JP3435200B2 - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP3435200B2
JP3435200B2 JP32313893A JP32313893A JP3435200B2 JP 3435200 B2 JP3435200 B2 JP 3435200B2 JP 32313893 A JP32313893 A JP 32313893A JP 32313893 A JP32313893 A JP 32313893A JP 3435200 B2 JP3435200 B2 JP 3435200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
optical system
main body
image
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32313893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07154537A (ja
Inventor
修三 瀬尾
晴美 青木
Original Assignee
ペンタックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペンタックス株式会社 filed Critical ペンタックス株式会社
Priority to JP32313893A priority Critical patent/JP3435200B2/ja
Priority to US08/349,996 priority patent/US5600116A/en
Publication of JPH07154537A publication Critical patent/JPH07154537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3435200B2 publication Critical patent/JP3435200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10851Circuits for pulse shaping, amplifying, eliminating noise signals, checking the function of the sensing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2207/00Other aspects
    • G06K2207/1018Source control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばバーコードリー
ダー等の画像読取装置に関し、特に読取対象に対して照
明光を照射する光源の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の画像読取装置では、バーコ
ード等の読取対象に対して照明光が照射され、このバー
コードからの反射光によって、CCD(固体撮像素子)
の受光面にバーコードの像が結像される。CCDから出
力される画像信号、すなわちバーコードの像に対応した
画像信号は、画像信号処理回路に入力され、所定の処理
が施されてバーコードの内容が解読される。バーコード
に照明光を照射するための光源は、例えばハロゲンラン
プあるいは蛍光灯等の照明装置であり、画像読取装置と
は別の装置として設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが照明装置は、
光源部が大きいために画像読取装置の近くに設置するに
は制約が多く、設置性がよくないだけでなく、バーコー
ドを均一かつ適切な明るさで照明するための操作が煩雑
であるという問題があった。またこのような照明装置は
高価であり、また専用の電源を必要とするために画像読
取システムの構成が複雑となるという問題があり、各種
用途に対応可能な汎用性に乏しかった。
【0004】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、光源の設置性が優れており、バーコード
等の読取対象を均一かつ適切な明るさで照明するための
操作が容易であり、しかも構成が簡単で、汎用性の高い
画像読取システムを得ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像読取装
置は、本体と、この本体に着脱自在に取付けられる光学
系収容部と、この光学系収容部に収容され、読取対象に
照明光を照射する光源と、光学系収容部に収容され、読
取対象からの反射光を本体側に導く撮像光学系と、本体
内に設けられ、撮像光学系を介して形成された読取対象
の像に対応した画像信号を出力する撮像手段と、本体内
に設けられ、画像信号に所定の処理を施す画像処理手段
と、本体内に設けられ、画像処理手段による処理の結果
と、本体に取付けられた光学系収容部の光源の光学特性
とに基づいて光源の照射状態を制御する手段と、光学系
収容部に収容され、光源から出力された照明光を読取対
象に均一に照射するための照明光学系とを備え、照明光
学系は、照明光を拡散するための拡散板と、拡散板によ
り拡散される照明光を読取対象に導くプリズムとを備
え、プリズムにおいて照明光が入射する入射面は、撮影
光学系の光軸に対して所定の角度で傾斜し、光学系収容
部において、光源は環状に配設され、拡散板は環状に配
設された光源に対応するよう環状に成形され、プリズム
の入射面はプリズムが拡散板の内周側ほど厚くなるよう
傾斜していることを特徴としている。
【0006】
【実施例】以下図示実施例により本発明を説明する。図
1および図2は本発明の第1実施例である画像読取装置
の概略構成を示し、図1において光学系収容部30は本
体10から取り外されている。なお本実施例において、
画像読取装置はバーコードリーダーである。
【0007】バーコードリーダーは紙面Pあるいは容器
の外面等に印刷されたバーコード(読取対象)を解読
し、この解読されたバーコードの内容は、信号ケーブル
11を介して図示しないホストコンピュータに出力され
る。本体10内にはCCD12(撮像手段)が設けられ
ており、このCCD12の受光面にはバーコードの像が
形成される。このCCD12から出力されるバーコード
に対応した画像信号は、画像処理回路20によって所定
の処理を施され、これによりバーコードが解読される。
【0008】光学系収容部30には、バーコードに照明
光を照射する複数の光源31と、バーコードからの反射
光を本体10側すなわちCCD12の受光面に導くレン
ズ32(撮像光学系)とが収容されている。光源31は
例えば発光ダイオード(LED)あるいはキセノンラン
プである。光源31の前面(図の下側)には、光源31
から出力された照明光をバーコードに均一に照射するた
めの照明光学系33が配設されている。光学系収容部3
0はその用途、環境、読取対象等に応じた異なる光学特
性を有するレンズや光源を有するものが複数個用意され
ており、適宜選択されて本体に装着されるようになって
いる。
【0009】レンズ32は、その光軸方向に変位可能で
ある。すなわち図2(b)に示すように、レンズ32の
縁部には螺合部材32aが設けられており、この螺合部
材32aは、モータ35の出力軸に形成されたネジ部3
5aに螺合している。モータ35はモータ駆動回路36
により制御されて回転し、これによりレンズ32の合焦
位置の制御が行われる。
【0010】光学系収容部30は本体10に着脱自在で
あり、光学系収容部30には、本体10に形成された凹
部13に係合可能なマウント部34が設けられている。
マウント34および凹部13は、通常のレンズ交換式一
眼レフカメラに設けられているバヨネット式のマウント
と同様な構成を有している。すなわちマウント部34は
図2(a)に示すように、環状に成形されており、外周
方向に突出する例えば3つの爪34aを有している。本
体10の凹部13にも同様な爪が設けられており、爪3
4aを凹部13に挿入してマウント34を回転させるこ
とにより、光学系収容部30を本体10に取り付けるこ
とができる。光学系収容部30を本体10から取り外す
には、逆の動作を行えばよい。
【0011】モータ駆動回路36によるレンズ32の位
置制御は、本体10内に設けられた合焦制御回路(図示
せず)を介して行われ、光源31のオンオフおよび光量
の制御は、本体10内に設けられた光源制御回路14を
介して行われる。合焦制御回路と光源制御回路14から
それぞれ出力される指令信号を、本体10から光学系収
容部30へ伝送するため、また本体10と光学系収容部
30の間において種々の信号の授受を行うため、本体1
0の下面すなわち光学系収容部10が連結される面には
第1の接続端子41が設けられ、また、光学系収容部1
0の上面であってマウント34の外周側には第2の接続
端子42が設けられている。光学系収容部30において
第2の接続端子42は、モータ駆動回路36および光源
31等に接続されている。本体10において第1の接続
端子41は、光源制御回路14および合焦制御回路等に
接続されている。各端子41、42はそれぞれ円弧上に
配設されており、光学系収容部30を本体10に取り付
けた状態において相互に電気的に接触する。
【0012】本体10には、バーコードの読み取りを開
始するためのメインスイッチ15が設けられ、またバー
コードが印刷された紙あるいは容器等が本画像読取装置
の前方に供給されたことを検出するセンサ43が接続さ
れている。メインスイッチ15は、押下された時オン信
号を出力する。センサ43は例えば、発光素子と受光素
子を備えており、発光素子から照射された光線が容器等
によって反射し、受光素子によって検出された時、オン
信号を出力する。メインスイッチ15とセンサ43は、
本体10内に設けられたOR回路16に接続され、OR
回路16の出力端子は画像処理回路20に接続されてい
る。したがって、メインスイッチ15が押下された時、
あるいは画像読取装置の前方に容器等が供給された時、
OR回路16から読取動作の開始信号が出力され、これ
により画像処理回路20が作動して、バーコードの読取
動作が開始される。
【0013】図3は本体10内の回路構成を概略的に示
している。画像処理回路20は、本装置の種々の制御を
行うCPU(マイコン)21と、アンプ22と、A/D
変換器23と、2値化回路24と、メモリ25と、通信
用ドライバ26とを有している。CCD12から出力さ
れた画像信号は、アンプ22によって増幅された後、A
/D変換器23によってデジタル信号に変換される。そ
してこのデジタル画像信号は、直接CPU21に入力さ
れるとともに、2値化回路24において2値化されてC
PU21に入力される。
【0014】CPU21では、A/D変換器23から直
接入力された画像信号の各画素データのうち、最も高輝
度な画素データが検出され、その輝度レベルが所定範囲
内にあるか否かが判別される。所定範囲内にある場合、
撮像処理が適正な露光により行われたと判断され、2値
化回路23を介して入力された画像信号の2値化信号に
基づいて、バーコードの解読処理が行われる。これに対
し、輝度レベルが所定範囲内にない場合、撮像処理が適
正な露光により行われなかったと判断され、光源制御回
路14を介して光源31の光量制御が行われ、再度撮像
動作が行われる。なお、この光量制御は、検出された画
素の輝度レベルが所定範囲の下限を下回っている場合
は、光源31の光量を増やすように、また所定範囲の上
限を上回っている場合は、光源31の光量を減ずるよう
に行われる。
【0015】CPU21によって解読されたバーコード
の内容は、通信用ドライバ26を介してホストコンピュ
ータ44に伝送される。なおメモリ25には、画像処理
等を行うためのプログラム、あるいは種々のデータが格
納されている。
【0016】本体10内には、上述した回路の他、CC
D駆動回路17と、液晶パネル等から成る表示部18
と、パワースイッチ19と、図示しない電源等が設けら
れている。CCD駆動回路17はCCD12を駆動する
ものであり、その駆動信号(パルス信号)は、CCD1
2の他、CPU21にも入力され、CPU21では、駆
動信号の入力タイミングに応じて画像処理が行われる。
表示部18はCPU21によって制御され、この表示部
18の画面には、バーコードの解読が正常に行われたか
否かを示すメッセージ等が表示される。パワースイッチ
19は、電源をオンオフするものであり、この電源から
出力される電力は、本体10内の各回路に供給され、ま
た光源制御回路14を介して光学系収容部30内の光源
31にも供給される。
【0017】なおセンサ43は、本体10の外面の適当
な位置に固定されている。
【0018】図4は、光学系収容部30の内部の構成を
模式的に示している。光学系収容部30のハウジング3
9は円筒状に形成され、レンズ32はハウジング39の
中心軸上の上部に設けられている。環状の支持板35は
中心軸に対して同軸的に配設され、この支持板35に
は、所定の間隔毎に光源31が固定されている。支持板
35は、例えば導電性材料から成り、光源31の端子3
1aが直接接続されており、また、リード線45を介し
て接続端子42に電気的に接続されている。なお、光源
31の個数は特に限定されず、目的に応じて選定するこ
とができる。
【0019】照明光学系33は、環状のプリズム36と
拡散板37を備えている。プリズム36の底面36dは
ハウジング39の底面に固定され、またプリズム36の
上面には、2つの環状平面36a、36bと、傾斜面3
6cとが形成されている。内周側に位置する環状平面3
6a上には、拡散板37が接着されている。傾斜面36
cは、内周側ほどプリズム36が厚くなるように傾斜し
ており、光源31は傾斜面36cの上方に位置してい
る。したがって光源31から照射された光は、拡散板3
7によって拡散され、プリズム36の傾斜面36cに入
射して底面36dから照射される。このプリズム36の
底面36dから出射される光は、図示するように、バー
コード上に均一に照射される。なお、底面36dの外周
縁部であって外側の環状平面36bの下方の部分は、例
えば金属から成る環状の遮光部材38によって遮光され
ている。
【0020】図5は、本実施例の画像読取動作を示すタ
イミングチャートである。メインスイッチ15あるいは
センサ43からオン信号が出力されると、バーコードの
読取動作が開始される。すなわち光源31がオン状態と
なり(符号S11)、またこれと同時にCCD12によ
る撮像動作が開始される(符号S12)。この撮像動作
が終了すると(符号S13)、画像処理回路20によっ
て画像処理が開始される(符号S14)。この画像処理
の結果に基づいて、光源31の照射光の光量が適当な大
きさであるか否かが判断され、また光量が適当である場
合には、バーコードが解読される。この画像処理が終了
すると(符号S15)、タイマが作動を開始し(符号S
16)、この開始から所定時間が経過すると(符号S1
7)、光源31はオフ状態(消灯)となる(符号S1
8)。
【0021】一方タイマが作動している間(符号S2
0)に、メインスイッチ15あるいはセンサ43からオ
ン信号が出力されると、光源31がオフされることな
く、再び撮像動作が開始され(符号S12)、上述した
動作が繰り返される。
【0022】図6〜図8は、本実施例における画像処理
動作を制御するプログラムのフローチャートである。図
6はメインプログラム、図7はレンズ脱着インタラプト
のプログラム、図8はメインスイッチインタラプトのプ
ログラムをそれそれ示している。
【0023】メインプログラムは、パワースイッチ19
をオン状態にすることにより、すなわち電源の投入と同
時に起動され、パワースイッチ19がオン状態である
間、常に作動している。ステップ111では、メインス
イッチインタラプトのプログラム(図8)が起動可能な
状態にされ、ステップ112ではスタンバイ状態とな
る。すなわちパワースイッチ19がオン状態である間、
メインスイッチインタラプトのプログラムは常に起動可
能であり、メインスイッチ15あるいはセンサ43から
オン信号が出力されたことにより、割り込み処理され
る。
【0024】レンズ脱着インタラプトのプログラムは、
本体10から光学系収容部30を取り外すことにより割
り込み処理される。ステップ121では全処理動作がス
トップし、ステップ122ではスタンバイ状態となる。
すなわち、光学系収容部30が本体10から取り外され
ると、画像処理動作の制御を行う必要がなくなるため、
この画像処理に関する全処理動作が停止される。
【0025】メインスイッチインタラプトのプログラム
は、上述したように、メインスイッチインタラプトが起
動可能な状態(メインプログラムのステップ112が実
行されている間)において、メインスイッチ15あるい
はセンサ43からオン信号が出力された時、割り込み処
理される。
【0026】ステップ131では、現在読取モードが設
定されているか否かが判定される。読取モード以外のモ
ードが設定されている場合、その設定されているモード
に対応した処理プログラムが実行されるが、読取モード
が設定されている場合、ステップ132以下が実行さ
れ、画像読取が行われる。
【0027】ステップ132では、レンズ32が装着さ
れているか否か、すなわち光学系収容部30が本体10
に装着されているか否かが判定される。レンズ32が装
着されている場合、端子41、42が接触することによ
り光源制御回路14からCPU21に所定の信号が送ら
れ、これによりステップ133が実行されてレンズ脱着
インタラプトのプログラムが起動可能な状態に定められ
る。次いでステップ134では光源駆動信号がオン状態
にされ、光源31が点灯される。
【0028】ステップ135では撮像動作がスタート
し、CCD12が駆動されてバーコードに対応した画像
信号がA/D変換される。ステップ136では、このデ
ジタル画像信号に含まれる各画素データのうち最も高輝
度のレベルに基づいて、撮像処理が適正である否かが判
別される。ここで、最も高輝度のレベルが所定範囲内に
ないと判断された場合、撮像処理が適正な露光により行
われなかったので、ステップ148が実行され、光源制
御回路14を介して光源31の光量制御が行われる。そ
してステップ135において、再度撮像動作が行われ
る。
【0029】このような動作により、ステップ136に
おいて最も高輝度のレベルが所定範囲内にあると判断さ
れると、撮像処理が適正な露光により行われたので、次
いでステップ137へ進み、2値化回路23を介して入
力された画像信号の2値化信号に基づいて、バーコード
の解読処理(デコード処理)が行われる。ステップ13
8では、このデコード処理が適当であったか否か、すな
わちバーコードの解読が正常に行われたか否かが判定さ
れる。デコード処理が正常であった時、ステップ139
において、デコード処理が正常である旨のメッセージが
表示部18により表示される。そしてステップ141で
は、解読されたバーコードの内容がホストコンピュータ
44に出力される。
【0030】ステップ142では光源タイマがセットさ
れ、その後、このタイマは所定時間動作する。ステップ
143において、光源タイマのオフ状態が検出される
と、すなわちステップ142におけるタイマセットから
所定時間が経過すると、ステップ144において光源駆
動信号がオフ状態となり、これにより光源31が消灯さ
れる。そしてステップ145において、レンズ脱着イン
タラプトのプログラムが起動不可能な状態に定められた
後、ステップ146においてスタンバイ状態となり、こ
のメインスイッチインタラプト等のプログラムの割り込
み処理が可能な状態となる。
【0031】一方、ステップ138においてデコード処
理が正常に行われなかったと判定された場合、ステップ
149において、デコード処理が正常ではない旨のメッ
セージが表示部18により表示される。そしてステップ
142へ進み、上述したステップ143以下の処理が行
われる。
【0032】なお、ステップ142においてセットされ
る光源タイマの時間は、例えば5秒であり、ステップ1
43において光源タイマがオフ状態になる前にメインス
イッチ15あるいはセンサ43からオン信号が出力され
ると、再びステップ131から本プログラムは実行され
る。すなわち、この場合、光源31が消灯されることな
く、次のバーコードの読取動作が行われる。
【0033】ステップ132においてレンズ32が装着
されていないと判定された場合も、ステップ146へ進
み、スタンバイ状態となる。
【0034】以上のように本実施例では、光学系収容部
30内のレンズ32の周囲に光源31が設けられ、また
光源31の照明光が、照明光学系33の拡散板37とプ
リズム36によってバーコードに均一に照射されるよう
に構成されている。また本実施例は、画像処理回路20
におけるバーコードの画像処理結果に応じて、光源31
の光量を制御し、あるいはオンオフ制御するように構成
されている。したがって、従来のように画像処理装置と
は別に照明装置を設ける必要がなく、また画像読取シス
テムの構成をコンパクトにまとめることができ、さら
に、バーコードを均一かつ適切な明るさで照明するため
の操作が不要である。
【0035】また本実施例によれば、光源31のために
専用の電源を必要としないため、画像読取システムの構
成が簡単となり、コストを低減することが可能となる。
【0036】図9は第2実施例の概略構成を示してい
る。第1実施例と異なる構成のみについて説明する。第
1の接続端子41は本体10の側面、すなわち光学系収
容部30が連結されない面に設けられている。第2の接
続端子42は、光学系収容部30にケーブル46に接続
されたコネクタ47に設けられている。その他の構成は
第1実施例と同様である。
【0037】第2実施例によれば、接続端子41、42
がマウント34とは別の部位に設けられるため、光学系
収容部30と本体10の機械的な接続と電気的な接続と
が別の操作によって行われることとなるが、その機械的
な接続に多少の誤差があったとしても、電気的な接続を
確実に得ることができる。
【0038】なお、本発明はバーコードリーダーに限定
されず、その他の画像読取装置にも適用できるので、汎
用性が高い。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、光源の設
置について制約がなくなり、バーコード等の読取対象を
均一かつ適切な明るさで照明するための操作が容易であ
る。また本発明装置の構成は簡単であり、汎用性が高
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例である画像読取装置(バー
コードリーダー)の概略構成を示すブロック図である。
【図2】光学系収容部を示し、(a)は光学系収容部を
上から見た状態を示す平面図、(b)は光学系収容部の
側面図である。
【図3】本体内の回路構成を概略的に示すブロック図で
ある。
【図4】光学系収容部の内部の構成を模式的に示す図で
ある。
【図5】第1実施例の動作を示すタイミングチャートで
ある。
【図6】メインプログラムのフローチャートである。
【図7】レンズ着脱インタラプトのプログラムのフロー
チャートである。
【図8】メインスイッチインタラプトのプログラムのフ
ローチャートである。
【図9】第2実施例の概略構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
10 本体 13 凹部 15 メインスイッチ 30 光学系収容部 31 光源 32 レンズ 33 照明光学系 34 マウント
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−98377(JP,A) 特開 昭62−171268(JP,A) 実開 平1−63259(JP,U) 実開 昭59−17437(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/04 101 G06K 7/10

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体と、 この本体に着脱自在に取付けられる光学系収容部と、 この光学系収容部に収容され、読取対象に照明光を照射
    する光源と、 前記光学系収容部に収容され、前記読取対象からの反射
    光を前記本体側に導く撮像光学系と、 前記本体内に設けられ、前記撮像光学系を介して形成さ
    れた読取対象の像に対応した画像信号を出力する撮像手
    段と、 前記本体内に設けられ、前記画像信号に所定の処理を施
    す画像処理手段と、 前記本体内に設けられ、前記画像処理手段による処理の
    結果と、前記本体に取付けられた前記光学系収容部の前
    記光源の光学特性とに基づいて前記光源の照射状態を制
    御する手段と、前記光学系収容部に収容され、前記光源から出力された
    照明光を前記読取対象に均一に照射するための照明光学
    系とを備え、 前記照明光学系は、前記照明光を拡散するための拡散板
    と、前記拡散板により拡散される前記照明光を前記読取
    対象に導くプリズムとを備え、前記プリズムにおいて前
    記照明光が入射する入射面は、前記撮影光学系の光軸に
    対して所定の角度で傾斜し、 前記光学系収容部において、前記光源は環状に配設さ
    れ、前記拡散板は環状に配設された前記光源に対応する
    よう環状に成形され、前記プリズムの入射面は前記プリ
    ズムが前記拡散板の内周側ほど厚くなるよう傾斜してい
    ことを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段が、前記光源をオンオフす
    ることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段が、前記光源の照明光の光
    量を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像読
    取装置。
  4. 【請求項4】 前記光源を制御する信号を伝送するため
    の接続端子が、前記本体と光学系収容部が着脱自在に連
    結される部分に設けられることを特徴とする請求項1に
    記載の画像読取装置。
  5. 【請求項5】 前記光源を制御する信号を伝送するため
    の接続端子が、前記本体または光学系収容部に接続され
    たコネクタに設けられることを特徴とする請求項1に記
    載の画像読取装置。
JP32313893A 1993-11-29 1993-11-29 画像読取装置 Expired - Fee Related JP3435200B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32313893A JP3435200B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 画像読取装置
US08/349,996 US5600116A (en) 1993-11-29 1994-11-29 Optical data reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32313893A JP3435200B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07154537A JPH07154537A (ja) 1995-06-16
JP3435200B2 true JP3435200B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=18151514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32313893A Expired - Fee Related JP3435200B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5600116A (ja)
JP (1) JP3435200B2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1489550B1 (en) * 1994-10-25 2011-07-20 United Parcel Service Of America, Inc. Automatic electronic camera for label image capture
US5780834A (en) * 1995-05-15 1998-07-14 Welch Allyn, Inc. Imaging and illumination optics assembly
JPH08329180A (ja) * 1995-06-05 1996-12-13 Asahi Optical Co Ltd データシンボル読み取り装置
US5923021A (en) * 1995-06-19 1999-07-13 Symbol Technologies, Inc. Light collection systems in electro-optical readers
US5743633A (en) * 1995-12-27 1998-04-28 Physical Optics Corporation Bar code illuminator
US5859418A (en) * 1996-01-25 1999-01-12 Symbol Technologies, Inc. CCD-based bar code scanner with optical funnel
US5992749A (en) * 1996-03-01 1999-11-30 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Data symbol reader
US5844222A (en) * 1996-07-02 1998-12-01 Intermec Corporation Rastering laser scanner with beam location feedback
JPH1097586A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Asahi Optical Co Ltd データシンボル読み取り装置
JP3824357B2 (ja) * 1996-09-27 2006-09-20 沖電気工業株式会社 光半導体装置
JP3228197B2 (ja) * 1997-10-15 2001-11-12 株式会社デンソー 光学情報読取装置および記録媒体
US6105869A (en) * 1997-10-31 2000-08-22 Microscan Systems, Incorporated Symbol reading device including optics for uniformly illuminating symbology
US6119939A (en) * 1998-07-08 2000-09-19 Welch Allyn, Inc. Optical assembly for barcode scanner
US6275388B1 (en) * 1998-07-08 2001-08-14 Welch Allyn Data Collection, Inc. Image sensor mounting system
US6164544A (en) * 1998-07-08 2000-12-26 Welch Allyn Data Collection, Inc. Adjustable illumination system for a barcode scanner
US20030019934A1 (en) * 1998-07-08 2003-01-30 Hand Held Products, Inc. Optical reader aiming assembly comprising aperture
US6493114B1 (en) * 1998-10-22 2002-12-10 Syscan Technology (Shenzhen) Co., Ltd. Adaptive timing control of light integration process in one-dimensional CMOS image sensors
WO2001026036A2 (en) * 1999-10-04 2001-04-12 Welch Allyn Data Collection, Inc. Imaging module for optical reader
US7270274B2 (en) 1999-10-04 2007-09-18 Hand Held Products, Inc. Imaging module comprising support post for optical reader
US6832725B2 (en) 1999-10-04 2004-12-21 Hand Held Products, Inc. Optical reader comprising multiple color illumination
US6352349B1 (en) 2000-03-24 2002-03-05 United Parcel Services Of America, Inc. Illumination system for use in imaging moving articles
US7311260B2 (en) * 2002-01-18 2007-12-25 Microscan Systems Incorporated Camera positioning and confirmation feedback system
US6854650B2 (en) * 2002-04-10 2005-02-15 Microscan Systems, Inc. Mirrored surface optical symbol scanner
US7021542B2 (en) * 2003-08-01 2006-04-04 Symbol Technologies, Inc. Imaging and illumination engine for an optical code reader
US7347376B1 (en) * 2003-09-17 2008-03-25 Hand Held Products, Inc. Apparatus and method for verifying print quality of an encoded indicium
US7264169B2 (en) * 2004-08-02 2007-09-04 Idx, Inc. Coaligned bar codes and validation means
US7219841B2 (en) 2004-11-05 2007-05-22 Hand Held Products, Inc. Device and system for verifying quality of bar codes
US7399953B2 (en) * 2005-05-06 2008-07-15 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Light source control in optical pointing device
KR20100109195A (ko) * 2009-03-31 2010-10-08 삼성전자주식회사 조명 밝기 조정 방법 및 이를 이용한 바이오 디스크 드라이브
JP5032555B2 (ja) * 2009-12-08 2012-09-26 東芝テック株式会社 バーコードスキャナ
JP5560734B2 (ja) * 2010-01-27 2014-07-30 東ソー株式会社 画像読み取り装置
JP5032617B2 (ja) * 2010-03-10 2012-09-26 東芝テック株式会社 バーコードスキャナ
JP5343144B2 (ja) * 2011-05-13 2013-11-13 東芝テック株式会社 コード読取装置およびプログラム
JP2012242908A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Toshiba Tec Corp 画像認識装置およびプログラム
CN102298690B (zh) * 2011-08-10 2014-04-16 深圳市民德电子科技有限公司 一种条码识读设备
US10528772B1 (en) 2012-02-24 2020-01-07 Socket Mobile, Inc. Assisted aimer for optimized symbol scanning by a portable computing device having an integral camera
US20140158769A1 (en) * 2012-12-07 2014-06-12 The Code Corporation Bar code-reading capabilities of a portable, hand-held computing device that comprises a camera
US9979933B1 (en) * 2013-11-15 2018-05-22 Cognex Corporation Modular vision system
CN106033525A (zh) * 2015-03-17 2016-10-19 苏州长鼎兴智能科技有限公司 一种用于快件条形码识别的图像型条码扫描器
CN110678870B (zh) * 2017-06-06 2023-02-21 锡克拜控股有限公司 用于读取器设备的光学系统的照明装置
US11665410B2 (en) 2020-03-10 2023-05-30 Cognex Corporation Modular vision systems and methods
US11281868B2 (en) * 2020-03-10 2022-03-22 Cognex Corporation Modular vision system and methods

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2912495A (en) * 1956-02-03 1959-11-10 Moon James Device for viewing oil well bore hole
DE3379484D1 (en) * 1982-07-29 1989-04-27 Nippon Denso Co Apparatus for optically reading information
JPH0650535B2 (ja) * 1985-02-19 1994-06-29 日本電装株式会社 光学的情報読取装置
US4855814A (en) * 1985-10-09 1989-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Video camera body and detachable lens each containing a memory for storing signals indicative of spectral characteristics
US5047625A (en) * 1987-11-04 1991-09-10 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Optical system of laser beam reader
US5019699A (en) * 1988-08-31 1991-05-28 Norand Corporation Hand-held optical character reader with means for instantaneously reading information from a predetermined area at an optical sensing area
JP3001165B2 (ja) * 1990-08-28 2000-01-24 スカラ株式会社 拡大観察装置
US5260554A (en) * 1991-06-05 1993-11-09 Psc, Inc. System for automatically reading symbols, such as bar codes, on objects which are placed in the detection zone of a symbol reading unit, such as a bar code scanner
CA2062106C (en) * 1991-12-23 2002-08-20 Gregg Marwin Object sensing system for bar code laser scanners

Also Published As

Publication number Publication date
US5600116A (en) 1997-02-04
JPH07154537A (ja) 1995-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3435200B2 (ja) 画像読取装置
US6039255A (en) Data symbol reading apparatus
JPH08329180A (ja) データシンボル読み取り装置
US5750977A (en) Optical code reader having plural spot beams which intersect one another a preset distance away from a reading window of the optical code reader
JP2017055396A5 (ja)
US5654533A (en) Apparatus and method for reading two-dimensional symbols
EP2924977A1 (en) Lens module and portable photography device
US5293242A (en) Short range object photographing device
JPH0793459A (ja) 2次元コードスキャナ
JP3941543B2 (ja) コード読取装置
JP2005065228A (ja) 単一の側に設けられたランプを用いて透過型及び反射型の走査を行うことができるデュアルモードスキャナ
JP3675398B2 (ja) 光学的情報読み取り装置
JP2781716B2 (ja) シンボル読取装置
JP3885596B2 (ja) 光学的情報読取装置
JPH06139398A (ja) 2次元コードスキャナ
GB2302754A (en) Data symbol reading device
JP2560515B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP3109822B2 (ja) 撮影装置及びシステム
JP3787245B2 (ja) デジタルカメラの画像表示装置
JPH09223184A (ja) 画像読み取り用照明装置
JPH0696246A (ja) バーコード読取装置
JP4213720B2 (ja) デジタルカメラの画像表示装置
JPH1048532A (ja) ビデオマイクロスコープ
JPH09237315A (ja) シンボル読み取り装置
JPH06152867A (ja) 原稿照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees