駆動システムの略図であり、流量制御装
置の入力軸がかじ取りハンドルシャフトに作動的に連結
されている状態を示す図である。 【図2】(A)は、従来の1ポンプ4油圧モータ形並列
油圧回路方式、(B)は、従来の2ポンプ4油圧モータ
形前後輪独立回路方式、(C)は、固定分集流比型の分
集流弁を利用した1ポンプ4油圧モータ形前後輪独立回
路方式の略図である。 【図3】四輪駆動車における各駆動輪のかじ取り時にお
ける回転速度又は回転数の相違を説明するためにかじ取
りされる車輪のかじ取り角で決まる駆動輪のそれぞれの
旋回半径を示す略図である。 【符号の説明】 10,16車輪 12,18油圧モータ 14前輪油圧回路 20後輪油圧回路 22分集流弁 24流量制御装置 28かじ取りハンドルシャフト Pポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 17/10,17/356 F16H 61/40

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 四輪駆動車両の一対の前輪にそれぞれ駆
    動関係をなして連結された走行用油圧モータを含む前輪
    油圧回路と、一対の後輪にそれぞれ駆動関係をなして連
    結された走行用油圧モータを含む後輪油圧回路と、前輪
    油圧回路と後輪油圧回路にそれぞれ作動油を供給する油
    圧ポンプとを有する油圧式四輪駆動システムにおいて、
    前記油圧ポンプの吐出側に流体連通状態で連結されてい
    て、前記油圧ポンプからの高圧作動油を前記前輪油圧回
    路と前記後輪油圧回路に可変分集流比で供給するよう構
    成された分集流弁を有し、該分集流弁の回転自在な入力
    軸が、前記四輪駆動車両のかじ取りハンドルのシャフト
    に作動的に連結されており、前記四輪駆動車両のかじ取
    りの際、前記前輪油圧回路と前記後輪油圧回路に分集流
    される作動油供給量の比が、前記かじ取りハンドルの回
    転量に応じて変化し、それにより四輪が各々、かじ取り
    される車輪のかじ取り角度で定まるそれぞれの旋回半径
    に適合した回転速度で回転するようになっていることを
    特徴とする油圧式四輪駆動システム。
JP00289699A 1999-01-08 1999-01-08 油圧式四輪駆動システム Expired - Lifetime JP3437775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00289699A JP3437775B2 (ja) 1999-01-08 1999-01-08 油圧式四輪駆動システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00289699A JP3437775B2 (ja) 1999-01-08 1999-01-08 油圧式四輪駆動システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000198363A JP2000198363A (ja) 2000-07-18
JP3437775B2 true JP3437775B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=11542130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00289699A Expired - Lifetime JP3437775B2 (ja) 1999-01-08 1999-01-08 油圧式四輪駆動システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3437775B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4886556B2 (ja) * 2007-03-08 2012-02-29 株式会社共栄社 全車輪油圧駆動乗用芝刈機
CN104842785A (zh) * 2013-11-25 2015-08-19 上海华丰工业控制技术工程有限公司 一种由四个液压马达驱动的四轮驱动行走机械
SE543917C2 (en) * 2020-03-04 2021-09-21 Husqvarna Ab Electrically powered, universal accessory drive

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000198363A (ja) 2000-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4327284B2 (ja) 四輪駆動車両
US5915496A (en) Parallel-series four-wheel-drive hydraulic circuit for a riding lawn mower
JP2000025633A (ja) 液圧式推進車両のための操舵アシスト及びスピン防止を達成するための方法及び手段
US6554085B2 (en) Multi-wheel vehicle with transmission for driving-steering
US6336513B1 (en) Multi-axle vehicle with two hydrostatic transmissions for driving-steering
US7591338B2 (en) Hydraulic transaxle and vehicle comprising it
JPS6345998B2 (ja)
FR2785958A1 (fr) Dispositif d'entrainement hydraulique pour un vehicule industriel a quatre roues motrices et vehicule industriel a quatre roues motrices comportant le dispositif
US7770685B2 (en) Propulsion system for a work vehicle having a single drive pump and differential capability
JP3437775B2 (ja) 油圧式四輪駆動システム
JP2002219959A (ja) 4輪構造の全油圧駆動式芝刈機
JP2007039031A (ja) 作業車の走行駆動装置
JPH03248921A (ja) 全油圧駆動式芝刈機
JPS6118524A (ja) タイヤ式車両の油圧駆動装置
JPH1134676A (ja) 作業車の走行駆動装置
JPH03224830A (ja) 4輪駆動車輌の動力伝達装置
JP3199612B2 (ja) 横行走行可能車両の車輪駆動回路
JPS6111814B2 (ja)
JPS6344260Y2 (ja)
JP3549648B2 (ja) 自走式作業車の走行駆動装置
JP2001150969A (ja) 管理作業車
JP2002512576A (ja) 車両用装置
JPS6242825Y2 (ja)
JPH05246259A (ja) 4輪駆動車
JPH0634405Y2 (ja) 舗装車両の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term