JP3426699B2 - 不飽和カルボン酸及びその誘導体からなる重合体の製造方法 - Google Patents

不飽和カルボン酸及びその誘導体からなる重合体の製造方法

Info

Publication number
JP3426699B2
JP3426699B2 JP08966494A JP8966494A JP3426699B2 JP 3426699 B2 JP3426699 B2 JP 3426699B2 JP 08966494 A JP08966494 A JP 08966494A JP 8966494 A JP8966494 A JP 8966494A JP 3426699 B2 JP3426699 B2 JP 3426699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
cyclopentadienyl
derivative
unsaturated carboxylic
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08966494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07292016A (ja
Inventor
恒之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Corp
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Nichia Corp
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Corp, Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Nichia Corp
Priority to JP08966494A priority Critical patent/JP3426699B2/ja
Priority to US08/427,841 priority patent/US5627244A/en
Publication of JPH07292016A publication Critical patent/JPH07292016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3426699B2 publication Critical patent/JP3426699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/72Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44
    • C08F4/74Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44 selected from refractory metals
    • C08F4/76Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44 selected from refractory metals selected from titanium, zirconium, hafnium, vanadium, niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/06Metallic compounds other than hydrides and other than metallo-organic compounds; Boron halide or aluminium halide complexes with organic compounds containing oxygen
    • C08F4/16Metallic compounds other than hydrides and other than metallo-organic compounds; Boron halide or aluminium halide complexes with organic compounds containing oxygen of silicon, germanium, tin, lead, titanium, zirconium or hafnium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は不飽和カルボン酸及びそ
の誘導体からなる重合体の製造方法に関するものであ
る。 【0002】 【従来の技術】不飽和カルボン酸及びその誘導体の重合
は通常のラジカル重合により得られることが知られてい
る。また、ある種の有機金属化合物を開始剤としてイオ
ン重合する方法が知られている。例えば不飽和カルボン
酸誘導体として、メタクリル酸メチルを例にとると、立
体規則性の高い重合体を得るために、有機アルカリ金属
化合物を開始剤として低温で重合を行う方法についての
報告(Adv .Polym .Sci 、31、1(1979) )や、チーグラ
ー型触媒を用いて低温で重合させる方法(特公昭45-400
59号公報、同45-9351 号公報)、ランタンド系金属によ
るメタロセン型触媒を用いて重合させる方法(特開平2-
258808号公報、同3-255116号公報、同3-263412号公報)
等が開示されている。また、耐溶剤性の高いアクリル樹
脂の製造方法として、特公昭58-455号公報、特公昭58-1
5490号公報、特公昭62-34046号公報等には、メタクリル
酸メチルを主体とする単量体のラジカル重合の途中で、
連鎖移動剤を追添加して、分子量分布を広くしたアクリ
ル樹脂の製造方法が開示されている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】耐溶剤性の高い重合体
を得るため、先に記載の連鎖移動剤を追添して重合させ
る方法では操作が煩雑な上、未反応の連鎖移動剤が残留
し、異臭の発生がある等の問題がある。本発明は、不飽
和カルボン酸及びその誘導体の重合を行う際、ことさら
に連鎖移動剤を重合の途中で追加する等の操作をしなく
とも、耐溶剤性に優れた不飽和カルボン酸及びその誘導
体からなる重合体を製造する方法を提供する。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、不飽和カルボ
ン酸及びその誘導体を水溶性有機溶媒/水の媒体中で、
50g/リットル〜700g/リットルの濃度にて、下
記の一般式〔化3〕、〔化4〕で表される金属化合物の
少なくとも1種を重合触媒として重合させる不飽和カル
ボン酸及びその誘導体からなる重合体の製造方法であ
る。 【0005】 【化3】Lp・M・Xq (式中、MはTi、Zr、HfまたはVから選ばれる1
種であり,Lはシクロペンタジエニル基、インデニル
基、フルオレニル基及びこれらの誘導体から選ばれた少
なくとも1種であり、Xはハロゲン、水素、低級アルキ
ル基、低級アルコキシル基、フェニル基またはベンジル
基から選ばれる少なくとも1種であり、p,qは0を含
む整数であり、かつp+qはMの価数と同じ) 【0006】 【化4】R・M・Ya (式中、MはTi、Zr、HfまたはVから選ばれる1
種であり、Rはシクロペンタジエニル基、インデニル
基、フルオレニル基及びこれらの誘導体2個が低級アル
キレン基もしくはジメチルシリル基で結合した化合物を
示し、Yはハロゲン、水素、低級アルキル基、低級アル
コキシル基、フェニル基またはベンジル基から選ばれた
少なくとも1種であり、aはMの価数−2である) 【0007】本発明において用いられる不飽和カルボン
酸及びその誘導体における不飽和カルボン酸として、ア
クリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸等の
不飽和カルボン酸等があり、不飽和カルボン酸誘導体と
しては酸無水物、エステル類、塩のみならずアミド、ニ
トリル類も該当するものであり、更にその性状が液体か
後述の水性媒体に溶解するものが望ましい。 【0008】該酸無水物には、例えば無水マレイン酸、
無水イタコン酸等の酸無水物がある。 【0009】該エステル類には、例えばメタクリル酸メ
チル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メ
タクリル酸ブチル、メタクリル酸ベンジル等のメタクリ
ル酸エステル類:アクリル酸メチル、アクリル酸エチ
ル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル
酸2−エチルヘキシル等のアクリル酸エステル類:アク
リル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸2−ヒドロキ
シプロピル、アクリル酸モノグリセロール、メタクリル
酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒドロキシプロ
ピル、メタクリル酸モノグリセロール等のヒドロキシル
基含有のエステル:アリルグリシジルエーテル、アクリ
ル酸グリシジル、メタクリル酸ギロソコリ等のエポキシ
基含有のエステルがある。 【0010】塩類は、ナトリウム塩、カリウム塩、アン
モニウム塩等である。アミド類は、アクリルアミド、メ
タクリルアミド、ジアセトンアクリルアミドがある。ニ
トリル類は、アクリロニトリル、メタクリロニトリルで
ある。 【0011】本発明の水溶性有機溶媒とは、アルコール
類、エーテル類、ケトン類、有機酸、ニトリル類、アミ
ン類等である。アルコール類として、例えばメタノー
ル、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノー
ル、1−ブタノール、2−ブタノール、2−メチル−1
−プロパノール、2−メチル−2−プロパノール、エチ
レングリコール、ジエチレングリコール、グリセリン等
がある。エーテル類として、テトラヒドロフラン、1,
4−ジオキサン等がある。ケトン類としては、アセトン
等がある。酸類としては、ギ酸、酢酸、フタル酸等があ
る。ニトリル類としては、アセトニトリル等がある。ア
ミン類としては、ジメチルフォルムアミド、ピリジン、
ヘキサメチルフォスフォリックトリアミド等がある。硫
黄化合物としてはジメチルスルフォキシド等がある。な
かでもメタノール、アセトン、テトラヒドロフラン等が
好ましい。 【0012】水溶性有機溶媒/水の比率は1/9〜9/
1、好ましくは6/4〜4/6である。水溶性有機溶媒
の比率が低いと、この混合媒体に可溶な単量体の濃度が
低くなるため重合が遅くなり、また、水の比率が低くな
っても重合速度が低くなる。 【0013】該水溶性有機溶媒/水の媒体中で、該不飽
和カルボン酸及びその誘導体の濃度は、全体の容積1リ
ットル当たり50g〜700gである。この濃度が低す
ぎると、耐溶剤性を発現するテトラヒドロフランに不溶
の重合体部分の生成が少なくなる。また、この濃度が高
すぎると、重合が完結しにくくなる。 【0014】〔化3〕で表される金属化合物において、
Lはシクロペンタジエニル基、インデニル基、フルオレ
ニル基及びそれらの誘導基であるが、該誘導基として
は、メチルシクロペンタジエニル、1,2−ジメチルシ
クロペンタジエニル基、1,3−ジメチルシクロペンタ
ジエニル基、ペンタメチルシクロペンタジエニル基、n
−ブチルシクロペンタジエニル基、t−ブチルシクロペ
ンタジエニル、トリメチルシリルシクロペンタジエニル
基、3−メチルインデニル基、4−メチルインデニル
基、5−メチルインデニル基、5−エチルインデニル
基、4,7−ジメチルインデニル基等が挙げられるがこ
れに限定したものではない。1つの金属化合物でLが2
個以上の場合は、同一のものでもよいし、異なっていて
もよい。 【0015】Xはハロゲン、水素、低級アルキル基、低
級アルコキシル基、フェニル基またはベンジル基から選
ばれる少なくとも1種である。このなかで低級アルキル
基とは、炭素数1〜6のアルキル基であり、低級アルコ
キシル基も同様に炭素数1〜6のアルコキシル基であ
る。Xが2以上の場合は、同一でもよいし、異なってい
てもよい。 【0016】Mは、Ti、Zr、またはVである。これ
らの原子価は、当該金属元素が取り得る何れのものでも
よい。 【0017】〔化3〕の金属化合物の具体例として金属
をTiとしたものは、チタノセン、トリハライドチタ
ン、メチルジハライドチタン、ジメチルハライドチタ
ン、ジハライド(η−シクロペンタジエニル)チタン、
ハライドビス(η−シクロペンタジエニル)チタン、ジ
ハライド(η−ペンタメチルシクロペンタジエニル)チ
タン、ハライドビス(η−ペンタメチルシクロペンタジ
エニル)チタン、テトラハライドチタン、トリハライド
(η−シクロペンタジエニル)チタン、ジハライドビス
(η−シクロペンタジエニル)チタン、ハライドトリス
(η−シクロペンタジエニル)チタン、トリハライド
(η−ペンタメチルシクロペンタジエニル)チタン、ジ
ハライドビス(η−ペンタメチルシクロペンタジエニ
ル)チタン、ハライドトリス(η−ペンタメチルシクロ
ペンタジエニル)チタン、トリメチル(η−シクロペン
タジエニル)チタン、ジメチルビス(η−シクロペンタ
ジエニル)チタン、トリメチル(η−ペンタメチルシク
ロペンタジエニル)チタン、ジメチルビス(η−ペンタ
メチルシクロペンタジエニル)チタン、トリハライドメ
チルチタン、テトラエトキシチタン、メチルトリエトキ
シチタン、ジメチルジエトキシチタン、メチルトリエト
キシチタン、トリハライドエトキシチタン、ジハライド
ジエトキシチタン、ハライドトリエトキシチタン、メチ
ルトリイソプロポキシチタン、ジメチルジイソプロポキ
シチタン、メチルトリイソプロポキシチタン、テトライ
ソプロポキシチタン、テトラn−ブトキシチタン、ビス
(η−シクロペンタジエニル)ジフェニルチタン、ビス
(η−ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジフェニル
チタン、ジヒドリドビス(η−ペンタメチルシクロペン
タジエニル)チタン、ビス(η−シクロペンタジエニ
ル)ジベンジルチタン、ビス(η−ペンタメチルシクロ
ペンタジエニル)ジベンジルチタン、ジハライドビス
(η−インデニル)チタン、ジハライド(η−インデニ
ル)(η−シクロペンタジエニル)チタン等が挙げられ
る。これらの内、ハライドとしては塩素化合物が一般的
である。 【0018】〔化3〕の金属化合物の具体例として金属
をZrとしたものは、トリハライドジルコニウム、メチ
ルジハライドジルコニウム、ジメチルハライドジルコニ
ウム、ジハライド(η−シクロペンタジエニル)ジルコ
ニウム、ハライドビス(η−シクロペンタジエニル)ジ
ルコニウム、ジハライド(η−ペンタメチルシクロペン
タジエニル)ジルコニウム、ハライドビス(η−ペンタ
メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム、テトラハ
ライドジルコニウム、トリハライド(η−シクロペンタ
ジエニル)ジルコニウム、ジハライドビス(η−シクロ
ペンタジエニル)ジルコニウム、ハライドトリス(η−
シクロペンタジエニル)ジルコニウム、トリハライド
(η−ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウ
ム、ジハライドビス(η−ペンタメチルシクロペンタジ
エニル)ジルコニウム、ハライドトリス(η−ペンタメ
チルシクロペンタジエニル)ジルコニウム、トリメチル
(η−シクロペンタジエニル)ジルコニウム、ジメチル
ビス(η−シクロペンタジエニル)ジルコニウム、トリ
メチル(η−ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジル
コニウム、ジメチルビス(η−ペンタメチルシクロペン
タジエニル)ジルコニウム、トリハライドメチルジルコ
ニウム、テトラエトキシジルコニウム、メチルトリエト
キシジルコニウム、ジメチルジエトキシジルコニウム、
メチルトリエトキシジルコニウム、トリハライドエトキ
シジルコニウム、ジハライドジエトキシジルコニウム、
ハライドトリエトキシジルコニウム、メチルトリイソプ
ロポキシジルコニウム、ジメチルジイソプロポキシジル
コニウム、メチルトリイソプロポキシジルコニウム、テ
トライソプロポキシジルコニウム、テトラn−ブトキシ
ジルコニウム、ビス(η−シクロペンタジエニル)ジフ
ェニルジルコニウム、ビス(η−ペンタメチルシクロペ
ンタジエニル)ジフェニルジルコニウム、ジヒドリドビ
ス(η−ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニ
ウム、ビス(η−シクロペンタジエニル)ジベンジルジ
ルコニウム、ビス(η−ペンタメチルシクロペンタジエ
ニル)ジベンジルジルコニウム、ジハライドビス(η−
インデニル)ジルコニウム、ジハライド(η−インデニ
ル)(η−シクロペンタジエニル)ジルコニウム等が挙
げられる。これらの内、ハライドは塩素化合物が一般的
である。 【0019】〔化3〕の金属化合物の具体例として金属
をHfとしたものは、トリハライドハフニウム、メチル
ジハライドハフニウム、ジメチルハライドハフニウム、
ジハライド(η−シクロペンタジエニル)ハフニウム、
ハライドビス(η−シクロペンタジエニル)ハフニウ
ム、ジハライド(η−ペンタメチルシクロペンタジエニ
ル)ハフニウム、ハライドビス(η−ペンタメチルシク
ロペンタジエニル)ハフニウム、テトラハライドハフニ
ウム、トリハライド(η−シクロペンタジエニル)ハフ
ニウム、ジハライドビス(η−シクロペンタジエニル)
ハフニウム、ハライドトリス(η−シクロペンタジエニ
ル)ハフニウム、トリハライド(η−ペンタメチルシク
ロペンタジエニル)ハフニウム、ジハライドビス(η−
ペンタメチルシクロペンタジエニル)ハフニウム、ハラ
イドトリス(η−ペンタメチルシクロペンタジエニル)
ハフニウム、トリメチル(η−シクロペンタジエニル)
ハフニウム、ジメチルビス(η−シクロペンタジエニ
ル)ハフニウム、トリメチル(η−ペンタメチルシクロ
ペンタジエニル)ハフニウム、ジメチルビス(η−ペン
タメチルシクロペンタジエニル)ハフニウム、トリハラ
イドメチルハフニウム、テトラエトキシハフニウム、メ
チルトリエトキシハフニウム、ジメチルジエトキシハフ
ニウム、メチルトリエトキシハフニウム、トリハライド
エトキシハフニウム、ジハライドジエトキシハフニウ
ム、ハライドトリエトキシハフニウム、メチルトリイソ
プロポキシハフニウム、ジメチルジイソプロポキシハフ
ニウム、メチルトリイソプロポキシハフニウム、テトラ
イソプロポキシハフニウム、テトラn−ブトキシハフニ
ウム、ビス(η−シクロペンタジエニル)ジフェニルハ
フニウム、ビス(η−ペンタメチルシクロペンタジエニ
ル)ジフェニルハフニウム、ジヒドリドビス(η−ペン
タメチルシクロペンタジエニル)ハフニウム、ビス(η
−シクロペンタジエニル)ジベンジルハフニウム、ビス
(η−ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジベンジル
ハフニウム、ジハライドビス(η−インデニル)ハフニ
ウム、ジハライド(η−インデニル)(η−シクロペン
タジエニル)ハフニウム等が挙げられる。これらの内、
ハライドは塩素化合物が一般的である。 【0020】〔化3〕の金属化合物の具体例として金属
をVとしたものは、ビス(η−シクロペンタジエニル)
バナジウム、ビス(η−ペンタメチルシクロペンタジエ
ニル)バナジウム、トリハライドバナジウム、メチルジ
ハライドバナジウム、ジメチルハライドバナジウム、ジ
ハライド(η−シクロペンタジエニル)バナジウム、ハ
ライドビス(η−シクロペンタジエニル)バナジウム、
ジハライド(η−ペンタメチルシクロペンタジエニル)
バナジウム、ハライドビス(η−ペンタメチルシクロペ
ンタジエニル)バナジウム、テトラハライドバナジウ
ム、トリハライド(η−シクロペンタジエニル)バナジ
ウム、ジハライドビス(η−シクロペンタジエニル)バ
ナジウム、ハライドトリス(η−シクロペンタジエニ
ル)バナジウム、トリハライド(η−ペンタメチルシク
ロペンタジエニル)バナジウム、ジハライドビス(η−
ペンタメチルシクロペンタジエニル)バナジウム、ハラ
イドトリス(η−ペンタメチルシクロペンタジエニル)
バナジウム、トリメチル(η−シクロペンタジエニル)
バナジウム、ジメチルビス(η−シクロペンタジエニ
ル)バナジウム、トリメチル(η−ペンタメチルシクロ
ペンタジエニル)バナジウム、ジメチルビス(η−ペン
タメチルシクロペンタジエニル)バナジウム、トリハラ
イドメチルバナジウム、テトラエトキシバナジウム、メ
チルトリエトキシハフニウム、ジメチルジエトキシバナ
ジウム、メチルトリエトキシバナジウム、トリハライド
エトキシバナジウム、ジハライドジエトキシバナジウ
ム、ハライドトリエトキシバナジウム、メチルトリイソ
プロポキシバナジウム、ジメチルジイソプロポキシバナ
ジウム、メチルトリイソプロポキシバナジウム、テトラ
イソプロポキシバナジウム、テトラn−ブトキシバナジ
ウム、ビス(η−シクロペンタジエニル)ジフェニルバ
ナジウム、ビス(η−ペンタメチルシクロペンタジエニ
ル)ジフェニルバナジウム、ジヒドリドビス(η−ペン
タメチルシクロペンタジエニル)バナジウム、ビス(η
−シクロペンタジエニル)ジベンジルバナジウム、ビス
(η−ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジベンジル
バナジウム、ジハライドビス(η−インデニル)バナジ
ウム、ジハライド(η−インデニル)(η−シクロペン
タジエニル)バナジウム等が挙げられる。これらの内、
ハライドは塩素化合物が一般的である。 【0021】〔化4〕式で表される金属化合物におい
て、Rはシクロペンタジエニル基、インデニル基、フル
オレニル基及びこれらの誘導体2個が低級アルキレン基
もしくはジメチルシリル基で結合した化合物を示を示
す。例えば、エチレンビス(インデニル)基、エチレン
ビス(テトラヒドロインデニル)基、ジメチルメチレン
(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)基等が挙げ
られるがこれらに限定されるものではない。 【0022】Yは、先の〔化3〕のXと同じである。ま
た、Mについても〔化3〕と同様である。 【0023】〔化4〕で表される金属化合物の具体例と
しては、ジハライド(η−エチレンビスインデニル)チ
タン、ジハライド(η−エチレンビステトラヒドロイン
デニル)チタン、ジハライド{η−ジメチルメチレン
(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)}チタン、
ジハライド(η−エチレンビスインデニル)ジルコニウ
ム、ジハライド(η−エチレンビステトラヒドロインデ
ニル)ジルコニウム、ジハライド{η−ジメチルメチレ
ン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)}ジルコ
ニウム、ジハライド(η−エチレンビスインデニル)ハ
フニウム、ジハライド(η−エチレンビステトラヒドロ
インデニル)ハフニウム、ジハライド{η−ジメチルメ
チレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)}ハ
フニウム、ジハライド(η−エチレンビスインデニル)
バナジウム、ジハライド(η−エチレンビステトラヒド
ロインデニル)バナジウム、ジハライド{η−ジメチル
メチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)}
バナジウム等が挙げられる。これらの内、ハライドは塩
素化合物が一般的である。 【0024】反応系の該金属化合物の濃度は、1×10
-4〜2×10-2モル/リットルである。1×10-4モル
/リットルより低いと重合時間が長くなり、2×10-2
モル/リットルより高くても重合が遅くなる。 【0025】重合は上述した金属化合物を所定量容器に
仕込み、不活性気体により酸素を駆逐後、不活性気体で
脱酸素化した水と水溶性溶媒混合液を所定量入れ、金属
化合物を溶かす。続いて不飽和カルボン酸及びその誘導
体の少なくとも1種を、所定量仕込んで均一に混合し、
所定の重合温度に維持することによって行われる。 【0026】重合温度は−10℃から天井温度まで可能
であるが、20℃〜80℃の範囲が好ましい。また該重
合反応は光を照射することにより促進される。重合の停
止は、希薄塩酸か少量の濃塩酸のごとき鉱酸を重合系に
添加して行う。重合の停止の後メタノールの如き貧溶媒
に入れ重合体を析出させて、濾過のごとき固−液分離操
作で重合体を取り出す。 【0027】 【発明の効果】本発明の方法によれば、テトラヒドロフ
ラン不溶部を含む重合体を得ることができる。この得ら
れる重合体は耐溶剤性が優れており、この重合体を塗
布、加工することにより、耐溶剤性に優れた製品を得る
ことができる。 【0028】 【実施例】以下、実施例により本発明を更に具体的に説
明するが、本発明はこれによって限定されるものではな
い。なお、実施例中の評価は次のような方法を用いて行
った。 ・テトラヒドロフラン(THF)可溶部・不溶部の分別
方法:重合体をその約300倍のテトラヒドロフラン中
で12時間攪拌する。その溶液を遠心分離器で不溶部の
固体と溶液とを分離し、溶液をメタノールに入れて沈殿
させて可溶部として回収。 ・耐溶剤性:得られた重合体をクロロホルムに溶解し約
3重量%溶液とし、該溶液をガラス上に塗布しクロロホ
ルムを揮発除去させ約50μのキャストフィルムを作成
する。該フィルムの上に氷酢酸、酢酸エチル、THF、
メチルエチルケトン(MEK)の各種溶剤をスポイトで
1滴落とし、1時間後の外観を観察した。 溶剤滴下部分に細かいクラックが発生した状態のものを
クラック、溶剤滴下部分が若干白っぽい跡が残っている
程度の状態のものを痕跡とした。 【0029】実施例1 300mlの透明なナス型フラスコにビスシクロペンタジ
エニルチタンジクロライド(Cp2 TiCl2 )を1.
5×10-4モル投入し、三方コックを取り付けて窒素置
換した。このフラスコに窒素置換した水/メタノール=
1/1混合液100mlを注入し溶解後、この中に窒素置
換したメタクリル酸メチル(MMA)10gを注入し、
均一混合しながら40℃に昇温してこの温度に維持し
た。15ワットの蛍光灯を1本、約30cm離してつけた
状態で10時間静置した。反応後析出しているポリマー
を濾別し、減圧乾燥機で乾燥した。結果を表1に示す。 【0030】実施例2〜7、比較例1〜3 実施例1の開始剤、単量体、媒体の種類、重合時間及び
蛍光灯による光の照射の有無について〔表1〕で示す通
りとした以外は、実施例1と同様に行った。 【0031】実施例8 実施例4により得られた重合体の耐溶剤性の評価を行っ
た。結果を〔表2〕に示す。 【0032】比較例4、5 実施例8と同様に、比較例2の重合体及び市販のアクリ
ル樹脂板であるスミペックス000 についての耐溶剤性の
評価を行った。結果を〔表2〕に示す。 【0033】 【表1】【0034】 【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−152396(JP,A) 特開 平3−239703(JP,A) 特開 昭63−68608(JP,A) 特開 昭61−26606(JP,A) 特開 平6−172447(JP,A) 特開 平2−258810(JP,A) 特開 昭64−79206(JP,A) 特開 平5−295030(JP,A) 特公 昭38−5674(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 4/00 - 4/82 C08F 20/00 - 22/40 C08F 120/00 - 122/40 C08F 220/00 - 222/40

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】不飽和カルボン酸及びその誘導体を水溶性
    有機溶媒/水の媒体中で、50g/リットル〜700g
    /リットルの濃度にて、下記の一般式〔化1〕、〔化
    2〕で表される金属化合物の少なくとも1種を重合触媒
    として重合させる不飽和カルボン酸及びその誘導体から
    なる重合体の製造方法。 【化1】Lp・M・Xq (式中、MはTi、Zr、HfまたはVから選ばれる1
    種であり,Lはシクロペンタジエニル基、インデニル
    基、フルオレニル基及びこれらの誘導体から選ばれた少
    なくとも1種であり、Xはハロゲン、水素、低級アルキ
    ル基、低級アルコキシル基、フェニル基またはベンジル
    基から選ばれる少なくとも1種であり、p,qは0を含
    む整数であり、かつp+qがMの価数に同じ) 【化2】R・M・Ya (式中、MはTi、Zr、HfまたはVから選ばれる1
    種であり、Rはシクロペンタジエニル基、インデニル
    基、フルオレニル基及びこれらの誘導体2個が低級アル
    キレン基もしくはジメチルシリル基で結合した化合物を
    示し、Yはハロゲン、水素、低級アルキル基、低級アル
    コキシル基、フェニル基またはベンジル基から選ばれた
    少なくとも1種であり、aはMの価数−2である) 【請求項2】不飽和カルボン酸誘導体がメタクリル酸メ
    チルを主成分とする単量体である〔請求項1〕に記載の
    重合体の製造方法。 【請求項3】水溶性有機溶媒/水の比率が1/9〜9/
    1であることを特徴とする〔請求項1〕に記載の重合体
    の製造方法。
JP08966494A 1994-04-27 1994-04-27 不飽和カルボン酸及びその誘導体からなる重合体の製造方法 Expired - Fee Related JP3426699B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08966494A JP3426699B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 不飽和カルボン酸及びその誘導体からなる重合体の製造方法
US08/427,841 US5627244A (en) 1994-04-27 1995-04-26 Process producing a polymer comprising an unsaturated carboxylic acid or a derivative thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08966494A JP3426699B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 不飽和カルボン酸及びその誘導体からなる重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07292016A JPH07292016A (ja) 1995-11-07
JP3426699B2 true JP3426699B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=13977021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08966494A Expired - Fee Related JP3426699B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 不飽和カルボン酸及びその誘導体からなる重合体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5627244A (ja)
JP (1) JP3426699B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5946179A (en) 1997-03-25 1999-08-31 Square D Company Electronically controlled circuit breaker with integrated latch tripping
CA2298491C (en) 1997-07-25 2009-10-06 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor device
JP3770014B2 (ja) 1999-02-09 2006-04-26 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
WO2000052796A1 (fr) 1999-03-04 2000-09-08 Nichia Corporation Element de laser semiconducteur au nitrure
DE19962744A1 (de) * 1999-12-23 2001-06-28 Basf Ag Übergangsmetall-katalysierte Polymerisation von olefinischen Monomeren in wasserhaltigem Polymerisationsmedium
US7094723B2 (en) * 2002-04-18 2006-08-22 Equistar Chemicals Lp Catalysts containing at least one heterocyclic ligand for improving the catalysts' performance of olefin polymerization
TWI362769B (en) 2008-05-09 2012-04-21 Univ Nat Chiao Tung Light emitting device and fabrication method therefor
US10915023B2 (en) 2017-11-03 2021-02-09 International Business Machines Corporation Nitrogen heterocycle-containing monolayers on metal oxides for binding biopolymers

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3114737A (en) * 1958-02-11 1963-12-17 Nat Lead Co Aqueous polymerization process incorporating co-catalyst of organo-metallic compound nd halogenated acetic acid
US3037004A (en) * 1958-10-07 1962-05-29 Nat Lead Co Aqueous phase polymerization of vinyl monomers with organic cocatalysts
US3050504A (en) * 1959-03-06 1962-08-21 Nat Lead Co Aqueous phase polymerization of vinyl and related monomers with organic cocatalysts
US3053817A (en) * 1959-03-09 1962-09-11 Nat Lead Co Aqueous phase polymerization of vinyl and related monomers
US4857654A (en) * 1986-08-01 1989-08-15 Ciba-Geigy Corporation Titanocenes and their use
JP2750145B2 (ja) * 1989-03-31 1998-05-13 出光興産株式会社 ビニル系重合体の製造方法
JP2882674B2 (ja) * 1990-02-14 1999-04-12 昭和電工株式会社 ポリメタクリル酸エステル及びポリアクリル酸エステルの製造方法
JP2850152B2 (ja) * 1990-03-06 1999-01-27 昭和電工株式会社 エチレン系共重合体の製造方法
CA2035650C (en) * 1990-02-14 1997-02-25 Hajime Yasuda Process of preparing polymer or copolymer of unsaturated carboxylic acid ester

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07292016A (ja) 1995-11-07
US5627244A (en) 1997-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3938795B2 (ja) 改良されたポリマー形成方法
EP2147936B1 (en) Novel living radical polymerization method using phosphorus compound or nitrogen compound as catalyst
JP2002514667A (ja) ミクロゲル調製プロセス
JP3426699B2 (ja) 不飽和カルボン酸及びその誘導体からなる重合体の製造方法
US3880793A (en) Emulsifiers for emulsion polymerization of vinyl monomers
US6310155B1 (en) Process for preparing acrylic polymers in the presence of a radical initiator and a polymeric suspending agent
CN110167993B (zh) 乳液颗粒、包含它的乳液及乳液的制备方法
US3919140A (en) Process for producing acrylamide polymers in an acetone-water solvent system
JPH07118620A (ja) エポキシ系接着剤組成物
JPS6270405A (ja) アルコキシシリル基を有するテレケリツクなビニルポリマ−およびその製法
JP2000128911A (ja) 塊状重合用触媒および該触媒を用いた塊状重合法
JP2002534499A (ja) 界面活性剤と重合開始剤の両方の役目をする化合物を用いた乳化重合
JPH0617421B2 (ja) 乳化重合組成物
TWI237032B (en) Polyacrylonitrile block copolymer and method for producing the same
JPS624706A (ja) アルコキシシリル基含有縮合性マクロモノマ−
JPH10298521A (ja) 粒状の感圧性接着剤組成物とその製造方法
JPS61250009A (ja) 耐熱性微細樹脂粒子の製造方法
JPH05239305A (ja) 帯電防止性メタクリル系樹脂組成物
JPH0696604B2 (ja) 単分散ビニル重合体微粒子の製造方法
JP3389672B2 (ja) 重合体粒子及び熱可塑性樹脂組成物
JPH062765B2 (ja) 単分散ビニル重合体微粒子の製造方法
JPS6189208A (ja) ポリビニルアルコール系マクロモノマーの製造方法
JPH04227904A (ja) シード重合用ビニルエステル系重合体エマルジョンの製法
JPH08269110A (ja) 重合体粒子の製造方法及び重合体粒子
JPH10251332A (ja) 架橋重合体微粒子

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 5

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees