JP3428341B2 - 強度、靱性に優れたアンバー合金の製造方法 - Google Patents

強度、靱性に優れたアンバー合金の製造方法

Info

Publication number
JP3428341B2
JP3428341B2 JP00302297A JP302297A JP3428341B2 JP 3428341 B2 JP3428341 B2 JP 3428341B2 JP 00302297 A JP00302297 A JP 00302297A JP 302297 A JP302297 A JP 302297A JP 3428341 B2 JP3428341 B2 JP 3428341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
alloy
temperature
toughness
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00302297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10195531A (ja
Inventor
秀途 木村
定弘 山本
勝義 釣崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP00302297A priority Critical patent/JP3428341B2/ja
Publication of JPH10195531A publication Critical patent/JPH10195531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3428341B2 publication Critical patent/JP3428341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、特にLNG輸送、
貯蔵容器の構造材料等に適した強度、靭性に優れたFe
−Ni系アンバー合金の製造方法に関する。 【0002】 【従来の技術】近年、エネルギー源の多様化にともな
い、天然ガスが脚光を浴びており、その需要量は全世界
的に増加している。天然ガスの輸送と貯蔵に際しては、
−160℃といった極低温で液化天然ガス(LNG)と
しておこなわれる。このLNGの海上輸送船及び陸上貯
蔵用低温容器には、それぞれ、いくつかの構造形式があ
るが、近年の大容量化の傾向にともないLNG船は独立
タンク方式からメンブレン方式へ、陸上貯蔵タンクも二
重殻構造をもつ金属製タンクから半地下式のメンブレン
タンクに移行しようとしている。 【0003】そして、これらのメンブレン用材料とし
て、LNGの液面の上下によって生ずる熱膨張、収縮を
緩和するため、及び溶接部デザインを簡略化して施工性
を上げるために、低熱膨張率を有するFe−Ni系アン
バー合金が用いられている。 【0004】しかしながら、このアンバー合金はオース
テナイト組織であるため、オーステナイト鋼特有の低強
度、低耐力が大きな欠点となっている。アンバー合金の
場合、完全溶体化処理状態で引張破断応力レベルは高々
450〜500MPa、耐力250〜350MPa程度
を有するにすぎない。メンブレン材としての構造信頼性
確保と軽量化のために重要な強度特性を、基材成分に添
加元素を少量加えることによる固溶硬化、析出強化等で
得ることを考えると、不純物元素の添加は本合金の基本
性能とも言うべきアンバー特性(低熱膨張特性)を阻害
し、また微量元素の添加自体、母相中の介在物量の増加
に繋がり、靱性が低下するといった問題がある。同じオ
ーステナイト鋼としては、オーステナイトステンレス鋼
において、特開昭60−26619号公報では、高強度
化対策として細粒化強化による高張力化を達成する方法
が開示され、特開昭60−197817号公報では、未
再結晶域で圧下を加え転位強化により高張力化を達成す
る方法が開示されている。さらに特開昭63−1868
22号公報においては、部分再結晶温度域を回避して圧
延することによって、安定した高強度の確保がなされて
いる。こうした試みはアンバー合金については行なわれ
ておらず、物理的性質(低熱膨張特性)や靱性を大きく
阻害することなく、強度特性の優れたFe−Ni系アン
バー合金を製造する方法が嘱望されていたものである。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、オース
テナイト鋼を細粒化した場合の強度の粒度依存性は、低
合金鋼の2/3以下と小さく、効果が少ないことが知ら
れている。また、アンバー合金は高温での耐酸化性が低
く、高温加熱が不可であり、部分再結晶温度が700〜
950℃程度と広いため、ステンレス鋼における特開昭
63−186822号公報等の技術による方法が適用困
難である。 【0006】本発明の目的は、物理的性質(低熱膨張特
性)や製造性を阻害することなく、強度、靭性に優れた
Fe−Ni系アンバー合金の製造方法を提供することに
ある。 【0007】 【課題を解決するための手段】前記課題を解決し目的を
達成するために、本発明は以下に示す手段を用いてい
る。 (1)本発明の合金は、重量%で、Ni:30〜45%
と、C:0.001〜0.04%とを含むFe−Ni系
アンバー合金を製造する方法において、合金を900〜
1150℃に加熱し、下記(1)式で表されるTR ℃以
下の温度で、累積圧下率5%以上の熱間圧延を行うこと
を特徴とする、強度、靱性に優れたアンバー合金の製造
方法である。 TR (℃)=2,500×C%+750 …(1)この場合、必要に応じて、強度や耐食性に有効なCr,
Mo,Cu,Nbの1%以下の添加や、熱間加工性向上
などに有効なHf,Ta,Al,Ti,Zrの0.1%
以下の添加、さらに、B,Ca,Mgの0.01%以下
の添加を行なってもよい。 【0008】 【発明の実施の形態】本発明者は、物理的性質(低熱膨
張特性)や製造性を阻害することなく、強度、靭性に優
れたFe−Ni系アンバー合金を得るため、合金の添加
元素、圧延終了温度と強度向上との相関性について、鋭
意研究を重ねた。 【0009】その結果、まず耐高温酸化性の観点からの
スラブ加熱は、1150℃を超えなければ表面の酸化は
許容範囲であること、これを超える高い温度で加熱する
と粒界酸化が著しく進行し、圧延後に疵または割れとな
って健全な板が得られず、軽度な場合も表面手入に大変
な手間と時間を要することがわかった。 【0010】さらに、アンバー合金の熱間加工後の完全
再結晶温度、及び部分再結晶開始温度はC量と密接に相
関し、熱間加工を模擬した圧縮試験後の金属組織と硬さ
から再結晶組織の判断を実施した結果、完全再結晶温
度、部分再結晶温度と、C量との量的な関係を把握でき
ることが明らかとなった。 【0011】図1に圧延終了温度と硬さの関係を示す。
これから、C量、圧延終了温度と強度向上との相関は数
式化でき、TR (℃)=2,500×C%+750で決
まる温度TR が、部分再結晶開始温度を表現していると
見ることができる。すなわち、この温度以下での圧延・
加工では、残留歪みによる強度向上が達成されること等
が見いだされた。 【0012】一方、C含有量が少なく、母相に固溶しき
れない炭素量の殆どない範囲であれば、部分再結晶温度
範囲(粗粒+細粒の混合粒範囲)であっても、未固溶炭
化物による結晶粒成長の抑制作用はなく、特に転位の回
復は完全再結晶温度範囲と殆ど同様に進行することが、
硬さ試験の結果等から判断できた。 【0013】本発明者は、この結果からアンバー合金は
同じオーステナイト組織とは言え、炭化物の析出や残留
が再結晶挙動に支配的な役割をはたす、オーステナイト
系ステンレス鋼とは異なり、その強度向上は未再結晶温
度域においては大であるが、部分再結晶温度域では小さ
く、あたかも再結晶温度域として取り扱うことができる
事を意味し、広い範囲での熱間加工を許容しつつ、高い
強度を安定して確保できることを新たに見いだしたので
ある。 【0014】以上の知見に基づき、本発明者は、合金組
成及びスラブ加熱温度を制御し、C量の規定する部分再
結晶温度を下回らない範囲(即ち、部分再結晶温度域
内)で、積極的に部分再結晶温度域を加工に使用するよ
うにして、熱間加工が比較的低温度域に及ぶ製品でも加
工が可能(即ち、圧延パス数が多いので薄物製造も容易
となる)で、かつ、強度の向上を安定して達成すること
ができる、本発明の強度、靭性に優れたアンバー合金の
製造方法を見いだし、本発明を完成させた。 【0015】すなわち、本発明は、合金組成及び製造条
件を下記範囲に限定することにより、物理的性質(低熱
膨張特性)や製造性を阻害することなく、強度、靭性に
優れたFe−Ni系アンバー合金を得ることができる。 【0016】以下に本発明の成分添加理由、成分限定理
由、及び製造条件の限定理由について説明する。 (1)成分組成範囲 Ni:30〜45% 本発明においては、低熱膨張率のFe−Ni系アンバー
合金を対象としており、Niは本合金の熱膨張率を支配
する元素である。30〜45%Ni−Fe bal.の
合金範囲で所要の低熱膨張特性が得られる。Niが30
%未満もしくは45%越えでは所要の低熱膨張特性が得
られないため、Niの範囲は30〜45%である。 C:0.001〜0.04% Cは本合金において、強度を向上させる添加元素である
とともに、その含有量は再結晶温度を大きく左右する。
ただし、C添加量に応じた加工温度設定が可能であるた
め、強度面から添加範囲を規定する。すなわち、Cが
0.001%未満では強度特性が劣る上、これ未満にC
量を低減することは通常の精錬では一般的でなく、一方
0.04%を超えると低熱膨張特性が阻害されるため、
添加量は0.001〜0.04%である。 【0017】ちなみに、本合金においては、溶製の際の
不可避的不純物として、Si,Mn,P,S,N,O,
Coの混入があっても、また、必要に応じて、強度や耐
食性に有効なCr,Mo,Cu,Nbの1%以下の添加
や、熱間加工性向上などに有効なHf,Ta,Al,T
i,Zrの0.1%以下の添加、さらに、B,Ca,M
gの0.01%以下の添加を行なっても、本発明の効果
は阻害されず含有は許容される。 【0018】上記の成分組成範囲に調整することによ
り、物理的性質(低熱膨張特性)や製造性を阻害するこ
となく、強度、靭性に優れたFe−Ni系アンバー合金
を得ることが可能となる。 【0019】このような特性の合金は以下の製造方法に
より、製造することができる。 (2)合金板製造工程 上記の成分組成範囲に調整した合金を転炉にて溶製した
後、鋳造スラブとし、合金を900〜1150℃に加熱
する。 【0020】耐高温酸化性の観点からのスラブ加熱は、
1150℃を超えなければ表面の酸化は許容範囲である
こと、これをこえる高い温度で加熱すると粒界酸化が著
しく進行し、圧延後に疵または割れとなって健全な板が
得られず、軽度な場合も表面手入に大変な手間と時間、
ひいてはコストを要することから、スラブ加熱温度の上
限は1150℃である。一方、加熱温度が低すぎると、
スラブ中の炭化物析出元素が充分に固溶せず、強度、靭
性バランスが劣化するため、下限は900℃である。 【0021】次に、加熱した合金に対して、下記(1)
式で表されるTR ℃以下の温度で、累積圧下率5%以上
の熱間圧延を行う。 TR (℃)=2,500×C%+750 …(1) 圧延方法に関しては、(1)式で規定される温度TR
(℃)以下で圧延を実施すると、その累積圧下率に応じ
た強度向上効果が得られ、一方TR (℃)より高い温度
で圧下を加えても、強度の向上効果は殆どない。また、
累積の圧下率が5%未満では、強度向上への効果が小さ
い。図2に、TR (℃)以下で圧延を実施した場合の累
積圧下率と引張強さ、耐力の関係を示す。同図より明ら
かなように、累積圧下率5%以上で、引張強さ450N
/mm2 以上、耐力280N/mm2 以上の良好な強度
特性が得られる。従って、TR (℃)以下での圧下で、
かつ累積圧下率は5%以上である。以下に本発明の実施
例を挙げ、本発明の効果を立証する。 【0022】 【実施例】表1、表2に、それぞれ本発明合金、比較合
金の化学成分、回復臨界温度TR(℃)、TR (℃)以
下での累積圧下率その他の製造条件を示す。また、表
3、表4に、それぞれの発明合金、比較合金の圧延後の
表面疵発生状況(目視で粒界割れの有・無を確認)、こ
れらについて実施した引張試験、シャルピー衝撃試験の
結果を示す。表3には、比較のため高温で焼鈍した後の
引張試験、シャルピー衝撃試験の結果も示した。各合金
は実験炉真空溶解し、得られた鋳塊を熱間圧延して試材
とした。 【0023】表1に示すとおり、合金No.1−A〜N
o.7−Dは本発明合金であり、全て1150℃以下の
スラブ加熱、回復臨界温度TR (℃)以下での累積圧下
率5%以上の本発明の製造条件で製造した。 【0024】表3に示すように、本発明合金は、圧延後
の表面状態は良好であり、引張強さ約460N/mm2
以上、耐力約300N/mm2 以上の良好な強度特性を
示している。同じ表の右欄に示した、焼鈍した後の引張
性質と比較すれば、圧延状態での良好な強度特性はなお
はっきりする。一方、靱性は焼鈍した状態の方が高い値
を示すが、圧延ままでも200J/cm2 以上と十分な
値である。 【0025】一方、表4に示すように、比較合金No.
3−N,3−P,4−N,4−P,5−N,6−Nに見
られるように、1150℃を超える温度でスラブ加熱し
た圧延材では、種々の成分系において圧延後の表面状態
は粒界割れの様相を呈した。組織観察すると、アンバー
の結晶粒界での酸化が起こっており、高温加熱に起因す
る圧延中の割れであることが認められた。また、比較合
金No.1−L,1−M,2−L,2−M,5−R,5
−L,5−M,6−Mにおいては、TR 以下での累積圧
下率が不足し、またはTR 以上で仕上げているため、引
張強さが平均値で本発明合金より約50N/mm2 、耐
力が平均値で約100N/mm2 劣っている。比較合金
No.8−AではCの含有量が少ないため、強度特性の
向上はもっとC量の多い合金に比べて劣っている。比較
合金No.9−BではCの含有量が多いため、低温〜室
温付近の平均熱膨張係数が2.3×10-6/Kとアンバ
ー特性自体に劣化が生じている(本発明のアンバーの平
均熱膨張係数:約1.6×10-6/K)。 【0026】以上に例示するように、本発明で意図する
圧延後の良好な表面性状、高い強度特性及び靱性を得る
ためには、本発明で規定するように、Cの量を適性範囲
とした上で、スラブ加熱温度を1150℃以下とし、T
R (℃)以下での累積圧下率5%以上で製造することが
必要であると理解される。 【0027】 【表1】 【0028】 【表2】【0029】 【表3】 【0030】 【表4】【0031】 【発明の効果】本発明によれば、合金組成及び製造条件
を特定することにより、物理的性質(低熱膨張特性)、
製造性を阻害することなく、機械的性質の優れた高強度
Fe−Ni系アンバー合金を提供することができる。本
発明の合金は、LNG輸送、貯蔵容器の構造材料等をは
じめとする強度、靭性を要する部材への利用が可能であ
り、工業上有用な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施の形態に係る合金の硬さに影響す
るC含有量と圧延終了温度との関係を示す図。 【図2】本発明の実施の形態に係るTR 以下の温度にお
ける累積圧下率と引張強さ及び耐力との関係を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21D 8/00 - 8/10 C22C 38/00 - 38/60

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 重量%で、Ni:30〜45%と、C:
    0.001〜0.04%と、残部Fe及び不可避的不純
    物からなるFe−Ni系アンバー合金を製造する方法に
    おいて、合金を900〜1150℃に加熱し、下記
    (1)式で表されるTR ℃以下の温度で、累積圧下率5
    %以上の熱間圧延を行うことを特徴とする、強度、靱性
    に優れたアンバー合金の製造方法。 TR (℃)=2,500×C%+750 …(1)
JP00302297A 1997-01-10 1997-01-10 強度、靱性に優れたアンバー合金の製造方法 Expired - Fee Related JP3428341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00302297A JP3428341B2 (ja) 1997-01-10 1997-01-10 強度、靱性に優れたアンバー合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00302297A JP3428341B2 (ja) 1997-01-10 1997-01-10 強度、靱性に優れたアンバー合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10195531A JPH10195531A (ja) 1998-07-28
JP3428341B2 true JP3428341B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=11545713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00302297A Expired - Fee Related JP3428341B2 (ja) 1997-01-10 1997-01-10 強度、靱性に優れたアンバー合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3428341B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106269967A (zh) * 2015-06-06 2017-01-04 丹阳市凯鑫合金材料有限公司 一种制作殷钢棒材的方法
CN106271391A (zh) * 2015-06-06 2017-01-04 丹阳市凯鑫合金材料有限公司 一种工艺较简单、成本较低的制作殷钢棒材的方法
CN106269975A (zh) * 2015-06-08 2017-01-04 丹阳市凯鑫合金材料有限公司 一种殷钢方锭热轧制作管坯的方法
CN105506474A (zh) * 2016-01-11 2016-04-20 河北钢铁股份有限公司 一种碳化物增强型因瓦合金线材及其制备方法
CN109852896B (zh) * 2019-04-16 2021-04-06 常熟理工学院 低热膨胀的Fe-36Ni因瓦合金板材的制造方法
JP7320987B2 (ja) * 2019-05-23 2023-08-04 日鉄ステンレス株式会社 インバー合金板およびその製造方法
US20220380872A1 (en) 2019-12-27 2022-12-01 Nippon Steel Corporation Alloy
CN113210423B (zh) * 2021-04-21 2022-02-22 鞍钢联众(广州)不锈钢有限公司 一种殷瓦合金热轧钢卷的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10195531A (ja) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3758508B2 (ja) 二相ステンレス鋼管の製造方法
JP7059357B2 (ja) 二相ステンレスクラッド鋼板およびその製造方法
WO2013044640A1 (zh) 一种低屈强比高韧性钢板及其制造方法
JP4926447B2 (ja) 耐溶接割れ性に優れた高張力鋼の製造方法
GB2592527A (en) Austenite low temperature steel and preparation method therefor
CN108026623B (zh) 铁素体系不锈钢
JP2020509156A (ja) 低降伏比型超高強度鋼材及びその製造方法
JP7183410B2 (ja) 極低温靭性及び延性に優れた圧力容器用鋼板及びその製造方法
JP3428341B2 (ja) 強度、靱性に優れたアンバー合金の製造方法
JP2008081776A (ja) Ni含有鋼板の製造方法
JP2004124113A (ja) 非水冷型薄手低降伏比高張力鋼およびその製造方法
JP2006241510A (ja) 大入熱溶接部hazの低温靭性に優れた高強度溶接構造用鋼とその製造方法
JPH1171615A (ja) 低温靱性に優れた厚鋼板の製造方法
JP6736964B2 (ja) オーステナイト系耐熱合金部材
JP3335651B2 (ja) 母材および溶接熱影響部のCTOD特性の優れた厚肉9%Ni鋼の製造法
CN113373381B (zh) 一种大线能量焊接670MPa级钢板及其制造方法
KR101543915B1 (ko) 항복강도가 우수한 오스테나이트계 저온용 강판 및 그 제조 방법
JP4105990B2 (ja) 大入熱溶接部hazの低温靭性に優れた高強度溶接構造用鋼とその製造方法
JP2004323966A (ja) 耐震性と溶接性に優れた鋼板およびその製造方法
JPH09272956A (ja) 耐海水用析出強化型高合金鋼及びその製造方法
JP6566166B1 (ja) 鋼板およびその製造方法
JP3548461B2 (ja) 耐食性と耐腐食疲労特性に優れた構造用鋼及びその製造方法
JP4299743B2 (ja) 母材靭性と超大入熱溶接部haz靭性に優れた高強度溶接構造用高靭性鋼とその製造方法
KR102508125B1 (ko) 페라이트계 스테인리스강
JP2004035946A (ja) 溶接性に優れた高張力鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees