JP3423669B2 - 天井用輻射パネル - Google Patents

天井用輻射パネル

Info

Publication number
JP3423669B2
JP3423669B2 JP2000164468A JP2000164468A JP3423669B2 JP 3423669 B2 JP3423669 B2 JP 3423669B2 JP 2000164468 A JP2000164468 A JP 2000164468A JP 2000164468 A JP2000164468 A JP 2000164468A JP 3423669 B2 JP3423669 B2 JP 3423669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
ceiling
sound
sound insulation
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000164468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001343135A (ja
Inventor
昌靖 大角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyox Co Ltd
Original Assignee
Toyox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyox Co Ltd filed Critical Toyox Co Ltd
Priority to JP2000164468A priority Critical patent/JP3423669B2/ja
Publication of JP2001343135A publication Critical patent/JP2001343135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3423669B2 publication Critical patent/JP3423669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、パネル本体にパ
イプマットを敷設して、輻射熱を利用して、室内を冷暖
房する天井用輻射パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】天井の冷暖房に用いられる天井用輻射パ
ネルPは、図6に示すように、パネル本体1の裏面に樹
脂製のパイプマットMを敷設している。パイプマットM
は、図7に示すように、温水や冷水を供給する供給側メ
インパイプ2と、温・冷水を戻す戻り側メインパイプ3
と、これらメインパイプ間を連通する複数の熱交換パイ
プ4とからなり、全体をマット状にしたものである。上
記パイプマットMをパネル本体1の上に載せるとき、パ
イプマットMの熱交換パイプ4をアルミ板等からなるプ
レート材5で覆っている。このプレート材5には、上記
熱交換パイプ4をはめ込む溝6と平面部7とが交互に形
成されている。
【0003】上記溝6に熱交換パイプ4をはめ込むこと
によって、熱交換パイプ4を所定の間隔を保ってまっす
ぐに保持することができる。そして、熱交換パイプ4を
覆った状態で、プレート材5の平面部7をパネル本体1
に密着させている。さらに、プレート材5の上には断熱
材8を載せている。また、上記パネル本体1の両脇を折
り曲げて、支持部9を形成し、この支持部9によって断
熱材8を上から押さえている。このようにして形成した
輻射パネルPで部屋の天井を構成し、上記パイプマット
M内に、冷水や温水を循環させれば、天井からの輻射熱
によって部屋の冷暖房ができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記輻射パネルPを設
けた天井裏には、部屋の換気をするためのファンが設け
られていることがある。そのため、上記ファンを回して
いるときには、そのモーターの音が、天井から部屋の中
へ聞こえてくることがある。また、隣の部屋の物音や、
人の話し声などが天井裏を通って、聞こえてくることも
ある。一方、部屋の中で発生した音が、その部屋内で反
響することを防ぐために、天井のパネル本体1に複数の
吸音孔を貫通させることが行われている。しかし、この
ような吸音孔を形成すると、天井裏を介して、外部の音
がさらに聞こえやすくなる。この発明の目的は、天井裏
を介して、室外の音が、室内に聞こえることを防止でき
る天井用輻射パネルを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、複数の熱交
換パイプをマット状にしたパイプマットをパネル本体に
敷設し、このパイプマットに断熱材を重ね、この断熱材
の両端を支持部で囲んでパネル本体に固定した天井用輻
射パネルを前提としている。その上で、第1の発明は、
上記断熱材の上側であって上記支持部と断熱材との間
に、石膏ボードなどの遮音部材を着脱可能な状態で介在
させ、上記断熱材の上に重ねた上記遮音部材の両脇を上
記支持部で押さえてなる点を特徴とする。
【0006】第2の発明は、断熱材を弾性部材で形成す
るとともに、遮音部材の一方の端部を一方の支持部の下
に挿入しながら弾性部材を下方へ押圧変形させた状態
で、上記遮音部材の一方の辺を中心として回転する遮音
部材の他方の辺の回転軌跡が、他方の支持部に衝突しな
い寸法関係を備えた点を特徴とする。第3の発明は、パ
ネル本体に、複数の吸音孔を貫通させた点を特徴とす
る。第4の発明は、パネル本体を天井側に固定された複
数の支持桟間に掛け渡すとともに、上記支持桟またはそ
の他の構造物にワイヤーなどからなる複数の線材の一端
を固定し、これらの線材の他端をパネル本体に取り付
け、上記パネル本体を上記線材によって吊り下げ可能に
し、しかも、上記線材が、上記パネルを上記支持桟より
下方位置に吊り下げ可能な長さを有する点を特徴とす
る。第5の発明は、遮音部材を、音を透過させない材質
で形成した点を特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】図1に示す実施例の天井用輻射パ
ネルPは、断熱材8の上に遮音部材10を重ねた点が、
上記従来例と異なるが、その他の構成は従来例と同じで
ある。上記遮音部材10は、石膏ボードや鉛シートな
ど、音を透過させない材質で作られている。このような
遮音部材10は、上記断熱材8の上に重ねて、両脇の支
持部9で押さえているだけである。特に接着などしてい
ないので、上記断熱材8と上記支持部9との間から抜き
取ることもできる。また、支持部9と断熱材8との間に
所定の隙間を保持しておけば、遮音部材10を後から挿
入することもできる。具体的には、板状の遮音部材10
を一対の支持部9,9のと断熱材8との間に、支持部9
の長さ方向、すなわち図1の紙面に直交する方向から、
スライドさせて挿入する。
【0008】ただし、上記断熱材8は、グラスウールや
クロスなど、圧縮可能な材料で作られていることが多
く、そのような場合には、遮音部材10の厚みに対応す
るくらいなら、断熱材8の厚みを圧縮することができ
る。そこで、支持部9と断熱材8との間に、予め、遮音
部材10の厚み分の隙間が保たれていなくても、後から
遮音部材10を挿入することができる。そして、この実
施例の輻射パネルPで天井を構成すれば、その部屋内で
発生した音が、天井裏を介して他の部屋へ伝わることが
ない。また、天井裏に設置したモーターなどの運転音が
うるさく聞こえるようなこともないし、他の部屋からの
音が聞こえることもない。
【0009】さらに、上記遮音部材10は、パネル本体
1に対して簡単に着脱できる。そのため、天井の必要な
部分にだけ、遮音部材10を設けた輻射パネルPを用い
ることは簡単である。しかも、後から天井裏にファンな
どを設けた場合や、他の部屋の状況が変わった場合など
にも、その時点で遮音部材10を簡単に組み込むことが
できるため便利である。初めから全てのパネル本体1
に、遮音部材10を組み込んでおくと、遮音の必要が無
い部分にまで、遮音部材10付きの輻射パネルPを配置
することになり無駄である。特に遮音部材10は、石膏
ボードや鉛シートなど重いものが多いので、その分、輻
射パネルPが重くなり、取り付け作業が大変になるとい
う問題がある。しかし、この実施例の輻射パネルPを用
いた場合には、そのような問題はない。また、上記パネ
ル本体1に貫通する吸音孔を複数形成すれば、部屋内で
の音の反響を防止できる。上記吸音孔が貫通していて
も、遮音部材10を設けたので、天井裏から吸音孔を介
して外部の音が室内に聞こえることを防止できる。
【0010】また、図2〜図4には、上記輻射パネルP
の設置方法の一例を示している。この設置方法は、図2
に示すように、建物側に固定した支持桟14,14間
に、上記輻射パネルPを掛け渡した状態で設置するもの
である。上記天井用輻射パネルPを設置する建物の側に
は、図2に示すように、天井裏の構造物12に吊り下げ
材13を多数固定するとともに、この吊り下げ材13の
下端に支持桟14を固定している。この支持桟14は、
図2の紙面に直交する方向に走行するもので、天井全体
で見れば、多数の支持桟14が平行に配置された状態に
なる。そして、一対の支持桟14,14を一組にして、
それらの間隔を輻射パネルPの長辺の長さとほぼ等しく
している。なお、この図2に示す輻射パネルPは、図1
に示しているのとは、直交する方向から見たものであ
る。つまり、図1において、輻射パネルPの長辺とは、
紙面に直交する方向の辺である。
【0011】一方、輻射パネルPの短辺側の両脇には、
図2に示すように、引っ掛け片11を設け、この引っ掛
け片11を上記支持桟14に引っ掛けるようにしてい
る。さらに、上記各支持桟14には、吊り下げ用のワイ
ヤー15の一端を固定するとともに、このワイヤー15
の先端には、図示しないフックを介して、各天井パネル
Pを着脱自在に取り付けている。なお、上記ワイヤー1
5は、この発明の線材に相当するものである。
【0012】以下に、上記天井輻射パネルPを天井に設
置する工程を説明する。先ず、パネル本体1を、1辺側
に取り付けた複数本のワイヤー15によって、垂直に吊
り下げる。上記のようにパネル本体1を垂直に吊り下げ
たままにして、パイプマットMの供給側メインパイプ
2,戻り側メインパイプ3を図2に示す給排システム1
6に接続する。上記のようにパイプマットMを給排シス
テム16に接続したら、パネル本体1を回動し、それを
水平にする。この状態でさらに他方の辺側にワイヤー1
5を取り付け、図3に示すようにパネル本体1を水平に
維持する。このようにパネル本体1が水平に維持される
ということは、一つのパネル本体1を吊り下げる一組の
ワイヤー15の長さを全て等しくしているということで
ある。
【0013】上記のようにして、パネル本体1を水平に
吊るしたら、今度は、図4に示すように、一方の引っ掛
け片11を上に他方の引っ掛け片11を下にしてパネル
本体1を斜めにしならが、上にした引っ掛け片11側を
支持桟14よりも上に位置させる。この状態から他方の
引っ掛け片11側を矢印17方向に持ち上げて、それを
支持桟14の上に持っていき、そこからさらに矢印18
方向に水平移動させてから、矢印19方向に降ろす。
【0014】上記のように水平にしたパネル本体1を矢
印19方向に降ろせば、引っ掛け片11が支持桟14に
引っかかって、図2に示すように、天井用輻射パネルP
が天井に設置されることになる。また、この図2に示す
ように一度天井用輻射パネルPを設置してから、それを
メンテナンスなどの目的で取り外すときには、先に説明
した設置するときの手順と逆にすれば、この天井用輻射
パネルを簡単に外せる。つまり、図2に示すパネル本体
1を水平にした状態で持ち上げてから、それを斜めにし
て、下にした引っ掛け片11側から支持桟14を通過さ
せ、その後に、上にした引っ掛け片11を通過させれ
ば、図3の状態にすることができる。この図3の水平状
態から、このパネル本体1を横長に吊るすか縦長に吊る
すかによって、パネル本体1に取り付けた複数のワイヤ
ー15のうち、どれかをはずす。
【0015】どちらの方向に吊り下げるのが最適かは、
その天井がある部屋の環境などによって異なるし、メン
テナンスの目的によっても異なる。ただし、パネル本体
1を、取り外し可能なフックを介して4本のワイヤー1
5で吊っておけば、必要に応じて、横長にも縦長にも吊
るすことができる。そして、パネル本体1を天井から下
方に水平または垂直に吊るした状態で、上記遮音部材1
0を支持部9の間に挿入することができる。すなわち、
一端設置した天井用輻射パネルPでも、後から遮音部材
10を取り付けることができる。しかも、天井裏に上が
ったりしないで、部屋の中から、遮音部材10を取り付
けることもできる。もちろん、遮音部材10の取り外し
も簡単にできる。
【0016】なお、上記実施例では、上記遮音部材10
を、支持部9の長さ方向に沿ってスライドさせて挿入し
ているが、断熱材8の上面側である支持部9の間から遮
音部材10を挿入することもできる。その場合の遮音部
材10の取り付け方法を、図5を用いて説明する。遮音
部材10を斜めにして、一方の端部10aを一方の支持
部9の下方に挿入する。このとき、上記一方の端部10
aを、できるだけ、図中左側へ押し付けておくと遮音部
材10を取り付けやすい。この状態で、遮音部材10の
他方の端部10bを矢印20方向へ回転させ、断熱材8
の上に押し付ける。次に、遮音部材10の他方の端部1
0bを断熱材8に押し付けながら、矢印21方向へ移動
させ、この他方の端部10bを他方の支持部9の下へ挿
入する。このような方法で、遮音部材10をパネル本体
1に取り付ける為には、各部分の寸法関係が次のように
保たれている必要がある。
【0017】すなわち、図5に示すように、一方の端部
10aを一方の支持部9の下に挿入した状態で、他方の
端部10bの回転軌跡sが他方の支持部9に衝突しない
寸法でなければならない。ただし、他方の端部10bの
回転軌跡sは、上記遮音部材10の幅だけでなく、回転
中心となる一方の端部10aの位置によっても異なる。
そして、一方の端部10aの位置は、断熱材8をどれだ
け押しつぶすかによっても異なる。つまり、断熱材8の
厚みや、変形しやすさなどによって、上記支持部9,9
と断熱材8との間に取り付けられる遮音部材10の寸法
も異なる。上記のような遮音部材10の幅は、パネル本
体1の内幅より小さいが、断熱材8の弾性により支持部
9,9に押し付けられるので、その両端部10a,10
bが支持部9,9に少しでも引っ掛かっていれば、簡単
にはずれることはない。
【0018】なお、上記実施例では、従来例同様、熱交
換パイプ4をプレート材5で覆っているが、このプレー
ト材5は、必ずしも無くてよい。また、他の方法で、熱
交換パイプ4が整列し易くしても良い。ただし、この実
施例のようにプレート材5をアルミ板などの熱伝導性の
良いもので形成すれば、上記プレート部材5の平面部7
に熱が伝わり易いので、熱交換パイプ4の隙間からも、
輻射熱が発生し、天井全体を均一な温度に保つことがで
きる。
【0019】
【発明の効果】第1〜第5の発明によれば、パネル本体
に、遮音部材を取り付けて、天井裏を介して音が他の部
屋へ伝わることを防止できる。また、天井裏で発生した
音が、部屋内に伝わることも防止できる。しかも、パネ
ル本体ごとに遮音部材を設けたり、はずしたりが、簡単
にできるので、遮音の必要箇所だけを遮音することがで
きる。第2の発明によれば、パネル本体の上面側から、
支持部の下に遮音部材を挿入して、パネル本体に設ける
ことができる。また、第3の発明によれば、部屋内で発
生した音が部屋の中で反響することも防止できる。さら
に、第4の発明によれば、遮音部材の取り付けや取り外
し作業が、部屋の中から簡単にできるので、その作業性
が良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の天井用輻射パネルの断面図である。
【図2】天井用輻射パネルを天井に設置した状態の説明
図である。
【図3】パネル本体を水平にして吊り下げた状態の説明
である。
【図4】パネル本体を斜めにして持ち上げた状態の説明
図である。
【図5】パネル本体に遮音部材を取り付ける方法の説明
図である。
【図6】従来例の天井用輻射パネルの断面図である。
【図7】パイプマットの平面図である。
【符号の説明】
M パイプマット 1 パネル本体 4 熱交換パイプ 8 断熱材 9 支持部 10 遮音部材 14 支持桟 15 ワイヤー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24D 3/16 E04B 9/00 E04F 13/08

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の熱交換パイプをマット状にしたパ
    イプマットをパネル本体に敷設し、このパイプマットに
    断熱材を重ね、この断熱材の両端を、上記パネル本体の
    対向する辺に沿って伸びる支持部で囲んでパネル本体に
    固定した天井用輻射パネルにおいて、上記断熱材の上側
    であって上記支持部と断熱材との間に、石膏ボードなど
    の遮音部材を着脱可能な状態で介在させ、上記断熱材の
    上に重ねた上記遮音部材の両脇を上記支持部で押さえて
    なることを特徴とする天井用輻射パネル。
  2. 【請求項2】 断熱材を弾性部材で形成するとともに、
    遮音部材の一方の端部を一方の支持部の下に挿入しなが
    ら弾性部材を下方へ押圧変形させた状態で、上記遮音部
    材の一方の辺を中心として回転する遮音部材の他方の辺
    の回転軌跡が、他方の支持部に衝突しない寸法関係を備
    えた請求項1に記載の天井用輻射パネル。
  3. 【請求項3】 パネル本体に、複数の吸音孔を貫通させ
    たことを特徴とする請求項1または2に記載の天井用輻
    射パネル。
  4. 【請求項4】 パネル本体を天井側に固定された複数の
    支持桟間に掛け渡すとともに、上記支持桟またはその他
    の構造物にワイヤーなどからなる複数の線材の一端を固
    定し、これらの線材の他端をパネル本体に取り付け、上
    記パネル本体を上記線材によって吊り下げ可能にし、し
    かも、上記線材が、上記パネルを上記支持桟より下方位
    置に吊り下げ可能な長さを有することを特徴とする請求
    項1〜3のいずれか1に記載の天井用輻射パネル。
  5. 【請求項5】 遮音部材を、音を透過させない材質で形
    成したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1に記
    載の天井用輻射パネル。
JP2000164468A 2000-06-01 2000-06-01 天井用輻射パネル Expired - Fee Related JP3423669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164468A JP3423669B2 (ja) 2000-06-01 2000-06-01 天井用輻射パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164468A JP3423669B2 (ja) 2000-06-01 2000-06-01 天井用輻射パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001343135A JP2001343135A (ja) 2001-12-14
JP3423669B2 true JP3423669B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=18668083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000164468A Expired - Fee Related JP3423669B2 (ja) 2000-06-01 2000-06-01 天井用輻射パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3423669B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4604222B2 (ja) * 2004-11-10 2011-01-05 株式会社トヨックス 天井用冷暖房構造体
JP4911493B2 (ja) * 2006-03-02 2012-04-04 株式会社トヨックス 放熱パイプ覆い機構
JP5545480B2 (ja) * 2010-07-01 2014-07-09 株式会社トヨックス 天井面形成用パネルの取付構造、空気調和ユニット及び空気調和システム
DE202012103540U1 (de) * 2012-09-17 2013-12-20 Uponor Innovation Ab Wärmeleitplatte, insbesondere zum Kühlen oder Heizen eines Gebäudes
KR101517589B1 (ko) * 2013-09-09 2015-05-06 서울대학교산학협력단 냉난방용 복사패널
JP2015194000A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社アンビエントホールディングス パネル
JP2016200298A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 株式会社トヨックス 輻射パネル
DE102019124910A1 (de) * 2018-09-16 2020-03-19 Armin Bühler Profil, Gebäudelementanordung und Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001343135A (ja) 2001-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3423669B2 (ja) 天井用輻射パネル
CA3025946C (en) Loudspeaker mounting system
EP2420749B1 (en) Climate control for a building
JP3592994B2 (ja) オフイスビルの床面とフロアパネル間に設置する冷暖房装置用冷温水パイプおよび事務機器用コードの保持体
JP2014134314A (ja) 天井用輻射パネル及び空気調和システム
JP2013117315A (ja) 放射パネルの設置方法
JP2597530B2 (ja) 輻射熱利用冷暖房装置
US2704864A (en) Sound-absorbing wall treatment
WO2008056386A1 (en) Modular radiant panel with simplified installation
JP2597531B2 (ja) 輻射熱利用冷暖房装置
CN208533951U (zh) 一种防静电地板隔热支撑结构
JP2012012767A (ja) 床下断熱構造
CN211714333U (zh) 一种可调式吊顶组件
CN214644605U (zh) 一种内隔墙板车间生产用的振动赶平机
JPH09178225A (ja) 放熱面材および天井放射パネル
CN214833953U (zh) 一种建筑装饰的吊顶结构
JP2024051446A (ja) 天井内配線方法及び天井内配線構造
JPH1038323A (ja) 天井構造
KR101022488B1 (ko) 온돌바닥 난방구조에서의 배관 수평조절기
JP4388593B1 (ja) 床暖房用温水ホースの保持体、及びこれを用いた暖房床の構造
JP3004982B1 (ja) システム天井
JP2001241123A (ja) 建築物の断熱壁構造
JP3041527U (ja) 床暖房用のヒータユニットおよび床暖房システム
JP2988314B2 (ja) コンクリート面に対する内装仕上げ材の取付構造
JP2001182213A (ja) 耐火天井構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3423669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees