JP3436618B2 - 農産物収穫機 - Google Patents

農産物収穫機

Info

Publication number
JP3436618B2
JP3436618B2 JP21782795A JP21782795A JP3436618B2 JP 3436618 B2 JP3436618 B2 JP 3436618B2 JP 21782795 A JP21782795 A JP 21782795A JP 21782795 A JP21782795 A JP 21782795A JP 3436618 B2 JP3436618 B2 JP 3436618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch lever
clutch
conveyor device
harvester
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21782795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0956232A (ja
Inventor
明彦 垣見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBASHI INDUSTRIES CO., LTD.
Original Assignee
KOBASHI INDUSTRIES CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBASHI INDUSTRIES CO., LTD. filed Critical KOBASHI INDUSTRIES CO., LTD.
Priority to JP21782795A priority Critical patent/JP3436618B2/ja
Publication of JPH0956232A publication Critical patent/JPH0956232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3436618B2 publication Critical patent/JP3436618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば甘藷、馬
鈴薯、こんにゃく芋等の根菜類を圃場から収穫して選別
し、コンテナに収容するようにした農産物収穫機に係
り、特に3人以上の作業者が乗用する大型収穫機で各作
業者が収穫機の動力伝達の切り換えが行えるように複数
のクラッチレバーを有する農産物収穫機に関する。 【0002】 【従来の技術】従来より、甘藷、馬鈴薯、こんにゃく芋
のような根菜類を圃場から収穫して選別し収容する農産
物収穫機として、自走機体の下部前方から機体中央上部
まで傾斜した傾斜搬送部により堀取った圃場の農産物を
搬送し、後部に水平に設けられた選別搬送部によって選
別作業を行うことができるコンベア装置を設けた収穫機
が開発されている。 【0003】また、圃場の大きさ等に応じて収穫機も小
型なものから大型のものまで様々な大きさのものが開発
されており、大型の収穫機の場合、圃場より収穫する農
産物が大量となるため該農産物を選別する作業者も多く
必要となり、そのため複数の作業者が収穫機に乗用でき
るように構成されている。 【0004】図2に示すものは大型のいも収穫機1の平
面図で、図に示すように、機体2の前方下部から機体中
央上部を通り機体後部にかけて、圃場の農産物を堀取る
掘取りコンベア装置10が設けられており、機体2の後
側でコンベア装置10を挟んで左右対称位置に作業スペ
ース6,7が設けられており、また、コンベア装置10
の中程にも該コンベア装置10を挟んで左右対称位置に
作業スペース8,9が設けられている。そして各作業ス
ペース6,7,8,9にはそれぞれ作業椅子6a,7
a,8a,9aが配設されており各作業者はそれぞれ対
向するようにして選別作業を行う。 【0005】また安全対策を考慮した場合、万一、選別
作業中に作業者の手がコンベア装置10に巻込まれてし
まった際、収穫機1の走行またはコンベア装置10の搬
送等の動力の伝達を切り換えるクラッチレバーを設ける
必要があり、このクラッチレバーは作業者の作業姿勢及
び機体の構成上からそれぞれ作業スペースの内側近傍の
機体2に設けることが理想なことから、後側の作業スペ
ース6,7の場合は斜め前方のコンベア装置10の測方
にクラッチレバー61,71を設け、また中程の作業ス
ペース8,9の場合は斜め後方のコンベア装置10の測
方にクラッチレバー81,91を設ける。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したク
ラッチレバーを通常のリンク結合した場合、例えば作業
スペース7で作業している作業者がクラッチレバー71
を機体2に対して前方に押し倒して動作した場合、クラ
ッチレバー61,81,91も前方へ倒れる。この際、
作業スペース6で作業する作業者にとってはレバー61
を前方へ押し倒すようになるが、作業スペース8,9で
作業する作業者にとってはクラッチレバー81,91を
手前に引き倒す状態になる。 【0007】仮に、上述したような巻込み事故が発生し
た場合、作業者はパニック状態になり冷静な操作ができ
ないことから、通常作業スペース7で作業している作業
者が作業スペース9で作業している際に事故が発生する
と、作業者はクラッチレバー91を押し倒して動力の伝
達を止めようとする。この場合クラッチレバー91は手
前に引き倒さなくては動力の伝達は停止しないことか
ら、緊急時の的確な作動が困難となる。 【0008】本発明は上述のした問題点を解決するため
に提案されたもので、大型の農産物収穫機で複数のクラ
ッチレバーを有する場合、作業者から見て同一方向への
動作で、動力伝達の切り換えができるクラッチレバーを
有する農産物収穫機を提供することを目的とする。 【0009】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、機体の略中央に前部から機体後部にかけ
て圃場に植生している農産物を収穫して搬送するコンベ
ア装置を有する自走収穫機で、複数の作業者が乗用して
収穫を行う大型の農産物収穫機において、上記農産物収
穫機に、複数の作業者が該コンベヤ装置に向かって作業
する作業スペースをそれぞれ設けると共に、機体の前後
方向に動作して収穫機の動力伝達の切り換えを行うクラ
ッチレバーをそれぞれの作業スペースの機体に設け、
体前後の隣接する上記作業スペースに設けられた上記ク
ラッチレバーは互いにリンク結合され、該リンク結合に
よって各クラッチレバーの切り換え動作が対称となり、
上記作業スペースで作業する各作業者がクラッチレバー
を操作する際に、同一方向の動作で切り換えを行えるよ
うにしたことを特徴とする。 【0010】また、上記農産物収穫機に配設するクラッ
チレバーを4本とした場合のリンク結合において、上記
コンベア装置を挟んで対向する2本のクラッチレバーを
第1の回動軸にそれぞれ固着し、残りの2本のクラッチ
レバーを第2の回動軸に固着し、上記第1の回動軸より
上方へ突出する第1ブラケットを該第1の回動軸に固着
し、上記第2の回動軸より下方へ突出する第2ブラケッ
トを該第2の回動軸に固着し、上記第1ブラケットと第
2ブラケットとを連結竿で連結する構成とし、上記第1
の回動軸に固着されるクラッチレバーを機体の後方へ動
作すると、上記第2の回動軸に固着されるクラッチレバ
ーは機体の前方に動作するようにしたことを特徴とする
ものである。 【0011】 【作用】本発明の農産物収穫機では、3人以上の作業者
が乗用できる作業スペースを有しており、各作業スペー
スの近傍に収穫機の動力の伝達を切り換えるクラッチレ
バーを設けてあることから、どの作業スペースで作業す
る作業者からでも動力の切り換えを行うことができる。
また、クラッチレバーを操作する際に、どの作業スペー
スから操作しても作業者から見て同一方向への動作で切
り換えを行うことができる。すなわちどの作業スペース
で作業する作業者から見てもクラッチレバーを押し倒す
と動力が伝達し、引き倒すと動力の伝達が切れるように
なる。 【0012】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1及び図2は、本発明の農産物
収穫機の一実施の形態に係るいも類収穫機を示すもので
ある。 【0013】これらの図に示すように、いも類収穫機1
の機体2には、左右対をなしスピン(超信地)旋回を可
能にしたクローラ3が装備されている。クローラ3への
駆動力は、機体2の一側方に搭載されているエンジン4
から機体2の後部寄りの下部位置のクローラ3間に設け
られているトランスミッション(図示省略)を経て伝達
されるようになっている。 【0014】また、クローラ3間の機体2の前方下部か
ら機体中央上部を通り機体後部にかけて、圃場の農産物
を堀取る掘取りコンベア装置10が設けられており、こ
のコンベア装置10の駆動も上記のエンジン4の駆動力
によってもたらされている。 【0015】掘取りコンベア装置10は、前方に向けて
傾斜した状態の掘取り刃11、無端リンクロッドからな
り、所定間隔毎にスラットを有した傾斜搬送部12及び
終端に向け所定角度で下降するように配設された選別搬
送部13によって構成されている。 【0016】更に、掘取りコンベア装置10は、その後
端の図示しない回転軸(回動支点)を中心に上下方向に
回動可能とされているとともに、図示しない油圧シリン
ダの伸縮作動によって上下調節可能となっている。 【0017】上記の掘取りコンベア装置10の左右の測
方から前方に向け突出したブラケット41には、収穫対
象畝の長さ方向に沿って機体2の移動と共に追従する畝
追従装置40が設けられている。畝追従装置40の一対
のホイール42は、収穫対象畝の傾斜両肩部に転接する
ものであり、上下調節機構43によって上下方向に調節
可能とされるとともに、スライド機構44によって左右
方向に調節可能とされている。 【0018】上記のエンジン4から動力を受けて変速す
る図示しないトランスミッションにおいては、図示省略
の無段変速を行う油圧無段変速装置(HST)と変速ギ
ヤとの組み合わせによって無段/有段に変速出力される
ようになっており、サイドクラッチやデファレンシャル
装置を介して動力伝達を接/断し、クローラ3を無段/
有段に変速走行させたり、スピン旋回(超信地旋回)を
可能にしたりしている。 【0019】また、図示しないトランスミッションか
ら、変速された動力が掘取りコンベア装置10に伝達さ
れるとともに、そのコンベアの移動速度が無段と有段と
に変速調節可能とされており、この変速とクローラ3の
無段又は有段走行との組合せにより、掘取り作業速度が
自在に設定可能となっている。 【0020】また、機体2の後側でコンベア装置10を
挟んで左右対称位置に作業スペース6,7が設けられて
おり、また、コンベア装置10の中程にも該コンベア装
置10を挟んで左右対称位置に作業スペース8,9が設
けられている。そして各作業スペース6,7,8,9に
はそれぞれ作業椅子6a,7a,8a,9aが配設され
ており、各作業者は作業椅子6a,7a,8a,9aに
着座することによって、掘取りコンベア装置10により
搬送される農作物の選別作業や詰め込み作業を行うこと
ができるようになっている。ちなみに、作業スペース
8,9の作業者は、傾斜搬送部12により搬送されてく
る収穫物からいも以外のつるや茎葉、大きな土塊、石等
を除去したり、いもと連結茎とを分離したりする等の前
処理作業が行われる。また、作業スペース6,7の作業
者は、前処理作業の行われたいものコンテナへの詰め込
み作業が行われる。さらに、作業スペース6は収穫機1
の操縦席を兼ねており、前方には操作部20が設けられ
ている。 【0021】さらに上記作業スペース6,7,8,9に
は収穫機1の走行またはコンベア装置10の搬送等の動
力の伝達を切り換えるクラッチレバーが設けてある。こ
のクラッチレバーは、作業者の作業姿勢及び収穫機1の
重心位置等のレイアウト構成上の理由からそれぞれ作業
スペースの内側近傍の機体2に設けることが理想で、後
側の作業スペース6,7の場合は斜め前方のコンベア装
置10の測方位置にクラッチレバー61,71が設けら
れ、また中程の作業スペース8,9の場合は斜め後方の
コンベア装置10の測方位置にクラッチレバー81,9
1が設けてある。 【0022】図3に示すものは、上記クラッチレバーの
リンク結合を示す説明図で、作業スペース6に設けられ
たクラッチレバー61と、上記コンベア装置10を挟ん
で対向して配設されるクラッチレバー71(図示しな
い)とは、第1の回動軸62にそれぞれ固着されてお
り、クラッチレバー61を回動(図中の矢印方向)する
とクラッチレバー71も連動して同軌跡で回動する。ま
た、作業スペース8に設けられたクラッチレバー81
と、上記コンベア装置10を挟んで対向して配設される
クラッチレバー91(図示しない)とは、第2の回動軸
82にそれぞれ固着されており、クラッチレバー81を
回動(図中の矢印方向)するとクラッチレバー91も連
動して同軌跡で回動する。ここで上記第1の回動軸61
及び第2の回動軸82は機体2に軸支されており、コン
ベア装置10の下方に配設されている。 【0023】さらに図に示すように、第1の回動軸62
には該回動軸62より上方へ突出するように固着される
略長方形状の第1ブラケット63が固着されており、ま
た第2の回動軸82には該回動軸82より下方へ突出す
る略長方形状の第2ブラケット83が固着されている。
そして該第1ブラケット63と第2ブラケット83とは
連結竿64でそれぞれ回動可能に連結されている。その
結果、クラッチレバー61を図中右方向(仮想線にて図
示)へ回動すると、クラッチレバー81,91は図中左
方向(仮想線にて図示)へ回動する。そのため、クラッ
チレバーより外側に位置する作業者にとっては、クラッ
チレバーを同方向へ操作して切り換えの同一動作を行う
ことができる。 【0024】また、図に示すように、クラッチレバー6
1はブラケット65,66,67及びスプリング68を
介してテンション竿69に連結されており、該クラッチ
レバー61が右方向へ回動すると、テンション竿69が
上方へ引き上げられ、図示しないテンションローラが伝
動ベルトに当接してトランスミッションに動力を伝達す
るように構成されている。 【0025】上述のように構成されるいも類収穫機1に
おいて、作業者はそれぞれ作業スペース6,7,8,9
に設けられた作業椅子6a,7a,8a,9aに着席
し、それぞれがコンベア装置10に向かい、作業者同士
は対向するようにして選別作業を行う。作業中に仮に作
業者の手がコンベア装置10に巻き込まれる等の事故が
生じると、どの作業スペースに位置する作業者からで
も、それぞれの作業スペースに設けられているクラッチ
レバーを手前に引き倒すことで、収穫機1の走行及びコ
ンベア装置10の搬送を停止することができ、クラッチ
レバーの誤操作を防止することができる。 【0026】 【発明の効果】以上説明したように本発明の農産物収穫
機によれば、3人以上の作業者が乗用できる作業スペー
スを有しており、各作業スペースの近傍に収穫機の動力
の伝達を切り換えるクラッチレバーを設けてあることか
ら、どの作業スペースで作業する作業者からでも動力の
切り換えを行うことができる。 【0027】また、クラッチレバーを操作する際に、ど
の作業スペースから操作しても作業者から見て同一方向
への動作で切り換えを行うことができるため、クラッチ
レバーの誤操作を防止するこができ、安全な収穫作業を
行うことができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の農産物収穫機の一実施の形態に係るい
も類収穫機を示す斜視図である。 【図2】図1のいも類収穫機を示す平面図である。 【図3】クラッチレバーのリンク結合の説明図である。 【符号の説明】 1 いも類収穫機 2 機体 3 クローラ 4 エンジン 6 作業スペース 6a 作業椅子 61 クラッチレバー 62 第1の回動軸 63 第1ブラケット 64 連結竿 65 ブラケット 66 ブラケット 67 ブラケット 68 スプリング 69 テンション竿 7 作業スペース 7a 作業椅子 71 クラッチレバー 8 作業スペース 8a 作業椅子 81 クラッチレバー 82 第2の回動軸 83 第2ブラケット 9 作業スペース 9a 作業椅子 91 クラッチレバー 10 コンベア装置 11 堀取り刃 12 傾斜搬送部 13 選別搬送部 20 操作部 40 畝追従装置 41 ブラケット 42 ホイール 43 上下調節機構 44 スライド機構

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 機体の略中央に前部から機体後部にかけ
    て圃場に植生している農産物を収穫して搬送するコンベ
    ア装置を有する自走収穫機で、複数の作業者が乗用して
    収穫を行う大型の農産物収穫機において、 上記農産物収穫機に、複数の作業者が該コンベヤ装置に
    向かって作業する作業スペースをそれぞれ設けると共
    に、機体の前後方向に動作して収穫機の動力伝達の切り
    換えを行うクラッチレバーをそれぞれの作業スペースの
    機体に設け、 機体前後の隣接する上記作業スペースに設けられた上記
    クラッチレバーは互いにリンク結合され、該リンク結合
    によって各クラッチレバーの切り換え動作が対称とな
    り、上記作業スペースで作業する各作業者がクラッチレ
    バーを操作する際に、同一方向の動作で切り換えを行え
    るようにし 上記農産物収穫機に配設するクラッチレバーを4本とし
    た場合のリンク結合において、上記コンベア装置を挟ん
    で対向する2本のクラッチレバーを第1の回動軸にそれ
    ぞれ固着し、残りの2本のクラッチレバーを第2の回動
    軸に固着し、上記第1の回動軸より上方へ突出する第1
    ブラケットを該第1の回動軸に固着し、上記第2の回動
    軸より下方へ突出する第2ブラケットを該第2の回動軸
    に固着し、上記第1ブラケットと第2ブラケットとを連
    結竿で連結する構成とし、上記第1の回動軸に固着され
    るクラッチレバーを機体の後方へ動作すると、上記第2
    の回動軸に固着されるクラッチレバーは機体の前方に動
    作するようにした ことを特徴とする農産物収穫機。
JP21782795A 1995-08-25 1995-08-25 農産物収穫機 Expired - Fee Related JP3436618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21782795A JP3436618B2 (ja) 1995-08-25 1995-08-25 農産物収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21782795A JP3436618B2 (ja) 1995-08-25 1995-08-25 農産物収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0956232A JPH0956232A (ja) 1997-03-04
JP3436618B2 true JP3436618B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=16710376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21782795A Expired - Fee Related JP3436618B2 (ja) 1995-08-25 1995-08-25 農産物収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3436618B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0956232A (ja) 1997-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3436618B2 (ja) 農産物収穫機
JP3715404B2 (ja) いも類収穫機
JP3390296B2 (ja) 農産物収穫機
JP4194170B2 (ja) 歩行型結球野菜収穫機
JP2019122407A5 (ja)
JPH0956235A (ja) 自走式根菜収穫機の選別コンベア操作装置
JP3390295B2 (ja) 農産物収穫機
JP3455342B2 (ja) 農産物収穫機
JP3300180B2 (ja) 農産物収穫機
JP4515629B2 (ja) 農産物収穫機における作業部の逆転防止構造
JP2019004727A (ja) ねぎ収穫機
JPH09313020A (ja) 走行式甘薯蔓処理機の芋押え機構
JP3172979B2 (ja) 農産物収穫機
JP3450740B2 (ja) 栽培作物用作業機
JP3436628B2 (ja) 農産物収穫機
JP3390258B2 (ja) 農産物収穫機
JP3071726B2 (ja) 走行式茎処理機の分草ガイド
JPH08149913A (ja) 農産物収穫機
JP3436587B2 (ja) 農産物収穫機
JP2843928B2 (ja) 農産物収穫機
JP3436588B2 (ja) 農産物収穫機
JP3436615B2 (ja) 農産物収穫機
JP3484721B2 (ja) 野菜収穫機
JPH0837860A (ja) 農産物収穫機
JP3390257B2 (ja) 農産物収穫機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees